2020.01.16
XML
正月明けから ずーっと放置プレイで、400通近くも

溜まりまくったメールの整理をしていたのですが(失笑)

その中で「アクタガワナオキショウ」の話題をとりあげたメール、


アクタガワは文学とは程遠いセカイの自分でも、

学生の頃、なかば強制的に読まされたのでわかります。

蜘蛛の糸をのぼっちゃう超人カンダタとか、髪ひっこぬいてるババァが裸にされる

イリュージョンと怪奇ホラーと変態エロが詰まったオハナシですよね(違うw)


でもナオキって誰? まぁそのメールもまさに「ナオキを知ってる?」

ってタイトルだったのですが、確かに言われてみると全く知らない。

いやはや、あやうくチコちゃんに叱られるところだったわいと

ちょっとググってみたのですが、まぁいうても自分が忘れているだけで

ひとつくらいは知っている作品があるんだろうなと見てみたのですが


 結論、ひとつも無い(爆)


ホント、ナオキって誰だよー つか、そんな知らない人の賞って

一体なんなんだ? そもそも芥川賞と何が違うのやらとググってみたけど

全然わからん。なんて今更ながら思いつつ模型弄ってます



鉄道コレクション都電の整備、動力ユニットの取り付けです。

7700形からスタート、ダミーの台車から台車枠を外して動力ユニットに

取り付け、ユニット自体の長さも車体に合わせて調整して



車体にはめてみたのですが.. 



窓が大きい車両だけあってフライホイールが窓ごしに悪目立ち。

しかも床下機器、ダミーのシャーシは灰色ですが、動力ユニットは黒という

致命的な違いがあるではありませんか(しかも形状違うし..) 



いうてもこれだけ小さい車両の動力ユニットというだけで貴重な存在で

贅沢を言ったらバチがあたるゾというレベルですが、それでも

必要最小限は整備してやろうということで 



金属むきだしのフライホイールと集電(通電)板に黒色を色差ししました。

ついでに8900形用の動力ユニットにも同様の処置を実施。 



サンダーバードプラモ消防車の工作 



塗装に備えてワリバシに両面テープで固定



洗剤とハブラシで洗浄。



塗料のノリを悪くする、離型剤や手の油分を洗い落として

乾燥させているところまで。



おまけ



このブログを開始した2011年よりはるか前(正確には覚えてませんが

たぶん10年以上かも)使っていたN700系が引退しますた(朝食後、

洗っている時に、スケール換算で高千穂橋梁より高所から転落事故(失笑)


オマエ、工作野郎なんだから短くなったほうに長さを合わせて切断整形すれば

山陽新幹線の各停運用としてまだ使えるだろw ってハナシもあるかもですが、

手がデカい自分としては短編成は使いづらいもので



というわけで新車投入



0系www なんで古くなってんだよー(爆)

晩飯から “古い新車” で食事です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.16 16:52:53
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: