CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

映画「碁盤斬り」を… 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2022.06.13
XML
テーマ: ザ大学(670)
カテゴリ: decade(s)企画
前のエントリで「日大工学部がヤバい」とシレッと書いてしまいましたが、そのヤバさは、数段階に分けられます。
まず一つが、生命応用化学科の定員充足率がかなり低いこと。 こちらの資料 を見ると、60~70%台と、他の学科に比べて極端に定員充足率が低くなっている状況が伺えます。
もう一つが、一般入試を経ずして入学する学生が非常に多いこと。 昨年の入試結果 で確認すると、

土木工学科   総合型選抜14人 公募推薦10人 指定校推薦97人 計121人
建築学科    総合型選抜27人 公募推薦12人 指定校推薦86人 計125人
機械工学科   総合型選抜16人 公募推薦14人 指定校推薦62人 計92人
電気電子工学科 総合型選抜9人 公募推薦9人 指定校推薦60人 計78人
生命応用化学科 総合型選抜5人 公募推薦6人 指定校推薦23人 計34人
情報工学科   総合型選抜13人 公募推薦7人 指定校推薦91人 計111人
学部合計    総合型選抜84人 公募推薦58人 指定校推薦419人 計561人

となります。これらの選抜を経て合格した受験生はほぼ確実に入学すると考えられるのですが、各学科の入学者に対する割合を見ると、

土木工学科   121人/161人=75.2%
建築学科    125人/179人=69.8%
機械工学科   92人/170人=54.1%
電気電子工学科 78人/196人=39.8%
生命応用化学科 34人/98人=34.7%
情報工学科   111人/192人=57.8%
学部合計    561人/996人=56.3%

となります。工学部では花形扱いされる建築、情報系の指定校推薦の多さが際立っているように思います。確かに「入りたい!」と思う受験生は少なくないのでしょうが、それを後先考えずホイホイ入れているようにも感じられます。これらの学科は定員充足率が100%前後ですが、指定校推薦による穴埋めの結果と考えると、生命応用化学科と同様のヤバさを感じます。
なお、日大工学部の指定校推薦の定員は全学部で180人なのですが、指定校推薦による入学者数はその倍以上…トチ狂っているとしか言いようがないですね。

(その2)に続きます。


【すぐに使えるクーポン有!2点で50円、5点で300円引き】河本の小論文をはじめからていねいに—推薦・AO入試対応 (大学受験小論文名人の授業シリーズ)/ナガセ/河本 敏浩 【中古】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.13 10:08:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: