胚培養士のひとりごと

胚培養士のひとりごと

2012.04.23
XML
カテゴリ: ボス
月曜から雨ですっかりアンニュイな今日この頃です・・・orz


今週末からGWだというのに、なんだか関東は寒い気がします


早く暖かくならないかなー


時期的にはスプリングコートももう着なくてもよいんじゃないかって季節な気がしますが


まだまだ寒くてヒートテックすら手放せません(爆)





・・・さてそんな今日この頃を送っておりますが。


最近はあまりボスの事を書いていないから、


もしかして色々と改善されているのかも・・・?


なーんて思っている方もいるかもしれませんが そんなわけあるわけないのでー






今日は久々に うちの病院の困ったお話 を。


まず今朝はビックリしましたー


うちの病院の培養室は


外来からも地続きで、靴をはきかえないシステムです


今まで私はそんなラボに居たことがなかったのでビックリでしたが、


オーストラリアのラボとかは確かに土足のまま。


そういう考えもアリなのかなぁ、とそこはグッとこらえている毎日。


だからと言って、普通病院に勤務している人って


院内履きと通勤履きって違うと思うんですよね。


普通なら着替えますし、履き替えます


感染防御の意味もありますし、私服のまま私靴のまま何かやるって普通は無いと思います。


ところがですよ。


週末に何があったのかわかりませんが。


確かに昨日は何もしなくてもよい状態だったはずですが。


なぜか培養室が泥だらけ。


犯人は明確。ボスです。


こちらが毎日きれいに掃除している事をわかってか知らずか、


どうやらボスは泥だらけの靴で履き替えずに培養室に入ったらしい。


どうしてボスだとわかるかというと、


他の医師は培養室の中まで入り込まないから。


下手に触って間違いが起こっては困ることを良くわかっている他の医師は


培養室の中までは普段から早々入って来ません。


だから犯人はボス。


今朝は朝から拭き掃除した後にほうきで掃除していたところにボス登場


サラリと「なぜか培養室が泥だらけだったんですよね」と言いながら掃除してた私。


ボスは自分の靴の裏を見ていましたが・・・


ってか、いったい何処を歩いたらそんなに泥だらけになるんだ


子供じゃあるまいし、泥遊びでもしたんか?!?!?!


昨日は学会の用事でお出かけだったはずだから、


ちゃんとした靴を履いてちゃんとスーツで出かけたはずなのに・・・。





とにかく 月曜の朝のストレスは相変わらず なのです。



ちなみに


手は洗いませんね。他の先生方は洗うようになりましたが。


だからいつもギットギトです。使用後のクリーンベンチは。


私たちが横からピカピカに掃除していくことも最近は認識しているようですが。





あと、なぜか顕微鏡が汚かったー!!!!!


今日、お仕事するうえで卵を観察しようとしたらなんだかよく見えない。


あれ?ちゃんとクリーンベンチは掃除したはずなのにな、と思ったら


顕微鏡の覗くところ(目を近付けるところ)がギットギト


ヒィっと血の気が引くのをこらえながら


まずは卵を培養器に閉まってから、顕微鏡の掃除をしました。


ヤラレター


まさか顕微鏡を覗くところに手をつくとは、なんちゅー素人さんなのかしら。。。


まぁ、小さいことではありますが、


卵をしっかりと観察できないのは問題なので、


顕微鏡もいつもきれいにしておかなければなりません。


そうでなくても微細な操作をする訳ですからね。


そんなわけで・・・。


最近すっかり以前よりやる気がないという噂のボスですが・・・。


早く足を洗ってくれないかな、と、今日も他の医師とコッソリ話していたところでした。


まだまだ険しいですが、なんとか御機嫌を損ねないようにうまく伝えないとな。



それでは今日もクリックお願いしますー星
にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊治療情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.23 18:00:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: