2016.11.02
XML
カテゴリ: バスコレ覚書
いきなり競合する工事の遅れで現場中止。

出勤したもののそのまま帰宅、も、勿体ないので

ビアードパパでシュークリームなんぞ買ったり(爆)



右上はレギュラーのパイシュー、左上は季節限定「焼きいもシュー」、

焼きいもシューは昨年も発売された季節限定のレギュラーメンバーですが

手前のシュー、見た目のインパクトある「メロンパンシュー」


いや~ こちらも毎年この時期に発売されているらしいという噂は

聞いていたのですが、期間限定+店舗限定なのでなかなか巡り合えずで(失笑)


味のほうは、中がただのパンな普通のメロンパンは物足りないと感じる

自分にとっては大満足な一品ですが、ただのパンのほうがイイ人からすると

ちょっとオナカイパーイかもですね



シュー リーム・サンダー !!! (何か違うw)



でバスコレ覚書の製作へwww
   


K044、K045は西日本鉄道



100周年記念パッケージ2台セット



K044
  


西日本鉄道 96MC
  


K045  



西日本鉄道 96MC 



K046、K047は大阪市交通局、東京都交通局に負けじと(?) 第2弾www



オリジナルパッケージ2台セット



K046



大阪市交通局 富士重工業7Eノンステップ 



K047



大阪市交通局 いすゞエルガノンステップ



こちらも後輪カバーはステッカーですが



これまた色が全然合ってないんですよね...



K048、K049は京浜急行バス   



オリジナルパッケージ2台セット



K048  



京浜急行バス 日野セレガR
  


K049  



京浜急行バス いすゞエルガノンステップ



K050、K051は大阪市交通局がはやくも第3弾を。  



オリジナルパッケージ2台セット



K050   



大阪市交通局 西日本車体工業58MC
  
  
  
K051  



大阪市交通局 日野RC320P 



このセットも後輪カバーはステッカー表現  



ただ、観光バスとそれぞれわけてある贅沢な仕様です



と、大阪市が東京都に一歩リードを奪ったところで (阪神巨人かwww)

ヘリジェットの工作を一工程進めます



カエルの足を塗装(爆) 



劇中プロトタイプ同様、銀色を色差し 



1回目の塗装が終わったところ。


何か久々に明け方UP、そもそも日勤帰宅後は疲労困憊で

何も手につかないから始めた早朝模型&ブログでしたが

夜勤中心になって最近スッチャカメッチャカになりつつあり(汗)  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.02 23:47:16
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: