2024.04.28
XML
カテゴリ: 庭の花


( 花の直径17〜8cm )








オルラヤ ホワイトレースは次々と開花

「花」は「実」に・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









↑ オダマキは4種類開花



スズランは細々と・・・。


↑ 玄関先の花壇
ラナンキュラスラックス & ヒューケラ


↑↓ 門〜玄関
アプローチ沿いの花壇
マーガレットとエリゲロン


↑ エリゲロン
よく似た大きさの違う花を合わせてみました。
もう少しすれば、ルドベキアタカオの黄色が加わります。



毎年、去年は何が咲いていたかしらとブログを見て確認、種まきや苗の購入の参考にしています。その年により新顔が増えていたり、反対に姿を消したものもあり、とても参考になります。

去年の春の新顔はスーパーアリッサム、挿し芽で増えて、ますます元気に育っています。今年の春の新顔は、西洋オダマキ3種類です。ピンクは種を蒔いた次の年に開花しましたが、他の2種は3年目にやっと開花しました。

ダイソーの種から育ったヤグルマギクの苗が、10センチ余りに育っています。ご近所から頂いた苗の方は既に蕾をつけています。そろそろ百日草と千日紅の種を蒔かなければ(^∇^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.28 15:43:17
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
こんにちは。
白のクレマチスの花、大きいですね〜
白っ!て存在感出してますね(^^)
オダマキも綺麗に咲いてる〜♪
先日のお写真でオダマキを横から?見たら形が凄かったですので…(^_^;) (2024.04.28 16:27:27)

Re[1]:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
☆末摘む花  さん
ココア410さんへ

白いオダマキは、まるで貴婦人のようです。
品があって存在感が半端じゃないです。

大船フラワーセンターで開催されていた、「クレマチス展」のとに苗を買い求めました。
ご自身も出品されていたクレマチス愛好家の方のイチオシの苗でした。
ちょっと高めでしたがそれだけのことはありました。
(2024.04.28 16:39:48)

Re:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
こんばんは♪
大輪の白いクレマチス、清楚でとっても素敵ですね♪

オダマキは4種類開花しているのですね♪
我が家は、3種類開花しています。

それにしても、お庭には色々なお花が沢山咲いていますね♪
(2024.04.28 18:35:10)

Re:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
すばらしいお庭ですね。
どのお花もいきいきと。
末摘むさんのおうちに迎えられて喜んでいますね。

オダマキはやはり年月がかかることもあるのですね。
今年、はじめて二種類が咲きそうです。(まだ一種類だけで次のはつぼみです)
(2024.04.28 19:24:58)

Re[1]:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
☆末摘む花  さん
マルリッキーさんへ

珍しいオダマキの種を頂いたお陰で、こんなに変わったオダマキがあることを知りました。感謝しています。
ただ上手く育てられなかったのもあったのが残念です。
既に種がいっぱいできていますので、来年からはこぼれ種が発芽して育ってくれることを期待しています。

愛好家の方ご自身がお気に入りの白いクレマチス、流石のスグレモノでした。
フラワーセンターのクレマチス展まで行って良かったです。
ただ、花によっては必ずしもそうとは限らないこともあり、失敗だったこともあります(*^^*)


(2024.04.28 20:17:23)

Re[1]:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
☆末摘む花  さん
みなみたっちさんへ

みなみたっちさん家のオダマキさんも頑張っているのですね。
残念ながら我が家のオダマキは、クリーム色など発芽に失敗した(育てられなかった)ものもありました。
ジギタリスやルナリアなどのように2年草もありますし、種から育てるのは簡単ではありません。
けれど、その分咲いてくれた時の嬉しさは倍増です(^^)v

(2024.04.28 20:27:17)

Re:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
ごねあ  さん
真っ白の大きなクレマチスはいいですね。インパクトがありますね。

オダマキが4種類もあるのですね。どれもいいですね。

ヒューケラも立派に育っていますね。オダマキもヒューケラも私は持っていません。

門から入ったところもいい感じですね。

(2024.04.28 21:15:49)

Re[1]:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
☆末摘む花  さん
ごねあさんへ

ありがとうございます。
この白いクレマチス、とっても気に入っています。

あれこれ試行錯誤しながら、庭づくりをしています。
あまりにも日当たりが良くなり過ぎてしまい、花によっては上手く育たなくなりました。
ぽちぽち楽しみながらやっていこうと思っています。
(2024.04.29 05:02:26)

Re:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
笹ゆり さん
おはようございます。
ヤグルマギクの種を蒔いたのですか?
何かの景品で頂いたヤグルマギクを蒔いたら、今では雑草化しています。あちこちに散らばって、多分迷惑草。あんなものが良かったなんて今では後悔です。
家もオルラヤもルナリアも咲き出しました。 (2024.04.29 08:31:19)

Re:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
真っ白な大輪のクレマチスがとてもきれいですね。
これからの季節は白い花は爽やかでいいですね。
次の濃いピンクのクレマチスは家の母の日にもらったクレマチスに良く似ています。
鉢植えですがもう10年近く花を咲かせてくれています。
冬から春まで楽しませてもらった花たちもそろそろおわりますね。
家の玄関前の花たちも植え替えをはじめました。 (2024.04.29 09:01:53)

Re[1]:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
☆末摘む花  さん
笹ゆりさんへ

あれれ、やはりヤグルマギクは、笹ゆりさん家では雑草扱いでしたか ^_^;
何故か近所の友人達は毎年、わざわざ苗を注文してまで買っているのです。

そんなに素敵だっけ?と思い直し、今年は植えてみる気になったのです。
もしかしたら、コスモスと同じで、この辺りでは育ちにくくなったのかもしれません。
はてさて、どうなるか、様子見です。


(2024.04.29 09:16:14)

Re[1]:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
☆末摘む花  さん
のんのん0991さんへ

この白いクレマチスはとても気に入っています。
ピンクの方は、のんのんさんのお家のとよく似ていますね。
クレマチスはあっという間に終わってしまいますね。

パンジーもビオラも一気に年老いた感じです。
秋〜春の間楽しませてくれた花たちも、そろそろ選手交代です。
庭の花達も、そろそろ夏仕様に模様替えしなくては。
(2024.04.29 09:23:30)

Re:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
katanenkeo5 さん
パソコンが壊れ 新しく購入〜むすこ四苦八苦でどうやら」作動できたけど、、
いろいろちょっと違うところあり  戸惑ってます〜

白いクレマチスは  大輪だけど白だから「威張ってなくて」好ましいですね〜
それにオルラヤも ブルースターももう咲いてるのね〜
お花いっぱいですばらしいです〜

私も矢車菊 ことしはタネからのがいまいちヒョロヒョロだわ〜
それに大好きな青がどうもでないかもで、、がっかりです〜 (2024.04.29 21:17:18)

Re[1]:大輪の白いクレマチス・庭の花たち4月末(04/28)  
⭐︎末摘む花 さん
katanenkeo5さんへ

あらあら、パソコンが壊れてまったのですか^_^;
パソコンはMac、それともWindows?
息子さんがお休みの時で良かったですね。

庭が花いっぱいは良いのだけれど、あっという間に終わるのよね。
クレマチスはハラハラ花弁が散ってしまうわ、パンジーもビオラも一気に色褪せてしまいましたよ。
花ガラ摘みでは追いつかなくて、今日はかなり抜きましたよ。

ご近所さんからもらったヒョロヒョロのヤグルマギクは、どうやらピンクばかりみたい。
ダイソーの種から育った苗はどんな色の花が咲くことやら・・・^_^::
これからの季節は次々と花が咲くのは良いけれど、終わった花を片づけたりと大忙しです。 (2024.04.29 22:40:19)

霊験お初~震える岩  
テレビ朝日のプレミアムドラマで連続ではないようです。

5月4日(土)午後9時から10時54分までとなっています。
(2024.04.30 19:57:26)

Re:霊験お初~震える岩(04/28)  
☆末摘む花  さん
みなみたっちさんへ

ありがとうございます。
テレビ朝日でしたか!!!

てっきりNHKだと思い込み、先程確認しようと探したのですが見つからず、夕食後にもう一度調べるつもりでした。
助かりました。
(2024.04.30 20:42:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

ブラックベリーと百… New! tamtam4153さん

終わっていた New! ごねあさん

サンライズで四国へ New! ココア410さん

映画 レジェンド&バ… New! maria-さん

シンボルプロムナー… New! マルリッキーさん

荒崎で紫陽花 New! K爺さん

初めての相模原公園2… New! みなみたっちさん

父の日が来たよ(^_-)… すずめのじゅんじゅんさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

今日のごはんと 菜… のんのん0991さん

Comments

☆末摘む花@ Re[1]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) すずめのじゅんじゅんさんへ 横浜の最高…
すずめのじゅんじゅん @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) こんにちは。 今日も猛暑日です。 ミソハ…
☆末摘む花 @ Re[12]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) katanenkeo5さんへ 言われてみれば、確…
☆末摘む花 @ Re[11]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 笹ゆりさんへ ミソハギの咲く時期もずい…
☆末摘む花 @ Re[10]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) ココア410さんへ サンライズ瀬戸の中…
☆末摘む花 @ Re[9]:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) リュウちゃん6796さんへ 「馬見丘陵公園…
katanenkeo5@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 禊萩、、もう咲き出したの? 末…
笹ゆり@ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) 十二の巻き家にもあります。 こんな花が咲…
ココア410 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) おはようございます。 サンライズ瀬戸の中…
リュウちゃん6796 @ Re:ミソハギ開花・6月中旬の庭(06/15) リュウちゃんの家の庭では、6種類のアジ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: