2023.01.23
XML
カテゴリ: 訪問・見学
ー 陶芸月曜会 作品展 ー

作品展共通テーマ:“美味しくご飯を食べる”
会期:2023年1月20日〜24日
会場:横浜山手234番館 

625F519E-82E7-40DB-AC17-495FEABE0755.jpeg
↑ ♣︎ click or タップで拡大画像が開きます。

知人のTさんが所属されている、横浜市陶芸センター 月曜教室の皆さんによる作品展が開催されています。コロナでしばらく中止になっていた作品展が久し振りに再開されると知り、一昨日行ってきました。Tさんにも久し振りにお会いしたくて、会場にいらっしゃる今日(23日)に行く予定でした。ところが週明けから大寒波の予報に加えて雪マークまでチラホラ・・・。元町通りから会場まで、山手の急坂を登らなければなりません。今回はどうしても拝見したくて急遽予定を繰り上げました。






↑ 先生の作品

私ごときが申し上げるのもなんですが
流石です。

・・・・・・・・・・・・・・・

ここからは生徒さんの作品です。


↑ マスコット笛・卯シリーズ (左下)


↑ こちらも笛

同じ方の作品です。
なんとも可愛くて、眺めているだけで頬が緩みます。

・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・



↑↓ Tさんの作品



・・・・・・・・・・・・・・・・・・















































テラコッタの食事セット、ガネーシャ(インドの神様)
花瓶、壁掛け花瓶、一輪挿し
と、書いてありました。
ちょっと変わった作品だなと思っていたら
インドの方の作品でした。



ー 横浜・山手234番館のこと ー






この建物は西洋館の中でも少し異質な経歴の持ち主です。昭和2(1927)年頃に外国人向けの共同住宅(アパートメント)として建てられたもので、建設当時は1〜2階に各2部屋ずつ、合わせて4つの同一形式の住居となっていました。第2次世界大戦による米軍接収を経て、昭和50年代頃までアパートメントとして使用されていました。平成元(1989)年に横浜市が歴史的景観保持のために取得、平成11(1999)年から一般公開されています。詳しくは下記をご覧下さい。↓

施設概要・山手234番館 公式サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.23 09:41:48
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

終わっていた New! ごねあさん

サンライズで四国へ New! ココア410さん

映画 レジェンド&バ… New! maria-さん

シンボルプロムナー… New! マルリッキーさん

荒崎で紫陽花 New! K爺さん

初めての相模原公園2… New! みなみたっちさん

父の日が来たよ(^_-)… すずめのじゅんじゅんさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

帰省と商品券とさく… tamtam4153さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) すずめのじゅんじゅんさんへ 横浜の最高…
すずめのじゅんじゅん @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) こんにちは。 今日も猛暑日です。 ミソハ…
☆末摘む花 @ Re[12]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) katanenkeo5さんへ 言われてみれば、確…
☆末摘む花 @ Re[11]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 笹ゆりさんへ ミソハギの咲く時期もずい…
☆末摘む花 @ Re[10]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) ココア410さんへ サンライズ瀬戸の中…
☆末摘む花 @ Re[9]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) リュウちゃん6796さんへ 「馬見丘陵公園…
katanenkeo5@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 禊萩、、もう咲き出したの? 末…
笹ゆり@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 十二の巻き家にもあります。 こんな花が咲…
ココア410 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) おはようございます。 サンライズ瀬戸の中…
リュウちゃん6796 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) リュウちゃんの家の庭では、6種類のアジ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: