まったくもぅ

まったくもぅ

2007.05.09
XML
カテゴリ: 教育、子育て
昨日の続きです。。長文ですので、、、、お時間の無い方はスルーした方がいいと思いますが。。^^;

午後はテニスで、あんまり乗り気じゃなかったけどメンバーに愚痴りまくって少しは気が楽になったかな。

それからコウが幼稚園から戻って、外で友達と5時半まで遊んでいる間、またしても他のお母さんたちに愚痴りまくってちょっとすっきり~これで家に帰って「話し合い」ができる♪と気持ちに余裕もできていた。

タイも帰ってきて、ちょっとしてから切り出した。

「かあちゃん、最近よく怒るよね。何でかわかる?」

二人とも、自分たちが悪いから怒ると言う。どこが悪いと思う?

「やらないといけないこと、やらないから」

何をやらないといけないのか、知ってる?

「幼稚園の準備」とコウ。
「・・・宿題。。。」とタイ。

そう。その通り!!わかってるんじゃん。なんでやらないの?

「・・・・・・」

ま、とりあえず、かあちゃんだって怒りたくて怒ってる訳じゃないし、怒ると疲れるから怒りたくないので、ルールをはっきりさせることにしたから、よく聞いてね。

<昨日の日記と同じ>
レベル1 言われなくてもさっさとやる。すると、かあちゃんはにこにこ母ちゃんになる。
レベル2 やりなさいと、5回注意されると危険信号。
レベル3 言われてから30分以上たっても何もしていなかったら、、、鉄拳が飛ぶと心得よ。

そこで、もしかあちゃんがまだ30分もたってないのに我慢できなくて「ごん」したらそのときは、、、どうしたほうがいい?謝るってのは?

「いいねー。ちゃんと謝ってよ」

ということで、私が我慢できなくて先走った場合は膝に顔が付くまで深くお辞儀して謝ることに決まった。

これで、ちゃんとできるかな~?にこにこ母ちゃんにさせてよね。

「うん。わかった!!!」

返事だけはやたらといい。

これで一件落着。でもいつまでもつかな~
と、思ってたら・・・・・・

10分も持ちませんでした号泣→タイ

だいたい、宿題プリント持ち帰るの忘れてるし連絡帳に書くのも忘れてる

しかたないので、本当は授業中に終わらせるはずの漢字ワークをさせることに。これがまた、空白だらけ。授業中何やってんだ???

全然集中せず、進まない。1時間たっても半分のページも終わってない。

で、切れそうになる自分を押さえて聞いてみた。

「いつも、ぼーーーっとしてるけど、何考えているわけ?」

「いやだなーーー。やりたくないなぁーーーーーって」

「学校でも?」「うん」

じゃ、先生に「やりたくないので、僕には宿題出さないでください」って言いなさい!もうやらなくていいよっ!

と言って、ワーク取り上げようとしたら「いやだ。やる!」と言って引っ張り合いになりワークがびりびり破れてしまった。

そして、あわててテープで留めるタイ。

「先生にいえないなら、いやでもやるしかないでしょ!?」
「うん。。。」

「本当にやりたくないなら、やりませんって先生に言うしかないんだよ」
「それはできない。。」「それならやりなさい!」

それでもボーーーっとして鉛筆すら握らない。



ご飯のスイッチだけ入れて、まだ夕食の支度はしてないかったけどオットがいつもより早めに帰ってきた。

ちらっと、オットにぼやく。

「ごくろうさん。でもそんなにカリカリするなよ」
「そんなこと言ったってせっかく話し合いして決めたのに、これじゃ意味無いし」

夕方になると、おなかは空くしアルコールが欲しくなるのでそうじゃなくてもちょっと気が立っている私(;^_^A アセアセ…

タイは相変わらず、ぼーーっして時折私の視線を感じて「やばいっ」と、鉛筆を持って宿題始めるけど、、長続きしない。

結局、漢字も2つやっただけ。音読、日記は手つかず。

で、今朝6時半に起こして日記を書かせることに。でも、何を書いていいかわからないというので私が図書館から借りてきた「ふらいぱんじいさん」という本を読み聞かせて感想を書かせることにした。で、一応日記は書けたみたい。


ほんと、この先どうなっていくのか非常に不安。

昨日だって漢字のテスト(出題範囲は告知されている)10問あったけど全滅っぽいし。。(前の日に練習しよう!と誘ってみたけど、、無理だった)同じクラスのKくんは「楽勝だったよ~。タイはねー、ぼーーっとして何にも書いてなかったよーー」と詳細まで報告してくれた(;^_^A アセアセ…

はぁ~~

せめて、基礎学力だけは付けていないといけないのに。。

どうしたもんだか。


ついでにコウは夜中に、「耳が痛いーーーー」と、久しぶりに夜泣き。それも特大級の声で。前日オットは4時起き5時出勤(私も4時起き~~)だったので夜中に大騒ぎされて迷惑がっていた。

すぐ中耳炎にかかるんだから困ったもんだ。

小児用バファリンをのませたけど、効くまで時間がかかるのでなだめるのに一苦労。
「痛くて寝られないよーーー」と言うのでとっさに「お話」を作ることに。

まずはトーマスの話。出演はトーマス、トビー、ヘンリー、ゴードン、いたずら貨車、トップハム卿。我ながらおもしろい話ができた。

でも、まだ痛い~と言うので、今度はキテレツ大百科。(毎朝再放送を見ているのではまっている)

これは即興で作るのはかなりきついが、やってみた。
ぶたごりらの家の売り物の野菜の鮮度が急に悪くなって、困っているので発明で何とかして欲しいという設定。キテレツはコロスケに必要な材料を見つけてくるよう頼む。そこでコロスケはあれこれやっかいなことに巻き込まれるが、、どうにか材料を集めて薬を作り一件落着。

これでやっとコウの薬が効いてくれたようで、静かに寝てくれた。

ふぅ~

長い一日だったなぁ。

で、今日は幼稚園休んで(どうせ11時半にお迎えだし)これから耳鼻科に行ってきます~~

いやーー、こんなに長い日記書いたの初めてかも。


最後まで読んでくださった方、お疲れ様でした。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.09 09:51:15
コメント(6) | コメントを書く
[教育、子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: