2020.02.12
XML
500円分のクオカードなんて貰いまして、

クオカード? あ、コンビニとかで使えるんだ。

ただ、セブンイレブンならナナコ払い、みたいに

大概支払い方法って決まっちゃっているので

どーせなら日頃縁のない所に行ってみようということになり

ヤマザキデイリーストアなんて行ってみました。



ミニストップと悩んだのですが「焼きたてパン」のノボリに惹かれてw

本当に店内に、トレイとトングが用意されているパン屋コーナーが

あるんですね(驚)


ただ、会計の段になって肝心のクオカードは使えず(爆)

現金はバカらしいので他の方法を聞いたら、自分の持ち駒だと

楽天カード(クレジット払い)が妥当と判明しました。 が、

今回はたまたま空いていたのであれこれ聞けましたが

混雑している時間だったら大顰蹙を喰らっていたところ。

ローソン系(だったかな)は、レジで客側に向けたモニターがあって

そこに可能な支払い方法一覧が表示されていたりしますが

あれ、他社も含めてもっと普及して欲しいものだわと思いつつ



サンダーバードプラモ消防車、最も慎重な工程。タイヤを車体に

接着です。今回は軸と穴のサイズが全てほぼピタリだったので、

一度試したかった瞬間接着剤での接着にトライ。

軸先端に極微量の瞬間接着剤を安全ピンの先端でチョン付けして

タイヤを嵌め込み。空気が乾燥しているので暫く安静放置です。

(うしろのキットカットはパレットがわり(笑)



路面電車の工作



台車枠を取り付けた動力ユニットを車体に組み込み、残パーツを整理。

あとは写真撮影ですがここで時間切れ、出勤です


キャッシュレス制度がスタートしてからセブンイレブン、ローソン、

ローソン100、ファミリーマート、まいばすけっと、デイリーストア。

あとコンビニで試してないのはミニストップくらい... かな?
 ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.12 17:09:58
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: