おかしな寄り道

おかしな寄り道

June 8, 2021
XML
カテゴリ: 料理・食べ物

 ペペロンチーノ( peperoncino )とは、イタリア語で 唐辛子 を表します。

ペペロンチーノの正式名称は・・・

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ Pasta aglio, olio e peperoncino といいます。

アーリオ:にんにく、オーリオ:オリーブオイル。そのまんまやんけ!

それまでのイタリアのパスタで最も簡単なものは、にんにくとオリーブオイルだけを使ったもので、先ほど出てきた正式名称の アーリオ・オリオ の部分だけでした。

しかし、 15 世紀に入ってきた唐辛子をこのパスタに入れてみると、まさかの相性抜群!

今まで素っ気なかったパスタが唐辛子のワンパンチでとても美味しく感じるようになり、 ここ で今にまで伝わっている「ペペロンチーノ」が完成したという訳らしい?

ペペロンチーノ 1 人前)
スパゲッティ80 g 、オリーブオイル大匙2( 27 )、ニンニク1片、赤唐辛子1本、

イタリアンパセリ(又はパセリ)のみじん切り大匙1、茹で湯1リットルに対して塩13g。

ニンニクは皮を剥き、厚めにスライスして、芽の部分を竹串で取り除く。赤唐辛子は種を取り小さくちぎる。

パスタを茹でるための湯を用意する。水1ℓに対して塩 13g の塩水をつくり、強火で沸騰させる。火を弱めてからパスタを入れ、袋の表示時間の 1 分前を目安に茹でる。

ニンニクとオリーブオイルを入れたフライパンを弱火にかける。フライパンを傾けてニンニクが油に浸るようにする。
ニンニクに火が通ったら、赤唐辛子、イタリアンパセリのみじん切りを入れて火を止めておく。パスタの鍋から茹で汁を50 cc をとり、フライパンに加え、中火にかける。
茹で上がったパスタを加え、ゴムベラでグルグルと混ぜる。温めておいたお皿に盛り付ける!( 1.3 1.5 %の塩分濃度でパスタを茹でること!)“

(参考や参照・新しい料理の教科書:樋口 直哉 薯)

こだわり を止めて大好きなペペロンチーノを自分が好きな味(好きな具)にすることに・・

具材が入ったにんにくのパスタ!ベーコンや春キャベツ・ カリカリソーセージ入り

ペペロンチーノという名前の意味が気になったので・・より

I `m sorry ​​​​ Please forgive me ​​ I love you  ​​ Thank you

♡ワクワク♪ o( ・ω・ o)(o ・ω・ ) oワクワク♪ ぺろり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 5, 2021 04:48:08 PM
コメント(2) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: