子供と一緒に成長しよう! 三歳から日記が書ける子をめざして

PR

プロフィール

HOT じゃすみん

HOT じゃすみん

お気に入りブログ

狂ったタロット New! 椿ちゃん♪さん

今は「女優」という… New! 為谷 邦男さん

きらり きらなぎさん
mama go!! ねり飴さん

カレンダー

フリーページ

3歳になったときの じゃすみん


はまる メルマガ


子育て編 はまるメルマガ


子育てを勉強した本


子育てを勉強した本の一部


文字 もじ ・・お教育 


三歳のとき、文字は?


三歳半のとき 文字は


えんぴつを持とう!


ひらがなを覚えたら・本を読めるまで


4歳になったとき、文字は?


知恵 ちえ ‥お教育


3歳の知恵


国旗あそび


三歳半の 知恵


パズルをやろう!1歳から。


4歳の知恵は?


数 かず 算数 ・・お教育


3歳のときの かず


三歳半の 数


4歳のときのかず


英語 えいご English ・・お教育


三歳の英語


三歳半の 英語


4歳の英語


パルキッズってどうよ?


英語を覚えるためにやったこと。まとめ。


音楽 音感 音 ・・お教育


三歳のとき、音楽は?


聴かせる・・マンスリーCDを作るパパ


三歳半の音楽


4歳の音楽


身体 からだ からだを育てること


3歳の Jasmine 身体の発育


狭いマンションでの遊び場


早寝早起き できるまでの長い道のり


4歳の身体的発育


食育 食がからだを育てる


3歳のお食事


たくさん食べる子にするには


牛乳ついて考える ”牛乳神話”


三歳半のお食事


4歳のお食事


うちのこだわり調味料・食品


外国語 (英語以外の) ・・お教育 


三歳のとき 多言語は?


三歳半の多言語


4歳の外国語(英語以外)


ビデオ・DVDを見せること。


右脳イメージトレーニングはじめての


右脳イメトレシリーズ 一覧


効果5倍!の ビデオの見せ方 【 1 】


効果5倍!のビデオの見せ方 【 2 】


子育て 「これだけはしない」宣言!


たたくこと


命令すること


我慢させてはいけない 理不尽なこと


母性本能なんかない!


愛のない親たちが生んだ悲劇の実話


頭のよくなる日常の環境


2歳から専用デスクを


3歳からの机 作ったゾ


誰でも作れる幼児用デスクの作り方


机の作り方 こまかな注意と提案


片付けのできる子に育つ環境を作る


片付け能力を育てる”おもちゃ”編


片付け能力を育てる”洋服”編


片付け能力を育てる”お出かけ用品”編


2001年のワイン


ソーテルヌ 


(子供)爆笑のためのネタ


「子育ては本能」説 世代連鎖に悩む方に


利用しましょう 海外サイト


幼稚園に行く前に覚えておいた方がよいこと


わたしの 作品♪


アトピーだった私 


アトピーな私の 使っている 日用品


アトピーですと 言われたら ・・私の考え


私の見たヘンな夢


私の見た夢 スリルとサスペンス編


なぜだ・・・編


今日の続きを見てしまう、夢


教えられた夢


なぜだ・・・?その2


なぜだ・・・短編集。


手作り教材 データ集


「魔法の言葉」ドロシーさんの詩 英語版


「魔法の言葉」英語版 ショートバージョン


厳格な父親に育てられた パパへ


マンション 不便のかたまり!その不満


生活の工夫♪[住]をできるだけ楽に便利に


うちのキッチン。狭さを利用し片付け楽々♪


お片づけが楽にできるために


洗面所も見て見て!


使いやすい収納棚 安い・便利!使い方実例


家じゅうで活用しよう!文庫ラック


カラーBOXなどの家具を使って便利な棚を


まだまだあるよ~他のプラン♪。


親ばか同盟会員証~♪


漢字の本


連絡用です


プレゼントさ!お歳暮さ!


草稿


キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2006年01月30日
XML



そんな話ではないです。


だんなさんが、家事や子育てを手伝ってくれない、という不満をお持ちの奥様方は

世の中に意外と多いらしい。

しかし「少しは手伝いなさいよ!!!」と、怒鳴っても。

一向に改善されないのは・・・もう経験済み。

なのにまた、同じように怒鳴ってしまうわけですなぁ。


ある夕方、夕食の支度をしてるとき。

仕上げにかけようと思った、しょうゆが・・・ない!と気がつく。

そうだ、昨日終わってしまって今日買おうと思ってたんだ・・・

しかし、いまさら出かけられないし。

でもしょうゆがないと、どうしても困る。

今日に限って旦那が飲み会で帰りが遅い。

・・・どうしよう・・・?

そこですぐ近所に住む、仲のよいワーキングママを思い出す。

ちょうどそろそろ彼女がいつも仕事帰りに買い物をしている時間だ。

・・・頼もうか、どうしようか。

申し訳ないような・・・でも・・・頼みたい。

・・・ええぃ。電話してしまえ!

「あのね、大変申し訳ないんだけどね。

おしょうゆを買ってきてくれるとうれしいんだけど・・・

いろいろやってたら、今日どうしても出かけられなくって。

本当はこんなこと頼んじゃ悪いと思ったんだけど。

お仕事で疲れて帰ってきてるのに・・・

でも、どうしても困っちゃってて・・・。

助けてくれる?どうかお願いします。

おしょうゆならどれでもいいです、お任せしますから・・・

いい?いいの??本当に??

どうもありがとう!!助かるわ~!!!

本当に困ってたの。感謝します。ありがとうっ!」

・・・・・・・

お友達に頼むなら、こんな感じに言いますよね。

たとえどんなに仲がよくても。


これが、もし頼む相手が旦那さんだったら。

どういいます?

「買ってきてよ!」

「今日買い物に行かれなかったんだから仕方ないでしょう!」

「そのくらいしてくれたっていいでしょ!」

・・・挙句は買ってきたしょうゆを見て、

「こんなしょうゆうちでは、使えない!

いつも使ってるしょうゆくらい、わかるでしょ!!

まったく少しぐらい考えなさいよ!バカなんだからっ!!!」


・・・てなことになってません?

お友達にはあんな頼み方なのに、旦那相手になると

まるで召使相手の女王様の口ぶりになる。

なんでなんでしょうねぇ。

旦那さんだって結婚するまでは、お友達へと同じように頼む関係だったはず。

なのに、結婚したらなぜか奥さんがものすごく偉い人に

勝手になってしまっている・・・かも。


やってくれて当たり前なのだ、と思うから。

頼む口調も命令になる。

だけど、人間って

自分が楽しいことと思うこと以外は本来、やりたくないしやらない生き物なのだと思うのです。

「頼まれたらやる」のも、やったら相手が喜んでくれると言う喜びがあるから

やるわけで。

命令された上に、感謝されるどころか。

結果文句を言われるならば。

言われたってやりたくないと思うほうが、当たり前なんです。


やってくれて当たり前というの自体、奥さんだけの勝手な思い込み。

旦那はやって当たり前とはまったく思ってないわけで。

ならば、奥さんが思い込んでいる当たり前が、本当に誰に聞いても

当たり前なのか?も客観的に考えてみなければなりません。

自分だけの思い込みの「当たり前のこと」を、相手にただ押し付けたところで。

相手が当たり前と思ってなければ、やるはずがない。


旦那さんが、どうしたらやってくれるようになるか。

楽しみ・喜びがなければ人間はやりませんよ。


↑上記のお友達に頼む口調で、だんなさんに。

頼んでみるのは・・・無理でしょうか?



ぜったい離婚!から素敵な夫婦三昧 甘え上手は幸せ上手 甘え上手は幸せ上手

「人に自慢できる夫」の作り方 夫と妻の向き合いかた



☆ ☆ ☆ ☆ ☆


ふ~ん、と思ったら・・・→ 人気blogランキング  いつもありがとう!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


仲のよくない夫婦は、お互いが自分のほうが正しい、自分のほうがまともだと

思い込んでいるのだ。

その正しさに根拠は、ない。

ただ自分が育った家がそうだったから、それが当たり前だと思い込んでいるだけだ。

うまくいかない夫婦は、どちらも、まともではないのだ、本当は。

(うちもそうだった。)

自分に。自分が正しいと思っていることに。

本当に正しいのか、お互いが疑問を投げかけて、自分を見つめてみないと

いつまでたっても全部相手のせいにしたままで、かみ合わないよ・・・


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


うちがいかに仲の悪い夫婦だったか知りたい方は、こちらを。

ダンナが殺したいほど憎かった、あのころ。

今はとても平和で~す。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


小池徹平くんとエッチする夢見ちゃった・・・(ちょっと幸せ♪)

それが旦那にばれて、ネチネチいやみを言われる私(夢の中で)。

その他海外旅行に行き私の英語がまったく通じない夢と

その旅先の宿が不衛生で、虫がいっぱいいて泣く!というような

とんでもない夢ばかり見た昨夜。疲れたわ~。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月30日 14時40分14秒
コメント(17) | コメントを書く
[日々のできごと日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: