ゴロワのブログ

ゴロワのブログ

2008年01月06日
XML
カテゴリ: ロシア

ちょっと前ですが ダリアビア航空 に乗ってロシア・シベリアの ハバロフスク (Хабаровск)に行ってきました。
ツポレフ 一昨年に外付けハード ディスクが壊れ、ほとんどの旅写真消滅(;_;)残った数少ない写真のみでお送りいたします。

↑ダリアビア航空(H8)の ツポレフ
伝説になっている中部セントレア空港で初めて逆噴射を行った航空会社です。
(現場に居ました)
上の写真は、心霊写真みたいになってますがガラスに写った私とフラッシュです。

実はロシアに行くのは2回目。 前回はフランス留学中に抜け出し ラップランド から船でロシアへ!
晩夏でも極寒でした(獄寒の方が近いな)
当時ビザなしでロシアに入る方法はコレだけでした。
でも入って数時間で帰ってしまったので、実際長時間滞在はハバロフスクが初めて。

この時も夏、臨時便が出ているのをたまたま見かけてすぐに応募♪すぐにビザを取って参加してきました。

まず気になったのは 航空会社の2レターコード
数字がつくと言うことだけで、かなり危険な香りを漂わせています。
(JAL=JL、全日空=NH、ダリアビア航空=H8、ミャンマー航空=8Mなど、ただインドの9Wのように、まだまともな所もあります)
普通なら避けたいけど、シベリア行くにはコレっきゃない!!

普段は飛行機は見たくなくなるぐらい見ているので滅多にしないのですが、
ファイナルコーリング受けるまでダリアビアのツポレフ君を撮りまくってました。
イリューシン を期待したんですが、流石にセントレアからじゃ集客できないか…)

案の定、機内には衝撃の数々!
電車みたいに座席は前に倒れるわ、CAはフライトの大半後ろの席でお喋りしてるわ、トイレは懐かしのL特急のような簡易なモノで、いざ使おうとしたらヒューヒューと音がするので怖くて座れない(;_;)

さらに機内サービスでビールが出てきたら『氷は要る?』
??氷?? 何でビールに氷なんだよと思ったらまずくて氷を入れなきゃ飲めない!!
(テキサスのビールをご存知なら、あの味が人肌で出てくるようなモノを想像して下さい)
もう機内で大爆笑&大興奮でした。

サービスが悪いとか怒っちゃダメです。 あの国はこういうモンなんです!!
最初から分かってたので怒る気もなかった(´Д`)

やはり数字ありの航空会社は期待を裏切らない!!
で、こういう航空会社に限ってやたら着地が上手かったりする。
(軍人あがりのパイロットは一味違う)

到着までで『旅行上級者用の国・ロシア』への期待はドンドン膨らむばかり♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月08日 22時54分45秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ロシア編楽しみですね~  
mizumizu4329  さん
ロシアの飛行機は座席が半端じゃなく、ボロだそうですね(苦笑)。
主人が全国ロシア語スピーチコンテスト優勝という輝かしい(??)実績の持ち主で、ロシア貿易で家建てました(??)ので、このエントリーは楽しみです。
ちなみに主人はもうロシアからは足を洗って(自爆)おり、たいして興味もないみたいです。若いころはシベリア鉄道でユーラシア横断してたんですけどね。
(2008年01月06日 06時16分11秒)

Re:ぶらり ハバロフスク その1 ダリアビア航空(01/06)  
murex  さん
大きな望遠レンズを手に入れて飛行機の写真を撮ってみたい!
航空ショーとか楽しそうですよね!

いつも応援のポチっとありがとう♪
(2008年01月06日 14時07分58秒)

Re:ぶらり ハバロフスク その1 ダリアビア航空(01/06)  
プーミー  さん
初めての名前や言葉がいっぱい出てきて???でした(汗)

ロシア、行ってみたいです。
おじいちゃんが、捕虜としてシベリアにいた事があるそうです。「おしっこも直ぐに凍るぞ」と小さい頃から聞いていました。

ゴロワさん、シリアには行った事がありますか? (2008年01月06日 15時13分32秒)

Re:ロシア編楽しみですね~(01/06)  
GAULOISES1111  さん
mizumizu4329さん こんにちは

>ロシアの飛行機は座席が半端じゃなく、ボロだそうですね(苦笑)。
>主人が全国ロシア語スピーチコンテスト優勝という輝かしい(??)実績の持ち主で、ロシア貿易で家建てました(??)ので、このエントリーは楽しみです。
>ちなみに主人はもうロシアからは足を洗って(自爆)おり、たいして興味もないみたいです。若いころはシベリア鉄道でユーラシア横断してたんですけどね。
-----
あらら、ロシアに縁が深いのですね。(ロシアンバブルの今やってたら凄そうですねけど…)
あまり写真が残ってないので、テキストのような紹介になりそうです。
もう思い出になりつつあり、日記書くのに時間がかかるのでロシアは不定期連載でご容赦下さい。
(2008年01月06日 15時27分21秒)

murexさん こんにちは  
GAULOISES1111  さん
>大きな望遠レンズを手に入れて飛行機の写真を撮ってみたい!
>航空ショーとか楽しそうですよね!
-----
仕事で空港に行くと必ず一人は白いレンズ持った方々を見かけますね。
ウチはいけませんね、私の親がレイルマン、私は旅行関係者なのに乗り物に全然興味が湧かない!!(しかも乗り物嫌いだし)
義理の弟が鉄ちゃんでいつも『羨ましい』って言ってます(´∇`)
(2008年01月06日 15時31分58秒)

プーミーさん ドーブリ デーニ  
GAULOISES1111  さん
>初めての名前や言葉がいっぱい出てきて???でした(汗)
-----
業界人でも???なところです。ハバロフスク=Хабаровскと字すら読めません。
ダリアビアの予約をせず一生を終える幸せな業界人は結構居るでしょう。


>ロシア、行ってみたいです。
>おじいちゃんが、捕虜としてシベリアにいた事があるそうです。「おしっこも直ぐに凍るぞ」と小さい頃から聞いていました。
-----
あまりオススメしません♪(他に南米・中東・アフリカ・インド)
最初から覚悟して行くなら別ですが。。。

>ゴロワさん、シリアには行った事がありますか?
-----
中東はあまり無いんです。
微妙なアラブであるトルコと乗り継ぎでUAEのデュバイまでですね。
イスラエルのハンコがあるので、今のパスポートだと行く事が出来ません。
まぁ、一度は行ってみたいですが、家族の反対が凄いですね(´p`)
(2008年01月06日 15時42分53秒)

Re:ぶらり ハバロフスク その1 ダリアビア航空(01/06)  
まあ、なんと酷い飛行機なんでしょうね~。
よくご無事でしたね。
目的地に到着するまで、生きた心地がしなかった・・そんなことはありませんでしたか?
ロシアの飛行機に乗るのは恐い気がしますが、シベリアのハバロフスクには、行ってみたいです。
フランスから船でビザ無し渡航も経験されているなんて、ゴロワさんって凄い体験をお持ちのようで・・。
その時のこともいつかご紹介下さいね。 (2008年01月06日 19時06分11秒)

Re:ぶらり ハバロフスク その1 ダリアビア航空(01/06)  
乃うさぎ。  さん
こんばんは~

>こういう航空会社に限ってやたら着地が上手かったりする。
(軍人あがりのパイロットは一味違う)
**そういうもんなんですか?笑
でもやっぱり怖そうですね。
逆噴射で思い出しましたよ。
こちらは国内線の「日航羽田沖墜落事故」を。


(2008年01月06日 23時28分44秒)

ベーグル22さん こんばんは♪  
GAULOISES1111  さん
>まあ、なんと酷い飛行機なんでしょうね~。
>よくご無事でしたね。
>目的地に到着するまで、生きた心地がしなかった・・そんなことはありませんでしたか?
>ロシアの飛行機に乗るのは恐い気がしますが、シベリアのハバロフスクには、行ってみたいです。
-----
インドや中国の国内線を経験すれば、ダリアビアなんてなんて事無いです。
期待していった私も私ですが。。。楽しみました♪
ソウル~ハバロフスクはアシアナが飛んでいるかと思います。是非是非行って下さいな!(ただし物価は高いですぞ)


>フランスから船でビザ無し渡航も経験されているなんて、ゴロワさんって凄い体験をお持ちのようで・・。
>その時のこともいつかご紹介下さいね。
-----
昔から飛行機が嫌いだったので。。今思うと無茶してますね。
留学時代の記憶は、すでに想い出になっているので細かい所までどうも…
15年以上前になるんですわ。いずれ機会があったらチャレンジしてみます。
(2008年01月06日 23時45分55秒)

乃うさぎ。さん こんばんは  
GAULOISES1111  さん
>>こういう航空会社に限ってやたら着地が上手かったりする。
>(軍人あがりのパイロットは一味違う)
>**そういうもんなんですか?笑
>でもやっぱり怖そうですね。
>逆噴射で思い出しましたよ。
>こちらは国内線の「日航羽田沖墜落事故」を。
-----
昔からのブログ仲間である乃うさぎ。さんが復活してくれると何となく嬉しいものですね♪

軍人上がりのパイロットは一味違いますよ。条件の悪い中での離発着回数が段違いですから。
なんて言うんですかね、ウド鈴木や出川みたいな『期待された天然』なので、何が起きても大してビックリしません(*^▽^*)
それでも確率からいうとバス事故の1/100以下なのでまだ安心できます。
(2008年01月06日 23時54分50秒)

Re:ぶらり ハバロフスク その1 ダリアビア航空(01/06)  
おもしろそうな旅行ですね。
ダリアビア航空、リンク切れでした。
ロシアの飛行機ってちょっと怖いような。
(2008年01月08日 00時36分50秒)

よろずおるぐさん こんばんは  
GAULOISES1111  さん
>おもしろそうな旅行ですね。
>ダリアビア航空、リンク切れでした。
>ロシアの飛行機ってちょっと怖いような。
-----
リンク切れのご指摘有難うございました。
ロシアの飛行機は十分怖いですよ。
でも一応ジェット機なので、日本国内のプロペラ機よりはずっと良かったです。
(2008年01月08日 22時57分51秒)

ロシアって・・・  
「旅行上級者用の国」なんですか~
成程、そうですよね。
因みに私は22年前にある村の青年団の交流会となぜか接触のあった友人から声がかかってハンガリーに行ったことがあるんですが、
この時トランジットで当時まだソ連だったモスクワに寄って半日ほどいたように思います。
何せ目的地がハンガリーだったので「スパシーバ」の一言も知らず、飛行機から降りると軍人が雪を手にしながら「トーキョー、ノー?」と話しかけてきてくれたんですが、友達と、あぁ、これは東京(日本)には雪はないだろう?と訊いてるんだなとうなずきながら「イエス、イエス!」と答えましたが伝わってくれたのか・・・
飛行機はアエロフロートに乗りました。飛行機は初めてでしたが旅行責任者の方に軍人出身パイロットだからぜったに落ちないとの妙に説得力ある言葉に安心して?乗れました。
スチュワーデスが皆ビア樽みたいな体型でしたが食生活のせいでしょうが最近はどうなんでしょうか? (2008年01月22日 10時16分25秒)

カタバミ8691さん こんにちは  
GAULOISES1111  さん
>「旅行上級者用の国」なんですか~ 成程、そうですよね。
>因みに私は22年前にある村の青年団の交流会となぜか接触のあった友人から声がかかってハンガリーに行ったことがあるんですが、この時トランジットで当時まだソ連だったモスクワに寄って半日ほどいたように思います。
>何せ目的地がハンガリーだったので「スパシーバ」の一言も知らず、飛行機から降りると軍人が雪を手にしながら「トーキョー、ノー?」と話しかけてきてくれたんですが、友達と、あぁ、これは東京(日本)には雪はないだろう?と訊いてるんだなとうなずきながら「イエス、イエス!」と答えましたが伝わってくれたのか・・・
>飛行機はアエロフロートに乗りました。飛行機は初めてでしたが旅行責任者の方に軍人出身パイロットだからぜったに落ちないとの妙に説得力ある言葉に安心して?乗れました。
>スチュワーデスが皆ビア樽みたいな体型でしたが食生活のせいでしょうが最近はどうなんでしょうか?
-----
都市伝説を沢山持つアエロフロート経験者でしたか。。。
ロシア旅行は上級者向けだと思います。 何が起きるかわからない度が高すぎます。 そのあたりはやはりハワイやニューヨークは良いですね。
ロシアの西の方は25歳を目処に肝っ玉母さん化していきますが、シベリアの人達は年を重ねても皆キレイでしたよ。
最近はお金持ちになってきたから、西の方でも美容・健康に気を付けるようになってスタイル良くなってるかもしれませんね♪
(2008年01月22日 17時08分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

GAULOISES1111

GAULOISES1111

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

コメント新着

JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
risu@ ようこそ郡上八幡へ 貴重な画像をありがとうございます、牽引…
夢穂 @ 水族館は 楽しいです。名古屋港のシャチが 死んで…
たっちゅー0720 @ Re:鳥羽水族館その1(01/05) 遅くなりましたが、あけましておめでとう…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: