全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日は朝から忙しい日でした。まず、小学校の読み聞かせへ。読んだ本などについては、また後日記事にしますね学校からの帰り道、同じ方向に帰るサークルのお母さんと話しが弾み、そのまま、うちに寄ってもらって、しました。 そのあと、買い物、お昼ごはん。昼には、私が今年やっていた委員会の会合に出席するため、再び小学校へ。会合はすぐ終わったのですが、そのときあるお母さんに呼びとめられました。 話しの内容は、次男ノッシシのこと。そのお母さんは、ノッシシの同級生(S君)のお母さんです。以前、ノッシシがその子の家に遊びに行ったときのこと、ノッシシは任天堂DSを持っていったのですが、S君の持ってるゲームボーイのソフトから、「データ(ポケモン)」をもらったんだって。そのときの二人の会話から、どうやらノッシシがS君に無理矢理もらったみたいで・・・、それよりなにより、せっかく今まで遊んで捕まえたポケモンなのに、データを持っていくノッシシの態度に「それでいいのか!?」と言いたかったらしい。それで、そのときにご自分の息子さんには、「それでいいの?」と問うたらしいのだけど、本人は「いいんだよ」って。ノッシシに聞こうとすると、「お邪魔しました~さようなら~」って帰っていったんだそうだ。はぁ~、そこまで聞いてさすがの私もショック!だけど、そのあともっとショックな言葉がその前に、ちょっと説明を遊びに行った日、ノッシシのDSにS君のゲームソフトが入ったまま帰ってきてしまったんです。それは私も気付いて、「『ごめん、早く返すからね』と、電話の1本でも入れておくように」と言ったんです。でも忘れていて・・・学校が始まっても、ずっと忘れていて・・・。それで今日やっと、S君のお母さんに会うから、私がS君のお母さんに「長いことごめんね」って返したところだったんです。どれくらい借りていた(というか持っていたか)というと、20日間でした。S君ママは、私に「こんなこと言いたくないけど、持って帰ったゲームソフトがどうなっているのか(どれだけポケモンをとられているか)、わからないじゃない?」と言ったのです。そりゃそう思われても仕方ないですよね~。たしかに、データって手にとってみることができないし、子どもにしてみれば、「財産」っていう意識がないんだもの。だけど、データも立派な『物』だし、「財産」ですよね。そういったことを、子どもたちに説明しました。持って帰ってきてしまったソフトでは絶対に遊んでいないし、S君にもらったデータだって、ちゃんと「いいよ」って言ってもらったものしか、もらってない、とは、ノッシシの言葉。まぁ~話し半分だとしても、勝手に人のものを盗るヤツじゃないはず。そこまで言わなくても~と落ち込みました。S君は、S君ママに「ノッシシ君を責めないであげて~。それからノッシシ君のお母さんや先生にも言わないで~」と言ってくれたんだって。S君、ありがとうね!(直接言えないけどココで言うね)私は、子どもが高学年になってから、「子どもの世界のことは、あまり介入しないでおこう」って思ってましたが、こんなことを言われると「何も知らない」では済まされないですね。
2007.01.31
コメント(19)
昨日、日記に書くのを忘れてました!実家の母が「抹茶ロールケーキ」を出してくれました何でも父の友人が持ってきて下さったのだとか。一口食べちゃったときに、母が「これね~、伊藤久右衛門のだよ~」って言ったので、「うわ~写真を撮っておこう!!」って思ったの。だから、一口食べた後の写真ですみません実は、今年に入ってから『伊藤久右衛門』さんのメルマガが届くようになったんです。「おかしいな~、私、注文したこともないし、メルマガも頼んだ覚えはないのに~」って思ってたんです。だけど最近判明しました。お正月に【楽天グリーティング】というものを利用したときに、どうやら宣伝メールを受け取るように設定していたようです。で、このお店は結構人気があるらしい、と知っていたので、ちょっと嬉しくなって写真を撮ったのでしたところで、このロールケーキ、本当においしかったよ元々、抹茶味は好きなんですが、甘すぎず、生地がきめ細かくて、しっかり抹茶の味がしました。食べさしの写真だけでは申し訳ないので、こちらをご覧下さいね!ショップオブザイヤーを受賞されたお店だったんですね!他のスイーツもおいしそ~
2007.01.30
コメント(20)
今日、で実家&ピアノレッスンに行きました。ある坂で、私の前の車が大きいトラックが走っていました。そこは片側2車線の広い道路で、右側。ふと左車線を見ると、空いていたので、チャンス!とばかり大きなトラックを抜かし、前を走っていた軽自動車に追いつきました。す、る、と私の2台前を走っていた車が、警察に止められたんです。私と、私の前の車は「ひぇ~~、でもセーフ」と胸をなで下ろしたのでした。でも、安全運転しないとあかんね
2007.01.29
コメント(6)
おはようございます。昨日は朝からのどが痛く、夜になって頭痛もし始めました。3日くらい前に次男ノッシシが鼻づまりだったので、その風邪がうつったのかもしれません。それで、昨夜は9時頃に就寝。おかげさまで、今朝はすっかり気分も良くなり、のど痛もマシになりました。今日はこれから出かけま~す昨日までのコメントに対するお返事は、帰ってきてからさせていただきますね。
2007.01.29
コメント(10)
のど痛&身体がだる~いっていうのに、布団に入ってもすぐに眠れない・・・こういうときは本を読もう!ということで、借りている本を読みました。 著 :森 絵都出版社:講談社主人公は中1の女の子、さゆき。さゆきには2つの家があった。1つは本当の家族の家、もうひとつは親戚の家。普通の女の子が、好きな男の子のことで悩んだり、大好きなおじさんとおばさんのことでヤキモキしたり・・・十代の頃ってこんなだったな~と、微笑みたくなるような作品だった。 でも今の私には、気になる人物は、3人の母親。まずは主人公さゆきの母親。そして親戚のおばさん(さゆきの好きな男の子、真治の母親)、もうひとりは、さゆきの幼馴染テツの母親。私が好きなのは、テツのお母さんかな~。それか離婚問題にも負けず健気に前向きに生きていこうとする真治のお母さん。でも、実際は「勉強しなさい!」などと口うるさい、さゆきのお母さんに近いかな?などと、やっぱり若くないだけに、見方が変わるんだなぁ。。。続編もあるので、今度読んでみよう。
2007.01.28
コメント(0)
**ivh****絵本『イングリッシュローズィズ』**作・マドンナ絵・ジェフリー・フルビマーリ訳・江国香織発売元・集英社マドンナが書いた絵本があるってどこかで読んで、気になっていたんですが、先日、図書館で見つけました!探しているときは、見つからないものなのに偶然見つけられると、うれしいものですね画がとってもイマドキの女子っていう感じで、内容も「ただ、おしゃれなだけかな~?」って思ってました。でもね、内容は・・・仲良し4人組みの女の子は、ある1人の女の子のことを、「かわいいってみんなからチヤホヤされて」という理由で、無視していました。ところがある日、4人の前に妖精が現れて、その女の子の本当の姿を見せに連れて行ってくれました・・・。人を外見で判断しちゃダメだよ、ということとか、人を妬むことは醜いことだね、とかマドンナはそういうことを書きたかったのかな、と思いました。文章が「欧米か!」っていうくらい(笑)、アメリカ映画の吹き替えを見ているような書き方で、関西人の私には読むのがちょっと恥ずかしいな~と思えてしまいました
2007.01.27
コメント(12)
今週の火曜日にYUKKOさんからいただいちゃいました♪いつも買い物に行ったとき「あちゃ~エコバッグを忘れちゃったよ~」という時が多くて、小さなバッグに入れておけるエコバッグを買おうと思っていたところ。ナイスタイミングでした!しかもルデアさんとおそろいうれしいなぁ~『ペネロペ』の便箋に書かれているYUKKOさんの字は、とっても綺麗~。惚れ惚れしちゃいます。「できる女性」のお手本のような人です♪「町の英語の先生」としても活躍されていて、業種こそ違えど、子ども相手のお仕事をしている者として、YUKKOさんの工夫や心配りなど、参考にさせていただこうと思っていま~す。本当にありがとうございましたdesign++dalu++
2007.01.26
コメント(14)
design++dalu++今日は子どもたちの学年は、学校からオーケストラコンサートを聴きに行きました。昨日から、めちゃくちゃ楽しみにしていたイッシシ&ノッシシ。特にイッシシは小学2年生のときに、『パイプオルガン』の大きさを先生に教えてもらってから、「見たい!聴きたい!」って言ってました。そのときに先生が「5年生になったら聴きに行けるで~」と、おっしゃっていたのですが、「まだまだ先やな~」って言ってたのが昨日のよう。それまでに個人的にコンサートに連れて行こうと何度も思ったのですが、結局スケジュールが合わずに、今日を迎えました。帰ってきて感想を聞くと、二人とも大満足。少しは音楽をやる気になったかな?って思い、「どう?何か楽器やりたくなった?」って聞きました。帰ってきた答え。イッシシ「やだ~」ノッシシ「ロックならやってもええで」それにしても、学校の先生。「こんな風になぁ、寝たはったで~」って、教えてくれました。ちゃんと子どもは見てるノダ*^^*a..*c
2007.01.25
コメント(8)
design++dalu++♥** * ♥ * **♥**今日はリトミックの勉強会の日でした。『リトミックのための即興演奏講座』というもので、月1回あります。今回は、「ある絵を見て、ピアノを即興で弾こう」という課題。上手く弾けるかどうかはこれからの課題だとして、まず、『イメージすること』というのが大事。イメージ通りに弾けるかどうかは、テクニックが必要になってくるけど、まず、『イメージする』というクセをつけよう、ということだ。それは、リトミックにおいても、ピアノ演奏においても、そのほかのことにおいても大切なことなんだな~と再確認しました。もうひとつの課題は「ハ長調のカデンツ(終止形)を聞いて情景を思い浮かべよう」一生懸命、脳を働かせて(笑)、自分の記憶の引き出しを開けないことには、カデンツから情景は出てきません。だけど、不思議なことに、考えればでてくるのです。そういうことか!絵からのイメージはしやすいけど、カデンツからのイメージは脳を使うんだ!という簡単なことがわかりました。『イメージすること』は『脳を使うこと』言葉で理解していたことが、感性でもわかった講座でした。**♥** * ♥ * **♥
2007.01.24
コメント(10)
来月、子どもの学年はスキー学習の予定があります。だけど、この暖冬で、雪が積もっていません。このまま、雪が降らなかったら、スキーの日が延期になって、その延期日にも降らなかったら、中止になるかもしれないんだって寒い冬は苦手だけど、やっぱり冬は寒くなくっちゃあ。最近はスキー人口も減ってきてるのかなぁ?私がまだ20代の頃は、めっちゃ流行っていて、ろくに滑ることもできないのに、よく行ってましたわ~。でも楽しかった~この時代さっ 子どもたちにも、経験させたいけど、もう私は、お尻がでかくなっちゃって滑る体力はなさそうだし、旦那は「まだまだ~」なんて言ってるけど、やっぱり体力が・・・それに、今はボードが主流だと聞いているので、スキーが出来るところなんてあるのかどうか・・・。学校から1回でも、行ければ行かせてやりたいな。
2007.01.23
コメント(20)
実家の父から聞いた話。実家近くの小学校(私が卒業した小学校デス)では、毎年、5年生が米つくりの体験をしているらしい。父の友人Iさんが農業をされているので、Iさんが中心となって、父はお手伝いに行っていたようだ。今年度も、米つくりはしたらしい。米といっても、白米ではなく、もち米。そのもち米を使って、最後におもちつきをするのが毎年の恒例になっていたんだって。ところが、今年度。5年生のもちつきは中止になってしまった。はっきりとした理由はわからないが、ある保護者からの申し立てがあったんだって。どういう申し立てがあったのかは、わからないけど、結局、全学年での「もちつき大会」をすることになったんやって。主催かお手伝いかは定かではないけど、自治会がするらしい。そうしたら、Iさんは「わしは一切手伝わん!」って怒って、父も「保護者がいらんこと言うて」と怒りモード。Iさんと5年生が大切に育てたもち米。全学年分は、とうてい足りないから、他からの調達も加えての「大もちつき大会」になりそう・・・5、6年生はともかく、4年生以下はまだ米つくりの経験をしていないので、「自分たちの」という意識はないんだろうな~。ただのイベントになってしまうことに、Iさんや父は腹を立てているのかな?それより来年度からの『米つくり』に影響を与えないか、心配だなぁ。 ちなみに、うちの子供たちの小学校では、2年生で「米つくり」をしました。最後は参観日で、子どもたちのつくったお米でご飯を炊き、おにぎりを作って食べました!それ以来、イッシシ&ノッシシは自分でおにぎりをつくることを覚え、私がレッスンで夕飯が遅くなりそうなときは、自分たちでおにぎりを作って、すきっ腹を埋めています。ありがたや~総合学習
2007.01.22
コメント(18)
うちのツインズは二卵性。顔も性格も似ていません。でも、今日は久しぶりに「おっ!双子らしいやん!!」って思えることがありました。お昼、長男イッシシはマンガ雑誌を、次男ノッシシは今日発売のゲーム雑誌を見ていました。イッシシが「お母さん、『ささくれ』って何?」って聞いてきました。しばらくしてノッシシが、「お母さん、『アーチスト』って何?」って聞いてきました。私は1人1人に意味を伝えましたよ~一通り、読み終えた二人は、その雑誌を交換したようです。そして、ノッシシが、「お母さん、『ささくれ』って何?」って。しばらくしてイッシシが「お母さん、『アーチスト』ってどういう意味?」って。おいおい、さっき教えてあげたでしょ~?でも、お互い自分の雑誌にのめりこんでいるから、人の話を聞いてなかったみたい。結局同じことを、二人に説明した私なのでした~双子だから、ということはないのかもしれないけど、まったく同じ言葉にひっかかる二人。やっぱりボキャブラリは同じってことなのかな?
2007.01.21
コメント(16)
昨日の日記に書きましたが、今日はピアノの生徒&そのお友達を誘っての特別レッスンをしました。昨日のコメントで、みなさん14人も入れるレッスン室なの?って驚かれたんですけど、レッスン室(リビング)は3~4人が限度です。なので、おばあちゃんの部屋(和室6畳)と、そのとなりの客間(8畳和室)、この2部屋のふすまを外し、使いました。ピアノは運べないので、電子ピアノで代用しました。始まりは午後2時。本当は自己紹介から始めたかったけど、2時30分には帰らなくてはならない子たいたので、すぐレッスンに入りました。☆簡単なリズムうち。 四分音符、八分音符、二分音符が中心です。 音符ごとにたたく場所を変える。 リズムカードを使ってのカードあて。☆上記のリズムで、ステップ(歩く)。 そのステップのとき、おかしかったの~。 みんな下向いて、だま~って歩くから、なんだかお葬式みたいでね・・。☆音の高さの表現。 音を聞いて、歌いながら手を上げ下げする(ハンドサイン)。 ☆身体表現 「バッハのG線上のアリア」を聞きながら、身体全体を使って、 音の高さ、長さ、強弱など を表現する。 こういうのは、恥ずかしがって細かい動作になりがち。 私が一番、楽しんでやっていました。☆お手玉を使って等速感を養う。 遅めの音楽「ダニーボーイ」。早めの音楽「シングシングシング」。 これが一番盛り上がりました。 二人組みになって、私の指示で「1人」のときは1人でお手玉を左右に渡す。 「2人」のときはお互いのお手玉を同時に投げて受ける。 また、「1人」のときには歩いて、「2人」でその場にいる近くの人と組みになる。 今回ジャズのCDから選曲しましたが、子どもたちは喜んでいました!☆「まめまき」のうたを歌いながらの補足リズム。あっと言う間の1時間でした。レッスンの後は、お菓子&ジュースをつまみながらのお楽しみ会。今回、初めてビンゴを取り入れました。これも盛り上がりましたよ~! ビンゴの景品は、12月の乳幼児リトミックの景品の残り(ごめん)や、今まで私がもらったいろいろな景品などから出しました。そこでは、普段のレッスンでは垣間見れない、生徒たちの様子が見られました。高学年の子たちは、低学年の子たちの面倒をよく見てくれたし、私の手伝いを率先してやってくれました。そして、昨日の写真にありました、お菓子&景品を渡してお開きになりました!みんな喜んでくれたかな~?前回の講座では、低学年の部、高学年の部と分けたけど、一緒にやることのメリットもあり、とてもよかったです。今回は、リトミック・ソルフェージュの内容より、子ども同士のコミュニケーションを重要視したかったので、その点での目標は達成できたかな?と自負してます。今度は内容をもうちょっと難しいことも取り入れて、夏休み中に1回できればいいな。
2007.01.20
コメント(6)
明日、自宅教室でリトミック・ソルフェージュ講座をするんです。対象は、ピアノの生徒で小学生のみ。今回、2回目の講座となるんですけど、前回はみんな恥ずかしがって、動いてくれなかったり、歌ってくれなかったり。。。今回は、生徒の友達も誘っていいよ、ということにし、2人の生徒が1人ずつ友達を連れてくることになりました。だから、ピアノを習っていなくてもできるような、簡単にできるものと、ちょっぴり頭をつかって、身体をうごかしてみるようなものを取り入れようと思っています。その準備で、まだやることが残っています やっぱりギリギリにならないと動かない私・・・コメントのお返事もしたいのですが、明日までお待ちくださ~い。すみませんm(__)mさてさて、明日の準備で整ったことといえば(これは1人分です。明日は14人の子どもたちが我が家にやってきま~す)子どもたちに渡す、お菓子&景品の用意だけ。こういう準備をしているときって至福の時間だわ~
2007.01.19
コメント(14)
今日、次男ノッシシがうれしそ~に学校から帰ってきました。手には、大事そうに「もみじまんじゅう1個」を持っています。ノッシシの担任の先生が、出張で広島へ行かれたので、そのお土産を頂いてきたようです。私はピアノレッスン中だったのですが、一応子どもたちが帰ってきたら、部屋に入ってきて「ただいま」を言うんです。(レッスン室に入らなければ、キッチンに行けない造りになっているので。)しばらくキッチンにいたかと思うと、2階の子ども部屋へ上がっていきました。 さて、レッスンが済んで、キッチンに行くとダイニングテーブルにメモがありました。「もみじまんじゅう、残しておいたから食べてもいいよ」と書いてありました。ひゃ~、なんて優しい息子と感激!でもね、どこを探しても おまんじゅう が見つからないのです。夕飯の支度をしながら、家族に聞きました。すると、ノッシシは「ティッシュに包んでテーブルにおいた」というのです。イッシシも「触ってへんで~」と言います。旦那はキッチンに入ってきたのが、私より遅かったから、知らないはず。私 (ははぁ~ん、おそらくおばあちゃんやな。ゴミやと思って捨てちゃったんだ)と気付きました。だから、「もうええよ。きっとおばあちゃん、捨てちゃったんとちがう?」って聞くとおばあちゃんは、「え~?捨ててへんと思うんやけど・・」といいながらゴミ箱をあさっています。結構長い間「ない、ない、」とゴミ箱を探してくれていたおばあちゃん。とりあえず、夕ご飯にしようと、もうその話はなかったことにしました。んで、ご飯を食べていたら。「あった、あったわ~。おばあちゃんの机の上に置いてあったわ!」と、おばあちゃんが持ってきました。(うわ~、そうきたか・・。ゴミ箱から取り出して、一旦自分の部屋に行き、そして あったわ~って持ってきたんやな)とだいたいの予想はつきます。もう、一緒に暮らして十数年だもの・・・。ノッシシは喜んで「よかったな~お母さん。食べや」て言ってくれたんだけど、(ゴミ箱から出てきたしなぁ~どうしよう~)しかも、残してくれたのって、小指の爪くらいの大きさ「ん~、なんだかハナ○ソみたいやなぁ~あはは食べる気ないなぁ~・・・気持ちだけもらっとくわ。」って言ってしまいましたそれを聞いたノッシシは怒っちゃいました。「そんなん言う人には、二度とあげへん!!」悪いことを言っちゃたので、「ごめんごめん、ちゃんと食べるわな」と、ちゃんと食べましたよ。頼むから、おばあちゃん!子どもの前でウソをいうのはやめて~って、実際は言えないから、ココで吐き出しておきます。
2007.01.18
コメント(12)
子どもが毎月買っているゲーム紹介雑誌にこんな記事がのっていました。ニンテンドーDS ソフト 「のだめカンタービレ」「お母さん、これほしいやろ?」って聞かれて・・・ 「う~ん、まぁね。」詳しい内容は、まだわからないけど、2007年春、発売予定!「リズムに合わせて下画面のマルをタッチするだけの簡単操作で優雅にクラシック音楽を演奏するのだ」って書いてあります。へぇ~~~ あのDSからどんな音が流れてくるのだろうなぁ。ちょっと興味あります。
2007.01.17
コメント(14)
昨日、私のピアノの先生から聞いた話です。先生の生徒さんでシニアの方がいらっしゃいます。私は直接知っている方ではないのだけど。その方の小学生のお孫さんが、昨年暮れに交通事故で亡くなられたそうです。紅白歌合戦で「千の風になって」を聴かれて、涙が止まらなくなったそうです。でも、この曲を聴いて「先生、音楽っていいですね」と言われたそうです。そして、今度のレッスンでこの曲の練習をされるそうです。 音楽が人に寄り添うとき・・・・本当にあるんですね。私も今までどれだけ励まされ、癒されてきたことか。だけど、幸い 深~い悲しみにくれる ということは経験していませんが。そして、人が音楽に見返りを期待しているときは、まったく心に響いてこないんですね。昨日の日記(バトン)にも書いたけど、自分が「あ~しんどい・・。なんとかするために音楽を利用しよう」とすればするほど、余計につらくなっていました。それにしても本当に悲しい出来事です。帰りの車の中で、思い出しては涙し、運転するのが怖くなりました。お孫さんのご冥福をお祈りいたします。
2007.01.16
コメント(6)
ご自分で絵本も出版され、夢を現実のものにされたぼのすけさん。私の憧れのひとです。その彼女からバトンがまわってきました!*ルール* ・廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。 ・また、廻す時、その人に指定する事。 私がいただいた指定は『音楽』。では早速いってみましょう~♪◆最近思う『音楽』は?ん~ 今は「親友」かな。去年はちょっと「音楽」に対して拒否反応を示していた時期もありました。それは人間関係の不信感(具体的には昨日の日記に書きました)や、ピアノレッスンでの行き詰まり・・などなど、自分に余裕があまりないとき、「音楽っていいよ~、癒されるよ~」って聞けば聞くほどつらくなって・・・。でも12月の発表会の後から、やっぱり音楽の持つ力を再び信じられるようになりました。今は聴くのも弾くのも、楽しい~♪♪♪◆この『音楽』には感動!!!!いつもちょっとしたことで感動し、泣いてしまう私ですが、大晦日の「紅白歌合戦」で、和田アキ子の「Mother」を聴いてめちゃ感動(泣き)してしまいました。 ◆直感的『音楽』カーラジオで聴く音楽は、家で聴いているときより、直感力が働く!(笑)なぜかわからないけど、どんだけ好きな曲でも、車に乗ったらCDやカセットを流したくないんです。に乗ったらラジオを聴きたいんです。何か知らない世界に出会えそうな気がして・・・。◆好きな『音楽』ごめん!たっくさんありすぎて答えられないな~。だから、好きな音楽の聴き方。今うちにはCDMDラジカセしかないんだけど、それで聴くのが好きガンガン大きな音は嫌だけど、部屋で家族みんなが同じ音楽を聴くっていいなぁと思うのです。それからもちろん!演奏会やコンサートで生で聴く音楽は、とっても好き◆こんな『音楽』は嫌だ!上記と同じく、嫌いな音楽の聴き方。イヤホンで聴くこと。やの中で、携帯メディアなどで聴くのは嫌。ましてや自転車に乗りながら、なんて絶対できませんピアノやエレクトーンで、夜、サイレントで練習するときは、仕方なくヘッドフォンをしますが、長時間はできないです。◆この世に『音楽』がなかったら・・・?うわ~どうなんだろう?でも、自然の音も好き川のせせらぎ、風・・・今は『音楽』が氾濫しすぎているのかもしれませんね。◆次に回す人、5人 (『指定』付きで)まずは、このお二人(とらトクさん、まどまりままさん)に私と同じ『音楽』で。 とってもお若いのにしっかりされている(ボス♪さん)には『結婚』で。パク・ヨンハさん大ファンでいらっしゃる(パラム70さん)には、もちろん『パク・ヨンハさん』で。共通のお友達がきっかけで再会できた(ばにらびぃ~んずさん)には、『お菓子』で。 以上5名の方にお願いします。もちろん、お忙しかったり、気が乗らなかったら、スルーしてくださってけっこうです。
2007.01.15
コメント(11)
2007年が始まって半月が経ちましたけど、やっと今年の目標を決めました!!そのために、先にちょっとグチグチ言っておきます愚痴のキライな人はスルーしてね☆実はもう数ヶ月間ほど、あることでグチグチ悩んでいました始まりは、ひとりの女性との出会いでした。彼女は、子どもの同級生の母親。(仮にAさんとします)Aさんは、子どもさんのことで悩んでおられて、ある日、思い切って私に相談してくれました。そのときの彼女の言葉。「ずっと前から、ぴこさん(=わたしのことネ)の学校の懇談会などの発言とかを聞いて、この人なら、私の話を聞いてくれる、と思ってた。ず~っと友達でいてね。」で、しばらくはすっごく仲良かったんです。そしてBさん(彼女も子どもの同級生の母親)とAさん、私の3人でいるとき、Aさんは「Bさんに気付かれないように、あとでランチしようね!」なんて言って、気を遣っていました。そのうちAさん、Bさん、私とでランチもするようになり、今でも仲はいいんですけど、Aさんは数ヶ月前から、なんだか私を避けているよう・・・。それはいいんです。一番腹が立つというか、悲しくなるのは、AさんとBさんが仲良くランチに行くのを私に気遣っていない、ということ。行くなら、わからんようにして行ってよ~ただAさんはとても繊細な人で、子どもさんもとてもデリケートな問題を抱えているので、誰にでも相談できるんじゃないんだ、といつも言っていました。私が彼女を傷つけることを言ったのかな?何が原因かさっぱりもし、思い当たることがあるとしたら、それは、私はこう見えて(ってどう見えてるんだろう・・笑)八方美人なところがあり、ズルイところがあるから、そういうところを見抜いちゃったのかも!ということで、悩んでいたんだけど、もう止めました!嫌われてしまったのだったら、それも仕方がない。ま、大人の付き合いだから、私は完全に無視!なんてことはしませんよ。そんなことを考えていたら、今年の目標を立てられました!落ち込むことがあっても、早く立ち直ろう!つまらない目標ですけどね~。
2007.01.14
コメント(16)
今日、絵本サークルの会合がありました。今年初めての「読み聞かせ」は3年生だったのですが、私は担当ではありませんでした。ただ、交替要員として待機していたのですが、当日まで誰からも連絡を受けなかったので、ほっとしていたんです。ところが、当日、担当メンバーさんたちは大変な思いをしていたと、今日知りました。読み聞かせ日当日、時間になっても、1人のメンバーが来なかったそうです。あせった他のメンバーは、急遽そのクラスを2つに分けて前後のクラスに合流させようか・・・とまで相談していたときに、やっと担当の人が来たそうです。結果的には少しの遅刻で、ことなきをえたわけですが、おおいに反省すべき点になりました。今まで、そういうことがなかったのですが、やはりこれからはこういうときのことも頭にいれないとダメですね。 私たちの「読み聞かせ」メンバーは、小学生を持つ母親ばかりなので、朝は誰でも忙しいんです。仕事を持っている人もいます。そして、学校との連絡や、サークルの話し合いなどは絶対不可欠なものなので、読み聞かせ日ではない曜日ですが、毎週集まっています。だけど、集まるメンバーはいつも同じ人。読み聞かせだけに参加する人が増えてきて、メンバー同士の連絡が取りにくくなってきました。結局、毎週集まっているメンバーが大変な思いをし、あれやこれやと策をめぐらしている・・・そんな状況です。うちの小学校で、PTAによる読み聞かせが始まってまだ5年目。だけど、メンバーの中に「慣れ」が生じてきているのかもしれません。待っていてくれる子どもたちを裏切るわけにはいかないし、学校との信頼関係も崩しかねない・・・そういう気持ちを1人1人が持ち続けるようにするのは、とっても大事なこと!今日は、集まったメンバーだけでしたが、大事なことを再確認できた日でした。
2007.01.12
コメント(20)
TVドラマの「のだめカンタービレ」が終わって少々さびしい私のTV生活。1月からアニメも始まるって何かで読んだのですが、新聞のラテ欄を見てもない。。。。そうしたら、今日、ある広告メールで見つけた、アニメ情報。「1月11日24:45より」でも、よ~く見てみると関西テレビは1月16日25:30~26:00になってました。夜中じゃ~んみなさんの地域ではいつやるのかは、こちらの最新情報のところをクリックしてみてね。
2007.01.11
コメント(18)
昨日から学校が始まって、子どもたちは放課後、友達と遊ぶ約束をして帰ってきます。「ただいま!」ランドセルをポ~ンと放り投げると、すぐに「行ってきま~す」という、まさにマンガの世界のような息子たち。イッシシは昨日、今日と友達と約束どおり遊んできました。で、ノッシシ。昨日は、遊びに行ったかと思ったら、30分後くらいに帰ってきました。私はレッスン中だったので詳しい話は聞けなかったけど、「またケンカでもしたんやな!」って思ってました。後で理由をきくと、「○○さんの家では、遊んだらあかんって言われて、しばらく外で遊んでたんやけど、○○さんのお母さんが『もう帰ったら?』っていわはったし、帰ってきた。」だって。遊ぶ約束をしてたのは、同じクラスの女の子。うちの子は、まだ幼くて低学年っぽいから、私は女の子と遊ぶことに関しては何も思わないけど、あちらのお母さんにしたら、男の子1人と、娘1人で遊ぶのはダメだって思われているのかなぁ~(考えすぎ!?)そして今日。仲良しのK君と約束し、K君の家に即飛んで行きました。と・こ・ろ・がまたしばらくして戻ってきて、「まだK君、家に帰ってへんねんて。K君のお母さんが『入って待ってて』って言わはったし、ちょっと待ってたけど、遅いから、帰ってきた。」って言うんです。学校からまだ帰ってきてない、ということは、まだ学校にいるはず!「探してくる」と言って学校へ行きました。だけど、会えずじまい。しばらくして、K君からなにやら話していたノッシシですが、「もう、今日は行かへんし!」と、怒っています。低学年のときは、こういうことしょっちゅうあったんだけど、そこまで怒らなかったノッシシ。「まぁ、お互い様だからね~」と私も思ってたしね。でも、高学年になると、約束を守らなければ、ちゃんと怒るんだ~、と私もちょっと驚きました(って当たり前か・・)それにしても2日続けて へこみ気味の ノッシシです。
2007.01.10
コメント(14)
今年最初のレッスン日。年末年始がお休みだったから、3週間ぶりになります。初めに来たのは、習い始めて1年弱の幼稚園年中さん。今年初めてのレッスンなのに、帰り際、「3月に引っ越す予定なので、レッスンは2月か3月中ごろまで」といわれてしまいました少し遠いところに引っ越されるので仕方ないけど、ちょっとショックせっかく慣れてくれてきたところなのになぁ・・・
2007.01.09
コメント(4)
明日から学校です。それに、私もようやくレッスンが始まります。ちょっと、体と頭がなまっちゃったかな!?昨日、今日で、彼ら(我がツインズ)たちは、宿題の追い込みあれだけ毎日「やることやっておきや!」「勉強は計画的に!」って言ってたのに・・・。年末年始は、なんやかんやと忙しく(というか、自分のことで精一杯)、ほとんど子どもの宿題を見ることはなかったのです。本人たちも、すこ~しずつは やっていたようですが、1月に入ってからプッツリと・・・。「花札」「人生ゲーム」それに「レゴ」「ミニチュア世界」に浸っていたようです。私、知ってたんですけどね!1日1回くらい上記に書いたことを言ってはいましたが、あとは知らん振りしてました。あははそして今日。「まだやってへん宿題があるんやけどな~」って言いながら先ほどから机に向かっています。早くやっておけば後が楽ってことに早く気づきなさい!!ったくもう~で、私。明日からのレッスンに備えて、昨日から準備モード。昨日は、ほとんど一日がかりで、生徒1人1人のレッスンノート(自己流ですけど)を今年版に作り変え。今日は、明日のリトミックレッスンのための教材つくり。ついでに、今までやろうと思っていた、楽譜(手遊び&歌遊び)の整理もできました!リトミックで使う楽譜なんだけど、乱雑にファイルしていたから、いつもカリキュラムを考えるときに不便だったの~。それを、<体をうごかすもの><季節もの>などに仕分け。探しやすくなりました!でも、まだ冬休み中にできなかったものが山ほどあります。まずは、旦那の商売の経理(決算だぁ。あと確定申告ももうすぐだぁ)私の仕事の経理(同じく)子どもに言って聞かせたい言葉を、自分にも言いたい!!早くやっておけば後が楽ってことに早く気づきなさい!!気付いてるんだけどさ・・・
2007.01.08
コメント(20)
1月7日は「七草粥」を食べる日ですね。うちでは、「七草雑炊」にして朝、いただきました今は、セットになって七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)が売ってあるので、便利です。ウチの姑さん、大正生まれの女性だけど、風習とか、こういう食べ物に関して、まったくうるさくない人なんです。だから、とっても楽「粥」でなくて「雑炊」でも、文句をいわれないし・・というより、「そんな面倒くさいこと、やらんでもええで。いつものパンでいいやん」って言ってくれるのですが、そういわれれば、かえって「大丈夫。子どものためにも、こういうことはきちんとやりたい」と意地になってしまう私。こういう母に育てられた旦那は、日本の風習とかにも無頓着なので、子どものためにも、自分のためにも、ちゃんと知っておきたいな~と思うのでした!まずは、この絵本で知ってみようかなぁ・・・
2007.01.07
コメント(10)
昨日、買ってきた絵本は2冊。そのうちの1冊 オーケストラの105人 は、以前の日記(=こちら)に書いた、落合恵子さんが紹介していた絵本。ずぅ~と前から気になっていた絵本でした。私は小学生のとき、授業中によく、窓の景色をみて「今、同じ時間を生きている、見知らぬ小学生が窓の向こうにもたくさんいて、同じような授業をうけているんだろうな~」って思うだけで、ワクワクしていました。なにか「リンクしている」ことが、楽しくて仕方なかったのです。さて、この『オーケストラの105人』は、金曜日の夜、105人の人々が仕事に出かける準備をしているところから始まります。92人の男の人と、13人の女の人がそれぞれ自宅でシャワーを浴びます。それから下着を着て、服を着て・・・・序々に、コンサートへの期待や胸の高鳴りが感じてくるようです。昔、私が感じた「リンクしている」ことが、この絵本の中にもあり、ワクワクします♪最近は『のだめカンタービレ』効果でクラシック音楽を身近に感じる人も多いかと思います。クラシックコンサートも、もっと身近なものになればいいな、って思います。もう一冊、十二支のお節料理 は、次男ノッシシが「好き」って言っていた絵本。本当は大晦日に間に合わせたかったのですけど、昨日買っちゃいました。川端誠さんの絵が版画っぽくて(版画なのかな?)実にお正月らしい。文字も版画っぽくて長くないから、言葉のリズムが心地いい。自分の干支の仕事ぶり(?)を見て、「なるほどなぁ~」ってうなずいて見てます。今年の大晦日には(気がはやっ!)、じっくりお節料理に取り組んでみたいなぁ・・・。
2007.01.06
コメント(14)
電車好き、のりもの好きの長男イッシシと京都駅までお出かけしました。京都駅の改札口を出ようとしたとき、ふとホームの方をみると、トワイライトエクスプレスが出るところでした。あぁ、一度乗ってみたいなぁ。未だ北海道にも行ったことがないし、列車の旅っていうのもあまりしたことがない。以前、TVでトワイライトエクスプレスのスイート席のチケットの取り方をやっていたけど、『運』としか言いようのないくらいの倍率。イッシシも初めてみるこの列車に少々興奮気味でした
2007.01.05
コメント(4)
今日は実家の両親が新年の挨拶に来てくれました。本当ならば、こちらから出掛けていかなくてはならないのだけど、ウチの旦那が実家に行くとなると、母は「何かつくらなきゃ・・」となるので、2~3年前から、両親が来てくれるようになりました。姑さんも、出たがらない人だし、ちょうどいいんです。 今年はなぜか、「花札をしよう!」ということになって、おじいちゃんに、初めて「花札」を教えてもらいました。実は私、やったことがなかったんです。今日、父に「なんで子どものときに教えてくれへんかったん?」って聞いたのですけど、「なんでやろ?」・・・旦那と父とで、「あ~でもない、こ~でもない」と、遠い記憶を呼び戻していたようですが、なんとも心細い二人。結局、ネットで遊び方を調べて、二人とも思い出したようです子どもたちは?と言えば、任○堂 という響きにつられ結構楽しんでました昨年の将棋(日記はこちら)に引き続き、昔遊びに興じるツインズです。今度は『百人一首』だな!・・・・子どもたちは、坊主めくりしか知らないけど・・・
2007.01.04
コメント(14)
今日はほとんどPCの前に座って(笑)、楽しみました~ちょっと、もったいぶって、どんな方法で抽選したのかを紹介しま~す♪まず、参加されていたみなさんのお名前を紙にかきました!全部で19名の方々です。丁寧に(?)折って、缶の中へ。(この缶は、ピアノレッスンで使用しているもので~す)フタをしました!さぁ、イッシシの出番です。これがイッシシの手で~す抽選模様はこちらをご覧下さい。携帯で動画を撮ったのですが、90度角度を間違ってしまい、しかも途中で切れてしまいました。見にくくてごめんなさいそして次は、ノッシシの番です!ノッシシの手だよ~抽選模様はこちら音声でジャ~ジャ~音がするのは、実はエレクトーンでロールドラムを鳴らしていたんですけど、キレイに入ってないですね~結果発表です!!当選者は、とらトクさん当選者は、まどまりままさんなんとまどまりままさんは、ピッタリ(のーみんのぴこ賞)もゲット!!ウソのような本当の話です。☆おめでとうございま~す☆本当は、エントリーして下さった皆さんに、感謝の気持ちを差し上げたい気持ちでいっぱいなんですが、『気持ち』だけでお許しください。。これに懲りず、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
2007.01.03
コメント(21)
見守ってくださった皆さん、そして今まで見てくださった方、ありがとう~☆感謝の気持ちでいっぱいです♪今回初めてのカウプレで、ドキドキしましたが、この日に迎えることができてとってもうれしいです。で、22222ピッタリ(のーみんのぴこ賞)の方を紹介しま~す☆その前に・・・やっぱりカウンターのまわり方が、とっても不思議でした~。22223 2007-01-03 13:11:33 *.zaq.ne.jp 22222 2007-01-03 12:58:30 まどまりままさん 22221 2007-01-03 12:53:27 ♪kaori♪(^-^)ノさん 22220 2007-01-03 12:43:37 花ぶらんこさん 22219 2007-01-03 12:31:30 yuorotoyさん 22218 2007-01-03 12:25:56 まみっしもさん 22217 2007-01-03 12:21:03 ♪kaori♪(^-^)ノさん 実は、22221の『♪kaori♪(^-^)ノさん』の次に、YUKKOさんのコメントが入っていたのですが、管理画面に出ませんでした。YUKKOさんはじめ、♪kaori♪(^-^)ノさん 、花ぶらんこさん が、ずっと見守ってくださり、コメントも下さったので、何か『京都のお土産』(大したものは出来ませんが)を差し上げようと思います。また、後ほどご連絡させていただきますね!そして『のーみんのぴこ賞』の発表で~す22222 2007-01-03 12:58:30 まどまりままさん おぉ!!まどまりままさんは、私が2万を踏んだときに、とってもかわいいオーナメントを下さったのです。本当にご縁があるのですね~。ありがとうございます&おめでとうござます(^^)vさて、イッシシ賞&ノッシシ賞は、上記の皆様方も含めての抽選となります。今から準備に入りま~すお楽しみに
2007.01.03
コメント(13)
トップページに、カウプレ抽選参加のみなさんのお名前を載せてあります。今日中に22222のゾロ目を出したいところです♪さて、元日朝7時半頃には家族で新年のあいさつ。お雑煮&お節料理をいただきました。京都では、お雑煮と言えば「白味噌仕立ての具たくさん」が主なのでしょうけど、なぜか、ウチでは「ハマグリのお吸い物」実家もそうでしたし、嫁に来てからも偶然にもこちらの家も「雑煮といえば、ハマグリのお吸い物」だったのです♪おせち料理は、作る気力があまりなく(笑)、自分で手作りしたものといえば、「栗きんとん」と「数の子の味付け」と「お煮しめ」と「れんこんのきんぴら」だけ・・。「黒豆」「ごまめ」は購入しました。「栗きんとん」は子どもたちの大好物で元日にすべて食べてしまいました!10時前には、近所の神社へ初詣。あとは家でゴロゴロ~今回失敗したのは、年末に図書館へ行きそびれてしまったこと!読みたい本もなく、私は昼寝を思う存分してしまいましたそして2日毎年1月2日は旦那の姉妹家族がウチに集まります。そして恒例の「カニ鍋」義兄がカニをさばいてくれてきたので、私は野菜だけ用意すればいいので、とっても楽~お昼頃から集まりだし、夜まで飲んだり食べたり、おしゃべりしたり・・・。1番上の姉、その息子二人、その彼女2番目の姉夫婦、3番目の姉夫婦と、息子、娘、3番目の姉の旦那の友達、そして我が家の5人家族計16人が集まりました。旦那の姉3人はやっぱり集まると、とってもにぎやか私も交じって、とてもかしましい一日でしたさてさて3日今日は特別な用事も、お客様もない予定なので、PCの前にすわってカウント22222を見届けています♪幸い、旦那&子どもたちはTVアニメ「メジャー」を見ているので助かっていま~すさあ、今日にもカウントがまわりそうなので今からドキドキワクワクしています!!みなさま、よろしくお願いいたします
2007.01.03
コメント(24)
+/+/+ information +/+/+design++dalu++カウント22222番プレゼント抽選参加して下さっている方々さやぽん☆さんかおりせんせいさんボス♪さん♪kaori♪さんパラム70さん花ぶらんこさんとらトクさんレンゲさんぼのすけ2005さんバウママ2579さんmusicエンジェルさんまどまりままさん山科かおりさんルデアさんさんOBANさんsewing-mamaさん飛鳥王さん今日現在の22222カウプレ抽選の参加してくださるメンバーさんです。昨日、今日と日記更新を我慢していたおかげで、まだ22222には届きそうにありません。明日か明後日くらいになるかな?ところで、17名ものお友達が抽選にエントリーしてくださって、とっても競争率が高くなりましたので、急遽、当選者を2名にさせていただきます♪まずは、以前にも紹介していたこちら(イッシシ賞☆)design by sa-ku-ra*そして、今回もうお1人に当たるのは・・(ノッシシ賞☆)design by sa-ku-ra*最後に22222ピッタリ踏んでくださった方には!(のーみんのぴこ賞☆)これはのみのぴこdesign by sa-ku-ra*お正月なので、もっと大判振る舞いしたいのは、ヤマヤマですが精一杯感謝の気持ちを込めて、今回2名&もしかしたら、あと1名様にお送りしたいと思います♪
2007.01.02
コメント(13)
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします♪
2007.01.01
コメント(6)
全33件 (33件中 1-33件目)
1