全324件 (324件中 1-50件目)
あたしのスケジュールが…ですがもうすでに11月も終わりそうです~ネタは山ほどあれど時間が無い女将です。今日は木曜、着らくの日♪ってコトですが♡(着らくとは着付け教室ではなく、着物を囲んだ女子会です)久々の遠征着らく女将も楽しんで参りました♪超ご近所のリサイクル着物店さんなのですが…女将は着物買いすぎで一人で行ったらマズイじゃないですかぁ~軽く、道連れ???あー、楽しかった(笑)滋賀着らくのメンバーはカジュアル着物好きそれは実際に着て生活している女将がいるからだと思うのですが、半幅帯の山にカンゲキこちらのお店は不定休ですが、京都の弘法市や天神さんに出店していらっしゃるので品数も豊富次はウールを仕入れてもらえるとの事で、あたくし、またやっちまう気がしています…(@_@;)今日は10時集合、着物を着て11時に出発。11時05分には到着(笑)温子さんはもう普段のお出かけに着物を楽しんでくれている方で、家から可愛く着ての参加です他のメンバーはウチでワイワイお着替え。寒いから羽織を貸したり、帯を貸したり、きっと100年前もこんな貸し借りしてお出かけしてたのかなぁ~なんて想いを馳せながら汚くてスミマセン…色々と(笑)女将は木綿の袷の着物に綿紬の半幅帯。足元は、秋の女将の誕生日に義実家パパママ&グランマからいただいた毛混のあったか足袋ソックスううう嬉しい~♡話は脱線しますが、こんなイデタチの嫁を受け入れてくださるなんて太平洋より広い心とカリブ海より深い懐がないとできない事ですよね(T_T)義お姉さまにも義妹さまにも(お二人は年上)本当に親族に感謝の10年です…そうなんです…来月で10年なのですそれはさておき…その頃にはまた更新します…いつも更新したいと思っているんですが今日はビッグなニュースが…遠征着らく後にすぐ中学校サポーター業で、たまねぎの苗植えに学校へ。ご所望があったので、着物を着せたリカちゃんを連れてのお出かけです(笑)サポーターの代表のおじさまは、かねてより「和文化の継承」(堅苦しい言い方ですが)をお考えの方で女将は着物を着るだけでなーんにも役立たないと思っていたのですが…中学校の「家庭部」で、着物を一度試しに生徒さんと着るという機会をいただけまして着らくの活動もそうですが、着物好きさんを増やしたい女将には願ったり叶ったりの先生からのお申し出!こんな、ただ日常に着物を着ているだけのあたしですが気軽に着物に接するという窓口になれたら最高ですこれを願っていたのかもしれないというほど、今日は気分高揚今回は写真も少なく申し訳ないですが、今季一番のあたしの「伝えたい事」でした!楽しみ~~~!!!にほんブログ村
2015年11月26日
コメント(6)
なかなか気持ちを落ち着ける環境になれない2015年(^_^;)慌ただしいのには慣れっこなのに、母としてちょっと心がザワザワなぷち女将です※ お隣に住む画伯、Aちゃん(高校三年生)にいただいた切り絵浴衣の着方を伝えただけなのに、お礼です~♡とイメージは女将なんだって~~~素敵すぎる!!!!!家宝です えっと、ザワザワな自分に嫌気がさして、原点に戻ってきましたそれは八月の終わり。旦那はんの出張が延びたのをいいことに(?)、飛び立って来ましたあたしの心が、「会いたい人」へ唐突に向かって行きました。中学校の時の担任、あたしが今こうして生きているのも彼やそのクラスの仲間が「彼ら」だったから。もう23年も経つのに、純粋に、チョー会いたくなって…Facebookで「担任に会いたい!」と投稿したら、同級生が一人「あたしも会いたい!」と。投稿が8月21日、二人で行くと決めたのが24日。27日。 ※陣馬形山にて行って来たぜ 長野け~~~んお気に入りの浴衣に愛車、最高担任に会う前に、アルプスの峰に「ただいま!」って言いたくてここに来た。もちろん旦那はんに言わないワケに行かないので…(心配性なので遠距離単独行動を今まで控えてた)女将:「あのねー、中学校の担任に会いに行ってくるわ~!」旦那はん:「え。 遠いじゃん!危ないよぅ…シルビアで行くの?危ないって!」…ワタクシ、子供じゃないんで(^_^;)おし通す!!!女将:「どうしても会いたいから、行ってくる!」担任の現在いる学校は長野県の南の方。あたしが住んでいたのは松本市だから、仲間は松本から急きょもう一人仲間を誘っての合流あたしは滋賀県南部から早めに出発してこの陣馬形山へ行きこの神々しいほどの景色と30分ほど語らって、山を降りました。自分の中のナニカが…すっ飛んだ。仲間に撮ってもらった写真には、無邪気に笑う担任とあたしたちが※ 女将:「教室でも手を合わせて<いただきマスッ!>ってやってたよねー(笑)変わんないや!」「今だから言える話」に花が咲く。仲間の話も振り返った今だから話せる事だったり、そんな事あったんかーって言いながら♡最高に幸せな時間。心配ばっかかけてた自分が、今は穏やかに生きていられる事を伝えられて安心してもらえたこと。仲間が、いつまでも仲間でいてくれること。そして生まれこそ北海道だったけど、転校ばかりで自分の地元と言える場所が無かったあたしが「ここが地元でいいんだ」と腑に落ちたこと。来るべくして来た。そんな気がした。あたしがなぜシルビアをこよなく愛するか…それは、このやたら熱くて絶対あたしを否定することなく支えて励まし続けてくれた担任が当時乗っていたのが同じK’sのシルビア(黒)だったから。フラフラしてるあたしを何度もシルビアに乗せて強制帰宅させてくれた。その時から、「担任=安心=シルビア」だったのシルちゃんの心臓(エンジン)が止まるまで、一緒に走り続けようそれぞれトンボ返りの帰り道、「お前は危ないから帰り気を付けろよ!高速80キロで走れよ!」って、担任(笑)それは…遅くないかwいやその前に、危なかったのは過去の話にしてくれないかしらあたしはこうして、自分の原点に返り、ザワザワな今を変えるパワーをもらって帰ってきた。相手があれば自分のチカラだけじゃどうにもならない事もあるけど、自分が変わらない限りは相手は変わらない。自分が変わったところで相手が変わるとは限らない。でも「全力でブチ当たるのがあたし」って、思い出した。ここからの女将は一味違うぜてーコトで、人生を動かす再会を果たして母として妻としては確実に変化している日常を過ごしております心の変化は見た目に分からないケドネ(^_^;)見た目といえば、暑い時期に今年は赤から青に変わっただけです…髪が(笑)何気ない日常の木綿着物。後ろには変顔の旦那はんw5月30日の参(三男)の運動会。後ろにパズドラ中の旦那はんww同じ小学校へ娘ちゃんが通ってる、着らくメンバーのパティシエHちゃんと今年の運動会弁当!洋服姿はなぜ…旦那はんとバイクでデートだから行き先はお任せだけど、ちゃんとこんな所を選んでくれるやっぱ着物がラクです(笑)体育座りがラクにできるほどユルいですw高校の参観日ー。酔っぱらっても脱ぎたいと思わないほどラクに着ています今春壱と弐が卒業した中学校のサポーターとして、体育祭観戦とたまねぎ販売のお手伝いに♪相変わらず、着物で農作業してますっ!テキトー結び。京都へショップのモデルさんをお迎えに行った帰りの、シルビア運転中家族旅行で富山県氷見市へ♪ 手裏剣をシュッとしている図…のつもり。お江戸に帰省中にショップのスタッフさんとリカちゃんカフェへ旦那はんの同僚さんたちと琵琶湖BBQ♪浴衣でフルスイング!この気持ちいいフルスイングのように、潔い自分で行きたいと思います潔く…更新遅くてすみません!着らくの風景はまた次回(^_-)にほんブログ村
2015年10月03日
コメント(2)
…が出来る、ぷち女将ですwこればっかりは誰かに撮ってもらわないと画像にできないので、また今度(^_^;)いやー、五月!毎週土曜日に総会やら総会やら総会やら運動会で、毎週休日が一個少ないっす今日は次男の高校の参観&総会&進路説明会。この前入学したばっかりですが…教科書を頼む都合上、進学・就職くらいの大雑把な感じは決めないといけないそうです農業高校でメッチャ楽しそうですよ、次男(●^o^●)学校が毎週開いている農産物販売会で彼らが作ったジャムなどの加工品や、農産物を販売しています。今日は保護者向けに急きょ販売会をしてくれました♪夏ミカンのジャムと卵と、総菜パン的なものを買ってきましたこれから19時半に小学校PTAの自治体単位の総会だったり(^_^;)それまでの間にブログを更新しよう!そうしよう!(笑)先月、旦那はんとのお買い物のトイレにてwこれも先月のお買い物の時。おうちスタイル、これは…ひっぱりと呼ばれるモノ?半幅帯でもフロントクロスが好き♡あたしの着方の考察…前帯の上はこんくらいユルユル~♪衣紋は不自然に抜いて(笑)抜いてるけど、襟ぐりはユルユル~半襟と着物の襟が前後に動くほど緩いよ上半身全部が緩いから肩コリしません!この帯、すっごい短いからすっごい小さい貝の口に。ちなみにこの着物は木綿の単衣。女将の舟箪笥の中、上段。下段は帯を立てて収納。右下の小さな二段には帯揚げと帯締め。義姉のお母様からいただいたウール着物♪旦那はんとガストモーニング♪デニム着物にお気に入りの柄のポリ半幅帯。ひっぱりの下には…帯ナシがラク!!!五月に入り暖かい日が続いてきた…ちょっと爽やかな水色ウール。 手がミソ畑の草刈りをして、耕したぜーっもちろん地下足袋。(オシャレ地下足袋じゃなく、とび職用!)暑い。ので、薄めの木綿単衣を浴衣に。涼しい日もあり…衣紋の抜き加減。タラタラ、ユルユル。貝の口はほどけやすいので、帯締めをIN!ナナメになるよ~昨日はお一人様で京都は嵯峨野。ボークス社のスーパードルフィーというお人形をオーダーしに♡館内のお人形は撮影不可でこんなんだけ撮っていただいた自力でも撮ったけど!今。何もできなそーで、何もしてなそーなあたしだけど…毎日ご飯を作る台所をバックに、自家焙煎珈琲をんまい♪カップは元気が出て大好きなパワーパフガールズ(笑)こんな一ヶ月を画像ばっかりでお伝えしてみました~~~にほんブログ村
2015年05月16日
コメント(2)
選挙カーのBGMの中、やっと画像編集が終わったぷち女将ですにぎやかですね~…家の左右でかぶって勝負しなくたっていいじゃまいかさて、今日は旦那はんお休みで三男を連れてバイクツーリングへ行ってくれて長男はこの一年は週末制高校なので土曜は授業の日。弁当持って学校。全日制高校の次男は部活も無くヒマすぎてフラフラと外出。このチャンスを逃すまじ!(^^)!小一時間かけて、半年以上溜めた着らくの風景を編集しました♪この「着らく」とは。あたしが「着物を着て生活したいな~」と、着物を日常着として着だしてから出会いました…師匠に!元々あたしはクラブのホステスだったので、キッチリ礼装の着方しか知らなかった。その着方は、幼少期に日本舞踊を習わされていた母から、「仕事に行く時に着せてもらう1週間で、見て覚える」という方法で覚えた。その「母の着方」から、毎日着ることで「自分の着方」になり礼装だけど同伴出勤のディナーもガッツリ食べ・さらに店で飲める位、楽に着られるようになった…だから着慣れてるし、素材さえ日常向きにすれば問題なく「着物を日常に着たい」という夢は叶うはずだった!おはようからおやすみまではラクじゃない昔の人は着物しかなかったのに!!!そして調べまくった。日常で着物を着ている人のブログや、昔の着物姿の画像を。昔の着姿はまさに浮世絵や夢二のそのまま…とても楽そうに着物を着ている。でもそんな楽そうに着物を着ているブログは…ないじゃんあ、理にかなってるブログみっけという流れで、あたしは師匠のブログにたどりついた着物を衣装じゃなく、衣服として着る。たいして教わらなくても毎日着ていた事から生まれていた着方の工夫が、もしあたしと同じように「衣服として」と思ってる人に役立ててもらえるようにぷち女将の着らくができた気付いたら4年になりますwあらビックリ今はぷち女将から始まった滋賀着らくから、千葉・北海道・茨城と派生して一体何人が参加してるのかもわからない感じになりました(笑)そんな着らくの笑顔たくさんの画像、笑顔を消してるけどご覧くださいふだん着から礼装まで、着物でも洋服でも、ただしゃべるだけでも、そんな毎週木曜日です千葉、幼稚園の夏祭り。抱っこひも(イマドキなんつーの???)も自然♪浴衣着られる時期短いよ~北海道♪七五三の袴率高いのも着らくw貴重なイマダケ感! 妊婦さん浴衣 @滋賀浴衣ならちょっと華やかな帯結びも楽しみたいね!9割は座ってしゃべってる滋賀着らく(笑)モダンも兵児帯もお子ちゃまも~(^○^) @滋賀ディズニー好き多数の千葉チーム、ミッキー結びと命名(笑) 子供の着物も可愛い!子供がいてあたりまえなのが着らく(^v^) @千葉七五三や入卒園等の前は、綺麗に着る練習とお太鼓。 @滋賀こちらも礼装練習の千葉…着て動こう会では、着物で子供連れでイクスピアリへやるね~(笑)七五三とお正月♪ @北海道キモノノミライのスタッフも巻き込んで着らくw @千葉先輩方が礼装練習でストイックモード中に、新人さん二人とあたしは気楽に(^_-) @滋賀お一人は遠方から来てくださいました!!!千葉もストイックモード!LINEで「一般的にキレイと見られる着姿」の女将チェックwたまには働く女将ですこうして皆、着物で卒園・入園でした(^v^)おめでとう全員を載せ切れてないけど、こんな雰囲気でやってます♪今日はホントに「大盛り、一丁!!!」だったね(^_^;)ご覧いただき…お疲れ様でした(笑)にほんブログ村
2015年04月25日
コメント(6)
サボりぐせが直らないぷち女将、暮れに「あいるびーばっく!」と言いながら四月になっちまいました今日は更新しようと、ブログに来たら「ファンは待っています」とコメントが…ファン…こんな自分のことを書き散らかすだけのブログなのに、ファンの方がいる…(ToT)感涙!!!!!!!!!!書きます!書きます!若干仕事放置で書きます!!ケツ叩かれたら良く走りますワタクシ(笑)ありがとうございますさて…振り返るもなにも、どんだけサボってんねん!って話。無事に中3ズも高校生ズになりやっと落ち着きを取り戻した我が家ですその高校生ズがさーあー…聞いてよ聞いてよ弐は公立志望校に無事受かったんだけど、壱は滑り止め私立に行くことになりんして。母に似ず不真面目で(笑うトコ!)お勉強もできず、昔で言う通信制高校。中学校の三年間はずーっと中2病な二人で、交互に母は豪華応接室にご招待されてましたねーいいおもひでだわーw「この状態だとこうなるよ」というのは教えてあって、自分たちで選んでそうなっているんだから賢くはないけど何でも・悪いことも、やってみなきゃ分からんのだろ~な~と思って生ぬるい目で見ています。考えたら根性はありますわ(笑)このおっかない母ちゃんと、ヤ○ザな見た目と難波金融道な性格の父ちゃんの下にいてイロイロ奔放にやってくれるんだからただ彼らには、今あたしが死んでも食って家事できるようには仕込んでますほらぁ…美人薄命っていうじゃなぁ~い!?(笑)それは置いといてw壱に話を戻そう。公立高校の合否が出て、その通信制(土曜日だけ登校)になったので仕事をどーするという話になりますわな。本人、宮大工になりたいと思ってるんだけどイマドキ規制が厳しくて年齢によって「高いところに上がっちゃダメ」とか「重い物を持たせちゃダメ」とかあるらしく修行の道へはすぐに行けなそうそんな話の中、ポツリと壱「今の高校で、大学って行ける?」はあああぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~???てかアンタ勉強嫌いじゃん!大学行く気があるような中学校生活ではありませんでしたけどぉ?さらに壱、「もう体操って出来ないの?」(;一_一)はい、方向転換。来年、体操部にいい先生がいる高校を受験し直します。この一年は中学校三年間分の勉強をやり直しながら、バイトして体操クラブと土曜の高校に通います。もちろん自分の選んだことなのでバイト代からこの一年のかかるお金を出して行きます。選択する自由があって、それに伴う責任は自分で負っていくこと学んでいただきますちょっと長いけどそんな三月でしたwあとは着姿放出まだ超ふだん着をあんまり残してないから、お出かけ・礼装が多いけど…去年11月、去年は地区の役員だったのでこれは自治会の親睦会を主催で執り行った時の着物。前に出る時はお出かけ着レベルを着ます。これは無地の紬。角出しの名古屋帯バージョンにあたる、銀座結びで。主催側、呑んでテンション上げてこwこれ出してたかな、12月の着らくの時にメンバーにLINEした時の図。明けましておめでとうの朝、世田谷の旦那はん実家で。ハイネックにウール着物。アキバのヨドバシに行ったら…イベントやってて、プロの人が写真を撮ってくれた♪超ふだん着なのが悔やまれる…実家に親族の集まる1月2日。毎年礼装で参加。いただいた袋帯でお太鼓。冬休み明けからは受験勉強に付き合ってたり、写真を残してなかった…これだけは「今だけ」感。数年前のカップヌードルのCM、ボン・ジョヴィ替え歌バージョン知ってる?♪息子さ~んは中3で~…ってやつw二人の卒業式前日に美容室。どーせカラーで髪洗えないんだから、巻いといてもらったのソフトモヒカン母着物は再婚後初めて誂えた訪問着。長年、花メインの着物じゃないのが欲しかった!これは松と葵の葉?だらけで、肥えた鶴がいる(笑)八掛け共布で、襦袢が出るほど大股で歩くあたしには嬉しい着物は豪華だけど地味目、だから黒ビーズの半襟にして黒はキツイ色だから帯も黒にしてバランスをとってます。あたしに合う組み合わせ方だと思う。そして寒いからビロードのコート。卒業式、大病もせず義務教育が終わったことに感謝!3日、壱の入学ガイダンス。扇模様大島紬。…に、鼻栓w織りの帯はやっぱり銀座結び。初めての学校はアウェー感(笑)二度見三度見当たり前です8日、弐が一足先に入学式。世田谷ボロ市で買ったハデな附け下げ小紋に、20代前半に誂えた螺鈿の袋帯。半襟は白ビーズ♪どんだけビース好き10日、壱の一応の入学式。いただき物の小紋(多分、袂の柄向きとか見てない)にいただき物の袋帯。お品が良すぎるのでやっぱり黒ビーズ半襟に、帯締め・帯揚げも黒で。相変わらず、お太鼓するなら大き目太鼓が好きな女将ですw浮気現場???いえいえ、担当美容師・福田さんです♪いつもセレモニーなどの前日にカラーしてもらうけど、本番どんな感じになるか見せてなかったから帰りに寄ってきました(笑)ヘアセットはいつも自力で! 美容室って綺麗に撮れるのね!!!見映えしないお顔立ちなアタクシも、パテ塗り成果が出てますw去年から鏡見ずに着てます…アップした写真は最後の入学式しか鏡使ってないかな。それまで鏡の前に段ボール山積みだったのででもやっぱ美容室で撮ってもらう方がキレイに見えるなw美の追求にはまったく興味ないから、シミとかシワとか気にしないんだけど…こうして見てもらう人なら気を付けた方が良いのかも超ふだん着物の人だから、キレイキレイを望まないでも~らお(笑)次は着らく風景をアップします…します!!にほんブログ村
2015年04月13日
コメント(8)
気付けばブログを半年以上も放置してしまいましたそんなブログなのに毎日100人以上の方が見てくださっている事実に、驚愕するやら感動するやらなただ今です…(T_T) 本当にありがとうございます!!!一日が数時間のように感じる年末を過ごす、ぷち女将ですもちろん毎日着物で生活、着物でパソコン作業、着物で中学校・小学校、着物でシルビア、着物で美容室、着物で郵便局でございますが、家から出ない日はガチャピンの着ぐるみを着ていたりします(笑)宅配業者さんもビックリですねさてこの半年、一体ナニをしていたんだ女将?!中学校3年生が二人いる我が家は、受験に関わる説明会やら三者懇談やらで若干は忙しいものの不思議すぎる小学校2年生の三男も、希望者のみの面談なのにご指名で強制面談だったりで忙しいものの毎週月火は旦那はんのお休みで、食べざかり我が家の食材買い付けツアーに連行されるものの毎週木曜は滋賀着らくの日で、女子会を繰り広げているもののもうすぐ二年になる女将運営のウェブショップの雑用係なもののブログ位書けるだろーがぁ( 一一) と、思ってはいますw いや、ホント。すみません…着物を自然に、楽しく着る人が増えたらいいなと思って始めたこのブログ! もう3年も普段着物ブログとしてやっていたんですねー。今は普段着物ブログも増えて、毎日「家に帰ったら脱ぎたくなる着方」ではなく「朝から一日着ていられる着方」で自然に過ごす人も増えているようで安心してサボってました(笑)いや、書きます実際はウェブショップが軌道に乗るまで集中しようと思っていたんだけど、考えてみたら「軌道に乗るって…どんな状態???」となったワケでして着らく(女将の着物サークル)があたしの趣味のように、このブログも着らくと同じ事を伝えたいというあたしの趣味。2015年の春には中学生も高校生になってる…はず「自分の人生なんだから自分で選んで自分で行動せよ」という母ではあるけれど、やっぱり落ち着きはしないのよさそんな揺れ動く母心(?)も書き残していくようにしまっすあとはこの半年を画像で振り返ります!5月、どっか…多分PTA関連のお出かけ…かな。5月の着らく、受け継いだウール着物のかめちゃん♪毎年アップしている、小学校運動会の道産子弁当!運動会の朝に、着付け依頼が…プロじゃないのでこんなん。法事でお江戸、法事の着物で着らくメンバーに端折りの処理を伝える図。お江戸から帰る日、6時間の車中でも快適なよーに着ている普段着物。6月も着らく「やってます」。パティシエHちゃんは浴衣で帯結び練習♪麻混っぽい地味すぎる着物に、ど派手な半衿があたしらしい。美容室も着物だよん♪畑ももちろん着物を尻端折りしてやってます!今日は6月分まで着らく、女将の滋賀着らくのメンバーが転勤で千葉に行ったのだけど…千葉着らく誕生!!! 今現在10名ほどのメンバーで、お子ちゃまウジャウジャ着らくを開催している模様全国に散り散りになった着らくメンバーは皆LINEグループでつながっていて「お出かけで着たよ♪」とか「七五三で着たよ♪」とか「今日は着らく♪」とか画像も自由に投稿して「その帯結びカワイイ!!!」とかやっています!(^^)!コーディネートや着方で困った時には誰かが答えます自分が着ていなくても着物に身近になれる、便利な世の中ですねー!その模様はまたお伝えしますまずはもう大晦日ってことで、本年はサボりまくりなブログに足を運んでいただき、本当にありがとう&ごめんなさいでした来年はサボりませんにほんブログ村
2014年12月31日
コメント(10)
前回の続き♪そしてスペシャルなお友達がいっぱい来てくれた元お蝶夫人さんこの日の事をブログに書いてくださいました初めてお会いできたんですが、そこは年単位のお付き合い来てくださってすぐわかりましたよ~細やかにお気遣いくださる魅力的なお姉さんです(*´艸`*)もっともっとお話したかったなわざわざ出向いてくださって本当にありがとうございましたお写真はNGとのことですが、穏やかで優しい夫人の内面がお顔に出ていらっしゃるチャーミングな方ですそして、Bettyさんも駆けつけてくださいましたー\(^o^)/Bettyさんとは、師匠のブログで知り合い数年去年の夏にやっとお会いできて、家族ぐるみのお付き合いにゆるっとゆとりのある着方と帯留めはBettyさんのお好きな「アレ」が(笑)ツッコミませんでしたが、ちゃんと見てますよ( ̄ー ̄)ニヤリしばらく一緒にいたのに全然写真を撮っていなくて、やっと二人で撮ってもらったのはもう夜帯があっても背にもたれて座っている、気にしない人たちなので(笑)帯結びは朝とは違いますねしかも直す気ゼロ!!!着物は元からユルい二人ですが、直しもせずこんな感じイロイロとゆるゆるですでも着物についてはアツいアツいけど、意見はほぼ一緒なのであんまり関係ない話をずっとしてましたね…ハハッ(*´艸`*)このマイム・マイムというイベント、Bettyさんの旦那さまからオファーをいただき参加させていただく運びとなりました理由についてはBettyさんが記事に書いてくださったのでお任せつくづく、人に恵まれて生かされているなーってあったかい気持ちになりました(*^^*)Bettyさん、オットさま、ありがとうございましたさらにさらに、去年のBettyさんとお会いする場所に選んだのは同級生ヒロシの店「かふ~」焼鳥うまいっすその「かふ~」もイベントに一緒に出店していまして…高校のベストメンバーがあたしに知らせずに集まっていたーーー最高てか知らせてよ^^;左から、かふ~店主:ヒロシ、ウチの三男坊、あたし、ヨシタカ、ノゾミ。見た目歳とった感はあれど、話せばタイムスリップ同級生メンバーに、Bettyさんもヒロシのお嫁さんも一緒にヒロシのお嫁さんもエスニック浴衣で切り盛りしてました~どう見ても楽しそうでしょ(笑)昔からおっきいチッチャイコンビ。まるで教室での風景、同じクラス3名。こんな嬉しいコトになるとはBGMにはゆったりと小気味いいサウンドが流れ、ポツポツといらっしゃるお客さまと少々の談笑これもまた楽し最後は花火で幕を閉じます…毎年続けていくというこのライブイベント、記念すべき第一回目でオファーいただき大変光栄ですそしてこの場所×レゲエ…レゲエだからこそ最高に楽しめるんじゃないかなって、思いました主催の方々、スタッフさん、お疲れ様でしたm(_ _)mアツい初夏を楽しませていただきましたあ、帰りは石和温泉で汗を流してから高速をひた走り(旦那はんが。)、諏訪湖SAで野沢菜漬けを買って(旦那はんが。)、横で嫁は爆睡のまま滋賀まで護送してくれました…旦那はんが(・∀・)ありがとう旦那はん!おかげですっごい楽しめたイベントでした~ヽ(=´▽`=)ノにほんブログ村
2014年05月21日
コメント(12)
5月18日、行ってきました!滋賀から山梨へ!!ちょっとオーナーっぽくなってきた我がショップキモノノミライが初めてのイベント出店ということで、遠路はるばる行ってきましたオファーをいただいた時は、その距離からちょっと悩んだんですが…(※あたしの「ちょっと」は普通の人の「一瞬」です)行ってよかったぁ\(^o^)/出店に関してはHPの方でご報告するとして、ブロ友さん・同級生も来てくれて感動感謝の1日でしたお話はその前日から行きましょう!夕方に滋賀県を出発、名古屋メシを食いにまずは豊明までw工場フェチ的に、最高の写真が撮れてウキウキ♡豊明市の鳥専!手羽先!鶏の刺し身!鶏皮!砂肝!サイコーっす(*´∀`*)前日の着姿は午前中に参観があったので若干キレイ目、木綿紬に正絹半幅帯。結びは二段熨斗目片ばさみ。食後の駐車場までのスタスタぶり。東名から少し戻って中央道に乗っかり、山梨県甲府昭和まで行きます…途中諏訪湖SAでお風呂があると旦那はんが言ってたのだけどー時間に間に合わず甲府昭和まで行きスーパー銭湯に入りーの、トライアル(スーパー)で朝食を仕入れーのもちろん車中泊いくら日中27℃以上という甲府市・山梨市でも、朝晩は冷えますぅ持ってきた肌掛けは他の家族に多めに、あたしは薄いの一枚と着物を掛けて就寝です。泊まった道の駅、朝5時半に起きて顔を洗うと富士山と目が合った今日はヨロシク!メイク道具一式を車に戻し、着物一式を抱えてお手洗いへ…車中泊を繰り返していると、覚える知恵(笑)帯はオムツ替えの台を使えば、下に落とさず結べますこの日着た着物も帯も、珍しく新品By駒井呉服店着物は手持ちの反物だけど、単衣の仕立てをお願いしました♪7時過ぎ、イベント開場になる「やまなし市 フルーツ公園」へ車中泊しながらでも荷物を積めるってーのは、車がこんなだから(^o^)いざ準備めずらしく新品、大島紬に本場筑前名古屋帯を角出しに‥を、たすき掛けして帆前掛けするなら普段着のウールや木綿で良かったかもw準備完了!11時開場こ~んな最高のロケーションでの、心地良いレゲエミュージック出店者だからあんまりじっくり他店を見る余裕もなかったけど、飲食も物販も個性的なお店が多くて楽しかったあたしが着物でも、髪が半分赤くても、浮かない(と、本人は感じたのです!)雰囲気でレゲエイベントってイイっすわ~つづく
2014年05月19日
コメント(2)
ゆるっと京都へ昨日出かけました♪もちろん、ゆるっとした着方でこんばんは!割りと古典柄で古典コーデが好きな、ぷち女将です(*´∀`*)自分らしさを表現するのは着物の着方と帯結び♪あんまり装飾するセンスないんで(笑)イベントが目前ですブログつながりで会いに来てくださる方もいらして、本当に楽しみで楽しみで…遠足前の小学生の気分です今夜は画像でここ数週間を振り返ります!※単にいっぱい書く時間がないとです昨日の京都。新人さんの面接なので一応よそ行き。単衣の綿紬に綿ローンレースの襦袢・絽の半衿。帯結びは後見結び(デッカイ貝ノ口)(笑)この着物は身幅が大きいのに、女将は深Vが好きなためバストトップ位でタックを入れて着ています♪前帯はクロスしてるのがスキ帯留めは長男が作ってくれたビーズのもの。先週。今年度は地区の役員なので、会議出席ということでよそ行き。単衣のおそらく交織の着物に正絹襦袢・刺繍ちりめんの半襟、帯は帯巾の木綿もの。帯結びは銀座結び。昼からこのカッコで、割烹着きて夕飯支度したりお風呂入るまでこの格好。家帰ってすぐ脱ぎたくなるような着方はしないのです!顔は疲れてるこれも先週。呉服屋さんに白大島と言われたリサイクル紬。単衣、名古屋帯で珍しいことにお太鼓(笑)太鼓柄だからしゃーないゆるく着ると、姿勢悪いあたしは衣紋が最初より抜けていく~…上半身かなりフリーな感じで、着物の中で体が動く着方なので。紬の中はモスリンの襦袢。表が単衣で先週だったからちょうど良かった♪インナーは礼装以外はこの時期ならカップ付きキャミソール&魅せステ(可愛いステテコ)。その二日前。旦那はんと京都のヨドバシへ行ってきた普段着。ウールに二部式襦袢、半襟は手ぬぐいの風神。帯はかんざし模様のポリ半幅。その前の日も京都デートw淀の商店街を散策。毛が休日な旦那はんと妻。シャリ感のあるウール着物に二部式襦袢・半襟は手ぬぐい。帯は木綿の半幅で、結びは二段熨斗目片ばさみ。付け担々麺屋さんで待つあたしwうまいコレ。愛車を洗車。たすき掛け×帆前掛けサイコー♪4月23日、スーパー銭湯の湯上がり必ず一人は着替える姿を後ろからガン見してくださいます^^;ウール着物に二部式襦袢、風神手ぬぐい半襟。毎日きものを着るけど、半襟の出る幅なんてその日その着物次第。帯の取る手の長さによって、締める力によって垂れの長さは変わるから、残った長さでテキトーに結ぶ。その辺の着物の遊びができたら、装飾で飾らなくっても充分楽しそれが着物の遊び方かなと思う最近です(*^_^*)イベントにBettyさんが来てくれる~居座っていただこう(笑)にほんブログ村次はイベントの様子をアップしようと思ってます♪応援お願いしまーす
2014年05月14日
コメント(6)
えっと、単に「目が回る」ってコトですね(笑)相変わらずフザけた女将です(*´∀`*)しばしインナーになってたハイネックも明日天袋に収納されます。すっかり春!クシャミ連発しながら畑に苗を植えました今夜は告知です(*´∀`*)5月18日、あたしのネットショップがおてんとさんの下で初出店です野外フェスってやつですね♪「あーぃえーおーぃえー」言いながら、楽しくやりたいと思いますBettyさんが来てくれるんだから、楽しくないワケがぬぁいッきもののきにっき嬉しいな~山梨県山梨市 フルーツ公園です(*^^*)え?あたし??滋賀県栗東市ですけど…何か???お祭りに参加する感じで行きますので、イベント参加される方は女将の着姿を写メって魔除けにでもしてください(笑)チケット必要な方は一声掛けてくださいね~こんな姿でいるかもしれませんし…こんな姿でいるかもしれません(笑)ないな。あとはイベントのHPを見てください! Mayim Mayim 2014さて、最近はすっかりたすき掛けに酒屋前掛け(市場前掛け?正しくは帆前掛けというらしい)が定番な女将です♪愛車の洗車も~農作業も~帆前掛け!!郵便局まで帆前掛けまぢで。好き過ぎてオリジナルで作りたいと思ってる位ですいただき物のポリ作務衣は、仕事着にちょうどいい♪生地のほつれた繊維が張り付かず社宅の階段清掃の流れで、作務衣そのままでお花見に(笑)皆着られて最近マッタリモードな着らくですが、転勤で強制卒業していったAちゃんが息子くんの入園式に「着物で行きましたー!」と画像を送ってくれました嬉しいな皆こうして子供たちの前で着物を着てくれて、その記憶が子供たちの中に生き続けて、そんな子供がたくさん居たら着物を着るコトは特別なコトじゃなくなって行くよねあたしの周りの人は、着物が特別なモノじゃないのを知ってるよ6月半ばまでは忙しい日が続くんだけど、隙をみてブログ書きま~すにほんブログ村
2014年04月29日
コメント(4)
皆さまお久しぶりでーす普段着の着物ブログもたくさん増えて、着物の未来は安泰だ~とブログをサボりすぎている女将です(イイワケw)卒業しました!!何をって、中学校PTAの副会長を です(^O^)卒業式への来賓出席を最後の仕事に、一年間やってきた役員仕事はフィナーレでございます♪大好きな校長先生と年に2回しか着ない燕尾服がキマってますあたしの訪問着は相当に古い物で、去年段ボール(大)3箱いただいた着物の中にあった一枚。古い+白地ということで悉皆に出して生き返ってもらいました染み抜き・染め替え部分、ウン十箇所、ウン万円也財布はスカスカですが、切り刻まれずに着てあげる事ができて本当に嬉しいです美しいんですよ…現代にはないハデな地模様がお気に入り旦那はんに写真を撮ってもらったら、キッチン周りが丸見えなので隠します(*´∀`)このドスの効いた訪問着に合わせる帯、悩みました…着物と帯の相性は、「時代を合わせる」とたいていキレイにおさまりますでもプラスこの威圧にも近い存在感…これに太刀打ちできる手持ちの帯は、やっぱりこの丸帯結局、旦那はんいたけど自分で結ぶ方が早いので助けを求めず渾身の力で胴を締め(両A面の丸帯は重いから締めます)、お太鼓を。着替えには20分位だったかな朝だし急がねば…卒業式、感動しましたいいですね~チューボー来年はウチの長男&次男。今年受験生じゃまいかま、ご自分の人生ですから頑張るも頑張らんも本人次第あたしは親なのでケツフキ責任はとってやるけど、「人生は自分次第」なのでああしろ・こうしろ は言いません。強く生きる。 (肉体・精神)それに勝る理想はないですちょっと横道にそれましたが、卒業式は午前中。この日の午後は親戚の葬儀でした…中学校から 11:40頃帰宅、12:05分に出発の姿↓↓撮ったのは夜お風呂に入る前…23時過ぎです葬儀から帰ったのは夜たしか19時頃。割烹着きて家族の夕飯作って、なんだかんだ家事をしたら結局14時間位お太鼓の一日でした着替えようと思わないほど、礼装もラクに着ています。ああ、この一日の話だけで時間が…着らくものんびりやってます卒園式の為にお太鼓を練習してたパティシエHちゃん♪手持ちの帯が着物と同色系で、さすがにHちゃんには地味だなーと思い女将の帯を2本レンタル一本は卒園式で活用してくれました着らくで遊んで着慣れてるので、訪問着でも着られてる感ないですねー三女ちゃん、ご卒園おめでとう~もう一本の帯は、入学式で使ってくれるそうですあとは画像にて~何かがないとお太鼓はつまらないのでしないけど…なんだったのか思い出せないHちゃんに説明するのに、鏡を見ないで結んだ二重太鼓。久々に衣紋を抜いたら、寒い。冬仕様。冬仕様。春仕様。控えめ衣紋。ゆるっと深Vがスキある日の帯結び@半幅帯。ある日の帯結び@半幅帯。あたしのお仕事。名刺も手作り。割烹着を脱いで春!たすき掛けに前掛けは温かい時期前掛けコレクション、「函館監獄」wこんな感じで、生きてますにほんブログ村
2014年04月03日
コメント(12)
すっかり明けまして2014年1月10日皆さま本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)mここ3ヶ月で白髪が一気に生えた、ぷち女将ですう~ん、オトナになったのね年末にブログ更新の予定していたのですが、相変わらずな旦那はんの「行ったことのない所に行ってみよう~!車中泊旅行3泊」と「世田谷のホカホカオール電化実家でお正月~♪」のため書けませんでした(^^ゞぷち女将はもはや、家の中はもちろんご近所にチョイ出の時にも帯ナシ着物姿(茶羽織or割烹着)で出没するようになりました帯は飾り。飾る必要のない時にはしない。それだけのことですが写真を撮るのは12月から今日まで、とりあえずお出かけの時だけでした珍しくお召にお太鼓で…甲賀市でのPTA会合へ、愛車シルビアで次の日は、あたしのお仕事に(リカちゃんに???)興味を持っていただいた大西デンキシステムの大西社長と従業員のお二方、そして大西デンキシステムさんのHPを制作し、キモノノミライのHP制作にもご助言くださっているwebディレクター増地さんと…懇親会それぞれ畑は違えども、同じ町内の勢いのあるメンツですそのリカちゃんたちに、やっとレストルームを…フルオーダーメイドのドールラックは、キモノノミライの衣桁を作ってくださる美遊木こうぼうさんでだって、こんなんしか無い我が家ですものー三男坊(小1)のキョウリュウジャー。ドールラックでヤル気全開になって、オーダー品を仕上げて送ったのは美輝美容室のMiharuさんブロ友Bettyさんのご紹介でお友達にしていただいたんです~正絹古布で仕立てた、ちっちゃ~い着物♪さらに進めているのはちゅあんさんご夫妻…を作るんじゃなくって(笑)この見せていただいた親王装束から、ドールサイズに型紙を作ってますまだ仕事できるぞー!と思っていた暮れに「行くよ」と連れだされ…とっとりけぇ~~~ん砂丘。海鮮食べて、鬼太郎ロード違和感なし…鳥取県かーらーのー香川!愛媛!高知!徳島で徳島ラーメン!3泊4日車中泊でした…もちろんウール着物に半幅帯でラフに2014年1月2日の、親戚が集まる日は小紋女将ドールと早足でお送りしましたが、毎日何だか早足です(*_*;でも、どんなに忙しくても着物。やはり慣れたらただの服ですねにほんブログ村
2014年01月10日
コメント(8)
ブログが書けないことをご報告するブログを書く、ぷち女将ですタイトル、先月のお出かけ予定があった日数です…だからネタはいっぱいあるんです+8日は旦那はんのお休みで市中引き回しの刑一緒にお買い物デイです^_^;着らくと十二単見学については濃く書きたいのでまた後日…とりあえず画像でウール着物に昔の絨毯みたいな木綿の半幅帯短い帯は貝の口で動きやすく♪ウール着物にウールの半幅帯普通の長さだと貝の口も胴に折り込まないから余る…市中引き回しの刑お買い物デイのイデタチ♪北海道の友達にもろた(もらった)ウールの着物にウールの半幅帯カルタ結び。仕事以外の予定が詰まった11月、何とか三男坊のお世話になった幼稚園のバザーに今年も微力ながらお手伝いさせていただきました去年のバザー出品今年は着物5セット、キモノノミライの型紙は使わず市販の本の型紙と作り方で簡単に浴衣1枚は見本で渡したのをそのまま商品にしてもらいましたが。町内の公園の清掃活動ハイネックインナーにウール着物に、もはや帯はなく着流しで割烹着と地下足袋着用見慣れてくれている町内の方々、誰一人つっこみません(笑)幼稚園のバザーに行った町内のお友達、「行ってた友達に(あたしのリカちゃん着物を)買ってきてもらってん♪」他のママさん「去年も着物買ったー!今年も買ったー!娘が遊んでんねん」頑張る甲斐アリアリで嬉しいっすバザーの当日、もう三男坊は幼稚園児ではないけど朝から並んでお買い物してきましたよ~あたしの作品や、ご近所ママにレクチャーした浴衣が一緒に並んでました去年までお世話になった園長先生と久しぶりにお話して「お母さん!今年も買いました~(^o^)」とご報告いただきました園長先生、お子さんがいらっしゃらないので去年リカちゃん着物を買ってくれてビックリしていましたが…「園長先生、リカちゃんお持ちなんですか???」と聞くと「はい~♪ワタシの個人的なリカちゃんが居るんですよ」と、目をキラキラさせていらっしゃいました子供から大人まで、こんなにキラキラさせられるリカちゃんはスゴイキモノノミライを始めるきっかけになった、この幼稚園のバザー。「おかげさま」の気持ちを忘れないためにも毎年貢献できたらいいな~って思っています今日も1日がんばろにほんブログ村応援よろしくお願いしま~す(*^_^*)
2013年12月02日
コメント(10)
今週は怒涛の一週間、ぷち女将です月曜はリカちゃんキャッスルin京都へ~京都へは、あたしの住む滋賀県栗東市から電車で30分ほど。旦那はんもお休みで別行動…の予定でしたがまさかの「一緒に京都♪」さすがにヨドバシカメラに行ってくれてあたしの行く会場とは全然別の場所で良かったんですが(^^ゞヨドバシに飽きた旦那はん、会場まで強制送還しに迎えにきてくれましたさすが、渋谷109にも付きあってくれちゃう旦那はんです…キャワイイリカちゃんたちを眺める、○クザ顔の喜平ネックレスおじさん強制送還された嫁の、その日↓↓天気が微妙だったので、大島に開き名古屋帯を本角出しに前帯のクロス部分に中心を合わせた帯揚げ…の、上からでも遊びは忘れませんあ~♪楽しかった火曜も水曜も旦那はんはお休み…(;一_一)火曜はイ○ンの火曜市で、我が家に必須なタマゴを大量購入。その後もアチコチ「市中引き回しの刑」です水曜の昨日はあたしが忙しく、中学校参観&育成支援フォーラム(講習会)その後PTA本部役員会と半日を中学校で過ごしました先週旦那はんがチラシを握りしめて帰ってきたんですが、それは…お隣の守山市の商業施設に入っている呉服屋さんの周年セールチラシ!どんだけ主婦なんでしょう…連れて行かれました連れて行ってもらいました100円です。帯揚げ・帯締め・半衿・肌着・衿芯・着物ハンガーなどなど。お一人様2アイテムまでですが、Getしてきました黄緑の帯揚げと、赤いポリ半衿200円払って帰りましたその時の着姿↓↓部屋着でいたのでその辺にあるものをペペっと纏って行きました(笑)ウールの着物にポリ半巾帯。その黄緑の帯締めを、昨日の中学校で初おろしだったんですが…前から撮るのを忘れましたスミマセン半日中学校、おまけにその半分を役員仕事ということであまりにオツカレでして夕方帰ったら子供たちが大騒ぎで室内は嵐のあと帰ってすぐ夕飯を作ったら、もう気力と体力の限界に達して、もう何もできましぇ~ん状態((+_+))この時の着物もウール、帯は正絹名古屋帯を銀座結びに着物と帯のコーディネートは、正直あんまり考えてません!それよりも着物と帯のアンバランスを小物でどう中和させるかに重点を置いているような…気がしますまぁ堅苦しく考えずに、着物の色遊びを楽しんでくださいねにほんブログ村いつもありがとうございます♪ブログランキングに参加しています(#^.^#)ブログ村のバナーをクリックして1票投じてくださると嬉しいです!
2013年11月07日
コメント(14)
肩こり知らずだったのに、整骨院で体中モミモミされた~ぷち女将ですって言いながらパソコンいぢってちゃダメですね(笑)就寝中の寝返りも痛みで起きるようになってしまったので昨日の美容室の後に、美容室のお隣の整骨院へ行ってきましたまず美容室、黒×ピンクだった髪色を…黒×紅に個性爆発ですねwこの髪を仕上げてもらって、この格好のままお隣の整骨院へ着物で美容室に行っても着物で歯医者に行っても着物で内科に行ってもたいてい初回だけは引かれます今回は…この整骨院に通っている着らくメンバー(女将の着物サークル)のT美ちゃんが「着物で何でもやって、カッコよく着こなしている」とあたくしをご紹介していてくれたらしく(照)「T美さんの先生ですか?お話伺ってますよ~♪」と施術中は厚みが邪魔なので着物を脱いで二部式襦袢姿でやっていただきましたもちろんその中はステテコなので、お股おっぴろげても全然大丈夫(*^^)v先生のお話では、大雑把に言うと姿勢から来ている痛みだそう着物を着ると姿勢が良くなるっつーのは、ギュウギュウに締めつけて着る人だけに当てはまるんですね~(笑)あたしみたいにユルっと着ていれば背中を丸めるのも横座りするもラクラクです…ダメじゃん(笑)締め付けない着方は、女性の体には素晴らしいコトだと思いますが姿勢は気をつけましょう(^_^)/その日の着物と帯のコーディネートは…ふだん着物の中ではかなり頑張って買った、5千円ほどのブラックデニム着物。ポリの半巾帯を矢の字結びに。赤×黒リバーシブルのレザー帯締め。二部式襦袢は990円で、半衿は100均手拭い「風神」。足元は…黄土色ストレッチ足袋。1500円位のウレタン草履。21.5センチの足にはフリーサイズやMサイズではやっぱり歩きにくいので、価格で買うのはやめてSサイズを買うようにしますでも安くてカワイイの無いんだよね(T_T)オウチでは、北海道の友人にもらった着物たち「きもの、もろた!!」の中に入っていた木綿袷の襦袢が部屋着Bettyさんに教わったように着物に使わないコーリンベルトを部屋着に使っています着物は、12年前には紐だけで毎日のように訪問着を着ていたあたし着物生活をするようになってから「着物の着方に決まりは無い」と知って、どんどん自分の着方を模索して行きましただって!着る物なんだから着心地が良く着れば個性が出るのは当たり前のこと皆さんも「自分の着方」を模索して、楽しい着物姿を溢れさせましょうね~にほんブログ村何かしら楽しんでいただけましたら、クリックして応援してくださいましまた頑張ります!!
2013年11月02日
コメント(15)
旦那はんが出張に行くと、俄然元気なちょっと寂しい(笑)…ぷち女将です先日の加賀友禅を見ようの旅、素晴らしい美しい着物や花嫁のれんが掛かっていたのは衣桁(イコウ)美しさを最上級に持って行く、影の力持ちですね~ってコトで、趣味で作っていらっしゃる作家さんにミニマムサイズを頼んじゃいましたああ、このまま玄関に飾っておきたい…長いお付き合いの方は分かっていただけると思いますが、あたしは「イイ!!」と思ったら即・行動タイプですもちろんこの衣桁も、HPを発見して直談判してショップに納入していただきました自分で何でもするあたしも、さすがにこの歳になればキャパが見えてきます(笑)上手に作る作家さんやプロにお願いして、ショップを目指すカタチにしていけたらいいなーって思ってますちなみに目指すのは、自分の好みのアイテムが並ぶお店次の直談判先(もちろん違うアイテム)も絞ってる中です(笑)そんなミニマムヲタまっしぐらなあたしですが、毎週の着物サークル「着らく」は欠かせません自称:浅野温子さん♪ネコ耳を入手したとかで、付けて来てくれるお約束でした~彼女はあたしの母と同い年、可愛い女性ですジャンジャン来てお出掛けしているので、いつも着物でどこへ行ったかを聞くだけいーんです女子会にキモノがあるだけなのが、着らくの良い所そしてチョー久々に参上してくれた、師範さん自作の帯留め…き、器用だこの日は車の運転もラクチンな「カルタ結び」を伝授カラテア結びをご所望で、最初にやったんですがこの日の帯は固いものだったので向かず、帰りの運転のためにも良い結びをオススメしました師範さんは着物関連のお仕事もされているので、コーディネートがカワイイご本人は年齢不詳のマニッシュな雰囲気です着付け教室で師範のお免状を買われたお方…半巾帯を楽しんでくださるのがあたしもとても嬉しいです女将は千手観音の手と、阿修羅のいっぱいの顔になりたひ…ショップの制作はもちろん、中学校の本部役員も「時期役員の選出」の時期に差し掛かってきました(^_^;)役員仲間や先生方と仲良くなったのに、チョイと寂しい感じです畑はサツマイモが豊作女将は用事が無いかぎり、おうちで制作なのでほぼ部屋着な日々(笑)先日の中学校区の協議会での着姿です珍しく、お太鼓で。先生方には「逢う度に違いますけど、何枚持ってるんですか」と言われます(^_^;)わかりません本当に最後に洋服を着たのがいつなのかわからない位今年は着たかなー。あ、自分のブログでチェックしてみます(笑)↓↓毎度長い生地をお読みいただきありがとうございます(#^.^#)コチラのバナーをクリックして、応援もらえたらまた頑張れます!!にほんブログ村
2013年10月24日
コメント(4)
連休は芸術の秋!だった、ぷち女将です前回の能登半島一周旅行で見られなかった加賀友禅今回は旦那はんがそれを目的に旅行を決めてくれました資料館がいくつかあるらしいのですが、中でも実際の老舗染元さんが展示している「長町友禅館」にお邪魔しました何かとモノやコトの構造を知るのが好きなので、出来上がり方を知りたかったんですあとは加賀ならではの「花嫁のれん」も見てみたくって!工程の説明も展示もありますが、実際お仕事をされている工房が魅力なんちゃってな写真も(笑)もう説明しきれない程の緻密な工程と作業です。模様を描き入れてから地色を染めるので、描いて終わりではありません…こんな脈々と伝わる伝統工芸は絶やしてはいけないし、職人さんにはその仕事の正当な対価が約束されちゃんと職人としての収入だけで生活が成り立つような仕組みになっていって欲しいと願います。展示は素晴らしいものばかり気になっていた「花嫁のれん」。この他にも写真を撮りまくりましたが、本当に勉強になったのと目の保養になりました~せっかく京都が近いので、今度は型染め・織りについても勉強したいですさて…加賀友禅しか目的がなかった今回の2泊3日車中泊(笑)子供たちの楽しめるスポットを探して辿り着いたのが、「からくり館」このテレビで観たことのあるお人形の造りも見れちゃいましたこちらでは色んなからくり人形をはじめ、からくり舞台・時計、歯車の仕組みなど展示されていて触れることができます。結局子供たちのために選んだあたしが一番楽しんでいたかも…(笑)あとは金沢カレー「ゴーゴーカレー」と「チャンカレ」で食べました育ち盛りの中学生二人がいるので、加賀屋とかムリ。金沢を出て東尋坊へ~柵が無いので結構スリリング草履に大股でガシガシ岩場を歩きます(笑)ラストは福井港で釣り…あたしは車中でお昼寝このハイエースの車内で寝て・着替えてます2泊3日で、着物2枚と二部式襦袢2枚・帯2本で着回しました1セットは着ている状態なので荷物になるのはもう1セット。コンパクトですにほんブログ村お読みくださってありがとうございます♪オデコをペチっとして応援してくださいませ(#^.^#)
2013年10月16日
コメント(12)
あまりの慌ただしさに着姿を取り逃し続けている、ぷち女将です…スミマセン「たねや」といった方が有名?「クラブラリエのバームクーヘン」といったほうが知られてる??特に食べ物に興味がない(いや、美味しい物は食べたいっすよ)あたしにはスイーツの有名加減はまったくわからぬもの守山へは車で20分位かな、守山玻璃絵館へはたま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~に行きます作ったその日が賞味期限という、通称「生バウム」が目的(確か正式名はできたてバウムクーヘンだったと思ふ)で、渋る旦那はんに撮ってもらった一枚が着姿の最後らしい↓↓思いっきり美容室の前じゃんこれはいけませんね(^_^;)忙しさにかまけてないで、未来の着物好きさんに見てもらえるブログを目指さなきゃ着らくは涼しくなってからお太鼓の練習が始まっています「どんどん着て、どんどん出掛けるのが上達のミソ!」とあたしが伝えたら、まったくその通りに実行してくれている自称:浅野温子さん味のある帯に、味のある結び方お太鼓結びって皆まっすぐにこだわるみたいだけど、あれも流行りかなーなんて思ってます帯は飾りであって遊ぶもの飾りがいらない家の内では帯はしていない人も多いと思いますよ(^_-)さーて、気合い入れ直して着姿撮ろうっとにほんブログ村女将ガンバレやー!!って方は、クリックお願いします(#^.^#)
2013年10月11日
コメント(6)
何がネタなのかよく分からなくなってきた、ぷち女将ですにしても、ちょっと休みすぎましたね最後に洋服を着たのがいつなのかすら、思い出せません…そんな女将、自身のネットショップキモノノミライに製作スタッフをお願いしたのでさらに大忙しですスタッフとは言っても着物サークル「着らく」の1期生Sちゃんなんですけどね着物好きだから「着らく」に参加したSちゃん、転勤で強制卒業してからあたしが「キモノノミライ」オープンリカちゃん好きでもあるなんて知らなかった~(笑)しかもあたしよりずっと裁縫が「得意」で「好き」だし「自分で作った物が売れるなんて、夢のようです~!」なぁ~んて言われたら、おかーちゃん頑張りたいワケですそんな女将、意固地になってるワケでもなく何だか何でも着物でこなしているワケですが特に何も不便は感じませんその至って自然な着物姿はまた別の日に載せることにして、本日はあたしの作ったベリーダンス衣装がご披露されました!!!この子供着物から出来てますご依頼のダンサーさんは京都在住の杏慈さんお美しい~~~曲が和イメージだったので、着物地で衣装をとご相談くださいました動画で見たいですね…ここでご紹介♪【杏慈】幼少期より踊ることが大好きで2007年にベリーダンスと出会う。国内外多数のダンサーのWSやプライベートレッスンを受講し、エジプシャンスタイルをベースに独学でジプシースタイルも学ぶ。2010年地元京都に戻り「杏慈BellyDanceSchool」を立ち上げ、現在プロ養成クラスより結成されたBellyDanceTroupe【Hedera】のディレクターも務める。2013年5月Shafeek Ibrahim氏来日ステージオーディションに選抜されArabian Dance Showに出演。同年10月Tommy King氏来日Showにゲストダンサーとして出演。現在関西を中心にレストランやライブハウスなどのショーに出演。≪School情報≫ 大阪 枚方・樟葉 京都 伏見・城陽 滋賀 膳所にてレッスン開講中♪HP:http://bellydance-angy.com/index.htmlBlog:http://ameblo.jp/bellydancer-angy55/す~て~き~~~~~ご本人は、サバサバとしていながらも繊細な心遣いのできる素敵な女性ですあたしは衣装作りのプロではないので、今後見知らぬ方からのオーダーをお受けするつもりはないです(^O^)/でも、あわうみさんを通して前回のU-coさん今回の杏慈さんと衣装を作らせていただき自分の知らなかった世界を見せていただけて本当に感謝していますご縁に感謝しまくりですあっ!!!ふだん着物のあたしですが…今日の感じだけ(^_-)1カ月半ぶりに美容室でしたあ~スッキリにほんブログ村いつもありがとうございます!クリック応援、よろしくお願いします!(^^)!
2013年10月02日
コメント(10)
なっが~~~~~い夏休みが終わり、集中出来なかった今までを取り戻すべく縫い物に没頭しているぷち女将ですとはいえ本日は子供も休み作業をしていたら「ママー、お腹すいた~」裁断をしていたら「ママー、これ食べていい~?」アイロンを掛けていたら「ママー、夜ごはんなに~?」全部、メシかよッ(--〆)育ち盛りです。仕方ないです。今、手掛けさせていただいている衣装のお仕事ですアンティークの子供着物とリサイクル帯を解体して作っています表面はまだ見せませーん依頼主さんから許可をいただいたので、仕上がって着用していただいたお写真を後日公開させていただきますお楽しみに~にほんブログ村そろそろ息子たちが寝てくれるので、これからまた作業ですが更新がゆっくりペースになるのはご了承くださいませ相変わらず毎日キモノで生活していますよ…家事も。京都のヨドバシカメラも。小学校の愛校活動(草刈り)も。んー…何の日だったかなすっかり涼しいと感じる時間が増えたので、今「綿ローン襦袢×しじらorサマーウール」が快適なのです着らくの風景も自称:浅野温子さんもうアッチコッチ着てお出掛けしていますしだれ結び、上手に結んでいらっしゃいましたよパティシエHちゃんの三女と、ウチの三男(笑)あたしの浴衣を着てご満悦な三女ちゃん他にもNちゃんは浴衣を着納め・おさらいに来て、次からは着物を着るそーですさ息子たち就寝集中ぅターイムっにほんブログ村いつもありがとうございます(*^_^*)着良き1クリックをお願い致します(^O^)/
2013年09月08日
コメント(4)
先日の4連チャン早起きで、すっかり変なテンションで仕事をこなす ぷち女将です(^_^;) 4連チャン最終日は、次男坊の乗馬の保護者当番 こんな保護者参加のものでは 「動きやすい服装でお願いします」 と指定されていることってありますよね 学校の草刈りだったり校内清掃だったり、親子参加の体を動かす催し物だったり… これはあくまでも周りの方にご理解いただいているあたしのケースですが、 こうなります 着物でY字バランス。 前回の草刈り姿の方が上級ですが(笑) 浴衣de草刈り あ、特にY字バランスに意味はありません 早朝6時台でこれをやるんですから、ここら辺からテンションがオカシイんですね にほんブログ村 子供たちはその間騎乗 馬柄ふろしきバッグに、生ウマ 二段のしめ片ばさみ…だと思ふ 運転にイイ Y字バランスで白いのがモモヒキに見えたアナタ 白の綿ローンのレース長襦袢ですの こうして「動きやすい」指定の時でも和装でいさせてもらえるのも、 いつも皆さんに認めていただけるから ちなみに、いつも↓↓↓ 数回見たら、「この人はこういう人なのね」って慣れてくださいます おかげさまで通りすがりの人まで 気合いゼロな和装 動ける和装 を見ていただけます 最初は一体どんな人だと思われるんでしょうね(笑) えっとー…割と地味な作業をしている人です(^O^)/ にほんブログ村 いつもありがとうございます! リカちゃん浴衣に流行りのカラテア結びの帯を作った女将に、 応援のクリックをお願い致します(#^.^#)
2013年08月29日
コメント(24)
夏休み終盤、怒涛の早起き4連チャン中のぷち女将です 「オマエもっと頑張れよ」 …すみませんリカちゃんさま にほんブログ村 その早起き4連チャン内容。 ・土曜 中学校環境整備(本部役員早出)・日曜 小学校愛好活動(本日、雨で来週に延期…なのでドール着物製作)・月曜 ラジオ体操の当番・火曜 次男坊の乗馬の保護者当番 (T_T) なんでこんなに詰まってるのー??? 「お母さんなんやから、しゃーないやろ!!」 突っ込みポーズのリカちゃんさまでした そうそう、昨日の中学校の環境整備 今回は1年生の保護者対象、主にグラウンドの草刈りでした 前回は2年生、その時の記事。 前回でどうやら先生方の度肝を抜いたらしく、 今回は事前にもう先生たちの中で 「今回はどんな格好でくるんやろ」 「映画の少年H見たけど、やっぱ似たはるわ」 と噂に上がっていたそうな…(作業後の職員室でのお話) 朝8時過ぎ、いつものように大きな声で「おはよーございまぁす」 いつも浴衣や着物なのを皆さんご存知なので、驚きは無いと思うんですが。 今回は前回と違って尻端折り 説明すると ・やっすい浴衣に兵児帯を二段のしめ片ばさみに・たすき掛け・尻端折り・地下足袋・手甲のような腕カバー・手ぬぐいは帯に引っ提げる そんなイデタチ… 「カッコイイ」 これは褒められる方が恥ずかしい格好なのでは… そんな声を多数いただき、 「忍者みたい」 おぉ…なるほど 開始前の挨拶直前の校長先生にもボソっと 「なんや…今日もカッコええなぁ(ニヤっ)」 へへっと笑い返すあたし そんな、超カッコ悪く着たら、なぜかカッコイイと言われる着姿… 忍者の伊藤蘭さん(?)が草刈りする図 めっちゃ笑ってるのは、さすがに恥ずかしいから(^_^;) ちょうど広報部さんが写真を撮っていたのでマイスマホでお願いしちゃいました 草刈り自体はこんな感じでやって、休憩の声掛けと草の集積指示やら 草刈り機を使ってる場所の草集めやら 結局いつも通り全速力でグラウンド半分を走り回りました(笑) 全速力な姿も自分で見てみたい… 昨日の作業も、今日はキモノノミライの製作も、 頑張った自分に、ご褒美 パティシエHちゃんの、出来たてロールケーキ、夢の1本食い 大人になったらやってみたい事の一つ、叶いました~(笑) にほんブログ村 いつもありがとうございます!! さすがにお腹を壊したあたしのブログに、ポチっと応援よろしくお願いします!(^^)!
2013年08月25日
コメント(10)
春に転勤で千葉に行ってしまった着らくメンバーA子ちゃん (写真右) 今朝、無事に次女が誕生しました~~~おめでとう着らくベイビー3人目にして、待望の女子(笑)着らくの可愛い娘たちの子供なので…孫 ババ嬉しいのです 今日は着物サークル着らくの後、トレセン夏祭りのサンプラザ中野くんミニライブを観て来てノリノリなぷち女将です 先日浴衣deランチに行ってきたM姉さんと、 お隣のI姉さんと娘のKチャンとあたしの4人で 今度は浴衣deコメダモーニングに行ってきました~ 洋服はI姉さん、浴衣はM姉さん 4時間近くのおしゃべりで、帯も直さず…(笑)あー楽し にほんブログ村 連打で着ているM姉さん、 お会いするたびに着姿に余裕が出てきた感じです 今日のお祭りでのM姉さん↓↓ 2つの結びをマスターした夏です こんなに浴衣を楽しんでもらえて、本当に嬉しい お祭りで会ったお友達にも、浴衣のススメと 「女将ちゃんが教えてくれるからー」と女将のススメも(笑) M姉さんの旦那さんに連れて行ってもらえたおかげで サンプラザ中野くんのライブ、とっても良かった~~~ ライト強すぎてもはや人物不明… ラストのランナーはもちろん、大きな玉ねぎの下でとか猿岩石に向けた歌 復興を応援する歌など聴かせる~ノリノリまで幅広かった おそらく女将小6頃だと思うリゾ・ラバに、テンションMAX ライブはいいねぇ~(*^_^*) その女将、今日は初めて着る夏着物 素材不明だけど麻のような硬さがある…でも麻特有のシワができにくい。 洗ってみないとわかんないなぁ 襦袢は綿ローンのレース。 暑さはポリ絽より感じなかったよ 日中の着らくは、Nちゃんと自称:浅野温子さんの2人が参加 初めてイ○ンの浴衣セットを買ったNちゃん、付け帯にまさかの苦戦ー 「なんか…やりずらい帯は違うの(半巾)買おうかな…」 帯結びに悩む人が多いけど、 胴に巻いて結んで、余った分で好きに飾ればいい と知ってしまえば実はとんでもなく簡単だったりする 自称:浅野温子さんは浴衣に半巾帯での登場 マイ浴衣、どんどん着ていてどんどん増殖中 どんどん着てアチコチ出掛けてるから、衿元が落ち着かなかった最初と比べると かなり上達していることがわかる 今回は名古屋帯でのお太鼓をやってみましたー 背中でお太鼓を作ることが難しかったので、まずはこの方法で 形を作っておいてから「よっこいせ!」と背負います 後ろ手にやる作業に慣れたらこれも必要なくなる率が高い。(滋賀着らく比) 練習したいそうなので名古屋帯をレンタル ストイックですね~ 浴衣が着られれば、中に一枚足すだけの着物も着られます 洋服と同じく衣服である着物ですから たくさん着て着慣れるコトが、キレイに着る近道 着らくのメンバーを見ていてもそう思います この「キレイ」は、「自分の目指す着姿」ということ 「たまに、礼装だけ」を着るのなら 着付け師さんに着せ付けてもらうのが一番だと思います 理想をキチンと聞いてくれる着付け師さんなら安心ですね 自分で着たいと思うなら、必ずしも習う必要はありません あたしの着始めだって見よう見まねですもん それでも色んな着方が出来ます 着る回数と模索・工夫。 そう考えると大変そう? イエイエ、その模索・工夫が楽しいのが着物です にほんブログ村 いつもありがとうございます!(^^)! 着良き(清き)応援1クリックを、よろしくお願いします(*^_^*)
2013年08月22日
コメント(2)
今日まで、来客がある以外は日中エアコンをつけずに過ごしていたのに 連日の室内33℃超えでつけました… 何だか自分に負けた感の昼下がり、ぷち女将です エアコン稼働させて何とか今日中にいただいた着物たちを収納したいトコロ だって明後日は久々の着物サークル着らくなんだもん(^○^) その我が着物サークル、3年目に突入します 女子会に着物が存在するというスタイルの着らく。 「着物の着方は教わるものじゃなく、伝わるもの」として 毎回ワイワイと楽しくやっています(#^.^#) ムダを省いて伝えれば、2・3回で自分で着て出かけられます 着方を覚えても卒業が無い着らく(笑) やっぱり女子会なんです 転勤で強制卒業していった1期生の2人が、今日は浴衣で着らくしてるらしいです あー嬉しいな~ にほんブログ村 Sちゃんからは、この夏に着た浴衣の着姿をいただきましたー この手縫いの浴衣、オークションで700円で入手したらしい…(驚) 買い物上手なSちゃん 息子ちゃんも浴衣をたくさん着てるみたい 浴衣姿もさることながら、成長も見せてくれてババは嬉しい おっと!お面で編集いらず(笑) 帯結びを遊ぶ余裕もあるね~ 親子でトンボコーデなんて、やりますなぁ こうして離れても和装を楽しんでもらえるってーのは、 本当に嬉しくてやり甲斐を感じます そしてやっとタイトル(笑) 以前にもチョコッとだけ載せましたが、 今回は大放出(パチンコ屋か!) ええっと、芸能関係でご活躍されている方にダメ元でお願いして 「作り上げていただいた、あたしじゃないあたし」 でございます(^^ゞ 3年前のことです 着てみて思ったのは、「重い」です(笑) カツラがとんでもなく重い…重みで眉間が後ろにに引っ張られてた感じです 貴重な体験をさせてもらって、素晴らしい写真を残させてもらいました 特殊な着方も面白かった~ かーらーの… 劇的!ビフォーアフターではありませんが、 日常はこんな人です(苦笑) 昼間から酒…ダメ人間に見えますね 町内の地蔵盆だったので、シニアーズさんに勧められちゃいまして 皆さん仲良くしてくださって、息子たちも声をかけてもらっています 出来る限り、町内のイベントには参加させてもらって 一緒に盛り上げていきたいな~って思っています いつも、「絶対に目の保養にはならんだろー…(;一_一)」という日常きもの姿しかお見せしてないので、たまに綺麗な非日常を にほんブログ村 いつもありがとうございます!! クリックで応援、よろしくお願いします(^○^)
2013年08月20日
コメント(19)
一人ファッションショー、もしくは一人展示会を繰りひろげている ぷち女将です 一昨日もらった30枚の着物たち前記事はコチラ、 やはり好みのを選んで購入するのと違い似合うのかが、非常に気になるものです(^^ゞ ってコトでジャンジャン着てみるの図~ 夏物の2枚 今年になって白色の着物や浴衣が欲しい衝動に駆られていたため、 とてつもなくツボなのが来てくれたのです~ 白いのは麻混っぽい。黒いのは素材不明の縮緬地。 にほんブログ村 袷の4枚 小柄な割に大きい柄の物もある 持ち主さんは華道の先生(多分、大正生まれ)だったそうで、 「小柄な人には小さい柄」っていうのは特に気にすることは無いんだろうな… あたしは150センチだけど。 大きい柄が好きなあたしには嬉しい物ばかり ごく淡~いピンクに太い線模様の、大胆で好き 袷のよそ行き系。状態の良さにナミダがチョチョ切れます(古。) この中ではアイボリーの地色に葉っぱ模様のが一番気に入ったんだけど、どうも似合うのか自分でわからないの… 自分ではパンチの効いたハッキリした色が合うと思っているからかも 真っ白・真っ黒・原色・超地味・超派手。 パステルカラーなんて、生まれてこの方洋服でも選んだことない 母が買ってくれても着なかった「可愛らしい色」 着物自体にカラダが馴染んだのか、 「淡い色も似合いそう」と言ってくれる人も現れた(驚) もし「女将はコレが一番似合う!」ってのがあったらコメントして欲しいです 一昨日もらった着物たち、2夜連続のファッションショーで酷使してます(笑) 着物との会話は楽しいですよ~ 「アナタ丈ぴったりなんだから、そんなに衣紋抜いたら腰ひも出るわよ!」 あいすいません… 昨日、嬉しいことがありました この二年間のあたしの 「ふだん着物姿・ときどきよそ行き」 をいつも見ているお向かいのM姉さん そうです先日帯結びをレクチャーした姉さんです記事はコチラ。後半にM姉さん話 そのM姉さんが、お友達と浴衣ランチ会に行ってきたよーって、 帰りに見せに(魅せに)来てくれたのです~~~ お写真撮らせていただきました 帯結びは「リボン結びの手先を結び目から出す」です 簡単で、なんせリボン結びだから忘れにくいしオススメ 心底嬉しかったのです大好きな姉さんに、花火大会じゃなくただのランチで着てもらえたのが… しかも3人皆浴衣でランチだったんだって 和装がいつもあるランチ会のファッションの一つとして選ばれたのが嬉しい… 毎日のスーパー部屋着(帯ナシ・市場前掛け)も見てて、 キッチリ着るあたしもたまに見てて、 M姉さんの着物観が良くなってくれたのかなーなんて 自画自賛 これからも自然に着て、 誰もが着られる着物を目指したいです にほんブログ村 応援のクリック、いつもありがとうございます!! 暑さに負けずにブログ更新がんばりますー(^○^)
2013年08月18日
コメント(16)
関西圏に住んでいるので文章には関西弁で書けるようになった、ぷち女将です でも口頭ではナカナカこれが出て来ないナンデダー 1号線を愛車シルビアで走る、あたしPhoto by 長男。浴衣に下駄で、マニュアル元年車 自分らしい写真ってそうそう無くって、珍しく気にいって嬉しいのです にほんブログ村 そう、タイトルは「着物をもらった」です 着物で生活していると、自然と着物が集まって来ると 前に言われたことがあります。 ホントでした… 本日の昼下がり、こんな荷物が北海道から届きました見事にバラバラな箱(笑) 「うまい棒」に、彼女を見ましたね^m^15年来のお友達、あたしが写メと文章だけで着物の着方を伝えた人です その頃はまだお太鼓しか知らなくって、後で半巾帯にハマったと聞いてます 無論あたしも同じく そのお友達の御親戚の着物類、3箱(デカい)その御親戚はあたしと体型が一緒だという事で、裄70ほどのそのお友達は「さすがに着られないし、着てくれたら」と譲ってくれました 届いてみて、納得。訪問着で裄62センチ…そりゃ普段着系はもっと短い ふだん着の、ウールや木綿。ふだん着系の袷キモノ。透け感あるキモノ。正絹っぽいおでかけ袷キモノ。ここまでほとんど状態が良く、そのままで着れるものばかり サマーウールっぽいキモノと、紗の羽織2枚。紗の羽織を着られる余裕があるのは、北海道だからか ふだん着羽織。 暖かそうなの発見~(嬉)おでかけ羽織。道行イロイロ。 暖かいと言えば、こんな物もチョー暖かそうなインナーっすよこんなん初めて見ました 暖かい続きで、王道、別珍コートと別珍足袋・裏がネル素材の足袋! すごーい とてつもなく気にいったのがコレ(笑) ツギハギ長襦袢 でもこれだけ不思議と裄が長いよ???手作りの作りたてみたいで、きっと誰か他の人の寝間着にでも作ってあげた感じ… 他にも割烹着や小物たち。 お友達が「あれは憧れだったけど、着られないわ」と言っていたのは…赤い長襦袢~大事に着させてもらいます 他にも長襦袢2枚、これらはかなりシミありだから 色々手を尽くしてみようと思います 帯もあるのーカジュアルな帯と、未仕立ての帯1本&帯芯! 礼装向け。持っていない感じのが来てくれた~ そして訪問着~小紋 訪問着は紅型っぽいのと、カトレア(?)刺繍のは悉皆が必要だけど 他のは全部美品 本当にこんなんもらっていいんだべかー 新品仕立て上がりのも1枚… 室内33℃近くの昼下がりに、鼻血とヨダレが出そうになりながら 写真に収めたわけでございます 数えると、着物30枚・帯13本(1本隠れてた!)・羽織りもの18枚 全部着ます…だってジャストサイズなんだもーん!!! あー、明日車に轢かれるかもしれない そんな気分になる位にシアワセ~ ありがとうAさんありがとう持ち主だったおばあちゃま 大切に、ヘビロテさせていただきますッ ってコトをやってて、美容室に行く時間押し押し… 何となく絽の気分だったので、ペペっとテキトーに纏って カット&カラーしてきました ポリ絽、暑いぜ(;一_一) にほんブログ村 バナーをリニューアル~♪ ポチっとクリックして応援してくださると嬉しいです!(^^)!
2013年08月16日
コメント(8)
去年も参加したブロガーつながりの企画「エリリン姫さんの空企画」8月15日の空の写真を撮ってUPし、皆で平和を祈るというものです。エリリン姫さん空企画今年も元気に参加できることに嬉しく思います去年の空企画参加の記事エリリン姫さんの企画に賛同で、近江南部の空本日は…滋賀県栗東市の空です戦争も人的被害ですが、原発とて同じ人的被害。反応の早い子供たち甲状腺の異常も放射能のせいではないとのたまう御用学者たち。当時の責任あるポストにいた方々は海外に脱出してのどかな生活。ケムトレイルのせいか気象もおかしく、局地的豪雨の頻発で犠牲になっている方も…おかしな大人たちが動かす、おかしな時代。あたしの祈りは「平和」それだけです。自分が生かされている事に感謝します。そしてこの素敵な企画を続けてくださるエリリン姫さん、ありがとう そんな今日の着物ネタは、同じ浴衣の衿合わせの違いこの部分を自在に・好みにできたら、色々楽しめるよ~ってコトでにほんブログ村まず、最近のあたしの中の流行りの着方前詰め気味ーの、後ろ抜きまくり(分かりやすくするのに舞妓さんレベルになってしまった…)衣紋は開けた方が、夏は風が通って涼しいそして首の横から広げているから、後ろを振り返っても衿に化粧はつかない次は一般にいう「普通」な感じ?この位だと振り返るとアゴが衿につくざんすリサイクルの訪問着に衿汚れがあったら、こんな感じでつくのよね「耳から後ろは半衿より着物の衿を上に出す」のは理にかなわない何のための半衿だよってコト次は、あたしの「普通」(笑)これ位だと涼しげにも見えるね首も良く回りますこうして比べると好みの着方を見付けやすいかなーなんて、アゲてみましたそしてたすき掛け、市場前掛けをする人向け↓↓衿合わせは「深V」です!!※あたし的な意見(笑)なぜなら衣紋を抜かないから抜くとたすきで布が首に寄るので、抜いた分前でブカブカとなりんす深Vな前合わせの意味は、角帯の位置で締める市場前掛けなので浅Vよりゆるんだ姿がカッコイイからですそれだけかい一昨日旦那はんが出張に旅立ったおかげで、ハイエースのスペースが空いてやっとプライベートビーチのオープンです夕方まで幼児~小学校低学年までご自由に遊んで行き、片付けだけやらせるのもナンなので、中学校2年生も遊ばせる母(笑)長男は夏休み入ってからあたしの身長を超えた…でもやることはまだまだ幼稚ですわにほんブログ村いつもありがとうございます!バナーをクリックして応援してもらえたら嬉しいです(*^_^*)
2013年08月15日
コメント(11)
31℃で過ごしやすいと感じるようになってしまった道産子・ぷち女将でございます 旦那はん3週間の出張直前の、買い付けツアー姿にほんブログ村暑い夏ですが、ふだん着はもっぱら浴衣ちょっとカッコ付けたい時は夏着物なんですが…そんな機会もあまりなく(苦笑)こ~~~んな暑さには、一枚でも身につける布は減らしたいってコトで真夏のあたしの着方衣紋(首の後ろ)抜き過ぎちゃうんかいちゃうちゃう、暑いんやから涼しく着とるんや一応関西圏に住んでいるので関西弁バージョンにしてみた(=^・^=)舞妓さんや芸姑さん、衣紋を大幅に抜いて着てますねでも前合わせは詰め気味この形って、自転車乗って後ろ振り返っても衿に顔(化粧)が付かないんですよー知ってたそして浴衣でやると超涼しいただキープするには無駄な物を一切省いたあたしの着方では難しいかな?ゴムベルトさえユルユルなので こんな着方もただの好みあたしの中では、衣紋から身八つにかけて風が通って最高ですが暑いのにキチキチに衿を詰めて着てたら、このヒートアイランドサマーは越えられない気がします… 宇治川の花火大会に行ってきましたよ~同じ着姿でオールバックにしたかったけど、くせ毛がウネウネ…(^_^;)人ごみではナナメ掛けバッグが重宝しますポリ紗半巾帯、ヘビロテですナナメ掛けバッグの為に衿は寄ります(笑)浴衣女子&男子、た~~~くさん居ました とっても嬉しいし、色んな着姿を見れてとっても楽しかった 着慣れない人たちが、花火デートや友達と夏を楽しむ為に浴衣をチョイスしてくれるんですよどんな着姿だって愛おしいです端折りがチョー長かったり、帯結びが「ほどける寸前なのか?この結びなのか?」って娘さんも、付け帯の紐を構わず丸出しにしていたり、華奢な男子くんの帯がジャストウエストだったり、浴衣にスニーカーでも、至って自然じゃないですかまずはこうやって「着る」ことがステキだと思う~その内、和装のファッションリーダーが出てきたら嬉しいですねあたしはラクに楽しんでおりますがこの日は次男の乗馬少年団のイベントに三男坊も馬好きお馬さん、袂(たもと)が気になるのかパクパクと狙われます(笑)別の日に、お向かいさんのM姉さんのお宅にお邪魔して 半巾の帯結びをレクチャーさせてもらいました着らくの時と同じように、「一緒にやってみる」という方法で伝えていますM姉さんは「文庫は出来るけど、買った浴衣が大人柄だから大人っぽい結びがイイ!」とのこと一回目ー、貝の口二回目ー、矢の字あたしの着姿を見続けること2年、初めて「浴衣買ったの!帯教えて~!」って言ってくれたのがすっごく嬉しくて、 チョーシに乗って他の結びを大学生と高校生の娘さんにもオススメ(笑)「おー!超カンタン!!かわいい」はいリボン結びにして垂れ先を結び目から垂らすヤツです結局あたしが一番楽しんでたのかも~^m^ 11日間の旅行から帰って初めての農作業…畑がどこだかワカラナイ…ガンバレあたし可愛い浴衣もこーなっちゃうんですねちゃんとステテコもコーディネートしてるんだけどな(笑)これもポリ紗の帯、二段熨斗目結び?かな???最近はユルっと「着心地」で和装を楽しむ人が増えてきたように思います特別な衣装としてではなく、 ただの衣服としての着物の存在もこれからどんどん認知されていくと思いますその中で、想像を絶する葛藤を持つ方も少なくはないと思うのです。そうですね…主に大手の着付け教室に接した方たちでしょうね…お金と時間を費やした「教え」に対して、 「そうじゃなくても良い」事を知るのですから。こんなコメントをいただきました。ぷち女将さん、いつもたくましくblog拝見させて頂いてます。私も通っている着付け教室の「キツい着方」に反して、楽な着方を日々研究しているのですが、先日教室の先生が嫌なこと言ってて教室の意味がないと思って飽きれて、テンション落ちてるこの頃。教室の35年記念パーティがあったのだけど、先生が「朝からキモノ着て、夕方四時には苦しくて足が両足つって、しばらくキモノはたくさんと思った」と打ち明けられたの。もう馬鹿じゃないかと思って、がっかりよ。と、愚痴ってすみませんf(^_^)でも本当にがっかりだったのよー女将さん、私も真面目に気楽にいきますわ(笑) 「そういう着方」をしていたら、「しばらくキモノはたくさん」と思う。ある意味非常に正直な先生ですね…でも生徒さんにとってはたまったモンではありません着物が好きだから通ってくれている生徒さんに、一日も過ごせない着方を教えているのです。これが50年間に植え付けられた不思議な着方の実態なのでしょうね。その洗脳は夢の国でしか通用しないようになってきます。ミッキーが現実を語ったらいけないのです。そちらの夢の国はホンモノなので大丈夫ですが、コチラの夢の国は着物史の中で無かったムリな事を強要しているんですから、崩壊寸前です…無駄な物は淘汰されて、庶民の手に着物は帰ってくる。実感していますにほんブログ村今回も濃密な記事をお読みいただきありがとうございます!!!たくさんの方に着物に親しんでもらえるよう、頑張っていきますので応援クリックよろしくお願いします!(^^)!
2013年08月14日
コメント(9)
長い旅行から帰ってきたら、連日35℃位でナメクジ状態のぷち女将ですあたしの日常着物を始める時にそれでいいじゃん!!と気付かせてもらった師匠のブログ日常着物じゃなくても、何か疑問を持っている人には目からウロコかもしれません師匠のおかげで今ではどこでも・いつでも和装のあたしが居ます35℃超えであろうが、自転車だろうが、農作業であろうが、温泉であろうが、旅行であろうが、車中泊だろうが、大昔の人のようにラクな着方で過ごしております疑問の全てをわかりやすく解決してくれる師匠のブログ小庵「着らく」なぜつい100年前まで和装が常着だったのに、誰も着られない衣装のような扱いになったのか。よく分かると思いますよこの浴衣の時期によく検索されるワード「コーリンベルト」について、師匠が記事を掘り起こしてくれたのでご紹介しますね↓↓↓↓↓衣服を着るのに小道具は必要か?答えは「ノー」です。しかし、必要だと言われて渡された小道具を手にしてしまうと離せなくなるのは何故か?例えばコーリンベルトはほとんどの人が必ず使う道具です。この道具もただ使えば着物の襟がきれいに収まると考えている人がいるようですが、便利に思える小道具も使う意味と使い方を間違えると襟の始末が厄介になる場合もあります。コーリンベルトが襟を引っ張る力関係を理解すると正しい位置と場所が分かります。正しい位置はあばら骨を避けた下の方で左右を水平の位置にすると襟のバランスが保たれます。水平の位置関係を忘れて左側を上に留めてしまうと右の襟だけが横に引っ張られてしまいます。おそらくコーリンベルトを留める位置で最悪なのはあばら骨のある高い位置で留める事です。何が最悪か?この位置は帯や伊達締めを着けた時にコーリンベルトの金具があばら骨にゴリゴリと当たる場合があるからです。それに高い位置で留めてしまうと着物の襟だけが中に強く引っ張られてしまい襟を汚す原因にもなります。こんな風に着付け道具の使い方や意味をしっかりと理解するだけで着物が楽になるものです。しかし、自分で着るのにコーリンベルトの上から伊達締めで締める意味だけは分かりません。着慣れた人はコーリンベルトも使わないのは自然な形で着れば衿元は普通に落ち着くからです。世間にあわせた着方と本来の着方が違う「意味」を理解するには、昔の人は着物を着る時にいちいち着付けの小道具を並べて衣服を着る事は無かったという事を知る事です。一度原点に返って着物を着てみるのも楽しいかも知れません。アッ、形の教え方や手順の違いは教える人の違いであって、衣服を着るのに決まった手順や着方はありません。それは着方でも着付けでも同じ事です。共通している事は「どんな風に着たいの?」と、着る人の意思を優先する事です。間違ってもこの形しか教えられないから従いなさいと強要しては着方にも着付けにもなりません。些細な手順の違いで流派を名乗るならロト6の組み合わせよりも多くの流派が生まれます。(*^_^*)着方の参考にして下さい。(*^^)v↑↑↑↑↑ちょっと表現を変えた部分もありますが、着付けの小道具は必ずしも必要ではないってコトですねあたしの場合はコーリンベルトはほとんど使いません「ほとんど」と言ったのは、使う場合もあるからです使う場合の一例は…帯ナシの部屋着の時。対丈の着物の時。気が向いたら。(笑)あたしは毎日礼装だった最初から使っていません毎日礼装だった頃の小道具としては、・紐3本(長襦袢1・着物2)・胸にV字にタオル(肌着に縫いこんだ)・ウエスト&腰の一体型パッド(母のお下がりで、すでにペタンコ)・伊達締め(締める為ではなく、端折りの余りを抑える為だけ)今現在(夏着物)の着方なら・ゴムベルト3本・ブラキャミまたはチューブトップ・帯が正絹か色移りが心配な物なら、ウエストに汗どめタオル1本端折りの余りはゴムベルトの下の方で挟んで留められるからラク暑いから帯の中にも空気が入る位のユルさで着ますゴムベルト、とっても便利端折りの下でモタつかないし日常の着物は木綿やウールなどの滑らない生地なのでゆるくラクに着ていますそのゆるラクの為に、あたしのミニマムな体でほとんど最大限まで伸ばして使っています多分ここまで快適に通常体型の人は使えないと思うんですよ…ゆるラクには長さが足りないもしメーカーさんがいらっしゃったらお伝えしたい位ですついでにコーリンベルトも、使う時はユルユルです(笑)引っ張り合ってもらうんじゃなくって、はだける最大限の位置でストップしてもらう位の長さで留めます着物は苦しくて当たり前!なぁ~んて、100年前の人に言ったら笑われますよにほんブログ村ランキングに参加しています!皆さんの着良き(清き)1日1クリックで、さらに沢山の人に見ていただけます(*^_^*)応援よろしくお願いします!(^^)!
2013年08月09日
コメント(29)
海水浴は昔の海女さんスタイルでは捕まる現代なので、洋風水着ですその一・その二・その三海水浴を15時位に終え、また走ります旦那はんの目的の一つは、ここだ~千里浜なぎさドライブウェイ砂浜を車で走ることができる約8キロの観光道路ですとっても気持ちがいいドライブにほんブログ村堪能した旦那はんはまだまだ走ります金沢市へ到着夕飯は~?旦那はんのご要望、B級グルメの「ゴーゴーカレー」ですケンミンショーでもやっていたそうな。海水浴でハラヘリの私たち、それぞれヘビーな物を注文(笑)ココイチとは違う、スパイスの香りの高さがいい感じここでまた、スーパー銭湯が無いってことでネットで探した「兼六温泉」へ昔ながらの銭湯ですが天然温泉いいお湯でした~一時的などしゃぶりのおかげで少し涼しくなりさらに山の方の道の駅での就寝なので、やっと旦那はんもぐっすり眠れた模様。金沢では個人的に見たいものはあったのだけど、子供たちには向かずに今回は見送り加賀市まで降りて来ました~観光スポットとして伝統工芸館を見付けたら、普通に観光買い物スポットだったり昼食はまたご当地モノ、「8番ラーメン」(笑)ジャンクに走っているのは、金沢・加賀と調べたらウチには相応しくないお値段の懐石が主流のようになっていた為…中2男子が2人いる時点で選択肢から外れますジジババになったら食ってやる~和装な嫁を持つ旦那はん、「酒蔵行かない?」ちなみに彼は呑めないカラダです見付けた蔵元「加越」さんで、目的の物を発見(後でご紹介)旦那はん気分良く、福井県へ南下~どうやら目的地は、以前バイク仲間とツーリングで行った場所らしいこんな所で…このロングな旅の最後の晩餐を…うひょ美味しく頂いて、福井県から滋賀県へと戻って参りましたこの車中泊での、あたしの自分土産↓↓日本酒二本は加賀市で、ワラジは輪島市の朝市、ストラップは長野県の七味のヤツそして旦那はんが呑めないのに酒蔵を探して行ったのは、この為↓↓あたしには実用品の、前掛けー(*^_^*)嬉しいなどこで何を楽しんだのか、今回は全4回に渡り記事にしてみました夏なので浴衣ですがアウトドアも全然苦にはなりません車中泊とあって、暑がりな旦那はんがエアコン入れても浴衣が布団になってくれて良かったです着慣れてみればやっぱりただの服。誰にでもオススメする訳ではありませんが、着物生活をしてみたい人へ伝えるなら大概どんなシチュエーションでも、和装でイケますよってコトですねあと、対丈はラクですズレやすいけどすぐ直せる庶民向け・生活着向け、と感じますねこれからも自然に和装の生活をご紹介して行きます(^_^)/え…?食べ物の方が多かった???だって美味しかったんだも~~~~~んさぁリフレッシュしたから、これからまた通常業務がんばりますッにほんブログ村1日1回で良いので、クリックして応援していただけたら嬉しいです!(^^)!
2013年08月07日
コメント(4)
能登半島を周る、ワイルド車中泊旅行記録その3ですその一・その二のとじま水族館でジンベイザメさんにお別れをして、石川県を海沿いに進みますランチはもちろん海鮮丼鮮度イイお魚は美味しいね~道産子には嬉しいにほんブログ村腹ごしらえを済ませて、観光スポット巡りへたまにテレビでも見る見附島、軍艦島ともいわれてますかなり大きくって、ぐるっと断崖絶壁で、迫力ありますこの辺の海の景色は岩肌ばかりチョイチョイ立ち寄りながら、能登半島の最北端にチェックイン息子「シェー!して」母「足がどっち???」暗くなってからも車を進めて、夕飯は遅くに輪島市で…真っ暗な中でBBQ~(爆笑)見た目にヤバいけどコレがですねー、星空が素晴らしく見えるんですよぉ~時間が遅くなりすぎて、しかも輪島市にはスーパー銭湯も無いらしく道の駅で全員トイレで体を拭いてからの就寝と相成りました朝6時過ぎには足湯でちょっとサッパリ輪島の朝市へ行ってみました海産物も農作物もあったけど、さすが漆器も多かったです素敵なのがあったけど、今の子育てまっただ中な母には扱えない自信アリ。いずれ夫婦だけになったら買いに来よう…朝市通りの中で朝食鰤とトロロあー幸せ漆器は今現在の我が家には合わないという事で、早々に次へ昨夜遅くなった為見られなかった塩田と千枚田を少し戻って見て来ましたおー社会の教科書で見たまんまだ~500年前と同じ作り方で、塩を作っているそうです何重にも手間が掛かっていて、現代人にとってはただただ感心します…ここの塩ミルクソフト、超うまい絶対にオススメです古きに触れ、まだそれを楽しめない子供たちの為に海水浴へ(^_^;)砂が鳴るという海岸を見付けたんだけど…風が強いせいか、まったく分からず平日なので人も少なくって最高楽しそうな子供たち中2二人がちゃんと三男坊をサポートします(#^.^#)母も楽しい(笑)でも、足の小指の生爪剥がれました~(苦笑)さすがに水着は洋風ですわよ(^^ゞそして今現在、体中がヒリヒリしているのは言うまでもありません…にほんブログ村一日1クリック、応援お願い致します(●^o^●)
2013年08月07日
コメント(2)
富山インター付近の道の駅で一泊その一暑くて早く起きすぎた旦那はんは、爆睡の嫁を放置寝かせてくれたままで移動です起きたらココ……どこ???にほんブログ村着物友達のいる射水市を越え、朝8時には富山県氷見市へ車中泊なので、浴衣は車内で粗方着替えてトイレで微調整です9時には氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」で天然カキをペロリウマー道の駅と併設されているらしく、この辺の情報を入手O型旦那はんは旅行は無計画気まぐれ旅がお好きで…なんと、この日はこの隣の敷地で氷見市のお祭りがあるらしい花火も~そりゃせっかくだから見たいってコトで、日中はこの辺りを楽しむ方向へシフト。見どころマップ片手に、歩いて街を楽しんでみました氷見市は藤子不二雄A氏の生家のある土地で、街の至る所に氏の作品が点在していますそこから旦那はんが気になった「氷見昭和館」へ…徒歩で。それが遠くて・・暑くて…結局……こうなる(笑)途中100均で急遽帽子を購入する旦那はんと長男・次男。水分も補給どんだけハードな旅なんだやっと到着。中には、ばーちゃんちで見たぁ~って物や、さすがにコレはテレビでしか見たことないって物まで色んな昭和モノがあり…モノクロの写真、補正が存在しない自然な着物姿とか懐かしくも、斬新でもある昭和館でしたさすがの言いだしっぺ旦那はん、帰りは電車に乗るかーと。また駅までテクテク…駅…電車1時間後でっせ…(-_-)タクシーで番屋街まで戻りましたキレ気味な嫁で(笑)戻ってから夕方まで中2二人を祭りに放牧し、ジェラートを堪能お隣にある温泉で汗を流してから祭りにGO~民謡や獅子舞が舞台で披露されていて、出店も多数。待ちに待った花火ー海の上の船から打ち上げられる、近い花火ってすごい迫力この辺でスマホ充電切れ確か5000発の花火と、花火マニアの中ではきっと規模の小さな物かもしれませんが15号玉とかすっごいの視界全部が大輪の花~~~珍しく1カ所に滞在してて良かったっす…かーらーの、移動石川県に入り、七尾市の道の駅で就寝となりましたまた暑くて早起きの旦那はん、早朝移動で能登島へ嫁起きたらのとじま水族館の駐車場でしたーまた車内で着替えてトイレで洗顔このワイルドさ、慣れますそして「のとじま水族館」へー(^◇^)イルカすげー賢すぎるーペンギンが近かったり…アザラシくんと触れあいジンベイザメさんが、なんと2頭もいるのです~~~ここでも子供とはしゃぐ母昼には出発、海を見ながらのドライブが続きます~にほんブログ村クリックで応援、よろしくお願いします(#^.^#)
2013年08月07日
コメント(2)
滋賀の自宅を出て11日、実家の世田谷に1週間滞在しその後5日を能登半島一周旅行してきたぷち女将ですにほんブログ村 お江戸では浴衣コレクション狙いの新宿伊勢丹と子供たち向けに恐竜展で二子玉川高島屋へ出掛けて「都会」を楽しみました(笑) 上の写真は伊勢丹の浴衣コレクションのパンフレット斬新な着方・自由な着方の提案をされていますBettyさんブログ きもののきにっきと同じく、あたしも自分の部屋着での着方に近い気が…いや、小物を使うとそんな部屋着のようなユル楽スタイルでも可愛くなるんだなーって新しい発見でしたよ~伊勢丹では実際、この着姿の売り子さんには出会えませんでしたちょっと期待していたんですけどーお江戸滞在の最終日。実家からテクテク歩いて二子玉の高島屋へ…子供と一緒のレベルの母。剃毛できず、どんどん毛が生えるスキンヘッド旦那はんと都会です…実家の皆さまにお礼とお別れをして、いざ能登半島へー都会を出るまでこんな感じまずは富山県を目指します日中は飾る結びで闊歩していましたが、ドライブにはコレが最適カルタ結び 結び方世田谷から高速で富山県まで。途中、横川S.A.で夕食にして、有磯海で鱒寿司を夜食にこの日は富山インターから近い道の駅で車中泊でしたハイエースのワイド、折り畳み式ベッドを付けているので座席フラット部分に子供たち・ベッドに親と三男坊が寝られます窓には網戸ワイルドな旅の一泊目まで~にほんブログ村一日一回ポチっと応援、宜しくお願いします(^◇^)
2013年08月07日
コメント(2)
4年間居たのに、23区すべては把握していないぷち女将です( ̄▽ ̄;) コメントのお返しちょっと遅くなります、ごめんなさい~(/。\) 昨日は家族で八王子に行きました!! 世田谷から車で一時間半、小宮駅が目的地。 駅前に《かふー》という焼鳥居酒屋があります(^^) http://kafu-29.com/kafu/index.html あたしの高校からの親友がやっているお店\(^o^)/ 彼とは卒業してからも繋がっていたのに ある時電話が急に繋がらなくなって心配していました(ToT) それが、facebookで繋がった!! おかげで再会する運びとなりました~( 〃▽〃) そして、2年間ブログ友達としてお付き合いさせていただいている Bettyさん( ☆∀☆)http://kimononoki.blog133.fc2.com/ 初めて会う事ができましたー! もー…あたしにとっては 盆と正月が一緒に来た位な、エライ騒ぎです((o(^∇^)o)) 同級生君とは15年の歳月を感じない空気感ー(*^^*) あ、あたしの友達は男子が多いので… 昔は彼と二人きりでカラオケ八時間耐久とかやってましたねぇ~(笑) あたしが長男と二人の頃、札幌から東京に息子を遊ばせに行きたいと言ったら わざわざディズニーランドに連れてってくれるような優しいヤツです!! Bettyさんはご主人もご一緒してくださって、家族ぐるみでの初対面ですー(*^^*) でも初対面とは思えない空気感(笑) 着物の話はもちろん、家族の話も色んなお話をさせていただきました~( 〃▽〃) 印象としたら、ブログのまんまです!! 可愛い半襟♪ お互いに気にしな~いタイプで、まったりと楽しい時間を過ごさせていただきましたp(^-^)q ウチの旦那はんは男子校出で、あたしの「異性の友達が多い」事に理解が難しかったようですが さすがにこの嫁と一緒になって8年目 ちゃんと付き合ってくれるようになってくれてそれもまた嬉し(ノ´∀`*) そのうち同窓会に一緒に参加するようになるかも(笑) ちなみに今日は義父母と義兄とウチの5人でサイゼリア♪ 問答無用でビールが出てきます(;・∀・) 真っ赤です(^-^; こんなザルみたいな見た目ですが、元ゲコです(^-^; 明日は所沢のお墓参りして、 Bettyさんに教えてもらった新宿伊勢丹のナウな浴衣(Bettyさんと同じく、自分の部屋着な着方に近いと感じるのですが…スミマセン)をこの目で確認しに行こうと思います~( 〃▽〃) にほんブログ村 クリック応援お願いいたします~(^-^)
2013年07月30日
コメント(10)
旦那はん実家の世田谷に出没、ぷち女将です(*^^*) 4年間住んでいましたが、夫婦して最先端な物に興味がない為 もっぱら浅草・上野・葛飾、その他小さい商店街巡りが好きでした( 〃▽〃) 実家は満喫しまくってます(笑) 食事のお手伝いしながら、涼しい実家に居座りダラダラ~ん(^^) 今日は馬事公苑や町内のお祭りに行ってみました♪ 写真色々アップします(^o^) 移動のPAにて 地味に工場フェチ@愛知県 豊明市で手羽先を食べて 実家でダラダラしてるけど、姪っこの為には頑張れる(笑) ヘアセット&着せ付け♪ こんな叔母ですが。 さすがに「今日はお祭りですか?」と聞かれる事2回(^w^) いえ、普段着です(*´∀`) 今回は夏なので浴衣4枚に帯は半巾とヘコ帯を5本かな、その位で10日間ほどを過ごします♪ 金曜日には、家に戻らずそのまま石川県に旅行に行くらしい…( ̄▽ ̄;) またupします(⌒‐⌒) にほんブログ村 宜しかったらこのバナーをクリックして応援してください\(^o^)/
2013年07月29日
コメント(8)
今日は木曜「着らく」の日暑さと忙しさで倒れそうな気分だったのがウソのように、着らくの日は元気になるぷち女将です今朝は「浴衣でラジオ体操の姿が見たい」とリクエストしていただいたのでラジオ体操から解放されている長男を無理やり叩き起し連れて行きました(笑)おかげで自然な姿をさらけだせますびよ~~~~んにほんブログ村いっちにーさんっし~ごーろくしっちはっちさんにーさんし~ウゲっ意外と問題ないでしょう早起きのため、帯結びが超手抜きってだけで(笑)こんなあたしを見慣れている町内の皆さまは、ツッコむことなく「また明日ー」見慣れたら「あたし=これ」が普通です小休憩して本日は着らく子供たちが夏休みに入り、着らくも今日はT美ちゃんのみの参加頼まれていたT美ちゃんの浴衣を渡して早速着るープレタのフリーサイズ手持ちの半巾帯を、まずは文庫に「今日は風船太鼓を覚えたくって~」というT美ちゃんとリリーさんブログ「風船太鼓の結び方」を見ながら実践とっても気にいったらしく、結んでは鏡の前で喜んで、ほどいて、また結んでは喜び…4回位やってマスターしてました楽しいが一番楽しくって、着てみて、自分の着姿で気になる所があれば一緒に解決する。それがあたしの着らくさて土曜日から旦那はんも10日間位の夏休み金曜午後から、旦那はん実家のお江戸へ参ります~お江戸にはオフ会やりたい人がい~~~~っぱい居ますが…嫁に貼りつきな旦那はん、放牧してくれるタイミングは今年もないのかもお江戸の皆さま1週間位、おじゃましまんにゃわ~~~にほんブログ村おでこをポチして応援してくれたら嬉しいですッ(#^.^#)
2013年07月25日
コメント(10)
我が家のオール乙女座の男子3人が夏休みに入り、 夏休み初期イベントが重なってバテ中のぷち女将です(T_T) 連日気温は33℃越え、もちろん浴衣で生活ですにほんブログ村この浴衣にしている着物はリサイクル、綿麻っぽいシャリ感だけどシワになりにくいので化繊が混じっている感じです。お気に入りのポリ紗半巾帯を、角出しの変わり結びで子供たちの夏休み、今はラジオ体操は「夏休み入りと終わりの1週間ずつ」しかありません三男坊の小学校はプールも夏休みはじめの一週間だけ。だから出来るだけ参加させようと、母も頑張ります…通常より早起きして月曜日はラジオ体操初日初日には地区の清掃もあるので、休みの旦那はんも参加して町内のゴミ拾いまた浴衣を尻端折りしてタスキ掛けな母(笑)さらにその日は、夜に中学校PTAイベント「地区別懇談会」もありました主催者側なので元気を出す為にも、ランチは家族で食べ放題に中2二人、小1、旦那はんまで全員乙女座見てて気持ち悪くなる位食べます…焼いてるだけでお腹いっぱいな母スッピンなのでモザイクを(笑)ほどほどに満腹になったあたしは、夜の為に台本練習地区別懇談会は、小学校区で3ヶ所に分け地区の自治会長さんや委員の方々と中学校教員・保護者が集まって、子供たちの健全育成のために協力していくお話をするもの主催はPTA生活指導部で、部長と副部長が司会をし、本部の会長と副会長が代表挨拶をするという段取りです 3ヶ所だけど、司会を務める役は2人…本部4役から生活指導部担当になっているのでやむなく司会をさせていただく事にもちろん代表挨拶もなのでちょっとカッコ付けて行きましたたまにつけまも付けて(笑)お太鼓に飽きた為、袋帯でも遊びますポリ絽の色無地に大好きなカクカク系柄の袋帯。半衿を新しいのに付け替えたので大幅に出して地区の方々なので、あたしの着姿には皆さん見慣れててくださってます「緊張してますッ!」って言っちゃうあたしに皆さん笑って和ませてくださいましたおかげさまで準備から司会から挨拶から後片付けまで、生活指導部の部員さんと無事にこなせました~挨拶も練習したおかげで噛まずに(笑)18時半~帰宅したのは22時、お疲れさま大役も無事に果たせて、次の日火曜日は三男坊の小学校で面談がありました三男坊の話の前に担任の先生が「お母さん、新聞見ましたよ」ゲ。「校長先生に呼ばれたんですよ~そしたらお母さんが載っててスゴイですねー」校長先生ぇ…だから先週の土曜日のお祭りで何か言いたげだったんですね意外に見られている事に気付きました(今更)乙女座B型満開の三男坊の不思議さに、先生は心労も多いと思います頭が下がりますだってその不思議さは親が一番感じていますから~お祭りでお会いした校長先生も、三男坊を名前で呼んでくれてこの学校の先生方は本当に細やかな気配りをしていただいて感謝していますあたしがPTAの役員を毛嫌いしないのは、やっぱりこうしてお世話になっている事に出来る事でお返しとは言えないけれど何かしら協力させてもらいたいという気持ちがあるからだと思います。PTA役員って何かと面倒臭いイメージですが、同じ目標に向かって頑張るからお友達も出来やすいかも中学校PTA生活指導部事業の一つ、愛のパトロールとかこの姿で自転車でパトロール日常の自然な場所で…photo by三男坊対丈の浴衣、ラクですね~これからも色んな着物で色んな事をやって行こうと思いま~す次の自分的なミッションは「浴衣でビリーズブートキャンプ」さすがにバテ気味なので秋かな…にほんブログ村いつも長い記事をお読みいただきありがとうございます!このバナーをクリックしていただけると嬉しいです(#^.^#)
2013年07月24日
コメント(19)
今日から息子三人夏休み、母にとっては恐怖の飯炊き地獄がやってまいりますすでにブレークハートなぷち女将でございます…(T_T) にほんブログ村 木曜日はいつも通りに着物サークル着らくこのブログも見て下さる方が増え、少しづつ気軽に着物を楽しんでくれる方も増えてきました 有難いことですm(__)m 新しく見て下さる方がいらっしゃるようですので、 ここで着らくとぷち女将について自己紹介をさせていただきます 着らくは教室・学院ではありません 自分やその着物・帯に合った着方の工夫を見付ける場所あり、井戸端会議所 衣服の美の感覚は人それぞれ、 大手教室・学院のように「一つの形」を目指すのは野暮と考えます。 女将は来てくれた人の目指す着姿になるようにサポートして、お茶を出す雑用係(笑) そして着らくは商売ではありません 衣服の着方は「親から子に自然に伝わり、自然に自分の着方になっていく」のが常識。 着物が庶民からかけ離れてしまった現代なので「着られる人が伝えればいい」と思っています 商売にしてしまえば小難しく・大層にした方が儲かりますからね… したがって、メンバーの募集は基本的にはしていません。 口コミで集まっている今です(^^ゞ そんなぷち女将、そんなご時世に「親から着方が伝わった人」です 12年ほど前に一週間だけ毎日着せてもらう事で覚えました 礼装ですから、キレイにピシっと。 以後仕事で毎日のように着ている中で、母の着方から自分の着方になりました 主婦になってからは東京にいたので浅草へ行く時は着物で、とか。 いつか着物で生活したいと思っていて、毎日になったのは2年前 友達の半ばムリヤリな「この人着物きられるから教えてもらい~!」 の声から生まれた着らく 来てくれる人の為にも、自分が着て・体感した事を伝えて行けたらと思って 着物生活を始めました でもあたし、お太鼓しか知らなかったんです… そこから調べまくり 着物で生活している人の着姿や、昔の人の着姿を追い求めて 「自分が思っているより全然ラフでいい」 と、気付きました そしてサックリと着物生活がスタート 今現在に至る(笑) 一年ぶりに登場、浴衣deブリッヂ 長いですね~、前置き(^_^;) さて、そんな日常に着物を着て生きるあたしの着らく 前回は自称:浅野温子さんが 「この帯短いんだけど、どうやったら素敵に結べるかな~」 と、持ってきてくれました あたしは先生ではないので、一緒に考えて彼女の為の工夫を伝えます あたしも手持ちの184センチしかない帯を 「あたしならこーかな~」なんて言いながら。 胴に2巻きせずに1巻きにして、結び目の下に垂れる結びにしたり 片ばさみにしたり、無理やり熨斗目とか… 自称:浅野温子さんは「何とかなるのね~」と 嬉しそうにしてくださいました おそらく御商売の所では、「こんな短い帯使えない!」と言われる帯です 物を工夫して大切に使う日本人…のはずなんですけどね 日常はユルラクに着て生きていますが、たまにはちゃんとします(笑) 名古屋帯も無理やり遊ぶけど 昨日はやっと行けた美容室~ 浴衣にポリ紗の半幅でカルタ結び ワカメちゃんカットにしました ジョリジョリー(笑) 担当美容師・福田さんと こんな遊び心しかないあたしの希望を叶えてくれて有難いです あたしが小学校3年生のころから目指していたお方… シンディ・ローパーさまです 彼女の個性あふれる髪色と、いつまでも屈託のない笑顔が大好き 大人なのにこんな無邪気な人がいるんだー と、幼いあたしは衝撃を受けましたよ… マドンナの方が歌は好きですがカッコ良すぎて目指せません(笑) 「憧れ」はマドンナボディ もちろんお仕事の顔なのは分かっていますが、 にじみ出る性格という感じかな…人間臭いシンディが好きなのです にじみ出る…明るさ(笑) にほんブログ村 長~い記事をお読みいただきありがとうございます!!このバナーをポチっと押してくださったら嬉しいです(#^.^#)
2013年07月20日
コメント(16)
初めて行ってきました、祇園祭子育て世代主婦の、ちょこっとだけの自由時間を使って昨日テレビのニュースで、山鉾の外側の装飾になっている織物がとっても美しくってナマで見たかったんですここ近江南部からは電車で30分ほど、前後の移動も入れると約50分ほどで京都市内へ行けます今回の単身京都は急遽決断したため、事前学習何もナシ山鉾がナマで見たい!それだけです(笑)函谷鉾南観音山菊水鉾鶏鉾32基中、8基を見る事ができました~小1のチビがいるので、京都滞在時間は1時間半山鉾だけを見て帰ってきましたー(笑)ああ、和スイーツとか行きたかったなぁ…しかも誰にも写真をお願いしなかったから(そんな余裕ナシのタイトな時間なので)帰宅後にやっぱり自画撮りちったぁ~カッコ付けようかと思ったけど、京都=ここより暑い。結局いつもの浴衣に、新品届きたての麻の半幅帯で蝶に惚れた~せっかくいただいた古典派な浴衣があるので、そんな古典モノにも合う帯を集めてる中これは一応兵児帯だけど巾狭め、綿麻で大人カラーさて、祇園祭に話を戻して…山鉾以外になにがあるのかもビミョーに分からなかったワタクシ。宵山といわれる14日~本日は「屏風祭」なるものも行われているらしいどこをどう歩けばあるのかも知らずに行ったから、見られたのはコチラだけ↓屏風、何枚持ってはるの~(関西弁になってみました)千年以上の歴史を持つこの祇園祭、八坂神社を中心に約1カ月の間に色んな事が行われるそうですまた折を見て行きたい(チャンスを見付けて脱走したい)今日の目的は達成できたので、嬉しい~っていう報告でした京都滞在時間1時間半…いいんです。山鉾が見たかったんです…にほんブログ村このバナーをクリックして応援していただけたら嬉しいです♪
2013年07月16日
コメント(12)
昨日嬉しいことが立て続けに起きました、ぷち女将です 中学時代の仲間「ぷち女将に触発(Shock Hearts)されて明日は浴衣で出掛けるゼ!」さすが、あたしの仲間(笑)発言がロックですあたしのブログを見てくださった方「ばーちゃんの小さい着物も工夫すれば着れるかも!」あたしの投稿を見てくださった方「おばあちゃんの浴衣、アロハにしようと思っていたけど対丈で着ました。楽しかったです。」 コメントを下さるっていうのは、初めてならとても勇気の必要な事かもしれません…それでもこうして言葉にしていただくのって、とっても嬉しく励みになりますありがとうございますm(__)m こう考えていると、やっぱり着物を好きな方は多くでも何かが着ることをためらわせていると感じます… その払拭の為に自分を使ってもらえるなら、どこでもドンドン使ってもらいたいです あたしは素敵なコーディネートを載せるという事はあまりありませんそういうセンスは他の着物ブロガーさんの方がずっと上手です 「着る」というそこまでの過程で悩む人がいて、「あー、これでもいいじゃん」って思って着てくれる人が一人でもいれば良いのです だからあたしは色んな着方で色んな着物を着てみるんです 今回あたしが興味シンシン丸だったのは、ポリエステルの浴衣 これはあたしのショップの方の仕入れ先さん(ポリ生地を職人の手で染め上げている工房を持つお店)でポリ浴衣の着心地を知りたくて誂えてもらった一枚です※ちなみにショップは今、制作ライン新体制の準備中せっかくのお誂えなので、体の小さいあたしにはリサイクルでも見付けられない対丈(ツイタケ・はしょらない着流し)でお願いしました あまりニーズのない対丈の仕立てと異常に小さい寸法に、先方の和裁士さんお困りのご様子でした無理言ってすみません一番のベテラン和裁士さんが、手縫いで仕上げてくださいました手縫いしにくいポリエステルを…ホントすみません これからの素材も色々試してみたいんですぅ… ちなみにムチャ振りな寸法はコチラ・着丈 121cm・裄丈 60cm・袖丈 45cm(大きい柄なので長い方が良かったら50cmまででお任せします)・前巾 21cm(抱き巾も必要なら19cm)・衽幅 14cm(合褄巾同寸で)・後巾 24cm・繰越 5~6cm(衿肩あき広め、後ろ船底型に)・衿下 76cm・身八ツ口 10cm ムチャ振りして出来上がったのがコチラうーれーしー 自分のサイズっていいですね~対丈ってラクですね~歩きやすいように前巾浅めにお願いしたのは正解でした 素材感ですが、ポリエステルは進化していますね素肌に当たっても不快感なく、吸湿性もありますまだ洗っていないのでポリ特有の張りが強いですが、おかげで麻・木綿よりシワが付きにくいです 発色キレイ、職人さんによる染め技術のおかげで柄に奥行きがあります ポリの浴衣、アリですね 良い経験になりましたありがとうございます繭屋さん 何回か着て洗って、また感想をお聞かせしますね~ 載せようか迷いましたが、やっぱりこうなります Photo by 参。 襷がけに尻端折り、手甲のような日焼け防止モノ、農家のおばちゃん帽子… これもジャブジャブ洗える安心感からです(イイワケ) 対丈はよく「着崩れしやすいから」と敬遠されているそうですが、ちょっと滑るポリではあるけどあまり気にならず(気にしない性格でもある)対丈だから直しやすい 「着崩れ」という言葉自体も、着崩れ防止にコレを使いなさい・着崩れしないようにしっかり締めなさい一昔前の(と申しておきます)着付け教室が脅迫のように乱発した言葉ですから お気になさらずに ゆるみ過ぎたら直す、それだけの事です。自分で着ているんだから簡単です あ、あたしの着物サークル「着らく」は今、兵児帯祭りです(笑) 自虐キャラ、T美ちゃんもフワフワ~ 前回お太鼓をやったN子ちゃんも、息子ちゃんの突進をかわしながらフワフワ~ あたしの母と同い年の、自称:浅野温子さんも控えめにフワフワ~ 妊婦AIちゃんもユル楽浴衣でフワフワ~ 可愛いの、皆好きですね着らくでは、色んな人が来てくれるので貸してあげられるようにプレタの大きな着物や浴衣を買ってあります あたしには大きな物ばかりですが、自分が着るという前提で買っているので 経費はほとんど掛かりません(笑) 1回100円で空調と飲み物に使わせてもらっています 気軽に、楽しく、女子会に着物が存在する、それだけ にほんブログ村ブログランキングに参加しています♪このバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです(*^_^*)
2013年07月13日
コメント(16)
連日の猛暑でもぷち農民、ぷち女将です畑に行かないとキュウリがどんどん育って大きくなりすぎるんですある日は、「絶対家から出ないゾ!今日は!」って部屋着モードのあたしを「畑、行くよー」と旦那さん夕飯支度のままの姿で畑へGOー(泣)おうちモードでは帯はせず、手ぬぐいを前掛けにして襷がけ。冬なら割烹着だけど…夏は暑いので洋服でいうなら「おうちではTシャツにハーパン」和服だと同じ着物(浴衣)で着方を丁寧にすれば「お出掛け着」に「TシャツにGパン」といった感じ?おうちモード。お外モード。ついでに帯帯はしても、あたしの着方は「帯の中まで風が入る着方」ですそういう着方ができれば、改めて日本で千年以上着られている意味がわかります前置きながーはい(^_^)/気を取り直して、ぷち女将のテキトーな兵児帯の結び方帯は、その素材や生地の厚さによってかなり差があるので、必ずしも同じようなボリュームにはなりませんが「やり方」だけ知っておけばあとはご自分で工夫してくださいね~其の壱 兵児帯(ヘコオビ)のみお腹からスタートして胴に2周して一結び。こんな緩みやすい生地なら二結びしてもいいかも。その上(下でもどっちでも好きにして)に三重仮紐(トリプル仮紐ともいう)の3重部分が来るようにして背中面で仮に結んでおく。3本に分れている部分に、互い違いに帯を挟みこんで…全部広げる!右手で三重仮紐と兵児帯の結び目を「グワシ」と掴み、左手は腰部分で胴の帯二枚を持ち…回すそして仮紐がユルければ結び直して、帯の中に隠す。後は鏡で仮紐が見えないように、フワフワを引っ張ったりなんかしてテキトーに。かなり簡単ですね手順が違っても出来上がりが違っても、全然フツーの事だから気にせずに次ッ其の弐 半幅帯プラス兵児帯ちょ~ぉボリューミーですよまず半幅帯をテキトーに結ぶ。上の方は見えなくなるから、下に垂れる結び方がカワイイかも三重仮紐の三重部分は結び目付近に、紐の先は半幅帯の胴部分に仮に結んでおく。その上から今回は一巻きした兵児帯を一結び。←一巻きにすることで飾る長さが出ます。3本の紐に、縫うように上下にゆとり(羽部分)を作って挟みこむ…(其の壱では上だけに羽を作った)全部挟んだ図。全部広げた図。其の壱と同じように回して三重仮紐を隠した図。兵児帯が帯揚げのようになる感じもちろん帯に隠しても半幅帯&兵児帯ダブル使いで、大盛り結びの完成ー合わせる浴衣が古典的すぎると無理があるから、気を付けてくださいね~あと、半幅帯の「風船太鼓」という結びはお友達のリリーさんが全3巻で詳しく載せてくださっていますので、お任せ(丸投げとも言う(笑))風船太鼓の結び方 半幅帯自分で結ぶ 風船太鼓 タレありバージョン風船太鼓バージョン今日は盛りだくさんあたしと同じように日常を着物で生きる、お友達のお写真コレクションMatsu collection.着物ってたのすぃ~にほんブログ村このバナーをポチっと応援してくださると嬉しいです♪
2013年07月10日
コメント(12)
湿度たか~いこの時期、麻の着物がほしいぷち女将です昨日はPTAの集まりに来ていた女児ちゃんに、「はいっ」と折り紙でハートを作ってプレゼントしてもらえました~お母さんのお話では、その6歳位の女児ちゃんは着物が好きなんだってだから着物姿のあたしに、和柄の折り紙で作ってくれたみたいチョー嬉しかったです昨夜の着姿。(無補整・帯板なし、着物と襦袢ウエストベルト3本のみ)そんな子を見て、純粋に「着物は楽しいよ」って言える大人でありたいさて、タイトルの「なぜ着物って難しそうと思われるのか」着ること自体が難しい・キマリゴトを守らないと誰かに否定されそうそれが大部分を占めていると思います今はお値段についてはリサイクルも多いし、化繊プレタも洋服生地浴衣もご存知の方が多いので大丈夫だと思うんですが…まず、着ること自体が難しい。これは約50年前から始まった着付け教室が流行らせた「着方」にあると思っています。まだ日常に着物を着る人がいたけど、今現在は絶滅危惧種。着方は着付け教室で教わるという人の方が多いと思います。ちょっとお出掛けに着たい人でも、礼装だけで着たい人でも、はたまた日常着として着たい人にも、着付け教室しかないんです。※ネットや本で自力で覚える人もいます!母親から着方が伝わったあたしは、好きに着ています。その教室にもよりますが、「着物は寸胴体型が美」とされていますから晴れ着を着せ付けてもらう時のように(それ以上かも…)補整し、「着崩れちゃいけません」とギュウギュウに締め、「シワなんて美しくない」とまぁキレイキレイに。着物をご本人がどういう位置に置くのか、それぞれ違うはずなのに選択肢がないのが大問題。付け加えると、教室で「教え」になってしまった事で「着物は美しくきるものである」という「その世界での常識」が生まれるのでしょうね。その「美しい着方」から外れている人には「注意」しても良い???「注意」した方からすれば「間違いを正してあげた」訳になりますが、「注意」を受けた人にとってはかなりのダメージ・ショックでしょう。「親切」と受け取れる人はよほど徳の高い方なんでしょうね…もしそれが「今日初めて着物でお出掛け~♪ルンルン♪」って方だったら…「やっぱり着物は難しい」と、しばらく立ち直ってはもらえないでしょうね。脱線しましたが。堅苦しい着方を覚えるしか選択肢がないのが現状です。それじゃ着物人口は減って当然。あたしの過去記事に、この事について問いかけたものがあります。あなたにとって着物とはなんですか?この記事を読んで下さった皆さん、ありがとうございます忙しくって細かくチェックは出来ていませんが、お友達からあたしの記事に対してご意見?お返事?を下さった方がいらっしゃると聞きました。ありがたい事です!!着物が好きな方に「何か」を思っていただきたかったのでとても嬉しいです♪ただ、一番あたしが問題だと思っている「教室が教える着方」についてはスルー気味で残念…ココが着物を楽しむ人が増えるか否かの分かれ目だと思っているので。再度言いますが、着物の着方は自由です。補足しますが、あたしもあたしの着物友達も日常着・お出掛け着・晴れ着、「着方の丁寧度」が違うだけです。あとはキマリゴトについてですね。どうやら勘違いされていたらしく、文章力のなさに反省です…「なんでもかんでも自由」と受け取られているらしいですね。「昔の方が服装には厳しかったのに」と。一応大人なのでそこまで言う必要がないかなと思って詳しく書かなかったのですが、フォーマルな席ではその席に参加される方への気遣いや、主催の方の希望があればそれに沿うのは普通です。それは洋服と何も変わりません。大昔の方が「奢侈禁止令」といってもうこれは今でいう法律ですからキマリゴトなんて甘いモンではないですね。ごもっとも。あたしはそこを指しているわけではなく…単衣はいついつ、袷はいついつ、絽や紗はいついつで衣替え。季節先取りの柄が正しい、脚を組んではいけない、お上品にしなければいけない、着方についてもしかりで、端折り○センチ、半衿○センチ、衣紋○センチ、まっすぐー、寸胴ー…染めの着物に~、着物をきたら~↑↑これらです。中には大昔の上流階級での風潮をそのまま定めたものも。庶民にはチョット…着物はじめの人からみたら(教室も?)、キマリゴトは全ての着物に当てはめて考えます。日常から礼装まですべてこうしなきゃって思ったら…そんなめんどくさそーな服、着やしません。着付けの方が(着付け教室の人かな)きもの文化を広めているとのお考えのようですが、「着物はこうです」と教える上記の内容を広めて敷居を高くし、「ケもハレも一緒くた」にし、不必要な補整や道具を使わせて「ただの着替え」を高尚に・難しくしたのは着付け教室だと思っています。過去それに乗っかった着物業界、バタバタと倒産していますね。今現在の小売の方々はもう気付き始めています。「あの着方じゃダメだ」と。着付け教室が良かったのは…美術品レベルの産地は守られているってコト位でしょうか。あ、高度成長期とバブルだけでしたかね。おかげで日常に着る木綿も麻もウールも、産地壊滅状態です…ぜひに、ぜひに!!「自由な着方の着物」を普通のこととして捉えてほしいのです。他人の着方に苦言を呈するような方はネットで情報など取り入れないのでしょうが、そんな現場に遭遇したら…サポートできる自分でいたいです。これだけ長い期間「着物=着付け教室のあの形」になっていますから、あたしのように日常着として着るのは少数派かもしれません。(お友達にはいっぱいいるけど)でも日常を「あの形」では過ごせません。形に拘らずにその着物に合った着方をすれば、着物は洋服よりずっと心地よい衣服です。誰もが気を楽に、着物が着られる環境を作っていきませんか?そうしたらモガのように自然に楽しく、着物を着る人は増えます。あ、名指しだったのはビックリはしましたが光栄ですありがとうございました何だかあたしへの批判だと受け取られた方がいらっしゃったようで、心苦しいです自分の意見があって、反対意見があるのは当たり前なことですから想定内の反応でしたが「着物を愛して着物で生活する者」として「次世代の着物好きさん」には着ることに苦労するような服と伝えたくないのです。そう、昨夜のカワイイ女児ちゃんには。にほんブログ村ランキングに参加しています。バナーをクリックして応援していただけたら幸いです。
2013年07月05日
コメント(22)
日常着の着方は載せましたが、「よそ行きにしか着物は着ないの」という方も多いと思いますそんなよそ行きのシーンでも簡単に着ちゃいましょうよそ行き感を出す、あたしの場合の着方は「チョイと丁寧に着る」だけで、インナーを変えますこれは和装肌着に胸から肩にかけてタオルを縫いつけてあります。実はこの肌着で毎日訪問着を着ていました訪問着位になると滑る正絹ですから、ウエストにもタオルがあった方が紐の苦しさを半減させます。お太鼓結びになり紐の数も、締め具合もキツくなりますからねそんなお太鼓を最初に教える教室には不信感だらけです…着物の楽しさを伝えるならぜひ、滑らない着物と半幅帯から始めて欲しいものですさて。長襦袢です。半襦袢に裾除けって場合もあります!今回は長襦袢でこれは長さが合ってるものだから、衿を決めて留めるだけ。衿のコツは「目標より詰め気味」で!薄物だと特に、長襦袢がキレイに着られると上になる着物もキレイに着られます。だからちょっと丁寧に。簡単ですね(^_-)次は着物。前記事と同じように、背中でピンと張るようにして丈を決めてから右手→左手の順に前を合わせます。ここで、歩きやすい前合わせのコツ!一般的にみられる着物姿には、体の両サイドまで布が来てますね。それじゃ歩きにくいです!滑る着物ならそれでも歩けますが、滑らない着物ならここがキモ!真横より前側に折り返す小さい着物ならこの位置までしか来ないものもありますから、それは折り返す必要はなし。これは「前合わせを浅く着る」と言われる着方の工夫。手の位置が真横です。それより手前に(^_-)下半身を決めるゴム(紐)。苦しくない位置で。今回は襦袢の衿に沿わせる必要があるので、ここで着物を沿わせておきます。端折りの始末は一つ前の記事へどうぞ着方・浴衣編あとは丁寧にー、なのでちょっとシワを脇に寄せます。胸元のタオルのおかげで、あたしみたいに貧相でシッカリと肩がある人も見栄えする着上がりになりました胴部分にタオルを入れるのは、冒頭でも言ったように「礼装でお太鼓」の時と、「汗をかく時期の色移りがしそうな着物or帯」の時。胴の凹凸を補整でドラム缶にするのは、あたしは必要のない事だと思っていますラクに、キレイに、着られるって知って欲しいですにほんブログ村クリックして応援していただけたら嬉しいです↑↑
2013年07月03日
コメント(4)
日常を着物で過ごすぷち女将、今日はチョー簡単なあたしの着方を紹介しますこれはあくまでもあたしの着方ですから、ご参考に着物の着方は自由です今回は浴衣、着物を一枚で着る着方ですまず下着と使う小物。ブラキャミにステテコ、紐かゴムベルトを2本。インナーは好きなものでどうぞ!ゴムベルトがあれば食べ放題に行けます(笑)下着の上から着物を羽織って、背中でピンと張るようにして裾の長さを決めます。短いと歩きやすいし、長いとドレッシー。ここから右手→左手の順に前を合わせます。歩きやすい前合わせについてはこの次の「着物編」で紹介しますね。褄先をチョイと上げると裾つぼまりに、気にしなきゃそのままでも。上前を合わせます。同じく褄先を上げるのは好き好き。ゴムベルト(腰ひも)で留めます。これで着物の下半身が決まります。涼しく着たいなら短くするも良し、同じ着物でも色んな着方ができるのが着物の良いところ。腰ひもの場所は、大きな着物ならウエスト位にすると残りの布の処理がラク。ジャストサイズだと苦しくない骨盤上位がラクですね。ゴムベルトを後ろでクロスさせて前へ持ってきて留めます。滑らない素材はぜ~んぜん緩くて大丈夫!滑る素材は締め気味に。次は余った布の処理。端折り(はしょり)は無ければいけない物ではありません!着物を自分の体に合わせて、長ければ端折る。それだけのものですから。グチャグチャな端折りを整えます。腰ひもから真っすぐ下にさがるように。身八つ口から手を入れるも良し、手が入らない物は外側から引いて下げます。後ろも。端折りが下がったら、衿の具合を決めます。この時のコツは、「衿はゆるむもの」として、「目標より詰め気味に合わせる」事。自分で着ていれば大幅に緩んだら直せばいいだけ。ゴムベルトか紐でおさえます。この位置は、上だと衿が緩みにくいし、下だとラク。この滑らない素材(木綿)だと緩くても止まるので上めでもラク。後ろでクロスして前に持ってきて留めます。この時は2本のゴム(紐)が重ねてあります。次は端折りを整えます。下前と上前の布が折り返されている部分なので、モコモコが気になるならここで処理。輪に手を入れて下前にあたる布を、輪の中で上へあげます。上げてキレイに整えたら、先ほどの二重になっているゴム(紐)の一本を下げて今上げた内側の布を抑えます。これが伊達締めやマジックベルト要らずの、涼しくってラクな工夫。ちなみに伊達締めは、白粉を塗って衿を直せない花嫁さんのための着付け道具。広く抑えつける為の道具なので「普通の着替え」には必要ないと思っています。後ろも、端折りが長ければゴム(紐)に噛ませるだけ。両脇のグチャグチャはタックを取ったり、突っ込んだり。何となく帳尻合わせ…そんな感じで全然大丈夫!ただ簡単に体に沿わせて着たら、こんな着姿ですどこか変ですか?キャラが変なのは自覚してますので、突っ込まないよーに(笑)シワなくまっ平らな着姿が「美」とされていた時代に「着物は苦しい・面倒」と植え付けられました。元々はそうじゃない。不要なものはいずれ淘汰されて、本来の姿に戻ります。防弾チョッキのような体ではなく、自分の体に沿わせて着る。女性の美しさ・丸みが一番綺麗に見える着方だと思います丈もたるみも衿の開き具合も、それは個性。着やすく着れば、不思議な事に大昔の女性に逢えますにほんブログ村たくさんの人に見ていただきたいので、ポチっと応援お願いします↑↑
2013年07月03日
コメント(6)
今日もゆるっと着物でGo、ぷち女将ですアタクシ、ついに県内の新聞に載ってしまいました(笑)自分のできる範囲から、着物好きさんを増やしていきたいと始めた「着らく」。自分の子供が大きくなってくるのと同時に活動の幅も広がり、小さな子供のうちから着物に親しんでもらいたくて始めた「キモノノミライ」。着物人口が少ないのは着ずらい着方に問題が大ありだと感じて、着物業界の方と対談したり。ただ文句言ってても何も変わらない、行動しなきゃその想いが今回の取材に結びついたんだと思いますそしてそのおかげで、本日「着らく」に新人さんが…隣の市から来てくれました着付け教室、師範のお免状をお持ちのH美さん(@_@;)まぢすか「半幅帯の結び方をたくさん知りたい」との事で来ていただきましたが、師範なんて聞いてないよー単衣の銘仙を着ての登場ですご希望に沿って着物はそのまま、帯だけ一緒にやっていましたが…やっぱり違うなぁ「あたしの着方で着てみません?」帯だけ気軽なものにしても、絶対にこの着方じゃ毎日快適になんて着てもらえないそう思ったの。さぁ今度はあたしが見学です(笑)脱いでいきながらH美先生が解説してくれます抜け殻↓↓肌着に付けている胸元の補整もあります。「ふ~涼しい~」とH美先生(笑)2人で大爆笑したのは言うまでもありません女将の浴衣をお渡しして、ゴムベルト2本でチャッチャと着ます「ラク」この時滑らない素材は下半身のあわせを浅くするコツも伝える…教室では教わらないコトってたくさんあるみたいねっていうか「日常に着る」という観点で教えてないでしょユルラクな浴衣を着て、兵児帯を三重仮ひもで遊ぶ図(師範)↓↓ちょ~っとブログでは自粛しなきゃなんないかなって位のモロモロを聞きつつ、あたしの方が勉強になった感(笑)「まだ(着付け教室の)呪縛からすぐには変われないかもしれないけど…」と言っているH美さんだけど、超楽しそうに遊んで行きましたまた来週、遊びましょうね(^_-)お次は自称:浅野温子さんネット購入の浴衣に前回「着らく」の在庫(売ってるままの値段)から買った兵児帯をフワフワに結んで登場女将にお手製のうちわをプレゼントしてくれて、浴衣でたくさんお出掛けしてる事や夏着物にチャレンジしてみたい事などをいっぱい話してくれて…帰られましたいいんです、サークルなんで最後はNちゃん2歳前の息子ちゃんを連れて、3回目位かな。すぐお外に行きたがる息子ちゃんと格闘しながら半幅帯を一緒にやってましたゆっくり居られないけど、それでも楽しいと言って来てくれますそろそろ自分のが欲しくなった模様女将はというと…風船結びなるものをやってみたテキトーに。超テキトーに。スーパーテキトーに。着て、生きてますにほんブログ村ブログランキングに参加しています!上記のバナーをクリックして応援してくれたらとっても嬉しいです(#^.^#)
2013年06月27日
コメント(18)
やっと梅雨らしくなり、晴れ間に一気に家族5人分のお洗濯…あまりの量に物干し竿がしなっている、ぷち女将家です常着が着物なあたしはほとんど「着やすくて洗えるもの」で過ごしてますこの素足の季節はほとんど浴衣。お出掛け着には単衣といっても色々ありますが、その日の気温に合わせて薄さや襦袢で快適に着ます先週は中学校の合唱コンクールを鑑賞してきました~銀座結びってヤツですか、お太鼓より好きなんでいつも無補整・帯板ナシなので、礼装以外はたいてい同じく。帯のみぞおちあたりは、この位の余裕があると食べ放題行けます(笑)あたし的にはポケット代わり白足袋を履く事がほとんどないあたしちょっと髪を束ねられる長さになったので、スケルトン簪この日は雨で肌寒い位だったので、紬の単衣に綿ローンレースの長襦袢地厚の芯が入った絽の名古屋帯さてお洗濯でしたね着物はじめが「成人式」から「浴衣」になりそうな勢いで浴衣流行ってますね~気軽な着物から始められてとってもイイと思いますさてそんな浴衣、着物に縁遠い人の中には「家で洗えるとご存知ない方」が結構いらっしゃるようです絞りの浴衣など、ちょっと高価で大事にしたい物ならプロにお任せするのも気軽に着ている浴衣は洗濯機で洗いましょうまずコレは必要着物は、浴衣も振袖も同じ形。違うのは袖丈だけ洗うのが手洗いなら要らないけど、洗濯機で洗うなら袂(たもと)が引っ張られて裂けないように洗濯ネットは必需品です畳んでネットに入る大きさにします。あたしは毎日着て洗うのでメンドウ…洋服のように袖畳みで入れています(^_^;)もちろん着物畳みの方が丁寧どっちがシワになりにくいかは…検証してないのでわかりません木綿はシワになるものと思っているので(笑)あたしはこの状態で他のものと一緒に普通コースで洗いますアイロンを掛けたい人はドライコースで、半乾きのころアイロンを掛けましょうちょうど洗うポリ絽の着物と長襦袢もありました長襦袢は襦袢畳み(襟の型崩れを防ぐ畳み方なんだと思う)で洗濯ネットへ。ポリ絽着物は着物畳みで。ポリは元からシワになりにくいけど、あたしにはお出掛け着見ぐさいほどシワになってたらアイロン中温で掛けますあたしなら全部着物ハンガーにかけて、乾けば終わりこれらはあたしの方法だし、他にもご自分の工夫した洗い方があると思うので色々見てやってみてくださいね~「自分の工夫」これは着物を着る時にも見付けてくださいね受け継いだ着物ならサイズが違って当たり前その着物を自分の体に合わせる工夫ができたら快適に着られます雨の日に裾を短くもできるし、裄も工夫すれば出せる自在に着られる着物って、楽しいですよ~これも工夫…普通は「胴に2巻き」な帯ですが、幼いころの記憶で叔母か祖母が礼装だと思いますが「この帯、2巻きなんて出来ないわよー」「そんなの1巻きでいいじゃない」という話。どんな席かはわかりませんが、礼装にしか着物を着てないのでそれなりの席かと…で、プレタのポリ紗の半幅帯があたしには長いのでございますなので3巻き。臨機応変今までハリのあるこの帯でカルタ結びをすると、カルタ結びなのにふっくらとしていておかげでスッキリしました切ってしまうのは何だか気が引けるんです…だってあたしの次に誰かが使ってくれるかもしれないじゃないですか自分の長さにしてしまったら、次の人が使えない帯になってしまう古典的な柄のものには合わせやすい帯だから、大事にしようそして浴衣や夏物のインナー、あたしはコレが好き可愛いステテコ(通称:魅せステ)とブラキャミもっと暑くなれば汗で足にまとわりつく布…足開かなくなりますそれを回避するのがステテコ、ある程度余裕のある形なので風が入って逆に涼しいユニクロもチェックしたいなーブラキャミ(カップ付きキャミでも)は見えても可愛いものを衿元ピッチリも好き好きですが、暑い時期なのであたしはゆるく着ます襟ユルユル、帯ユルユル、腰ひも(ゴムベルト)まで全部ユルユル~(笑)そのおかげで昨年は汗疹知らずです色々と工夫して自分の「快適」を見付けてくださいね~ポップな浴衣のコーディネートに、去年買って良かったペタンコサンダルとヒール付きのトングサンダルを今年も追加古典から現代柄まで、色んな着姿を楽しんでいます にほんブログ村ランキングに参加しています!(^^)!このバナーをクリックして応援していただけたら有難いです(^○^)
2013年06月23日
コメント(14)
やっと梅雨らしくなり、湿度は68%今までがカラっとし過ぎてたから68%でも結構ジメジメを感じますね~大昔の人はこのジメジメをどう快適に過ごしていたのかな…なんて考えるぷち女将です着方は母から伝わり(見て覚える・着せてもらって覚える)、最初は毎日訪問着ばかりを着る立場でしたが「いつか普段に着物をきたい」と思って紬や銘仙で過ごしてみましたでも…お太鼓しか知らなかったんです、あたしで、「たった100年前は皆着物だったのに、訪問着よりユルく着てるのに、全然快適じゃないー(>_
2013年06月20日
コメント(4)
子供たちを送り出してから、畑で二時間雑草と格闘していました、ぷち女将ですさてタイトルの「着物は自由」、ウソだぁ~って方も多いと思うのでちょっと説明しておこうと思いますまず「自由」とはなんでしょう子供みたいに「大人になったら自由でいーなー…」の、「自由」とは違う事はわかりますね言わば、「ルール・しきたりの中での自由」です(*^_^*)大人なら皆さんご存知のことですねさてこのルール・しきたりと対極に位置する言葉自由。ルールとは規則ですね、着物のお話ですから衣服の規則「イケナイ所を出しちゃイケナイ」とか(笑)しきたりとは何でしょう?キマリゴトではありませんしきたりとは、慣習です(^_-)そして慣習とは、衣服になぞらえると「その地域・風習などで違いのあるもの」ですある地域では喪主が白装束の裃だったり、祖父母や父母を見送る時は若い娘に晴れ着を着せたり、無意味ではなく故人の事を想って礼を尽くした姿ですね礼装であっても一律に「こうでなければ」は無いんですなので訪問着に白半襟というのもキマリゴトではない訳また、時代背景でしきたりは変わって行くのが常。礼装とは「式」と名の付くような場に着て行く服です多分中学生でも結婚式に浴衣がふさわしいとは思わないでしょう「格」や「着られる月」として細かくキマリゴトのように表なんかがありますがあれは絶対ではないので参考程度とするのが一番ですね付下げと訪問着の違いだって、言う人によって違うんですよそんな曖昧なモンですから(笑)着物で一つだけキマリゴトがあるとすれば、「右前」ってことだけです礼を尽くす必要がある席では「カタチばかりに気が行って心がない服」は寂しいです(>_
2013年06月17日
コメント(6)
しばらくカラッカラだった畑が、久々の雨でやっと潤って一安心なぷち女将です毎週我が家で繰り広げられる女子会…着物サークル「着らく」着物好きさんが集まって着方の工夫や帯の結びかたを教えあいっこしています先週は、あたしの高校時代の友人に着方の工夫を伝えたくて着らくメンバーT美ちゃんに協力してもらいました~アリガトウ~あたしの友人は高校の時から大きくて、裄はおそらく70センチ超えでも叔母さまが和裁士さんだったことから着物にはなじみがある・・と知ったのは最近(笑)浴衣を着たりはするヤツだから着物も難なく着られると思うけど、気軽な価格で買えるリサイクル品は「悲しくなる位、腕が出る」そーでってコトで、自虐キャラT美ちゃん登場いつも「デブなんで…デブなんで…」と自虐ネタで皆を笑わせてくれるT美ちゃん、超カワイイんですよまずは一般的な衿で着物を着てみる図。暑そうなので絽で探したら、極端に短い裄が無かったんだけど…まず腕はこんなモン。結果からお見せすると、着方の工夫だけでここまで出せる(知ってる人はごめんね~)同じ着物でも工夫次第で裄を出すのも可能だし、身幅の調整も可能だよではざっくり解説長襦袢の衿から。・衣紋をかなり抜きます・首から離して衿ぐりは広く開けます。これだけでピッタリ着るより2センチ近くは裄が出る衣紋を抜かないと耳下あたりの衿ぐりは広がらないからソコがミソ次に着物。・半衿を大きく出すこれだけでも2センチはイケそう大昔の写真は半衿を大きく出す着方が多いね(^_-)バチ衿の場合はここまで広衿の場合はまだイケる・広衿を合わせる場所に向かって自然に伸ばすこれは抱き巾も増えるからお胸が大きな方はオススメ(うらやましい)今回はあたしの着物だから広衿を縫い留めてはいないけど(ついでに半衿も広く出す仕様になってなく申し訳ない…)広衿の意味はこうする事にあるのです!(^^)!だから次の世代に渡して行く礼装の着物は広衿が多く、ふだん向けには着やすいバチ衿が多いんですね次に、身幅に合わせて下前を浅く留めるのはご存知の方も多いと思うんだけど浅いからはだける(>_
2013年06月15日
コメント(12)
あたしにとって着物とは… 服です!それ以上でも、それ以下でも、ないの。ぷち女将は普段着に着物をきています寝坊した朝も、着物旦那さんが一緒に早く出掛けたい時も、着物農作業も、着物自転車に乗る時も、着物囲炉裏テーブルの横で昼寝するのも、着物アウトドアも、着物焼肉も、着物卒業式・入学式も、着物学校の草刈りも、着物洋服と変わらず動けるもの着物=特別な席に着るもの、または高級感を誇示するものではありませんユニクロ的着物からドレッシーな着物まで、あるんです!!(川平風)洋服は形が出来上がっていて、着ればいつも同じ形着物はシーンによって着方を変えればいいだけの話です着付け教室の先生は、着方を教えるのであれば「その着物」に合わせた工夫や「好みの仕上がり」にできる工夫を教えてあげてほしいですね着付け教室は「皆同じ着方」という「シワ」や「○センチ」の心無いロボットのような形の押し付けをやめ、着物を着慣れている人ならではの「個性を出せる着方の工夫」を伝えていただきたい。ふだん着物に補整が必要だと思っている人、たくさんいます。ふだん着物にお太鼓結びしか知らない人、たくさんいます。ふだん着物にシワやたるみや長さやナンヤラを気にする人、たくさんいます。ふだん着物をラクにきているのに「おかしい!」と他人に言われる人、たくさんいます。こんな着心地の悪い服はない!!着物をきたらお上品に???着物は季節の柄があるから、100年前その季節の柄の着物を持ってない人はハダカ???絹こそが着物???着物の個性は購入金額???縦になが~い日本の、1000年以上の衣服文化を持つ着物なのに北海道から沖縄まで統一して○月で衣替え???少し考えてみたら分かるんです。着物の良さは着付け教室が生まれたと同時に塗り替えられた。100年前の庶民。日の出と同時に起きる子だくさんのお母ちゃんは一日家事に追われます。朝からシワなく、衣紋の抜き具合を気にして鏡なんて見ながら絹の着物に着替えていた…と誰が思う現代は違います。服はファッションとして楽しめる裕福な時代。でもファッションに決まりごとって、例えば洋服ならありますか?着物にはある(と洗脳されている)。洗脳した方が儲かる業界があるからですね。その業界が着物を高尚な衣装としてしまい、着るだけで苦労するような服にしてしまった。着る人は減り、着方を知る世代も減ってきた。慌てて中学校の教育に取り入れるなんてバカげています。バブルで儲けたその業界一派が推進して認可されたそう。今までの所業を間違いと認めないと、「着物=苦しい」だけで終わります。箪笥に眠っている着物たちが、一枚でも捨てられることなく気軽に袖を通してもらえて、先代の想い出と共に受け継がれる日がくる事を願っています。着物とは、1枚の布を縫いこむ事で余り布を出さずに仕立て布として使命をまっとうするまでやりくりし仕立て直すことができる先人の知恵が詰まった服ですあたしが持っている着物の中で、一番好きなものをご紹介しますオークションでタダ同然で手に入れたウール袷の長襦袢。いたる所にツギハギがあり、先代が好きで大事に着ていたのが伺えます。なぜか衿先が極端に短い…きっと持ち主が着やすい長さだったのでしょう裏は木綿なので部屋着に最適の着心地なんです部屋着だし、外出着物には使わないコーリンベルトが重宝しています(笑)きっとこの長襦袢、元は着物だったと思います。裾や袂が擦り切れて、布をやりくりして、短くなったから長襦袢。長襦袢から、現在部屋着。部屋着としても擦り切れたら、ミニ部屋着。ミニ部屋着としても着られなくなったら、三男坊の寝間着かな物を大切にする日本人の心と知恵が詰まった着物。「裄が短いから」「はしょりが出ないから」「シミが消えないから」と捨てる人は着方の工夫を教えてもらってないからだと思います。決まった形にこだわる理由は無いです。ぜひ自分の着方で、着物を楽しんでください何か聞きたい事があれば、お気軽にどうぞ(^O^)/にほんブログ村 そうだよね!!って方はこのバナーをクリックして応援してください上位に入れば多くの方の目にとまります。自然な着物姿が増えるように頑張って行きますので、よろしくお願いしますm(__)m
2013年06月12日
コメント(16)
全324件 (324件中 1-50件目)