2018.03.19
XML
カテゴリ:
​花壇の花​たち


↑ ラッパスイセン & クリスマスローズ






今夜から木曜日まで雨マークが付いています。あちこち芽を出している雑草が雨のあとどうなるかと想像しただけで恐ろしくなりました。午前中一杯、花壇の草取りで、流石にくたびれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ラッパスイセン色々


↑ 白+白


↑ 白+黄色


↑ 黄色+黄色

最初、黄色一色のラッパスイセンだけ植えた積もりでした。中に一つだけ混じっていたらしい白が、長い間にどんどん増えました。気がつくと、その白も少しずつ色合いが違ってきていました。
受粉した種で増えるのならそんな事もあるかと思うのですが、球根の場合もそんなことがあるのでしょうか・・・。何となく狐につままれた様な気もしますが、この白い水仙は逞しくて、咲いている期間も長くて気に入っています。





鹿児島のネギ・せんもと



去年、近所の方から頂いた球根ネギです。秋に新芽を伸ばし、冬中、薬味に重宝しました。春になると、どんどん伸びて茂っています。

奥様から頂いたのですが、名前が分からず、検索すると「縄文ねぎ」と紹介されていました。
先日、ご主人にお会いしたときお礼をいいますと、鹿児島では「せんもと」という名前で呼ばれていると教えて下さいました。ご主人は鹿児島出身の方でした。
再度「せんもと」で検索すると、新村農園さんのHPに下記の様に書いてありました。

「せんもと(別名 わけぎ)」は1個の球根がたくさんに分かれることから付けられた名前です。 せんもと(千本)という名もここから由来しています。20以上に分けつします。 昔はネギの変種と思われていたそうですが、遺伝子を調べた結果、 分けつ性のネギと分球性の玉ねぎとの雑種であることがわかったそうです。 ネギよりも柔らかくて甘みがあり、根元がちょっとふくらんでいます。

へぇ〜っ! 吃驚!?
けれど「別名=わけぎ」と言われても、大阪出身の私としては、俄かに納得し難いものがあるのです。子供の頃から食べ慣れてきた「分葱」とは、食感も姿も、ちょっと違うんですよね ・・・σ(^_^;)
私としては「せんもと」は、やはり「せんもと」という細ネギです。

詳しくはこちらをどうぞ→ 新村農園 せんもと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.19 15:13:57
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

尼寺精進日記 New! ごねあさん

父の日が来たよ(^_-)… New! すずめのじゅんじゅんさん

またまた、わらび!(… New! maria-さん

水の広場公園のアジ… New! マルリッキーさん

フィールドオブドリ… New! K爺さん

初めての相模原公園1… New! みなみたっちさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

帰省と商品券とさく… tamtam4153さん

あゆみ荘で寛ぐ ココア410さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! すずめのじゅんじゅんさんへ 横浜の最高…
すずめのじゅんじゅん @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! こんにちは。 今日も猛暑日です。 ミソハ…
☆末摘む花 @ Re[12]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! katanenkeo5さんへ 言われてみれば、確…
☆末摘む花 @ Re[11]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! 笹ゆりさんへ ミソハギの咲く時期もずい…
☆末摘む花 @ Re[10]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! ココア410さんへ サンライズ瀬戸の中…
☆末摘む花 @ Re[9]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! リュウちゃん6796さんへ 「馬見丘陵公園…
katanenkeo5@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! 禊萩、、もう咲き出したの? 末…
笹ゆり@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! 十二の巻き家にもあります。 こんな花が咲…
ココア410 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! おはようございます。 サンライズ瀬戸の中…
リュウちゃん6796 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) New! リュウちゃんの家の庭では、6種類のアジ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: