2022.08.15
XML
カテゴリ:


☆オランダ宿の娘・葉室麟
・ハヤカワ 時代ミステリ文庫
・2020年10月15日 第1刷発行

元来は薬種問屋だった長崎屋が阿蘭陀宿となったのは、寛永年間であった。当初は薬種商のかたわら、当時江戸に来ていたポルトガル人やスペイン人の旅宿も兼ねていた。だが、鎖国により、オランダ人の定宿になった。会所から役料、賄い料の支給を受け、長崎奉行の支配下にある。

1806年、丙寅(へいいん)の大火が起きた。るんの父、源右衛門23歳、母かつ17歳、夫婦になったばかりであった。長崎屋は焼け落ちた。当時オランダ商館長だったドゥーフは、長崎屋が再建の資金を得られるように、
3年の間、年に砂糖20俵を贈り続けた。長崎屋ではこのことに深い恩義を感じ、おかつがるんに話す火事の話の最後は「カピタンさんの恩を忘れちゃ罰があたるよ」という言葉で締め括られた。

『日本とオランダの架け橋に。〈長崎屋〉の娘、るんと美鶴は、江戸参府の商館長が自分達の宿に泊まるのを誇りにしていた。そんな2人が出会った、日蘭の血を引く青年、丈吉。彼はかつて宿の危機を救った恩人の息子だった。姉妹は丈吉と深く心を通わせるが、廻船問屋の殺しの現場に居合わせた彼の身に危険がふりかかる・・・・・。「シーボルト事件」などの史実を題材に、困難な中でも想いを貫いた姉妹の姿を描く歴史小説の傑作』
「文庫本カバー裏面の説明書き」より


♣︎るん=長崎屋の長女。
♣︎美鶴=るんの2歳下の妹。長崎屋の次女。
♣︎源右衛門=るんの父、長崎屋の当主。長崎生まれ。阿蘭陀通詞の見習いとして、オランダ使節の江戸参府の供をして出てきた時に、先代源右衛門の目に留まり家つき娘のおかつの婿になった。
♣︎かつ=るんと美鶴の母親。長崎屋の家つき娘。

♣︎ドゥーフ
長崎のオランダ商館長。蘭和辞典「長崎ハルマ」を編集した。
♣︎道富丈吉
オランダ商館長だったドゥーフと遊女との間に生れた息子。長崎奉行はドゥーフの願いを聞き入れ、道富という姓を与えた。ドゥーフの帰国後は日本に残り唐物目利となった。

♣︎沢駒次郎=抜け荷の疑いで失脚した沢助四郎(元オランダ通詞、源右衛門の友人)の子で、通詞になる為長崎屋に滞在中。助四郎亡きあと源右衛門が引き取った。のちに、るんの婿となり、源右衛門引退後は、長崎屋を継ぐ。
♣︎シーボルト=オランダ商館医。オランダ人ではなく、南ドイツ、バイエルン生まれのドイツ人。そしてただの商館医ではなく、スパイだとも言われている。
♣︎間宮林蔵=蝦夷地御取締御用掛の伴として蝦夷地に渡り、その後蝦夷地御用係となる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.15 15:34:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

ブラックベリーと百… New! tamtam4153さん

終わっていた New! ごねあさん

サンライズで四国へ New! ココア410さん

映画 レジェンド&バ… New! maria-さん

シンボルプロムナー… New! マルリッキーさん

荒崎で紫陽花 New! K爺さん

初めての相模原公園2… New! みなみたっちさん

父の日が来たよ(^_-)… すずめのじゅんじゅんさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) すずめのじゅんじゅんさんへ 横浜の最高…
すずめのじゅんじゅん @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) こんにちは。 今日も猛暑日です。 ミソハ…
☆末摘む花 @ Re[12]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) katanenkeo5さんへ 言われてみれば、確…
☆末摘む花 @ Re[11]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 笹ゆりさんへ ミソハギの咲く時期もずい…
☆末摘む花 @ Re[10]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) ココア410さんへ サンライズ瀬戸の中…
☆末摘む花 @ Re[9]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) リュウちゃん6796さんへ 「馬見丘陵公園…
katanenkeo5@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 禊萩、、もう咲き出したの? 末…
笹ゆり@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 十二の巻き家にもあります。 こんな花が咲…
ココア410 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) おはようございます。 サンライズ瀬戸の中…
リュウちゃん6796 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) リュウちゃんの家の庭では、6種類のアジ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: