音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2011年01月19日
XML
テーマ: Jazz(1967)
カテゴリ: ジャズ




 『ザ・コングリゲーション(The Congregation)』は、1928年生まれの米国のテナー奏者ジョニー・グリフィン(Johnny Griffin)のリーダー作。彼は、長らくヨーロッパ生活を送った後、2008年に80歳で亡くなっている。“小さな巨人(リトル・ジャイアント)”という異名をとるが、小柄ながら強烈なブロウをするところから、こんなニックネームがついた。

 グリフィンは1956~57年にブルーノートに3枚のリーダー・アルバム(『イントロデューシング・ジョニー・グリフィン』、『ア・ブローイング・セッション』、そして本作)を残している。これら3枚は個人的にはいずれも甲乙つけがたいと思うが、おそらく、ブルーノート1500番台であること、見た目(ジャケットワーク)、ワン・ホーンであるということを勘案すると、総合的には本作がいちばん幅広い層に受けがよい。また、個人的にも、グリフィンを聴いてみたいという人には、 『ザ・ケリー・ダンサーズ』 と並んでこれが入りやすいのではないかと思う。ちなみに、上で触れたジャケットのデザインは若き日のアンディ・ウォーホールの作。

 ジョニー・グリフィンのサックスの魅力は、豪快で熱い吹きっぷりにあると言われるけれども、本盤での彼は、とりわけ端正な節回し、さらに楽しく歌うかのような流れるプレイが印象的である。安定したリズム・セクションがこれを支えていることは言うまでもないが、特にベースのポール・チェンバースの安定度が高く、全体的なスイング感をうまく支え維持しているように思う。また、ピアノのソニー・クラーク(リーダー盤の過去記事 (1) および (2) 参照)が随所で個性を発揮しており、ソロの場面だけでなく、グリフィンの“歌”のバックに回っている時も、ピアノ音がいい具合の“跳ね方”をしている。

 アルバム表題曲の1.「ザ・コングリゲーション」はグリフィンのオリジナル曲で、本盤の収録曲中でも上で述べたグリフィンのテナー・サックスが特に体現されている。「ザ・コングリゲーション」というタイトルは“集会”とか“集合”といった語義があるが、ここでは宗教的に教会へ集まってくること(あるいはその人々)を指すらしい。米国の黒人を主体とする音楽要素が、こういう宗教的なバックグラウンドを持つことは、ゴスペルに限らず、広く認められるのかなあと思わされる(“日本人仏教徒”みたいな人間にはわかりづらいけれど)。同じくグリフィン作の4.「メイン・スプリング」も、1.と並んで本盤でのグリフィンらしさ全開の曲。個人的感想としてはこの2曲が本盤のハイライトだと思う。

 その次にいいのが2.「ラテン・クォーター」。この曲はアルト奏者ジョン・ジェンキンス(この人については過去記事 (1) (2) )の作で、ゆったりしながらも歌心溢れるグリフィンのプレイが聴きどころ。とはいえ、この手の曲調のものがずらり5曲並んでいたならば、いくらソニー・クラークのピアノがいいアクセントになっているとはいえ、それはそれで退屈なアルバムになっていただろう。通常はゆっくり演奏される3.「アイム・グラッド・ゼア・イズ・ユー」がテンポを上げて演奏され、アップテンポで一気に聴かせる5.「イッツ・ユー・オア・ノー・ワン」があることで、全体の流れが飽きのこない作りになっている。ちなみに、アナログでは1.と2.がA面、3.~5.がB面。じっくり聴かせるA面と抑揚のついたB面というのも、本アルバムの工夫の一つだったように思う。




[収録曲]

1. The Congregation
2. Latin Quarter
3. I’m Glad There Is You
4. Main Spring
5. It’s You Or No One


[パーソネル・録音]

Johnny Griffin (ts)
Sonny Clarke (p)
Paul Chambers (b)
Kenny Dennis (ds)

1957年10月23日録音。

Blue Note 1580





【送料無料】ザ・コングリゲーション+1







  下記ランキング(3サイト)に参加しています。
  お時間の許す方は、ぜひぜひ“ぽちっと”応援をよろしくお願いします!
        ↓           ↓           ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ 人気ブログランキングへ banner01.gif











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年07月09日 06時51分55秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: