☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理 | ラークスパー(千鳥草)
2023/05/23
XML
カテゴリ: マリーゴールド
​☆​マリーゴールドは春まき1年草です☆​​

暖地では8月、9月頃は咲きませんが

その後12月頃まで咲きます。


可愛いお花なので種を採りましょう。


​​​

もう少し萎れる迄待ちます。

種まきの仕方


発芽温度は20℃~25℃です。
​​​
​5mmほど土を覆います。​




カリブラコアもとても可愛いお花です。


ピーチ イエローのダブルです。


開花期3月から11月頃

長く咲きます。

緩効性肥料を入れて、

更に置き肥を置きます。

肥料と水やりをしっかりすれば

よく咲きます。
11月になると切り詰めて、

軒下に置けば冬越えが出来ます。


​​​​




千日紅のエレスチャル

1年草です。

背丈が40センチ~60センチ位

一般的な千日紅ほど背が高くなりません。

種まきを5月初旬に
しました。

植え付け時に


腐葉土を混ぜます。

多肥は避けます。

ドライフラワーが出来ます。

​​​

​ケイトウの黄色と赤が発芽してます。

​そろそろ植え替えないといけません。​






トウモロコシを購入しました。


状態を見せる為に皮がはがされて売られます。

私は簡単に

皮がほとんどついたまま

サランラップをまいて

1本に付き5分位

電子レンジをします。



冷めると


コーンを同じ列を1行取り外すと

他の列も取りやすくなります。


タッパに入れて冷蔵庫で保存してます。

サラダ、チャーハン、卵とじ、スープなどに使うのに

とても便利です。



​トウモロコシの栄養が凄い!!!
​​ ●食物繊維が豊富

●腸内環境を整える

●便秘の解消

●大腸癌の予防

●美肌作り

●コレステロールや血糖値の上昇の予防

●若返りのビタミンE 


等々


おススメです。



毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村




​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/05/23 09:51:54 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マリーゴールドから種を採ろう!カリブラコアが可愛い(05/23)  
雪桃7216  さん
こんばんは

カリブラコアが綺麗ですね
軒下で冬を越しますか?
他の小花のペチュニア類は無理かしら
完全に無理と決めつけて試したことも無いのですよ
黄色のペチュニアといろいろ持っていた頃もありますけど・・
一度試してみたいですね。
(2023/05/23 07:57:16 PM)

Re:マリーゴールドから種を採ろう!カリブラコアが可愛い(05/23)  
歩世亜  さん
今晩は。

マリーゴールドも種類が結構増えてきましたね。 (2023/05/23 08:03:43 PM)

Re:マリーゴールドから種を採ろう!カリブラコアが可愛い(05/23)  
こんばんは

最近マリーゴールド上手く育たなくなりましたよ。
何故かしらね。

カリブラコア可愛いわね。

ケイトも芽が出だしましたよね。

トウモロコシ美味しいですね。

大好きですよー

(2023/05/23 08:04:54 PM)

Re:マリーゴールドから種を採ろう!カリブラコアが可愛い(05/23)  
マスク人  さん
こんばんは。

私は どうしても 肥料やり過ぎてしまいますね。

トウモロコシ 栄養価高いのですね・・美肌・・いいですね。  ポチ (2023/05/23 08:05:51 PM)

Re:マリーゴールドから種を採ろう!カリブラコアが可愛い(05/23)  
かずまる@  さん
dekotan1さんお晩でございます!
とうもろこし・・・食べたくなりました!(^_^;)
北東北三県も・・・良いところたくさんあります!
機械があれば是非お越しください!
盛岡は特に・・・ニューヨークタイムズ社の【訪れるべき街】でパリの次にランクされまして( ̄▽ ̄)人気が高まってますd( ̄  ̄)
☆! (2023/05/23 10:41:32 PM)

Re:マリーゴールドから種を採ろう!カリブラコアが可愛い(05/23)  
こんばんは。
カリブラコア、可愛いですね。

トウモロコシの季節になりましたね。大好きなので良く食べますけど、最近のは糖度も高いので気をつけてはいます。

いつもありがとうございます。
応援完了です。 (2023/05/23 11:06:46 PM)

Re:マリーゴールドから種を採ろう!カリブラコアが可愛い(05/23)  
いつもコメント&応援ありがとうございます。

マリーゴールドにはなぜか親しみを感じています。
それにしてもトウモロシ、そんなに優れた穀物だったんですね。

応援P☆
(2023/05/23 11:24:04 PM)

Re:マリーゴールドから種を採ろう!カリブラコアが可愛い(05/23)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
笑う“笑顔”に福来る。
さぁ、笑顔で張り切っていきましょう(^^♪
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2023/05/24 07:38:09 AM)

おはようございます! (#^.^#)  
ほほう~! マリーゴールドのタネ採りですか? いつもながら頑張って居られますね。
マリーゴールドに限らず、どの花もタネをとって蒔くなんてしたことがありません。
タネをとるのも面倒ですしタネから育てる自信も情けないですがありません。 ( 一一)
じっと我慢して世話して育てるのも苦手です、花を早く見たいこともあります。( 一一) トホホ…
そういえばトウモロコシ丸ごと買ったことないなぁ~! ( 一一) 応援ポチ! (2023/05/24 09:45:48 AM)

Re:マリーゴールドから種を採ろう!カリブラコアが可愛い(05/23)  
和活喜  さん


ランキング応援も励みになっています。感謝!! (^o^ )ゞ
 昨夜のおしぼり人形教室は、高度技術編をやり、皆さん緊張していましたが、
確実に、上達されています。今日は、朝一番で、歯医者。昨日の抜歯後の消毒処置です。
 この後、すぐ出社し、午後は、小倉の友人の会社の応援に行きます。
ご挨拶のみで失礼します。
今日も佳き一日でありますように。
応援☆
(2023/05/24 10:38:06 AM)

Re:マリーゴールドから種を採ろう!カリブラコアが可愛い(05/23)  
こんにちは^^
コーン、美味しそうですね
醤油つけて食べたいです

寒暖差が激しいですね
体調にお気を付けて!

★P (2023/05/24 12:48:20 PM)

Re:マリーゴールドから種を採ろう!カリブラコアが可愛い(05/23)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 今日は車で少し遠い所迄
posting をしてきました。
 早朝はやや涼しかったです。

 日本では、仙台から行く月山が
スキーを9月頃まで営業しています。

 その他は、青森の八甲田も
がんばっています。
その他長野や北海道の一部も
残雪で何とか滑っているようです。

💛 長崎から真心応援完了です。
🍀 Happy hump day.

(2023/05/24 04:14:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: