2023.06.27
XML
ちょっと前にポイントサイト経由でメルカリのカードを作ったのですが  



昨日承認待ちメールが来ました。 

いやはや、これが少額ポイントならクッキーだのリンク経由ミスなんかで

ポイントが付かなかったとしても諦めが付くものの、今回は4000円分。

しかもバーコードをアプリで読み込んだり、カードの発行、メルカリでの

初期設定なんかもやらないとならなかったので、正直かなりハラハラだったのですが

これでようやく一安心ですww  


そしてメルカードといえばメルカリ側の特典で買い物すると

25%(上限1000P分)還元、なんてのもあったっけ。 



※因みに初期設定は既に済ませて1000Pは回収済みw


とはいえいつも使っている楽天もヤフーもヨドバシもそれぞれのカードを使ったほうが

当然ポイント還元率が高いので、さてどうしたものか...



ということで、  



このダンボール箱も久々だわw 

の前に、また何を散財しているんだよ

しかも25%上限1000P、つまりこれで合計4000円+アルファという(爆) 


左はサウンドボックス用サウンドカード、ここまで蒸気機関車の音のカードは

C62用のみでしたが、ここのところ暇さえあれば機関車を走らせるようになり

KATO公式で小型蒸気機関車のサンプルを聴いてしまったが最後... ってやつでwww 

右は残り合計4000円以上にするには何がいいかと 余計な散財をするパターンで、

扇形庫があるなら駅は必須だろという
謎の方程式と、価格的にもほぼピタリだったものでポチ

と、合計2000Pは無事に “回収”
したもののホント、何をやっているんでしょうね自分は ​ゞ ​



そんなわけで昨日レールのメンテナンスを終えて片付けようかと思っていたのを 

また敷設し直し、まだパーツ未取り付けですが早速駅を設置(ってヲイ!!!)      

してみるものの、ここで問題発生  



もう転轍機のコードがパッツンパッツンで駅の出口が空中回廊状態。 

じゃあコントローラーを乗せる台を右に移動... って、そもそもここは

防塵ケース内のレイアウトに合わせて、トミックスのコントローラーを 

置く場所じゃねーか(爆) 


 いやもうトミックスのレール剥がして、このまんまKATOのレールを敷設したら? 


という天の声が聞こえてきそうですが、それは一旦置いといてwww 



おおー 国鉄監修の古~い鉄道記録映画でよく見る光景やわ。  

しかもタンク機関車がタンク機関車らしい音を奏でているのがたまらん(笑)  




この客車がホーム越しに尾灯を点けて退避する佇まい、

その横を車掌車が尾灯の光跡を残して通過、どことなく哀愁を感じる

昭和の鉄道な光景、これがイイのよwwwww 

なんか大井川鐡道あたりに「プロトタイプ」を見に行きたくなりますね。 

って、今は顔の付いた明るいブルーでしたっけ?(爆) 


なんてやっていたらあっという間に時間が



兎に角出勤時間ギリまで昨日に続いて細密ヤスリで面出しをしていきました。

実際このあたりにくると面が凹んでいるのですがそれよりなにより 

黄色デカールを撤去しないとならないので、もう凹み気にせず削り進めています(苦笑) 


さて、何はともあれ散財した分を稼がないと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.03 15:40:22
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: