ローファットな生活

ローファットな生活

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もーもーたん

もーもーたん

2012年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



古典古代から続く哲学は、自分を何かに近づける方法ではない。だから、問いを立て、その問いの答えを探る。執拗に。でも、外部から引っ張られるような力を感じたら、回避する。逃げる。消える。どんな手段を使っても、自分の問いを他人に渡してはいけないんです。

きつい学問です。ほんとうに厳しい。殺された人だっています。永遠に孤独を生きるしかない世界なのかもしれません。

でも、子供の頃から孤独に親しんだ自分なら可能かもしれない。無理かもしれない。そう思いながら、迷いながら歩く道そのものが、僅かづつその世界を垣間見させてくれます。

それにより、歩くことを知り、生きることを知り。だから、そこから離れることはあっても、忘れることはありません。

他人と同じ位置には、物理的にも、心理的にも立つことはできません。

近似値とか、類似とか、相似はあっても、同じというのは、一致はしないのです。


だから、人間は皆孤独なのかもしれない。皆孤独なら、皆同じなのかもしれない。


それは何故なのか。


これはまた、ずいぶんと大きな問いを背負わされたものですねぇ。皆さん。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月20日 21時28分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: