PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

コメント新着

たーー坊 @ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
たーー坊 @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
ドル箱好き @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
たーー坊 @ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
ママまーたん @ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

バックナンバー

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2017.12.08
XML
カテゴリ: 海水魚の病気
​おめでたい出来事が2つありました。

まずは、土曜日、我が川崎フロンターレが
見事な逆転優勝を果たしてくれて感動です!
これまで勝ちきれず、シルバーコレクター
と揶揄されていたけれど、諦めずに愚直に
挑み続けての初優勝なので感慨もひとしお!



そして、私のブログ ​「湘南水族館」​ もついに
100万アクセス突破 を果たしま〜す。びっくり
月末かと思っていましたが、11月下旬から
アクセスが1200前後と増え早まりました。
7年間(実質6年)で842件の投稿ですが
我ながらよく続いたなぁ〜と感慨もひとしお、
応援してくださった読書の皆様に感謝!ぽっ



こんなにおめでたいことが続いたというのに
我が水槽群は、絶不調に陥ってしまいました。
出張から戻ったら、90センチメイン水槽に
メキリカン・ロックラスとヨスジフエダイの
亡骸がありました。長く居た子の☆は辛いな〜
この2尾は丈夫だっただけにショックですね。



これは夏頃の水槽全景、賑やかだったのに、
この後、なぜか少しずつ減ってしまったんです。
当時は、ヨスジフエダイが凶暴になって虐めた
せいだと思っていましたが、崩壊の前兆でした。
そういえば痒がったりしていましたから。しょんぼり



鮮やかなメキシカンロックラス、入海4年、
元気に泳いでいてくれたのに、病気も虐めも
克服してくれたのに、亡くしてしまいました。
どうして早く気づいてあげられなかったのか、
いつもながら、技術の低さに自信喪失!号泣



崩壊の原因は、今一つはっきりしませんが、
ウーディニウム病だと考えています。怒ってる
すべてに白粉が付いているわけではないが、
ハマクマノミ雌は白い粉で覆われてるし、
ヒレナガハギやヒメアイゴも白っぽくて
目も曇ってて泳ぎにキレがない感じ。しょんぼり



そこで、取り出して、銅イオン治療を開始!
ただ水槽はシライトイシギンチャクがいて、
銅は使えないんですよ。しかもサザナミは
大きすぎて取り出せない。そこでオキシと
「殺菌ドーム」の投入で悪霊退治を目論む。
ただ、殺菌ドームはもはや廃番商品なので
どれだけ効いてくれるか一抹の不安!しょんぼり



悠々自適に泳ぐサザナミヤッコは一見
何の問題もないようですが、ときどき
ビクッとするし、目も曇りがちなので
安心は出来ません。何にせよ、わずか
5尾になってしまったので淋しいです。

画像クリックで動画も御覧ください

しかもそれだけではなく新ヤッコ水槽も
大ピンチ、新魚だけではなく、古参にも
☆が出てしまいました。まだ水質改善が
完了していないのか、何かの病気なのか
わからないので、気が抜けません。しょんぼり

アクアはいつまでも一進一退の繰り返し、
いつになったら、突然の不調を予見して
防ぐことが出来るようになるのでしょう

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ




2つともポチッとクリックして、
応援をお願いいたしします。手書きハート
皆様の熱い応援のおかげさまで
ランキング上位に輝いています。
 m(_ _)m​​​ 感謝 m(_ _)m​​​​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.08 22:42:35
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: