全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2019.04.08
XML
カテゴリ: 大学博物館
学習院大学で開催中の
(​ 先月末 染井霊園 ​の後に






駒込染井あたりの桜も満開でしたが、学習院キャンパス内もほぼ満開~







会場     学習院大学史料館 
会期     2019年3月20日(水)~5月18日(土)
開館時間    10:00~17:00(入館は16:50まで)
休館日     日曜・祝日・5月1日(水)
特別開館日   4月14日(日)※4月30日(火)、5月2日(木)は開館



特別展概要
平成30年(2018)は、明治維新から150年でした。これを記念し
「明治150年記念 華ひらく皇室文化-明治宮廷を彩る技と美-」展が全国巡回で
開催されております。そのフィナーレを飾るのが当館会場展となります。
明治時代、諸外国との外交のために皇室では洋装を採り入れ、洋食にて外国使臣を
もてなしました。その舞台は、延遼館、鹿鳴館そして明治宮殿へと移り変わります。
日本文化を海外に紹介するために帝室技芸員制度をつくり、江戸時代から続く美術
・工芸の保護育成を図ります。宮中晩餐会の食器、ボンボニエールなど華やかな
宮廷文化をご覧いただくと共に、明治皇室が守り伝えようとした日本の技と美を
ご紹介いたします(HPより)


泉屋博古館分館 ​での「明治150年記念 華ひらく皇室文化 明治宮廷を彩る技と美」展
と同様、展示室は撮影NGでした
でもロビーは撮影OK





の日記は​ こちら


展示品画像はパンフレットよりお借りしましたm(__)m



精巧な作りのボンボニエールの数々には心惹かれ~

↑特注の棚のようでした。
個人蔵と記載されていましたが・・・7個×5段で合計35個!?
これだけの数を所有できる人って、どんな人(??)
と、ついつい下世話なことを考えてしまうわたし





超絶技巧をこらしたミニミニサイズの複葉機形のものや、和舟形のボンボニエールは、
いくら見てても見飽きないほど魅惑的です(〃▽〃)
泉屋博古館分館で観た時も思ったんですが、こんな小さなボンボニエールの中に
金平糖を詰めるのも大変な作業ですよね!
​我ながら考えることが、とことん超庶民的ですわ(;^^​





↑こちらは初公開の昭憲皇太后の洋装着座写真
明治期、皇室は近代国家建設のために積極的に洋装を採り入れられたんだとか。
長く和装でお暮しだったでしょうから、最初の頃はドレス選びに始まって、
ドレスの着こなし&身のこなし方など、色々と気遣いされたことでしょうね。
気品溢れるドレス姿の皇太后さまのお姿は、輝くばかりの美しさでした


展示室は一部屋のみとやや狭いスペースでしたが、見学者が絶えることなく
大盛況のようでした。
目白駅から徒歩すぐという好立地なうえ、入館料は無料
皇室文化に触れる貴重な機会ですので、お近くのかたはぜひぜひ足を運んでみられては(^^)/



ところで、今回初めて学習院大学の構内にお邪魔しましたが、キャンパス内の校舎が
素晴らしくてビックリ~びっくり
大正~昭和初期の校舎もあり、一番古い北別館は明治42年竣工の洋館です










設計は宮内省の久留正道氏。
木造平屋建て、切妻造、桟瓦葺で、図書館として建てられたものとか。
換気口には学習院大学の校章である桜のモチーフがw(゜o゜)w
なんとも雰囲気のある建物でしたハート
他の校舎もスクラッチタイルあり、ゴシック様式っぽいものあり、と多彩星







学習院大学が、こんなに近代建築が立ち並ぶキャンパスだとは全然知りませんでした
今回はお花見の後でもあり、駆け足でキャンパスをチラ見して帰宅しましたが、
次回は校舎見学を主目的に再訪したいと思ってます
楽しみ~




今日の旨し画像(笑)はこちら




先月のお出掛け時に買った「神田明神下 みやび」のお弁当「陣太鼓」です。
新宿京王デパート地下にて~♪
見ためが少々茶色っぽいけど、辛すぎない優しい味付けでとても美味しかったですぺろり
今後、主婦休日ディ(笑)に都内散策したあとは、こちらの御弁当が定番になりそうです。
全種類制覇を目指したいですわ~大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.08 17:54:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: