中学から受験生のお手伝いがあるんですね。
立場が変われば、新たな発見も多そう。


アオイさんも、4月にはもう中3なんですね。そう思うと、3年間ってあっという間なんですね。受験となったら大変だなあ。

息子もあと1年ちょっとで、保育園卒園だと思うと、びっくりします。そして、自分の年齢にもびっくりしてしまいます(苦笑)。 (2012/01/12 10:27:36 PM)

ワタシ未亡人/パパは神様

ワタシ未亡人/パパは神様

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Profile

シングルハウス・チカ

シングルハウス・チカ

Comments

シングルハウス・チカ @ Re[1]:お久しぶりのチカです(^-^)(04/16) ANEGO1356さんへ お久しぶりです~~。 …
ANEGO1356 @ Re:お久しぶりのチカです(^-^)(04/16) チカさん!どうしてるかな=と思ってまし…
まっころ@ Re:ゆっくり休む。(01/24) お久しぶりです。お元気でしょうか? 私は…
シングルハウス・チカ @ Re[1]:ゆっくり休む。(01/24) みやびさん >こんにちは~~。 まだ書き…
みやび@ Re:ゆっくり休む。(01/24) チカさん お久しぶりです。 しばらく落ち…

Favorite Blog

朝から雨・・・2025G… New! こ うさん

衣替えと断捨離が進… 877ばななさん

GWだったわけで ANEGO1356さん

日記 茶ばしらさん
なんとかなるさっ! JDママさん

Freepage List

2012/01/12
XML
マダムから、息子さんが受験のお手伝いに行った際、
「お弁当が出た」と伺って。
それはなんとも素敵な、お弁当に思えたものでした。

うちの子にも、そんなお弁当、食べられるときが来るかしら・・・・と。
マダムの息子さんの母校には、
入れて貰えませんでしたし・・・・・・(苦笑)

時が過ぎて、
一応私立中学の2年生になったアオイさんは、
今年、
(私の)念願の「受験のお手伝い」に。

ほんの数年前。
受験する学校学校、在校生が道すがらや、
校内で爽やかにあいさつしてくれて、
それはそれは、
立派に見えたものです。

いざ自分の子がそうして行くようになると、
あれは、恋愛フィルター的要素??と、
思ったりします。

*************************

しかし。
お手伝い、朝が早くて驚きました。
考えてみりゃ、そりゃ当然。
受験生より先にいなくちゃいけないんですから・・・・

6時に家を出ました。真っ暗です。
車もライト必須。

どこの学校の生徒さんも、
こんな風に頑張ってくれてたんだなぁって。
当時は、自分ちの事に必死でしたから。

受験する教室の担当でした。
お弁当を頂いて、帰ってきました。

「やることがなくて、暇だった~」とかなんとか、
帰ってきましたけども、
何か感じてくれてたら良いなぁと、
母は思います。

中学受験の後は、高校受験が始まり、
試験の日は全部お休みなので、
まだまだ休みモードを引きずっていると言うか、
学校もバタバタしてる風です。

頑張った時があるから、今がある。のだけども、
こうしてのんびり、
「受験シーズンね~」とか思えることは、
ありがたいです。

「ついこの間、中2になったと思ったら、もう中3」
と言ったら、

「アオイなんて、
ついこの間入学したと思ったら、中3だよ」と、
返されました。

さらには先輩に、
「ついこの間中学に入学したと思ったら、高校生」と、
言われたそうです。

中高一貫のありがたさも、
身にしみております。

CA3H0555.jpg
この時期、ついついこういうの、買っちゃうのよね・・・

皆がみんな、希望通りにはいかないかもしれないけども、
やったことは、
必ず実になると思います。

受験生とその親御さん、体に気をつけて。

*****************************
今朝は寒かったですね~。

ちーは、私が出勤するのを玄関で見送って、
そのまんま、玄関で待ってくれてます。

CA3H0557.jpg
湯たんぽでぬくぬくです♪

*************************

大事なこと書き忘れた!

28日(土曜日)新年会やりま~す。
詳細は、HPで、のちほど・・・・
(今現在、予約もせずにこれ書いてます笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/01/12 06:28:58 PM
コメント(4) | コメントを書く
[シングルハウスの日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:受験のお手伝い。(01/12)  
hiromi* さん
あら~ うれしい体験♪
お弁当いかがでしたか? そこですか?と 言われそうですが・・・

お話を伺っていると アオイさんの学校の方が 息子たちの学校より すごくいい学校に感じます。

受験の時が懐かしく 今からあの頑張りは無理ですが 
あの頑張りがあったからこそ 今があるんですものね。
世の中 無駄なことってないのかもしれませんね。

お身体大切にお過ごしくださいね。

(2012/01/12 10:07:39 PM)

Re:受験のお手伝い。(01/12)  
スイ1972  さん

Re[1]:受験のお手伝い。(01/12)  
hiromi*さん
>からあげ弁当だったそうですよ(^-^)

息子さんの学校は伝統校ですもの。
かなわないとこもたくさんあると思います。
でも「ここで良かったな~」と思って通わせられるのは、幸せですね。

子どものほうが「どこへ入っても、こんなんじゃない?」なんて冷めたものです。


(2012/01/13 03:30:06 PM)

Re[1]:受験のお手伝い。(01/12)  
スイ1972さん
>お手伝いってすごくいいと思うんですよね~。
自分も大変な思いをしてきたのだし。

そうそう、3年てほんとあっと言う間だなって。
その中で受験するんですから、中学生は大変ですね。
で、また3年後に受験ですもの。

息子くんも、あっというまに小学生ですね。
私まで楽しみです(^-^)

(2012/01/13 03:32:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: