いっぱい詰まっている一つ一つのお料理がとても丁寧に作られていて、どれもしみじみと美味しいんです。
食前酒にデザートもついて、これで3,300円(税サービス料金込み)です。

以前は、少しでも多く着物でお出かけする機会を増やそうと、あれこれイベントを計画していました。
けれど、メンバーの高齢化もあり、いまは揃って着物で出かけるのは新年会だけになりました。
(2019.01.13 09:25:20)

2019.01.12
XML
カテゴリ: 和裁教室





ー 県民共済プラザビル ー





金銀の水引で作られた、見事な一対の水引細工の鶴



ー 大志満 横浜店・横浜ベイホテル東急 ー








山桃の食前酒(右上)
デザートは栗入りのあんみつ(左下)


昨日は、恒例の和裁教室の新年会でした。今年の参加者は8名。年を重ねるごとに全員揃うのは難しくなりました。会場は去年と同じく加賀料理の大志満でした。お店の雰囲気も、料理の味も良く、嬉しいことにホテルのランチメニューにしてはリーズナブルお値段です。

大志満 横浜店 横浜ベイホテル東急





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.12 16:22:28
コメント(14) | コメントを書く
[和裁教室] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:和裁教室新年会 2019(01/12)  
katananke05 さん
去年の会から1年たったのですね〜
このお店は 末さんから知って わたしも いきましたが
ほんと お口に優しい お料理の数々で
われら 年配の物には ほんと おいしいお料理ですね〜
お値段も リーズナブル、、
あちこちに 入ってますが そこの板前さんの案配で
お味は 少し違うのでしょうか、、
また 行きたくなりましたよ〜 (2019.01.12 17:43:50)

Re:和裁教室新年会 2019(01/12)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
お着物で、ホテルのレストランで新年会だなんて華やかですね~(ノ´∀`*)
皆さん「類は友を呼ぶ」で素敵な方ばかり。
お料理も美味しそうです♪
(2019.01.12 17:46:07)

Re:和裁教室新年会 2019(01/12)  
こんばんは♪
和裁教室の新年会、お疲れ様でした。
ホテルのレストランで、美味しいお食事をしながら、和裁教室の皆さんとおしゃべりをして、とっても楽しい1日になりましたね♪
(2019.01.12 20:23:05)

カタナンケさん へ  
☆末摘む花  さん
ほんと!
あっという間に一年経ってしまいました(°_°)
今年は三段の弁当風でしたが、料理の味や品数などに不満はなく、とても美味しく頂きました。
ただ、加賀料理ならではの「治部煮」は、ワンランク上のメニューでないとついていなかったのが残念でした。

はて?板前さんが変わると、お店によって味の違いは出るのかなぁ?
私はルミネにあった時から、横浜店しか行ったことがないのです。

(2019.01.12 21:40:38)

tamtam4153さんへ  
☆末摘む花  さん
ありがとうございます。
一年に一度、きちんとお洒落をして写真を撮って差し上げています。
最初の頃は、写真を撮る前に、あっちこっち手直しするのに追われました。
でも、いつの頃からか、ほとんど必要が無くなりました。
皆さん、長〜いお付き合いになりました。
その間に、華やかだった着物の色合いが、いつの間にか落ち着いた(笑)色合いになりました。
(2019.01.12 21:45:42)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん
今年も元気で新年会を迎えることができました。
思えば、皆さん、長いお付き合いになりました。
着物の色合いは、年々地味目にはなりましたが、
気の合う仲間との一年に一度の、ささやかな贅沢です。







(2019.01.12 21:52:21)

Re:和裁教室新年会 2019(01/12)  
笹ゆり さん
おはようございます。
和裁教室の新年会は、やっぱり着物なのですね。
末摘む花さんはどの着物の方なのかしら?
お正月飾りが見事ですね。
お料理高そうと思うけど、リーズナブルなのですね。 (2019.01.13 08:30:57)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん

Re:和裁教室新年会 2019(01/12)  
大阪のよっさん さん
こんにちは(^^)/
写真を見て、すぐに解ったよ
さすが着物姿の貴女は美しいですね(^_-)-☆
地下鉄の御堂筋駅でお別れした若い時の着物姿と
全く変わりませんね(^_-)-☆
ところで、
実は、いまインフルエンザAにかかり、
学校を欠席して自宅待機です(>_<)
25日から期末試験なのに、
貴女のご主人様の風邪の苦しみと
同じく私も味わっております。(>_<)
インフルエンザに気を付けてください、
さようなら(^^)/ (2019.01.15 15:02:34)

Re:和裁教室新年会 2019(01/12)  
kugurohu さん
こんにちは
新年も もう今日は15日 小正月ですね
新年会も 酣です 和服姿の 勢揃いの 新年会は お正月らしく
とっても 素敵・・・皆さんとてもお似合い
着付けも慣れていらして 落ち着いた和服が 又素敵です (2019.01.15 15:31:21)

大阪のよっさんさんへ  
☆末摘む花  さん
あらあら、インフルエンザA型ですか・・・(*_*)
まだしばらくは外出できませんよね。

我が家の主人は、一昨年はB型、去年はA型をもらってきました。
この冬はインフルエンザでは無かったようですが、スッキリするまで2週間かかりました。

25日の期末試験には間に合うでしょうが、試験勉強に集中できないのは辛いところですね。
くれぐれも無理をしないで下さい。
マスクと手洗いは忘れないようにしましょう(笑)
娘にうるさく言われて、私も最近は守っています。
(2019.01.15 16:15:32)

kugurohuさんへ  
☆末摘む花  さん
小正月・・・。懐かしい響きです。
最近はあまり聞かない言葉になってしまいました。

こちらでは1月7日でお正月もお終い、松飾りを外します。
燃えるゴミと一緒に出すのが忍びなくて、松飾りをやめました。

kugurohuさんのお家では、松飾りをどうなさっているのかしら?
私が子供の頃は、毎年1月15日になると近くの氏神様の境内でどんど焼きがあり、松飾りを燃やしました。
(2019.01.15 16:25:42)

Re:kugurohuさんへ(01/12)  
kugurohu さん
☆末摘む花さんへ
 しめ飾りは、ここ数年は 近くの公民館のとなりに 公園があり
その公園で地域の 方が とんど焼きをして下さいます
15日ではなく 今年は 13日の日曜日に ありました
早朝に もっていきました
今時ですが 何となく 親世代のしてきた 行事?でしょうか 新しいことは
大好きなんですが・・こういう行事は 気づかないことは そのままだったりもありますが・・気づくと した方が良いかなとおもいます 今日も
小正月 朝には 用意もしてませんでしたが 小豆がゆを 炊こうと
今準備していました
(2019.01.15 16:58:54)

kugurohuさんありがとうございます  
☆末摘む花  さん
神社ではなくても、地区主催のどんど焼きがあるのですね。
そういう形でどんど焼きの風習が残っていたなんて初めて知りました。
横浜近辺では、目にしたこともなければ、噂すら聞いたこともありません。
kugurohuさん同様 地域の皆さんも、昔からの風習を大切にしていらっしゃるのですね。
残してほしい行事ですね。
(2019.01.15 21:03:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

歯医者さんでエアー… New! 曲まめ子さん

北海道イタリアン居… New! maria-さん

世界のドーナツが徳… New! すずめのじゅんじゅんさん

小学校のクラス会 &… New! マルリッキーさん

富士吉田でも…野菜 New! K爺さん

夏越の祓を終えて/水… New! みなみたっちさん

親知らず:広報紙 New! ごねあさん

今日のごはんと 長… のんのん0991さん

矢田寺のアジサイ2024 リュウちゃん6796さん

ワタシ ♪チンデレラ… ♪テツままさん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! マルリッキーさんへ 高校の同級生のグル…
☆末摘む花 @ Re[1]:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! luumamaさんへ はじめまして。 よくいら…
⭐︎末摘む花@ Re[1]:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! ココア410さんへ 今日の神戸は雨なの…
マルリッキー @ Re:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! こんにちは♪ 集計お疲れさまでした。 やは…
luumama@ Re:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! はじめまして♪ テツままさんのところから …
ココア410 @ Re:「カレー & 生卵問題」集計結果発表!(06/30) New! 雨の神戸からこんにちは。 そろそろ横浜へ…
⭐︎末摘む花@ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! やすじ2004さんへ こんばんは これからま…
やすじ2004 @ Re:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! こんにちは!! 休日いかがお過ごしでしょ…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! のんのん0991さんへ 我が家の百日紅は、…
☆末摘む花 @ Re[1]:庭の花と、カレーにソース & 生たまご問題(06/28) New! 笹ゆりさんへ 返事を書いたつもりがちゃ…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: