2018.04.19
XML
カテゴリ:


☆窓の向こうのガーシュウィン・宮下奈都
・集英社
・2015年5月25日 第1刷発行

標準体重の3分の2しかなく、機能も未発達なまま生まれた。貧しさと両親の無知から保育器に入れられなかったその赤ん坊は、成長してもいつもどこか足りなかった。うまく人と話せず、自分から話すことはほとんど浮かばなかったし、人の話を聞いているだけならまだしも、それに答えようとすると途端に雑音が混じって聞き取れなくなってしまう。人と交れず、人に好かれず。それでも嫌われたり、あからさまに除け者にされたりするわけではなかったから、どうにか息をひそめてやってきた。

夏が来て、暮らしは楽
魚が飛び跳ね、綿花は高く背を伸ばす
あんたのお父さんはお金持ち、お母さんは美人
だからさ、よしよし、泣くんじゃないよ

父が良く聞かせてくれた歌だった。その父は、あるときふいと出ていってそれきり戻らなかった。母と2人の暮らしは楽ではなかった。高校を出て、運良く就職した会社は半年ほどで倒産した。何か資格を取ると良いと忠告されたが、私には資格を取るほどの力がなかった。スーパーのレジのそばで見つけた無料のパンフレットの中から、ホームヘルパーの講座をみつけた。資格試験が無く50時間の講習を受ければ誰でもホームヘルパー3級が取れた。とにかく講習を受ければ資格がもらえるのだ。これなら私にもできるかもしれない。

ケアセンターにヘルパー登録して、初めての派遣先が「横江先生」の家だった。12時に仕事を終え、報告書を書いた。「さようなら」ちゃんと声に出して挨拶し、頭を下げた。階段を降りて、スニーカーをつっかけながら、ちょっと身体が軽くなっているのを感じた。どうも私はここへ来るのが好きらしい。
先生の家は沓脱ぎから向こうが、作業場を兼ねた土間になっている。その人は木枠を当てて作業をしていた。聞くと、レコードのジャケットの額装をしているという。子熊みたいな笑顔のその人は、ジャケットを見せ聞いた。「エラ・イン・ベルリン。知ってる?この人の歌」
そのレコードは私が知っている歌だった。そうだ、あの歌だ。懐かしさがこみあげてきた。
「私はその歌がすごく好きでした」とこたえると、その人は、焦げ茶色の素朴な木枠を合わせて、こちらに向けた。ああいい感じだ。私が「いいですね」というと、ブツブツ言いながら「そうだよ、きっと幸せな思い出を飾っておきたくて額装を思いついたんだよ」と、自分に言い聞かせるように繰り返し、納得したように作業台に向かった。

エラ・イン・ベルリン。
帰りに、CDショップへよった。なけなしのおこづかいが飛ぶ。それでも私はこれを聞きたかった。私の幸せだったらしい記憶を、その風景を、確かめたかった。
幸せだっな景色を切り取り、額に入れて飾る。いい仕事だと思う。今度横江先生のお宅を訪問するのが楽しみだ。子熊みたいな笑顔のあの人が誰のどんな幸せを額装するのか、後ろの方から見させてもらおうと思う。
やがて私は額装の仕事を手伝わせてもらえるようになった。

ある日帰宅すると、父が帰っていた。父は私が買った『エラ・イン・ベルリン』のジャケットを見ながら嬉しそうだった。一緒に聴きながら、父が作ってくれたインスタントラーメンを食べた。

誰も私を急がせないでくれた。未熟に生まれた赤ん坊なのに、急いで大きくなる必要がなかった。雨が降って、太陽が出て、風が吹いて、少しずつ少しずつ大きくなれば良かった。「ありがとう」初めていった。父にありがとう。



音楽に疎い私は、文中の「歌詞」が、何の歌だか分からず、調べて見ました。
どうやら、LPレコード『エラ・イン・ベルリン』の中の、サマータイム(ガーシュウィン作曲)らしいと判明。赤ん坊をあやして寝かしつける母の子守唄でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.21 08:28:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

ブラックベリーと百… New! tamtam4153さん

終わっていた New! ごねあさん

サンライズで四国へ New! ココア410さん

映画 レジェンド&バ… New! maria-さん

シンボルプロムナー… New! マルリッキーさん

荒崎で紫陽花 New! K爺さん

初めての相模原公園2… New! みなみたっちさん

父の日が来たよ(^_-)… すずめのじゅんじゅんさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) すずめのじゅんじゅんさんへ 横浜の最高…
すずめのじゅんじゅん @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) こんにちは。 今日も猛暑日です。 ミソハ…
☆末摘む花 @ Re[12]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) katanenkeo5さんへ 言われてみれば、確…
☆末摘む花 @ Re[11]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 笹ゆりさんへ ミソハギの咲く時期もずい…
☆末摘む花 @ Re[10]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) ココア410さんへ サンライズ瀬戸の中…
☆末摘む花 @ Re[9]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) リュウちゃん6796さんへ 「馬見丘陵公園…
katanenkeo5@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 禊萩、、もう咲き出したの? 末…
笹ゆり@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 十二の巻き家にもあります。 こんな花が咲…
ココア410 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) おはようございます。 サンライズ瀬戸の中…
リュウちゃん6796 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) リュウちゃんの家の庭では、6種類のアジ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: