全31件 (31件中 1-31件目)
1
わらった 内田麟太郎 文 竹内通雅 絵 絵本館 おおらかでのびやか。 そして楽しい、そんな絵本です。 2008年3月発行です。 子供たちが喜ぶ絵本です。 わらった
January 31, 2009
コメント(0)
ちいさなきのねがい エリック・バトゥー 作絵 神沢利子 訳 フレーベル館 エリック・バトゥーさんの絵本は何冊も紹介してきました。 どの絵本もしゃれていてその中にメッセージを感じるのです。 この絵本はこれまでの中ではシンプルです。 ねがいつづけてまちつづけてそして願いがかなったちいさなき。 それはよりおおきな喜びとしあわせを感じます。 2004年の発行です。 ちいさな子供にもわかりやすい作品です。ちいさなきのねがい
January 30, 2009
コメント(0)
まじょまつりにいこうせなけいこのえ・ほ・ん 瀬名恵子 ポプラ社 子供たちの大好きなせなけいこさんの絵本です。 もうすぐ読み聞かせなので探してきたのです。 このお話とよく似た『まほうつかいとねこ 』もお勧めです。 2007年の発行です。 これを使うかどうかはほかの絵本とのバランスしだいです。 これもとてもおもしろいですよ。 まじょまつりにいこう
January 29, 2009
コメント(0)
ねえだっこして 竹下文子 文 田中清代 絵 金の星社 ふと見つけた絵本です。 ねこの目がさびしそうで、胸がきゅっと痛みます。 文章の短い作品ですが、その中にこめられたねこの気持ち。 しっかりこころに届くでしょう。 2004年の発行です。 あまり知られていませんが、レビューの多さに驚いてしまいます。 文もすばらしいのですが、絵だけでもねこの気持ちがわかります。 ねこが、下に赤ちゃんがうまれたばかりの上の子に重なって見えるのは わたしばかりではないようです。ねえだっこして
January 28, 2009
コメント(0)
ごくらくねこどんぐりえほんシリーズ 内田麟太郎 さく 大橋重信 え へんてこなねこさん。 いったいどんなおはなしなのかな? わくわく、あれれ? でも、ねこにとってこれは最高なのでしょう。 2008年5月の発行です。 よんで、ほわっとしあわせな絵本です。 ごくらくねこ
January 27, 2009
コメント(0)
ひとつぶのえんどうまめ こうみょうなおみ BL出版 シンプルなおはなしなのです。 でも、その中に力強い生命力を感じるのです。 いい絵本棚と思ったら、1997年第4回星の都絵本大賞入選作品です。 そして、作者は全盲の方です。 後で知って驚いたのですが、絵がいきいきしていて そんなことは感じない素敵な絵本です。
January 26, 2009
コメント(0)
おにのここづな日本の民話えほん さねとうあきら 文 片山健(1940ー) 絵 教育画劇 節分の絵本を探していて見つけた絵本です。 おにを題材にした日本昔ばなしはたくさんありますね、 主人公は人間の母と鬼を親にもつおにのここづな。 ちょっぴり悲しいおはなしです。 2000年の発行です。 むかしばなしの鬼は怖かったり、やさしかったり、いろいろです。 人間だっていろいろなのだとお話が教えてくれているのです。
January 25, 2009
コメント(0)
ゆきだるまのメリークリスマス ヴォルフラム・ヘーネル 作 ウーリ・ヴァース 絵 いずみちほこ やく 文渓堂 九州で何年ぶりかの大雪です。 外の景色は一転、雪明りできれいです。 雪の題材の絵本です。 クリスマス関連ですが、別にこだわらなくてもいいくらいのおはなしです。 2008年11月発行の新しい絵本です。 かわいらしい雪だるまがたくさん出てきます。 大きい絵本ですよ。 ゆきだるまのメリークリスマス
January 24, 2009
コメント(0)
ころわんちょろわん 間所ひさこ 作 黒井健 絵 ひさかたチャイルド 読み聞かせでも何冊か使ってきた人気のころわんシリーズ最新作です。 このシリーズは多作で、どのおはなしもいいのです。 2007年2月発行です。 ころわんのなかよしのちょろわんがかぜをひいてしまいました。 とてもしんぱいなころわんです。 友達思いのころわんが愛らしい作品です。ころわんちょろわん
January 23, 2009
コメント(0)
ねぇパパ、どうしてシマウマはローラースケートをはかないの? カンタン・グレバン さく 杉山佳奈代 やく セーラー出版 絵に見覚えがあるので、借りてきました。 こちらで紹介したカプチーヌ、ちいさな魔女のシリーズの作者です。 さて、この題のようなとんでもない質問になんてこたえるのか おもしろそうと読んでみました。 おかしくて、しゃれた答えが満載です。 2006年の作品で2008年11月に日本で出たばかりです。 楽しめる絵本です。ねぇパパ、どうしてシマウマはローラースケートをはかないの?
January 22, 2009
コメント(0)
はいしゃさんにきたのはだれ?わくわく世界の絵本 トム・バーバー さく リン・チャップマン え ひろはたえりこ やく 小峰書店 表紙をみたら、おもしろそうとついてにとってしまいました。 トム・バーバーさんは医者や園芸、造園業といろいろな職業を してきた方です。 絵本もユニークです。 リン・チャップマンさんの絵が魅力的。 2008年11月発行の新しい絵本です。 歯医者嫌いの子供たちに読んであげると すんなり病院にいくようになりそうですね。はいしゃさんにきたのはだれ?
January 21, 2009
コメント(0)
だから? ウィリアム・ビー さく 田中尚人 やく セーラー出版 この言葉、よく使う子いますよね。 なんでも、この言葉で答えると、 相手は困ってしまいます。 この言葉を使うビリー、 とんでもないことになります。 日本では2008年6月の発行です。 あまり大きくない絵本です。だから?
January 20, 2009
コメント(0)
新しい年になり、また楽しく読み聞かせにいってきました。いつものように五冊です。一冊目おばけびょうきになる ジャック・デュケノワ さく 大沢晶 やく ほるぷ出版 おばけびょうきになる 思ったとおりのスタートになりました。 このシリーズは子供たちが大好きで、よく聞いてくれます。 その中でも、一番のできでした。二冊目まゆとりゅうやまんばのむすめまゆのおはなしこどものとも絵本 富安陽子 文 降矢奈々 絵 福音館書店 まゆとりゅう 一冊目で集中しすぎて、疲れてきたみたいです。 ざわざわになりましたが、読んでいくうちにシーン。 お話がおもしろいのからでしょう。 これもよく聞いてくれました。三冊目 くものかたち フランソワ・ダヴィット 文 マルク・ソラル 写真 わかぎえふ 訳 ブロンズ新社 ここで、詩の絵本を使うことで、厭きさせないようにしました。 何より良質の詩と写真なので、子供たちは楽しんだようです。四冊目のらさんと5ひきのこねこたち 西巻茅子 こぐま社 のらさんと5ひきのこねこたち ここでかわいいこねこのおはなしです。 朝の段階で『おこだでませんように』を読もうとしたのですが、 読んでいるうちに悲しくなり、急遽こちらに変更しました。 新年早々なら、幸せな気持ちで満たしてあげたいと思ったので。 文章が長いのですが、子供の心にスーとはいっていくので とてもよく聞いてくれました。 子供たちが大人になり、この絵本の母親の強さ、やさしさ、悲しさを 感じ思いやれることを願って読みました。 私には少し読むのがつらい絵本でした。五冊目 ちょうつがいのえほん新装版 井上洋介 フレーベル館 ちょうつがいのえほん新装版 最後に短めで楽しく、そして、少しためになる絵本をと この絵本を読みました。 ちょうつがいが何なのか、このことばもしっかり覚えたみたいです。 時間として、30分以上かかりましたので、小さい子供たちには 厳しかったかもしれませんが、おもしろいのでしっかりきいてくれました。 次回は2月2日の予定です。 節分の絵本を入れたいですね。 お楽しみに。
January 19, 2009
コメント(0)
ひよことむぎばたけ フランチシェク・フルビーン ぶん ズデネック・ミレル え きむらゆうこ やく ひさかたチャイルド 絵のよさに惹かれて借りてきました。 ズデネック・ミレルさんは『モグラとズボン』も描いています。 やさしい語りでまいごのひよこが無事おかあさんのおとにもどるまでのお話です。 小さいこのために厚め紙を使った絵本です。 1950年代の作品で、2008年4月に発行されています。 人気の絵本で、ほかの出版社で1970年代に発行されていたようです。 贈り物にもよさそうですね。 ひよことむぎばたけ
January 18, 2009
コメント(0)
おこだでませんように くすのきしげのり 作 石井聖岳 絵 小学館 読んでいて、胸が痛くなりました。 いつも怒られている男の子。 決して意地悪な子ではなく、元気な男の子。 でも、不器用で言い訳するのが苦手。 胸の中に悲しい、悔しい、さびしい思いでいっぱい。 小学一年生で七夕で短冊に願いを書くことになり、 自分の気持ちを素直に書きました。 『おこだでませんように』(おこられませんように) それを読んだ先生は・・・・。 2008ねん7月発行の新しい絵本です。 子供の気持ちをよく理解した作者であるからこそ この絵本ができたのでしょうね。 とてもいい絵本です。 親子で読んでほしいと思います。おこだでませんように
January 17, 2009
コメント(0)
おばけびょうきになる ジャック・デュケノワ さく 大沢晶 やく ほるぷ出版 読み聞かせで時々使っている人気のシリーズです。 どの絵本もおもしろいのでお勧めです。 今回は四人組のひとりアンリが病気になります。 おばけの病気ってどんなのかな? そして、ついに手術することになり、どきどきです。 これからさきは内緒です。 1998年の作品で1999年に日本で発行され、何度も再販されている人気の絵本。 子供たちが大喜びすること間違いなしの絵本です。おばけびょうきになる
January 16, 2009
コメント(0)
のらさんと5ひきのこねこたち 西巻茅子 こぐま社 にしまきかやこさんの絵本はやさしいきもちになる作品ばかりです。 この絵本はのらねこのおかあさんのらさんが5ひきのこねこたちの あたらしい飼い主をさがすおはなしです。 五匹ともやさしい飼い主にひきとられていきます。 実際わたしもこののらさんのようにこねこを我が家においていかれたことが あります。 残念ながら、亡くなってしまった悲しい思い出があり、 ついのらねこの厳しい現実を思い、胸が痛くなってしまいました。。 この絵本のように幸せな猫たちばかりであってほしいものです。 2007年3月発行です。 これを読んでこねこを飼いたくなるかもしれませんね。のらさんと5ひきのこねこたち
January 15, 2009
コメント(0)
まゆとりゅうやまんばのむすめまゆのおはなしこどものとも絵本 富安陽子 文 降矢奈々 絵 福音館書店 はるの訪れをやまんばかあさんとむすめのまゆ、 そして、りゅうの親子とともに創作したおはなしです。 富安陽子さんの作品は初めてなのですが、読んでファンになりました。 絵が大好きな降矢奈々です。 2004年に月刊こどものともで発行され、絵本として2008年2月に出版されています。 子供たちがしっかり聞いてくれそうなので、読み聞かせに使うつもりです。まゆとりゅう
January 14, 2009
コメント(0)
まほうつかいとドラゴンまほうつかいメルリックのはなし デーヴィド・マッキー 文・絵 安西徹雄 訳 アリス館 デーヴィド・マッキーさんといえば『ぞうのエルマー』を思い出すでしょう。 この絵本はシリーズで主人公がまほうつかいのメルリックです。 面白そうと借りてきたのです。 おはなしはなんともユーモラスでおもしろいのです。 これは五番目なのでほかの絵本も読んでみたいと思っています。 1979年の作品で1981年に日本では発行されています。 文章が長めですが、楽しめるのですらすら読めると思います。 おうさまの兵隊たちのすることのおもしろいこと、笑ってしまいますよ。
January 13, 2009
コメント(0)
とらくんへのてがみ ヤーノシュ さく 野口純江 やく 文化出版局 このごろこのサイトで検索しても見つからない絵本が何冊かあっています。 でも、図書館にもあり、知ってもらっていいので日記に書きますね。 以前紹介した『おばけリンゴ』の作者のヤーノシュさんの作品です。 彼の作品は独特でおもしろいので大好きです。 また、文化出版局から出版されているのは良質の作品ばかりなので 安心して読めます。 これを読んで、きっと手紙や電話はこんなふうに生まれたんだと 子供たちが理解するかも知れません。 日本では1982年に発行され、何度か再販されています。 いつものヤーノシュさんの油絵の感じと違って ペン画に水彩で書かれたやさしい色合いの作品です。 よそのサイトを調べたら、復刊リクエストされていました。 楽しめる作品です。
January 12, 2009
コメント(0)
ぶた飼いの王子さま アンデルセン 作 ドロテー・ドゥンツェ 絵 ウィルヘルム・きくえ 訳 太平社 アンデルセンの作品でほかの方の絵もあるのですが、 これが一番お勧めです。 読んでいて、お話がつぐみのひげも王さまに似ています。 どちらもおきさき選びでわがままなおひめさまに求婚した王様。 断られて、貧しい姿に身を変えて相手に近づきます。 つぐみのひげの王さまは相手を教育しなおして、ハッピーエンド。 アンデルセンはぎゃふんといわせておしまい。 どちらがいいかなんで思わずに読んでみてください。 おはなしなら、たくさんの終わり方があるはずです。 1986年に日本で発行されています。 大きな絵本です。 絵がわたしのすきなホフマンさんに似た作品です。 このサイトで探せなかったのですが、よそでは説明があります。 残念ながら、中古でしか手に入れられません。 日本図書館協会選定図書に選ばれていて、図書館にありますよ。
January 11, 2009
コメント(0)
でっかいでっかいモヤモヤ袋そうえんしゃ・世界のえほん ヴァージニア・アイアンサイド さく フランク・ロジャース え 左近 リベカ やく そうえん社 絵がおもしろそうなので借りてきました。 なんと作者さんは身の上相談・回答者としてよく知られた方だそうです。 こころのモヤモヤはこんなふうに解決すればいいんだと納得してしまいました。 1996年の作品で日本では2005年に発行されています。 思春期の子供たちや、大人にもとてもためになる絵本です。 イギリスの絵本ですよ。 でっかいでっかいモヤモヤ袋
January 10, 2009
コメント(0)
ねずみにとどいたクリスマスForest books ヨゼフ・ウィルコン 絵 ルードルフ・ウィーマー 文 かわなご よしかつ 訳 いのちのことば社 クリスマスが終わってから、見つけてしまいました。 絵が大好きなヨゼフ・ウィルコンさんなので日記に書いておきますね。 ちいさなねずみがベツレヘムののはらでてんしたちのこえを聞きました。 すくいぬしが生まれたと。 そこで、ねずみがほかの動物たちに知らせ、みんなで一緒に お祝いに駆けつけます。 1985年の作で、日本では2007年9月に発行されています。 やさしい雰囲気のクリスマスの絵本です。 ねずみにとどいたクリスマス
January 9, 2009
コメント(0)
ちょうどそのころろばさんは?チューリップえほんシリーズ 香山美子 作 夏目尚吾 絵 鈴木出版 冬の日ひとりでいえにいるのはさびしいものです。 そこでお友達をたずねようとするのですが、 それぞれがでかけているので、 いってみると留守なのです。 幸い雪に足跡があったので、それをたどっていくと・・・・・。 2001年の発行です。 丁寧に作られたお話です。 きっと子供たちはろばさんたちと雪の中を散歩している気持ちになるでしょう。 、ちょうどそのころろばさんは?
January 8, 2009
コメント(0)
くものかたち フランソワ・ダヴィット 文 マルク・ソラル 写真 わかぎえふ 訳 ブロンズ新社 久しぶりに写真の絵本を見つけたので借りてきました。 すばらしい写真です。 よくこんなかたちの雲を 写せたものです。 そして、それにぴったりの詩です。 2000年の発行です。 残念ながらこのサイトでは見つけられず、 探すと、復刊リクエストにもなっていました。 図書館にありますので、まずはそこで読んでみてください。 良質の写真は子供たちの記憶に残ります。 お勧めの絵本です。
January 7, 2009
コメント(0)
ゆきひめ子どもがはじめてであう民話 大川悦生 作 上野紀子 絵 ポプラ社 絵がなんてかわいらしいのだろうと思ったら 上野紀子さん、『ねずみくんのチョッキ』など たくさんの挿絵を描かれています。 雪の精の題材の民話は結構あります。 今回はかわいい女の子です。 1977年に発行され、何度も再販されています。 絵もお話もかわいいくて、雪のようにはかなさもあります。 冬の読み聞かせにいいですよ。ゆきひめ
January 6, 2009
コメント(0)
ものぐさじじいの来世 小川未明 さく 高岡洋介 え 架空社 小川未明さんといわれてもすぐ作品が思い出せないのでは? 『赤い蝋燭と人魚』の作者です。 彼は1882年に生まれ、1961年になくなっています。 個性的な作品がこのごろ絵本になり、発行されています。 この日記で『電信柱と妙な男 』を紹介しました。 不思議な雰囲気の作品です。 2007年4月に発行されています。 大きな絵本です。ものぐさじじいの来世
January 5, 2009
コメント(0)
ゆきのともだち イアン・ホワイブラウ さく ティファニー・ビーク え 木坂涼 やく 理論社 ことばがすーとこころにとどいてくる作品です。 2001年の作で日本では2003年に発行されています。 ちいさいこから 大人まで楽しめる絵本です。 中身はあえて書きません。 絵も素敵なんですよ。ゆきのともだち
January 4, 2009
コメント(0)
まことはどろんここぶた おおともやすお さく 偕成社 1989年に発行された作品でげんきなまことシリーズの一冊です。 おおともやすおさんの絵本は絵がやさしく、 題材が身近でこどもたちの目線で描かれているので 安心して読めます。 このサイトでは見つけられなかったのですが、 ほかのところで出ていました。 図書館などできっと出会うはずです。 どろんこあそびの楽しさが生き生き描かれています。 母親としては後の洗濯、掃除が大変ですが、 つちはこどもには生きた教材です。 おもいっきりどろんこあそびすることはきっと 子供の楽しい思い出になるでしょう。
January 3, 2009
コメント(2)
ちょうつがいのえほん新装版 井上洋介 フレーベル館 小さな子供たちにちょうつがいということばと どんなものなのか、知ってほしくて見つけたので借りてきました。 1981年に発行され、2008年7月に復刊されたばかりです。 ナンセンスでおもしろい絵本です。 ちょうつがいをこんなに使えたらおもしろいと思います。 ちょうつがいのえほん新装版
January 2, 2009
コメント(0)
ムニュPHPにこにこえほん 宮崎博和 PHP研究所 あけまして おめでとうございます。 新しいパソコンになり、またトラブルで日記がかけませんでした。 無事修復したので、新たな気持ちで再開しますね。 今年一年がいい年であるように 伸びやかな絵本を紹介します。 作家はみやざきひろかずさん。 ムニュはどんなかたちにでもすがたにでもかえられるふしぎないきもの。 ちょっぴりいたずらで、楽しいムニュ。 2000年の発行です。 やさしい色合いなのも気に入っています。 ムニュのように小さなことにも楽しみを見つけて、 明るい毎日を過ごしてください。
January 1, 2009
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1