全351件 (351件中 1-50件目)
約2年間、こちらで日記を書きました。みなさん、どうもありがとうございました。ブログは引越ししました。新しいブログはこちらです。http://fromkazenomati.blog123.fc2.com/これからもよろしくお願いします。 みっぽ
2007.11.05
ブログのお引越し完了です。よろしければクリックして遊びに来てください。タイトル、ニックネームが変更になってます~。ヴィンテージスタイルライフ←こちらから
2007.10.29
明日はハロウィンのイベントです。うちはお菓子を配る家に登録してあるのですが、お菓子を100個用意してくださいって電話がありました。100個!なかなかすごい。アイダホでもわが家の周辺では100個は必要ありませんでした。なんだか楽しみ~☆で、むすこちゃんのコスチュームですが、今週の彼、どうもすごくお疲れで家に帰ってきて、晩ご飯を食べたらバタンキューの生活。コスチュームを作りたくても、眠くて作れなくて毎晩いらいら、ぐずぐず。なので、私が作っちゃうことにしました。甘いですが~♪ちょっと思いついたので。それに黒いベルベットの端切れもあったので。今、縫ってます。ベルベットって、大変な生地ですね。部屋中、私自身も、黒い綿ぼこリと糸くずでいっぱいに!昨日はハロウィン柄のプリント生地でバッグをふたつ作ったんです。あと、家の装飾も少々。だんだん、楽しくなってきました。どんな仮装の子どもたちが来てくれるかな?去年ハロウィンの夜に出会った子。キュートな衣装でした!※ブログの引越し先はまだ未定!
2007.10.26
ただいま、引越し準備中です。どこかいいところご存知の方は教えてくださいね。
2007.10.25
台湾ではハロウィンなんてやらないのだろう、と思っていました。アイダホでハロウィングッズはすべて処分してきてしまったー!そしたら意外にも、ハロウィンは盛んみたいなの。スーパーマーケットでもかなりの面積でグッズを売っていてたくさんの人が買っていました。私の住んでいる住宅街では、今度の土曜日にハロウィンのイベントがあります。集まって、おやつを食べたり飲んだりした後、フェイスペインティングをして着替えをしてトリックオアトリートにみんなで出発するんですって。学校ではコスチュームコンテストがあります。結構大掛かりで、入場料も取って、ユニセフに寄付するんですって。衣装、なんとこれから作るのですが、間に合うのかな?今回はおとうさんとむすこちゃんで作るみたいなので、私は家の飾りつけのことに専念します。去年はかぼちゃのカーヴィングをたくさん作ったけど・・・・。あのオレンジ色のかぼちゃは台湾にはないですね。残念。先週、布に描けるクレヨンでハロウィンTシャツ作りました。あっという間にすいすい描いてできあがり。子どもって何も迷ったりしないのねえ、って感心しちゃった。
2007.10.23
今年の目標のひとつに、リボン刺しゅうをやってみる、というのがあります。昨日載せたキットでもリボン刺しゅうは少しでてきているのですがリボン刺しゅうメインのキットをやってみました。フェリシモの「レイ・ファミーユ リボン刺しゅう花ものがたりの会」というキットです。フレームまでセットされているのがいいです。やっぱり初めてのことって、上手にはできないです。。。でもやろうと思ったことをやるのって、気持ちはすっきり。リボンが、よれよれしちゃって~。遠目から見るとかわいいのですが~。上手にできたら誰かにプレゼントしよう、なんて思って作ってもあー、これはだめだなあ、ってことになっちゃいます。今年の目標、あとはミシンで何か着るものを縫ってみる、ということ。ミシンもだいぶ練習したので、いよいよお洋服を縫ってみようかなと思います。
2007.10.21
作り始めたところ毎日、地道に針を持っています。楽しくてやめられません。途中でおなかがすくと、おなかがすかなければ、ずーっとできるのに~!なんて思ってしまうのですが、仕方なく立ち上がります。洗濯機に呼ばれたくらいでは、トイレに行きたくなったくらいではなかなかすぐに立ち上がれません。中毒かも。刺しゅう中毒。毎日毎日、針を動かしています。今はミシンも踏みたくないし、編み物もしたくないしただ針を持ち続けていたい。刺しゅうを刺し続けたい。とっても不思議な感じなのですが、楽しいので当分このままいっちゃいまーす。写真はフェリシモの刺しゅうキット「季節の花だよりあこがれのお庭スケッチ刺しゅうの会」からSpring Beauty ~春の花図鑑~です。前にHarbal Life ~春の種まき~を載せましたけどこのシリーズは私の憧れ。青木和子さんのデザインです。難しそう、大変そう、と思って、ずっとしまいこんでいたもの。それがやり始めたら楽しくてたまらないのです。それに案外早く出来上がります。2~3日くらいで。見た目は1ヶ月くらいかかりそうなのに!刺しゅうだけではなくて、アップリケをしたり、リボン刺しゅうもあるので慣れないとちょっと大変なのですが、そのおかげで早く仕上がるのです。全部刺しゅうが終わったら、アイロンをかけて、板に張ります。タッカーがないので、画びょうで留めています。セットされている画びょうがとってもかわいくて。こんなふうに。油絵のキャンバスみたいでしょ。この仕上げも好き。完成したところは・・・。前のも見てくださいね。他にもいろいろ作りたいものがあるので、織り交ぜながらやっています。でも季節が秋のうちに、秋のバージョンも作りたいな。秋のキットは2つあるんです。台湾でできることは限られているけれどその中にこんな楽しみを見つけることができてよかったです。いろんな選択肢があるところでは、刺しゅうのための時間はもしかしたらちょっぴりしか取れなかったかもしれません。今は好きなだけ、刺しゅう三昧。
2007.10.19
初めて型抜きクッキーを作りました。秋になったら作ろうと思って楽しみにしていたリすとどんぐりのクッキー。型抜きってすっごく楽しい!どうして今までやらなかったのかしら???生地は素朴なビスケット用を使いました。素朴な味わいは、とまらないおいしさでした。クリスマスには雪の結晶のかたちのクッキーを焼いてツリーにたくさん下げたらかわいいだろうなあ今、欲しいのは雪のかたち。
2007.10.17
ファイヤーキングのフォレストグリーン。ファイヤーキングにはシックなものもあるんですよ。私はひとつだけ持っています。台湾も少しずつ秋めいてきて、深い色合いのものを着たり使ったりしたい気分になってきました。フォレストグリーンに葡萄色がよく合って、きれいだったので写真を撮ったのですが写しきれていないみたい。日本よりも、うんとゆっくり、秋が来ています。夜はやっと冷房なしで眠れるようになりました。でもまだ半そでを着てますよ。
2007.10.17
うちは男の子ですが、私が何か作っているとじーっと見ています。自分もやりたいと言ったり、自分にも何か作って欲しいと言います。女の子だったらあれを作って、これを作って、と思っていたのですが男の子には何を作ってあげたらいいのかよくわかりませんでした。でもね、女の子と同じようなものでうれしいらしいのです。意外ですね。(男の子のことってよくわかりません!)今年の誕生日プレゼントはカンガルーの編みぐるみとクッションにしました。おおー。お顔が羊になっちゃって!パーツを編むのは簡単なんだけど、合体させて顔を作るのが苦手です。。。でもポケットがあるから、カンガルーしかありえない!しかも綿を入れすぎました・・・・。かなりふとちょです。フェリシモの「ニッティングカントリー仲間たちの会」というキットで作りました。クッションはどことなく男の子っぽく作ってみました。中央の刺繍部分はフェリシモのキット「パリの暮しを感じる赤をきかせた刺しゅうクロスの会」で作ったキッチンクロスです。刺繍しながら、これはクッションにしたいな、って思っていたの。こちらも刺繍はかんたんなんですが、クッションに仕立てるとき、いつもは使わない部分の脳みそを使う感じがします。今朝、プレゼントを渡したのですが、うれしそうに「ありがとう」と言って上機嫌で学校に出かけていきました。プレゼントって、あげるのも、もらうのも、楽しいものですね♪あ、フェリシモのキットはどちらも廃盤になっちゃってます。作るの遅すぎ~っ。最後に去年プレゼントしたぞう君も登場。去年、ぞうをとっても気に入ってくれて、うんとかわいがってくれたのです。
2007.10.16
本棚の上には赤いものを集めて置いています。いちごのラック、いちごのクッキージャー、25セント入れるとガムが出てくるがちゃがちゃのおもちゃ版、ブリキの水差しとバケツ、チューリップの粉ふるい・・・などなど。アンティークもあれば新しいものもあり、一見してジャンクなコーナー。本棚の一番上の段も、思い切って雑貨を飾るコーナーにしています。ここは色が茶色であまりきれいなじゃいけど、好きなものたちを置いて。こういうふうに、好きなものをたっぷり一箇所に置くのが好きなんです。たんすの上にはバスケットをたくさん集めて置きました。アンティークのピクニックバスケットは収納も兼ねています。アンティークなのでよく見ると傷んでいたり、汚れていたりするのですがこの赤いバスケットなんて、こうして見ると、とってもきれい。いつも楽しめるように、飾っておきたくなります。向かって左の下においてある、子供用のバスケットは私が小学生の3年生の頃に買ったものです。母の郷里が柳行李の産地に近かったので、夏休みに買ってもらいました。他にもあったのですが、これだけが残っています。年々、大事になっていきます。同じアイテムをたくさん持っていたら、一箇所に集めて飾ってしまうアイディアは外国の本や雑誌でもよく見る方法です。それがぬいぐるみでも、布のバッグでも、時計でも集めて飾ると何故か独特な空気を作ってくれます。広いスペースに、ぽつり、ぽつりと飾る方法は素敵だけどセンスが必要で、結構難しいですがたくさん集めて置く方法だと、ワザなしでうまくような気がします。家には少しずつ手をかけて、もっともっと好きな空間にしていきたいいつもそう思っています。賃貸だから、どうしよう・・・という気持ちも少しあったのですが私の大好きなパトリス・ジュリアンの本に借りている家だって、手をかけていくのが当然だ、と書いてあったのでやっぱりそうだよね、って思いました。私もすっきりした気持ちで、家を育てていくことにしました。何かのためにそうするのではなく、それ自体が楽しみだから。そうすることが今日の暮しだから。そんなふうに。今日はあみぐるみのカンガルーを完成させる日です。あしたはむすこちゃんの誕生日。まだ、あみぐるみを喜んでくれるのです。誕生日で7歳!今年は見つからないように、こっそり作っているんですよ。
2007.10.15
前に台北故事館で買った生地を使ってキッチンの収納だなの目隠しを作ってみました。中が見えて困るということもなかったのですが、どこかにこの生地を使ってみたくて。やっぱり。キッチンに色が加わって明るくなったみたい。四隅を縫っただけのものですが、ちょこっと手づくりしたものがある空間って自分がリラックスできるような気がします。これはレースのモチーフを2枚つないだだけのバッグ。ちょこっと入れたいものがあって、編みました。かんたんにできるものですが、小さいっていうだけで、もう、かわいい。案外、こういうものを長く使ったりするんですよね。
2007.10.11
週末、台風15号が台湾に上陸しました。これは特別に大きくて強い台風だったようです。土曜日の午後から夜にかけて停電しました。あとからの情報では220万世帯で停電したのだそうです。うちには水も食料もろうそうくもあったので、明るいうちに用意。キャンドルはディプティックのアロマキャンドルとティーキャンドルがたくさん。停電中なのに、なんだか癒し系。で、電気が使えないとやることが何にもないので、家族3人でおしゃべりをして。退屈だとおなかが早くすきますね。おせんべいとかスナックを食べているうちに、もうごはんにしちゃおう、ということになって缶詰をあけました。コーンの缶詰とトマトの缶詰。コーンにはポン酢をかけて。おいしくって好評で、コーンは3缶も開けました。キャンドルのあかりで食べると、ちょっとわくわくしちゃって。後から思い出すと楽しい思い出になってるのかも。夜には復旧したのでほっとしました。でも・・・。周囲の状況がわかってくると、今回の台風の被害は相当なものです。うちの近所にあった街路樹はだーーーーっとなぎたおされて何十本も根っこがむき出しになっています。道路標識や街灯は折れたり曲がったり。月曜日の今日になって、私は家の周りをそうじしました。大量の葉っぱを掃除していたら、ちいさな鳥の巣が落ちているのを見つけました。もともと空っぽの巣だったらいいんだけど。 台湾にお住まいのみなさま、特に台北はひどかったそうなので心配しています。大丈夫でしたか?この台風、日本へ向かった様子。進路に当たるみなさまはご注意くださいね。
2007.10.08
ミルクガラスのスタンドライトを持っています。灯りをつけるとこんな感じに。台湾ではアメリカの電気製品も、日本の電気製品も、そのまま使うことができるのです。便利ですよ。ミルクガラスのあかりは、案外明るいのです。手に入る、いちばんワット数の小さい電球を取り付けてみたのですがナイトスタンドとして使うには、まだまだ明るかったので直接あかりが目に入らない位置に置くことにしました。とってもきれいでしょ。スイッチが、アンティークの鍵みたいな形になっていて、それをひねってオンオフするのですが昔っぽくてとても気に入っています。ミルクガラスは食器もいいけど、花瓶とか、プランターとか、 こんなあかりのものも素敵です。 今週、むすこちゃんの学校のランチ・デューティーに行っています。最初、それなんだろう?って思いましたけど、日本語で言うと「お当番」でした。ランチタイムは先生がいないので、代わりに子どもたちの面倒を見たり、監督をしたり。ホットランチ(お弁当)を注文した子に配ってあげたり生ごみの後片付けをしたりするのです。いちばん大変なのは、子どもたちがじっとしていないこと。まだ食べ終わっていないのに遊び始めたり隣りの子や前の席の子にちょっかいを出したり。おとなしく食べてるのは最初の5分くらい。すぐにあちこちで大騒ぎが始まります。「座って食べてねー」「ちょっかいしないのよー」「うるさいわよー」などなどと英語で言うわけです。言ってもだめな子ばっかり。やった、やられた、取った、取られたで追いかけっこして。かと思えば、手をあげて「トイレに行ってもいいですか?」という子がいたり。わざわざ来て「あなた中国語は話せるの?」と聞かれたり。「知ってるよ、今しゃべったの日本語でしょー」なんて言われたり。もう大忙しです。昨日は泣いちゃった子が2人もいて~~。うわーーーー。泣くなよー、小学生だろうーーーー。とは言えないので、大丈夫大丈夫って、肩をとんとんしてあげました。もうたーいへん。1学期中に最低4日は行くことになっているので、続けて4日間にしたのですがかなりぐったりです。次回からは付きに1回にしよう、と思いました。水曜日は半日でランチタイムはなし。今週、月、火、木、金、今日は最終日です。無事に終わりますように。
2007.10.05
これきっと、古いフォークで作ったんですよね。カード立てです。アメリカの雑貨屋さんで買いました。アメリカって、いらないものやうんと安いものを工夫して、別のものを作って売ってることがよくあります。結構しっかりしてます。フォークだったら、シャンデリアにぶら下がってるのとか。曲げてフックになってるのとか。このカード立てはヒットだと思う!ただカードを立てちゃうと、フォークだってことがわからなくなっちゃうのでちょっとつまらないです。 日本はだんだん秋めいてきてるんですよね。台湾も一応、秋です。9月には川原がススキの穂で、一面まっ白、ふわふわになりました。とてもきれいでした。それから朝夕、少し涼しくなったような気がして、秋なんだなと思いました。そういえばせみが鳴かなくなり、秋の虫の音が聞こえてきます。空が高くなりました。だんだん涼しくなりますように・・・・。でも相変わらず、とぼけたせみが鳴いてみたり。私はまだキャミソール着てるし。冷房もかけっぱなしだし。台湾の秋って、こんな感じなんですね。
2007.10.03
昨日、日本から本が届きました。その中に、気になっていた絵本もありました。子供が読んでとせがんで、夫が読むのを私も聞いていました。途中から、なぜだか切なくなってきて・・・・。悲しいお話じゃなければいいけど、と思いながら聞いていました。そしてラストのページは涙、涙でした。とてもいいお話でした。私が本当に泣いているのかどうか、子供が見に来ました。かわいそうだったの?ううん。素敵なお話だったの。絵本を読んで涙がでること、たまにあります。この本も、泣いちゃう絵本です。(日本語でもあるらしいです。)「ラブ・ユー・フォーエバー」↓ノーイメージですが。(私、英語の本でも泣けたんだなあ、って思った。)短い文章で、こんなにも愛情を表すことができるなんて絵本てすごいと思います。どちらも有名な本のようなので、きっと読んだことある方も多いんだろうな。読んだ方、いらっしゃいますか?
2007.10.02
朝食に甘いものを食べる国ってたくさんありますよね。甘いデニッシュとコーヒーとかドーナツとコーヒーとかって。こちらはアメリカの朝食。おいしそうな写真があるので、見てください。これは甘くないですが。ハムとチーズのイングリッシュマフィン。手作りのマヨネーズがかかってます。このマヨネーズがおいしい!これは何?ほとんど甘くない生クリームとフレッシュないちごを合えたもの。こういうものって、食べたことないです。家庭の味っぽい。ミューズリー。うーん。シリアルの1種、っていうのかな。かたくて食べにくいです。でもヘルシーだな、って気分になります。ヨーグルトがかかってました。りんごのクレープ。ベーコンが添えてあると朝食っぽい。オレンジの風味のソースがかかった、ケーキのようなもの。凝って作ってあるので、食べたことない味。定番の甘いマフィン。これ一つでも、朝食には十分な気もします。なーんて贅沢な朝食!前にお話したアイダホのB&Bでいただいたものです。1週間滞在して、一度も同じものがでませんでした。2週間がんばったこともあるのよ、って奥さんに言われましたよ!どうもきちんとお料理を習った方らしく、典型的なアメリカの朝食とは違うのかもしれないけどでも!レストランで食べる味じゃなくて、おかあさんの味っぽかったです。1回分の朝食はジュースコーヒー冷たいグラスに入った前菜のようなもの ヨーグルト、クリーム、フルーツカクテル温かいお皿に載ったもの メインディッシュサイドデッシュって感じです。毎朝絞りたてのオレンジジュースが出ました。一口でもあると、贅沢だなって思いました。それから焼きたてのシナモンロール。その場で切ってくれるのです。このときばかりは甘いもの、朝から食べました。ああー。今日はこれから朝食なんですけど、アメリカンな感じにしようかなー。ホットケーキ、とか!日曜日の朝は、ちょとだけ贅沢な朝ごはんが食べたくなります。
2007.09.23
刺繍って楽しい。ちくちくしてると、あっという間に時間が過ぎていきます。これはフェリシモのキットで、中級者向けだったので、かなり時間がかかるのかなと思っていたのですが、毎日かかりっきりで作っていたら案外すぐに出来ました。このシリーズはどれも素敵なんです。キャンバスに絵を描いたような仕上げも好き。どこに飾ろうかな・・・。これ、コーチングステッチというのが多用されていたり刺繍糸1本どりのステッチもあって、結構大変でした。でも、私、こういうことが好きなんだなあと実感。とっても楽しくて。昨日、これを仕上げたので、そのあとはミシンをがーっとかけました。カーテンのすそ上げ、こちらは体力のいる仕事だった~。 実は昨日、台風が接近してきていて、学校も会社もお休みだったんです。その前の晩、電話で教えてもらいました。普通はテレビでそういう情報をキャッチするようなのですがうちはローカル番組なんて見ないし。(テレビもほとんど見ないの)教えてもらってよかったです。なので、急に休みになってよかったのですが、出かけることもできないので家のお仕事、作業をまとめてしました。台風は大したこともなく過ぎていきました。この家はほとんど石とコンクリートでできているので、風には強いのかも。3匹のこぶたのおうちを思い出しちゃった。
2007.09.19
昨日、とても繊細なクロスステッチをされてる方のブログを偶然見つけました。うっとり眺めているうちに、自分も刺繍がしたくなってクロスステッチじゃなくて、フランス刺繍を始めました。フェリシモのキットなんですけど、いきなりアップリケをしろとか接着芯をつけろとか・・・・結構面倒でした。でも面倒だ、と思う前に、いろんな感想が出てくる前にひとつひとつ、体を動かしてひとつひとつ進めていく・・・・これがキットに当たるときの極意です。片付け物をするときの極意に通じるものがありますね♪今日もちくちく、針を動かしています。
2007.09.14
昨日、子供の学校でWELCOME PARTYがありました。おとうさんはまた用事で行けないとのことで、私がひとりで出かけました。新学期が始まったところで、ちょっとした親睦会って感じなのかな?ちょっとゲームがあって、それからピザをみんなで食べました。私が驚いたのはまず、ピザ。カニカマのピザだった!ピザは日本かアメリカの方がおいしいなあ・・・。それから誰か、お母さんが作ってきてくれたフルーツポンチもちょっとびっくり。フルーツがヨーグルトソースであえてあるような、一見普通のフルーツポンチ。食べてみたら、おおっ。お餅が入ってました。お餅入れるのって台湾では普通なんだそうです。おもしろいね。それに結構いける!どうも、普段、家にばかりいて誰とも話をする機会がないので英語でもいいから何とか話をしようとするのだけどまだチャイニーズイングリッシュに慣れてません。半分くらい、わかりません。(いえいえ、チャイニーズなまりのせいじゃないのね。勉強不足のせいね)緊張するけど、やっぱりお出かけは楽しい♪これは台湾のうちわ。お土産用。だいぶ前だけど、最後の一つ、見本として飾ってあるのを無理やり買いました。誰かにあげようと思ったけど、やっぱり自分のものに・・・。こちらはまだまだ暑いです。
2007.09.13
yuki'miniさんのミニチュアが本になりました。って、もうだいぶ経ちますけど。本はほとんど船便で日本から送ったのですが、それが先週やっと届いたのです。で、ぼちぼちやっと整理したところ。うふふ。この本自体がかわいいのです。手のひらくらいの大きさ。中にはびっしりミニチュアの写真が載っています。繊細なんだけど、おもちゃっぽい雰囲気やユーモアがあってあったかい感じに仕上がっています。(欲しい方はお問い合わせくださいね。前はショップのページで売られていましたが、もう売り切れかもしれません。)こんな小さなかわいい本だったら、雑貨として飾っておいてもいいですね。ぜんぜんじゃまにならない大きさなんです。私、ただぼーっとするのが苦手で、ぼーっとしようと思うと寝ちゃってたり。なのでそういう気分の時には本を眺めることにしているんです。写真集とか、写真の多い洋書とか。(英文なら目に入ってきませんから)このちっちゃな本はそんなときに手にとることが多いです。ファイヤーキングは本物もいいんですけど、どうしてミニチュアになるとこんなにかわいくなっちゃうんだろう~~。手作りのぬくもり感がプラスされるからかしら。 インテリアの本をぱらぱら見ながら考えていたんです。日本の雑誌なんかに載ってるインテリアと洋書のインテリアってどうしてこんなに印象が違うんだろうって・・・・。家自体が違うからかな、とも思ったんですけど、いえいえ、どうもそれだけじゃないの。今のところわかったことが2つ。1つは花柄の使い方。日本だと薔薇が好き、っていうと全部薔薇の模様にしちゃう。ソファーもカーテンも壁紙も小物も薔薇。でも洋書スタイルではもっとポイントだけなんです。必ず花柄だけじゃなく、花柄とストライプ、または花柄とチェック、のように組み合わせます。そうすると花柄もひきたつし、シックで大人っぽい感じになるんですね。。。色も同じ。日本では好きな色一色の部屋にしてしまうけれど洋書スタイルでは好きな色を引き立てるもう一色を必ず使っています。もう一つは色の組み合わせ方。洋書スタイルでははっとするような反対色、補色を組み合わせるのはよく見ます。それはなかなか取り入れにくい上級テクニック。でもそれだけじゃなくて、ナチュラルな白いお部屋にしたかったらいろんな白を持ってくるんです。白だけじゃなくて微妙なグレーとか、グレーベージュとか、生成とか。いろんな白を重ねると奥行きが出て素敵なんですね。これは真似したいワザです。・・・とここまでわかったのはいいのですが、実際に自分の家の中でやってみるのは思ったよりも大変。足したり引いたり、また足したり。なので、ちょっとしたスペースを作るのにもやり直しやり直し。今日も必要なものをとっかえひっかえ持って、1階から3階まで今日も走り回っています。ほかにもワザを見つけた方は秘密にしないで教えてくださいね♪
2007.09.11
もともとはペチコートだったのをリメイクしたカーテン。上の部分にはマーサ・スチュアートのタグが付いてたので、カフェカーテンだったのかも。つなげました。自分でギャザー寄せるのって大変ですもの。それにまだピンタックはできそうもないし。薔薇の模様のファブリックと合わせて。コサージュで留めてみました。見えるかな?ちっちゃな赤い靴。これは台湾のお寺で買ったお守りなんです。子供用なのかな?どれが何のお守りなのか、全然わからなかったのでかわいいのを買っときました!これはたんす・・・・。家に残してあった家具です。このたんすの取っ手は、いちいち「トントントン・・・・」って音がするので音がしないように、そぉーっと閉めたりして、とても気を遣っていました。おばあちゃんの衣装ダンスがたしかそんな音だったなあ・・・・。懐かしいんだけど、ちょっとうるさくて。で、白いレースでカバーを編んでみたんです。こんな感じ。計16個も!音がしなくなって、ストレスフリーです。あまり糸をちょうど使い切ったしおり2つ。糸が足りなかったらどうしようかなあと思いつつ編んだもの。ぴったりっていい気持ち。お友達にいただいた材料でフレームを作りました。青って涼しい色ですね~。まだまだ暑い台湾にぴったりです。レースとかリボンとかつけたくなるんですけど、どうでしょう?あまり付けるとウエディングみたいになっちゃうかしら。暑い暑いといいながら、マフラーも作りたくなって~。これはルーム、というものです。去シーズン、アイダホでは大流行でした。日本にもある?別名スカーフメイカーとも言って、マフラーやスカーフが簡単に、しかも早く編めるすぐれもの。友達が使っていて、欲しいなあと思っていたのですが何しろ大流行で、いつも品切れ。なかなか手に入らなかったのです。アイダホを去る前にぎりぎり入手しました。最後の最後までセールにならなかった~。作ってみたいけど暑くて。でも使ってみたくて。で、とうとう作ってみたんです。大きなリリヤン編みって感じでしたよ。ほんとにすごく早く出来上がっちゃう。それにゆるゆるふわふわに編めます。気に入っちゃいました~。こちらは番外編。4年くらい前に作ったうさぎのアップリケキルトです。ずっと、家の外に飾っていたので、4年にしてもうすっかりアンティークな色合い。ちょうどいい感じになっていたので、室内にもどしました。わざとそうしようと思っていたわけじゃないのですが、ほんとにいい感じ。はじめて作ってへたくそなのですが、こうなるとそんなことへっちゃらになりますね!
2007.09.07
アメリカで買っておけばよかったなあといまだに思うのは家具類です。諸事情あったし、本当に欲しいものにめぐり合わなかったので仕方ないのですが。この写真のチェストは一つだけ手に入れたアメリカのアンティーク。と言えば聞こえがいいけど、古道具、って感じかな。アンティークショップの閉店セールでとても安く買えました。自分たちの車に乗らなくて困っていたら来合わせていたほかのお客さんが載せて送ってくれたものなんですよ。これ、どうやらドレッサーの鏡を取ったもののようです。鏡は割れてしまったのかも。かなり古いもののようで、引き出しは優しく押さないと奥に行き過ぎてしまいます。引き出しの板も、ちょっと傷んですき間があります。でも優しく扱えば大丈夫。アンティークのテーブルクロスやキッチンリネンを入れて使っています。後ろ姿がちょっと・・・・。養生してないので、美しくないんですね。で、窓際に置きたかったので、何かカバーするものはないかなと・・・・。手編みレースのテーブルクロスがありました。これも古いもので、ややほつれがあります。でもこんな使い方なら全然OKですね。こんなの編むの、大変なのに、ヴィンテージ物を買うと安いので恐縮しちゃう。(しみ、ほつれはありますけどね)新しいものでも、人件費の安い国から届いたものはとても安いですよね。編む大変さは同じなのに。恐縮しながら買って、使っています。そして、自分でもいつか大きなものを編みたいです。チェストの上にのっているのは3段重ねのランチボックスとケーキキャリー。アメリカの通販で買ったもの。なんと台湾製。エナメルが素敵なんです。台湾製と言っても、台湾で同じようなものを売ってるわけじゃないのよね。残念。最近、少し家事で忙しい私。いつもの家事に加えて、あれこれ必要なものを作ったりしています。せっかく始めたミシン生活。必要なものを作ることで極めることができたら、なんて。巾着、いっぱい作りました。ヴィンテージのペチコートをカーテンにリメイク。ベッドスプレッドをソファカバーにリメイク。↑これ、重みがあるので体力のいる縫い物でした!おかげでリッパー(ミシン目ほどき)の使い方をマスターしました。今まで自己流に使っていて、時間がかかっていたのですがちゃんと本を見たら「こんなに簡単にできるんだ~」とびっくり。何でも初心者はちゃんと学ぶべきですね。リッパーがちゃんと使えると、ますますリメイクに弾みがつきます。あとはもっとはじっこをまっすぐ縫えるようになればいいなあ。だんだん目標のヴィンテージスタイルな暮らしに近づいてきました。私が思うヴィンテージスタイルは、古いものを使いこなす暮らし、古いものを自分流にアレンジする暮らし、新しいものと古いものが普通に混在している暮らし。・・・・うーん。イメージがまだいろいろありすぎて、まとまりません・・・・・。
2007.09.06
確か3月の末、アイダホで最後のドライブにバランスロックを見に行きました。アイダホの数少ない名物なんです。これを見ないで台湾に引っ越せないぞ、と。そのときのことです。強風の吹き荒れる日だったんです。西部劇で見る回転草がフリーウェイにまでころころ転がっていてその大きさにびっくりしながら、ドライブしました。ひとかかえ以上もある巨大な回転草が絶えず、たくさん転がっていました。その時点で、このドライブ、大丈夫かな?って思いましたよ。途中で、素敵なレストランを見つけてランチを食べました。アメリカの田舎のレストランで、見るからにおいしそうだった!地元のお客さんがいっぱいで、安くておいしかったんです。そしたらね、それが何かのご縁だったんでしょう。そのすぐそばに小さなミュージアムがあるので、せっかくだから寄ってみたんです。郷土資料館って感じかな。昔この辺に住んでいた野生のシマウマの骨、なんかが飾ってありました。狭いミュージアムなんですけど、奥になにかある・・・・。あれ?と思って奥に入ってみたら・・・・・。ちょうど、企画展示が日本移民展だったんです。こんなアメリカの誰も知らないような小さな街で、偶然にたくさんの日本人の写真を見ることになりました。鳥肌が立つような思いでした。この人たちが、私たちを呼び止めたんじゃないかしら、って思いました。たくさんの日本人がアメリカに来て、この小さな街で暮らしていたのです。苦労したんだろうなあ。さびしいこともあっただろうなあ。日本のものが食べたかっただろうなあ。・・・そういうことは自分の身につまされて想像することができました。そして、その人たちはアメリカに溶け込んでいったんですね。きっとその次の世代はアメリカ人と結婚したり、アメリカのほかの土地へ移ったりしてアメリカ人になっていったんですね。「そんな私たちがいることを、知って欲しかった」写真が語りかけているようでした。その後、強風のため各地で砂嵐が起こり、何箇所も道路が閉鎖されてしまいました。実際に、一寸先も見えないような砂嵐にも遭遇してしまいました。私たち、遭難してる!と思った~~。前に進むことも後退することもできなくて、立ち往生してるんだけどこのままじゃ後ろの車に追突されるかもしれない、と思った~~。でも、どうして何をどうしたのかわからないけど、そこを無事に切り抜けてもう一つの目的地ローソン美術館へたどり着くことができました。そこは前にもちらりと紹介しましたが、絶対に行きたかったところなんです。アメリカンアンティークがこれでもか、これでもか、と展示してあって実際に触ることもできるし、写真も撮れるし。夢のようなところです。予約の時間を大幅に(3時間くらい?)過ぎていたにもかかわらず、親切に対応してくれて、全部の展示を見ることができました。さらに帰り道、また砂嵐が危ないということで、パイロットカーを仕立ててもらっちゃった。後ろにくっついて走るので、とても楽でした。もう一度、砂嵐に遭遇しちゃいましたが、おかげで何とかなりました。無事に帰ることができて、見慣れた街や山を見たときには生還できたことに感動したほど。ああ、あの人たちが付いてたからかも、ってつい、思ってしまいました。まあ、私は思い込みの激しいタイプなので、他の人だったらそんなふうに思ったかどうかはわかりません。でもおかげで余計忘れられないドライブになりました。
2007.09.03
月が変わった・・・・。そしたらどうやら、ツキが変わったみたい。8月は自分にとってキツイことが多くて、それもなかなかすぐに解決しないことばかりだった。苦手なことをたくさんしたし、いつになくがんばっちゃったし夫は2回も出張するし、私は一人で奮闘しなくちゃいけなかった。まあ、とにかくいろいろあった。むすこちゃんの入学が最後の山だった。もう、ぜんぜん、ぜんぜん、うまくいかないことばかり。どこかでボタンを掛け違えてしまった、と思った。どこかまで巻き戻して、正しくやり直さなくちゃと思った。8月31日に、ふと嫌なことがいっぱいあっても、大してキツイと思わないこともあるのにどうして最近はだめなんだろう、ってふと、感じた瞬間があって・・・・・。いいこと、楽しいこと、ラッキーだったこと、エトセトラが急にあふれるように湧き上がってきた。最近だって、嫌なことばかりじゃなかったよね、なんて気持ちになった。フジ子ヘミングさんの本を読んだところだったけど決して、フジ子ヘミングさんに比べたら私なんて、全然苦労知らずだなーんて思ったわけじゃない。比べることなんてできないくらい、彼女は苦労してがんばったのであって比べたりしちゃいけないのだ。でも彼女の本を読んだら、すごく元気が出て、いいなーと思ってこの人もアンティークやジャンクスタイルが好きなんだなって思ったらうれしくなって。苦労だけしたんじゃなくて、アンティークのポストカードをノートに貼って集めていたり壁をペイントしたり、洋服をリメイクしたりお友達になりたいような人だったのがうれしくなって。で、ちょっと気分が変わった。月も変わった。ツキも変わった。不思議。あんなに長い間懸案だったことが、するする解決してしまった。8月のラスト一日、というか9月1日にかけての一晩でわずらわしいことが全部なくなった!ほんとに不思議。でも9月はこのまま、行こう。あまり力んだりもせずに。ことによると、庭の掃除をしたのがよかったのかも。そうじ力かもね。どうかな?アンティークの種の袋。何か種をまくのもいいかもね。(↑の袋はデッドストックでもちろん中はからっぽ)
2007.09.01
今日からむすこちゃんの学校開始。私も緊張してあまりよく眠れませんでした。5時半に起きてお弁当作らなくちゃーっていうのがプレッシャーで。初日、やっぱり(かな?)ハプニングが!多分これかな、というスクールバスが来たので、運転手さんに確認してむすこちゃんを乗せました。で、私は家からそのバスが発車するまで見ていたんです。(何となく嫌な予感がして。)すると発車する前に、むすこちゃんが泣きながら下りてきた~。なぜ~??どうやら、近所のお友達が同じバスに乗り込んできたので「違うバスに乗っちゃった」と思ったらしいのです。その学校にはバイリンガルとローカル(現地校)があるので、台湾人の子もたくさん通っているんだけどむすこちゃんにはそれがわからなくて、パニックになっちゃったらしくて。違う学校に連れて行かれる、と思ったらしいのです。私も泣いてる子が何を言ってるのかよくわからなくて、ひとまず家に連れて帰りました。で、話を聞いてから、タクシーで登校しました。やれやれ。多分、バスは間違ってないと思うけど、一応確認してあげなくちゃね。明日もタクシーじゃ大変だもの。まあ、私が大変だと言っても、新しい学校に入学する本人がいちばん大変なのだから少しは辛抱しなければ。でも、でもですよ、今日家に戻ったらがんがん電話が鳴るんですよ。英語で~いろいろ話しかけられちゃって~学校のことなので仕方なくがんばって対応しましたが・・・・だいじょうぶかな?あなたの英語がわかんないのよ~、って言ってみたらじゃあ中国語はわかる?って聞かれてしまった!あはは!英語でもう一度言ってちょうだい~、ですね。またがんばって疲れちゃったよ~。あ、日本と違って入学式とかはありません。セレモニーがあるけど、本人たちだけでやるんです。だからお母さんの式服とか、要りません。楽チンです。アメリカもそう。スクールバスにバイバーイでOK。でもね、タクシーで学校まで行ってみたらたくさんの親御さんたちが教室の中を覗き込んでいました。まるで授業参観みたいに。で、私がとっとと帰ろうとしたら、「帰るの?」と聞かれちゃった。台湾の人たちはアメリカの人たちとはちょっぴり違うんだな、と思ったひとこまでした。(心配なのね~♪)ある日のむすこちゃんのズボン。こんなふうになるほど、よく遊ぶむすこちゃんです。時々、裂けます。
2007.08.30
うさぎのチョコレートモールド。どこの国から来たのかな?野生的で写実的で、こういう感じのうさぎがいちばん好き。金属で、まじめな感じなのもいいです。これは日本のメーカーが作っている現行品のおもちゃ。対象年齢12歳以上と書いてあります。毛が抜けるから注意してください、とも。なめたりするとだめみたい。アトピーの人も使わないでください、とある。結構条件の多いおもちゃなのです。後ろに箱が写ってますけど、まるで妖怪みたい。味わい深い感じが私は好きです。あ、むすこちゃんは6歳ですけど、これで遊んじゃってます。かなり気に入ってるみたい。アメリカの手芸洋品店で普通に売ってるうさぎのボタン。動物ってシルエットがかわいいですよね。シンプルな形で白いから使いやすそう。昨日のりすのボタンと並べてみると、どうしてもビンテージのものの持つ存在感にかなわないのですが・・・・。これは、なんていうもの?名前はわかりません。ぺらっとした金属でできています。よくぬいぐるみが首につけているようなもの。こういうのも、かわいいんですよねえ。これはアニメちっくで、私が好きなテイストじゃないんだけどちっちゃいから、許す!今日はうさぎをいろいろ紹介しました。そういえば、うちにはうさぎがいっぱい!他にもまだまだあるんです。。。。りすもたくさんあるけど、うさぎほどじゃありません。。。。私、よほどうさぎが好きみたい。あ、これは余分ですが。ある日の温室時計。たまげた~。あわてて冷房つけました。
2007.08.29
フェリシモで買ったアクセサリートルソーです。写真、モノクロにしてみました。ネックレスをかけたりするものなんだけど、窓辺に置いてシルエットを楽しんでいます。アンティークピンクのコーナーなんですよ。こちらにはアクセサリーをいっぱいかけています。最近シンプルなアクセサリーしか身に着けなくなってしまったので天然石のかわいい指輪やブレスレットはこの子に着飾ってもらって。毎日、目で楽しめます。天然石のパワーももしかしたら受け取っているかも。こういうのも欲しいけど・・・。好きなものはしまいこんだらだめですね。忘れてしまって、同じようなものを買ってしまいます・・・・。かといって日々使うものには限りがあって、そうそうたくさんのものを使いこなすことはできないし。(腕時計は一度に一つしかつけられないし!)飾る、というのは一つの方法。アンティークのアクセサリーをシャドウボックスみたいに飾っているのをみたことがあるけど、そんなのが作れたら素敵。せめて引き出しの中に、ディスプレイみたいにきれいに整理して入れておいたら時々見るだけでも楽しめるかも。
2007.08.28
りすのボタン、自分で買ったのにすっかりしまいこんで忘れちゃってました。アイダホの、今はもうなくなってしまったアンティークショップで買ったのです。そういえば私が過ごした3年のうちにアンティークショップ3つがなくなってしまいました。もう1つも、最後はいつ行っても閉まっていたから、もうなくなっているかもしれません。(でもまだまだいくつもあります)このボタンはなくなってしまう前に買えてよかったです。でもしまいこんじゃうと、忘れちゃうものですね。要注意だわ。このボタン、4個あるんです。何に使おうかな~。いつも見えるところに置いておくだけでもいいなあ。子供用の寝巻きにでもついていたのかしら?ほんとにかわいいです。こちらはニードルフェルトのリす。こんなかわいいものを作れる人、尊敬です。この子は大江戸骨董市の、骨董の間で売られていました。あー、やっぱりリすもかわいいぞ。台湾リす、っていうのがいるはずなのですが、台湾ではまだりすは見かけてません。 さて、今日も午前中に庭の掃除をしました。今日は延びた生垣の剪定。といっても自己流です。今日は始めるのがやや遅くなってしまって10時半ごろからだったので太陽がギンギンで、とても暑かった~。なのに予定の15分をはるかにこえて、30分以上もやってしまいました。楽しかったんです!汗、だらだらでした。見かねて、かどうかわかりませんが、お向かいさんが出てきてくれました。彼女は日本語が上手なんですよ。で、少し話をしていたら、植木屋さんを呼んでくれることに!毎月1回ずつ来てもらえたらすごく助かる~!掃除や草取りをしなくていいなら、ガーデニングもできるかも。光明です。暑い中、庭そうじしたら、2日目にしてもういいことがあるなんて。そうじで開運っていう本がたくさんありますけど、ほんとにいいことがありますね!
2007.08.27
このレストラン、とてもおいしかった~。道端でスープ作ってるんですよ。狭いからか、暑いからか。いえいえ、外で作ったって暑いです。暑いのにおいしいものを作ってくれてありがとう。 昨日子供とプールへ行きました。住宅街の中にプールがあるんです。徒歩10分ほど。安いし、すいています。体を動かすことって、つい億劫になりますが一度動かすともっと動かしたくなるから不思議。昨日もちょっとだけ、と思っていたのに、結構泳ぎました。あー、楽しかった♪それで、体を動かしついでに、また億劫になってしまう前に庭そうじをやることにしました。毎日、15分だけ。3日坊主でも、3日分きれいになるからそれもいいし。15分、結構汗をかきます。気持ちよかった~。
2007.08.26
今年後半のテーマは「ミシンが使えるようになる」です。で、台湾に戻ってからはせっせとミシンを踏んでいます。取り扱い説明書が英語なので、図だけ見て、何とかやっているところ・・・。まずは慣れないとね、ってことで直線縫いを延々とやっています。何を縫おうかなあ・・・と思うけど、大してアイディアがありません。外にあまり出かけないのでバッグは要らないし、なーんて感じで困って結局カバークロスを作ることに。端切れの周囲を四角く縫うだけなんですけどね。カバークロスだなんてね。物は言いよう。はさみは入れられない、と思っていたヴィンテージファブリック。端切れなのにしみもあったりして。でもすごく愛している・・・・。これの四隅を縫って1枚目のカバークロスを作りました。ごちゃごちゃしたところにかけておくだけでも素敵な雰囲気のコーナーに早変わりです。昨日、そうだと思って、これを小さな窓にかけてカーテンにしてみました。とってもいい~。しみなんて全然気になりません。大好きな布、たくさんあるのですが、しまいこんでるだけでした。こんなふうに四隅を縫っただけで、あちこちに出番があるなんて。そしてちょっとかけておくだけでヴィンテージスタイルができちゃうなんて、素敵な発見でした。他の布も何枚か、縫うことにしよう~。こんな布をちょっとくしゃくしゃなままで、2枚重ねてテーブルクロスにするのも素敵だと思います。
2007.08.24
昨日、今日と肝心な日に夫は出張で留守・・・・。昨日は子供の学校のオリエンテーションで、今日はレジストレーションだったんです。学校まではタクシーで。タクシーを降りたらもう、どこへ行っていいのかもわからなくてうろうろ。それらしい親子に付いてゆく。体育館でいろんな人が次々にしゃべるけど、全部中国語訛りの英語。わかりやすい人もいるけど、全然わからない人もいて、だんだん眠くなる~。あ、ひとりだけ知ってるおかあさん発見!ソニアちゃんもいる!でも英語だと「きゃー、ひっさしぶりー。おんなじ学校だったんだねー。なんか安心しちゃったー。またよろしくねー。」とかが、言えない。よーく考えればいえるんだろうけど、こういうノリは決して伝わらないのよねえ。なので、ハーイ、とだけ言っておく。私、すごくそっけないよねえ。愛想のない人だよねえ。。。帰りのタクシーをお願いしておいたのに、オリエンテーションがうんと早く終わってしまい仕方なく電話をかけて早く迎えに来てもらうことに。公衆電話なし、携帯電話なし。しかたなく、オフィスの電話をお借りする。タクシーだけは日本語が話せる張さんに通じるから、すごくほっとしちゃった。昨日はそんなこんなで、特に何てこともなく済んだからよかったけど今日はかなりの難関だった~。今日も今日とて、どこへ行ったらいいかわからなくてうろうろ。あっちで聞いて、あっちへ行ってみたり。でもわからない。また他の人に聞いてみる。今度は連れて行ってくれた♪そこであれこれ受け取ったり、書かされたり。うっ。英作文のテストみたい。ペーパーワーク5枚もあって、自由に書いてくださいなんてスペースもある!どんなお子さんですか?特別なスキルはありますか?先生に伝えておきたいことはありますか?などなど・・・・・。参った~。参りました。一応、電子辞書は持っていたものの、これじゃあいつになったら書き終わるのかわからないぞ、と思う。むすこちゃんは退屈して、電子辞書で遊びたがるし。これは、いま、おかあさんが、絶対、必要なのだぞー!遊ばないで!あまりに困ったので、むすこちゃんに質問して答えてくれた通りに書いてみた。どんなお子さんですか?「日本人で、英語が話せます。かわいくて、いい子です。」だって。どんどん質問して、どんどん書いたー!これでいいのだろうか?ちゃんと読めるんだろうか?おかあさんの英語がいまいちですね、という情報を伝えただけだったかもね。せめてミススペルがありませんように。これは母心です。むすこちゃん、ごめん~。その他、IDナンバーだのパスポートナンバーだの。ここまでは何とか書けたけど、その後、保険証ナンバー、運転免許ナンバー、両親以外の緊急連絡先・・・・・。わからないことばかり。もうお手上げでした。ここ、書けません、と言ってみたら。「重要じゃないので、いいです」だって。ならはじめから言ってください・・・・・。ため息。。。。今日は出番多し。疲れました。他のおかあさんたちは・・・・と見るとなーんだ、中国語で質問してるよ。いいなあ、中国語が話せて。バイリンガルスクールとは言っても、ほとんどが台湾人なのです。外国人は少なめ。欧米の人たち、インド人などは少数派です。彼らは漢字もわからないし、まったく英語だのみなのだから、もっと英語でお願いします。あ、私は英語でもつらいです。。。。。という一日、いえ半日でした。今日もオフィスの電話を借りました。今日はますます、電話の向こうから聞こえてくる日本語があたたかくてつい「いつもありがとう」と言いました。そしたら「どういたしまして。」と返してくれました。外国語を学ぶなら、そんなふうに言える人になりたいなと思いました。張さんの日本語、とっても素敵です。
2007.08.22
昨日のお洗濯の話の続きみたいな感じだけど・・・・。よく母と座って洗濯物をたたんだものです。その頃はあまり好きじゃなかったけど、今思うといい時間でした。大きくなったら自分のものは自分で洗濯するように言われて、一緒にたたむ時間もなくなってしまいました。あれ、よかったなあ・・・。ということで、私はむすこちゃんが2歳のときから一緒に洗濯物をたたんでもらっています。いつもやってくれるわけじゃないけど、ときどき。なぜ2歳かというと、2歳でできるお手伝いとして洗濯物をたたむ、と本に紹介されていたんです。ちょうどむすこちゃんは2歳でしたが、絶対に無理だと思いました。でもね、できたんです。親が思うよりも子供っていろいろできるものなんだなと感心しました。さすがに2歳からやっているので、6歳の今はとてもじょうずにたためます。二人で一緒に座って洗濯物をたたんでいるときって、お互いにちょっぴり素直な気持ちでいろんなことを話せるような気がします。母と並んで食器を洗うのもいい時間でした。母が洗って、私がすすぐ。母が洗うのをちょっと待って、そしてすすぐ・・・・。実家に滞在中は、弟が洗って、私が拭く、というのを毎晩やりました。なんだか楽しくて、あっという間に片づけが終わってしまうの。弟とも、いい時間を過ごせてます。次はむすこちゃんとやりたいなあ。
2007.08.21
残暑お見舞い申し上げます。週末、大型台風が台湾に接近、ということで、やや緊張していたのですが大したことがなくてほっとしました。こちらは最近ずっと雨やくもりの日が続いています。おかげで涼しいので過ごしやすいです。日本も今日あたりから少しだけ涼しくなると言う予報のようですね。猛暑日の毎日、お疲れ様でした。 暑い日の楽しみはお洗濯。あっという間に乾いてしまうのがおもしろいくらいです。以前、私の中ではお洗濯は嫌いな家事のひとつでした。寒い冬の日に、冷たい洗濯物を干すと手がかじかんでしまって、とても悲しい気分になったから。お洗濯というと、どうもそのイメージなのです。そんな寒い日に、どうして外に干したのかしら?冬でも晴れた日に外へ出るとぽかぽかして、暖かいしそんな日のお洗濯は楽しいものです。アメリカでは外に干すのは絶対だめでした。アメリカ人のお友達に聞いてみたら、外に干すのは乾燥機が買えないという意味なのだそうです。へえ~。ただ、シーツだけは外に干してもいいのだとか。陽に当てたシーツが気持ちいいのは、万国共通なんですね。外に干すときは洗濯ロープを使います。普段から外に干さないので、物干し竿がないからなんですけどロープを使うと、干したシーツがもっと気持ちよさそうに見えますよね。洗濯ばさみも、ふつうに木のものが売られていました。いちばんの定番のようでした。クローズピンだって、ちゃんと現役。逆にプラスティックの洗濯ばさみのほうが見つけるのが難しいくらいでした。ところ変わればお洗濯変わる。夫の実家では、洗濯物はすべて裏返して干します。色があせないようにだと思うのですが・・・。洋服や靴下を脱ぐときに、裏返してしまってもOKなので、いいかも!私はそれを見てから、洗濯物は表でも裏でも、全然気にないことにしました。裏返っていたら裏返ったままで洗って、干す。たたむときに表に返してもいいし、着る人が表に返してもいいし、ね☆また私の実家では、母が亡くなってからは父と弟で洗濯をしているのですがやり方が結構自分流。いろいろ考えてます。中でもおもしろいのが取り込み方。洗濯物を取り込んでからたたむのが面倒らしく、取り込みながらたたんでしまいます。立ってたたむので、ボタンのあるものはたたみにくい、なので・・・なんとボタンを全部留めてからたたんでいます!(私にはそのほうが面倒に見えるのですが!)お洗濯一つでもいろんなやり方があるんだなあって感心してしまいます。私のこだわりは、乾燥機。ガスの乾燥機が好き!日本のマンションに住んでいたときも、ガスは難しいと言われつつ、無理やり取り付けてもらいました。大きな厚手のバスタオルでもすぐにふわふわになるのが好きなんです。アメリカでも乾燥機はガスで、しかも特大サイズでした。かなりしあわせでした~。台湾では洗濯乾燥機が付いていましたが、残念ながら電気なんです。電気の乾燥機って、何時間もかかる~。そんなに時間をかけるのも嫌だし、電気代も気になるし、時々ブレーカーも落ちたりして、とても不便です。(ふわふわ感もいまひとつです)厚手のタオルはすべてしまいこんじゃいました。今使っているのはガーゼのタオル、リネンのタオルがメインです。乾燥機は不要どころか、乾燥機にはかけないでください、って書いてあります。パイルのタオルに慣れていると不思議な使い心地ですけど私はとっても気に入っています。そしてもう一つのこだわり。家族のクローゼットは一箇所。これで洗濯物をしまうのがうんと楽になります。それぞれの部屋に配って歩くのは大変ですよね。子供が小さいうちはこれでいけます。さらにたたまなくていいものはたたまない。引き出しにぽんぽん入れるか、またはハンガーにかけます。↑こういう手抜きアイディアのせいで、洗濯が嫌いじゃなくなってきたのかも。
2007.08.20
ずっとコーヒーミルを探していました。なかなかいいなと思うものがなくて、コーヒーは粉で買っていました。でも粉だとすぐに香りが飛んで味が変わってしまうんですよね。で、とうとう見つけたのがこれ。大江戸骨董市で買って、大事に持ち帰りました。実は「これ、ください。」と何度言っても、なかなか売ってもらえなかったんです。「でも・・・・」っていろいろ言われて。今日は豆を持って来て、実際にひいてもらってから売ろうと思っていたのに、その豆を忘れてきちゃったのだとか。また調整が出来るはずなのに、やり方がわからないので、粗びきしかできないのだとか。いろいろ言われるのですが・・・・。結局、好きだから売りたくなかったんですって。小島古道具さん、という小さなブースでした。売っていただくときに、いらなくなったら買い取りますから、と言われて住所と電話番号と、それからおつりを1000円多くいただいてしまいました。売りたくないものを売って、安くしてくれるなんて、フクザツです。愛情いっぱい付きで買いました。いいお買い物だったなあ・・・・・。ちなみにこれは自動車メーカーのプジョー製だそうです。フランス製ってことかな?見た目、フランスっぽいシャビーな感じがします。すごく好き。今までコーヒーミルを買わなくてよかった!大江戸骨董市は有楽町の東京国際フォーラムで毎月第1・第3日曜日に開かれています。私の中ではいちばんフレアマーケット(蚤の市)のイメージに近い感じです。屋外ですが、木陰なので夏でも見やすいし、暑くなったらカキ氷やアイスコーヒーの移動販売車も来ています。カレー屋さんも来てました!日本、アメリカ、ヨーロッパのアンティーク、ビンテージ、ジャンクが買えます。意味不明の変なものも(瀬戸欠けばかり売っているお店があったり)、リネンの手作り雑貨やお洋服を売っていたり、いろいろあって楽しめます。そうそう、スージークーパーもありました。あー、欲しかったけど~。食器、割れ物はなるべく買わないようにしてるんです~。食器はたくさん持っているし、割れ物を台湾まで持って変えるのはちょっと気を遣いますから・・・。あー、また行きたい骨董市です。
2007.08.17
フェリシモのお花のアレンジキット、4種類、作りました。4年くらいは寝かせちゃってました。4年前に1つだけ作ったのですが、以前は1日1つ作るのもやっとでとても大変な思いをして作っていたなあ、と懐かしく思い出します。手作りってやりつけると、ざざっと短時間でできるようになるのが不思議です。作ったものを各所に配置。造花はあまり好きではないんですけど、この暑い台湾で生花は無理かなあ・・・それにこんなにかわいいので、(自分で作ったものってかわいい)OKです。バスルームのたなに。となりのテラコッタのつぼは韓国のおみやげ、竹塩です。こちらはピンクでまとめたアクセサリーとトワレのコーナー。うさぎは日本で買ってきたビンテージもの。チョコレートの型なんですけどもうめちゃくちゃ好きでたまらないの。うさぎの顔はすごくかわいいってわけじゃないけどなぜかピンクとマッチします。などなど・・・・・。それからかわいいプリンを作りました。これに入れると、小さかった頃に食べた、びん入りのヨーグルトみたいで懐かしい~。ふたもあるから冷蔵庫にも入れやすいし、この使い方、気に入っちゃいました。アメリカで買ったので8個組みだったんです。8個もいらない、どうしよう、って思っていたけど、プリン用なら8個あってもOKですね。(いえいえ、それは食べすぎです!)プラスチックのふたを買っておいたのも正解。WECKってさりげなく、いちごのマークがついてるんです。このいちごがでぶっちょでかわいい。いちごものには弱い私です。
2007.08.16
麦のスワッグです。こういう形のものをスワッグって言うんですね。今まで知りませんでした。せっせと夢中で作りました。材料は日本からla.lilaさんが送ってくださるので、とても助かります。いつもありがとうございます。ジャンクな玄関に飾ってみました。どうでしょう~。その日のうちにもう一つ。白い紫陽花のリースも作りました。スワッグよりもリースのほうが作りなれているから簡単。la.lilaさんのデザインって、とってもかわいいです。紫陽花が余ったので、他にも何か作れそう。あ、ところでちらっとうつっているこれ。台湾のだあるんふぁ、というスーパーマーケットで買ったのですがなんと180円くらい。サイズは靴が2足やっと載るくらいだから、確かに小さいのですが安くてかわいいもの発見!
2007.08.15
ひとつだけ持ってるソーダマグ。青い色を吹き付けてあります。ソーダマグというくらいだから、ソーダを入れるもの?なのかな。これに氷を入れてドリンクを入れようとすると、ちょっぴりしか入りません。いいのかなあ・・・?私は水出しアイスティー、氷なし、なんて時に使っています。ポップな色のストローも似合いそう。暑い季節には出番が多そうです。自宅に戻って、荷物を片付けたり、お掃除お洗濯、買出し、と大忙しでした。ようやく一段落して昨日から手作りしたり、本を読んだりできるようになりました。4月に引っ越して、まだまだ住み始めたばかりの我が家ですが、家っていいです。。。。なんだかほっとします。自分で並べた食器や、本。少し前の自分が、今の自分をおもてなししてくれているような。自分に言うのも変ですけど、ほっとする空間を作っておいてくれてありがとう。台湾には「行く」という感覚でしたが、どうも「帰る」になってきました。
2007.08.14
10日、台湾に戻ってきました。台湾、涼しいんです! あれ?って感じ。10日、都内は今年最初の猛暑日だったので、めちゃくちゃ暑くて大汗かいて成田まで行きました。台湾はどんなに暑いだろう、って思っていたのに。台風が来た後で涼しいのか、と思っていたら、翌日も翌日も涼しい。雨季を過ぎると涼しくなるってことかしら。いえいえ、関東地方の梅雨明け10日が暑すぎたのかもしれません。(涼しいといっても冷房なしではいられないくらいです) みなさん、台湾に遊びに来てくださいね~。ってことで、便利な情報をお知らせしておきます。まず、てぶらサービス!スーツケースを成田まで送る、これは最近では当たり前。でも成田で受け取らず、台湾、台北空港で受け取ることが出来るんです。+1000円かかりますが、子連れでスーツケース2個なんてときにはとても便利です。このサービス、アメリカ便にはないサービス。今回、楽させてもらいました。台北空港には子供が遊べる場所があります。それも豪華!帰りの待ち時間もこれで安心ですよ。ほかにもツリーハウス、本物サイズの電車と線路、レゴテーブルなどもありました。成田から台北までは約3時間!雨季をはずして来てね~。
2007.08.13
かんらん油、って書いてあるでしょ。(字は、どうもこのパソコンでは出ないみたい。。。。)オリーブオイルです。これを見ていたら、記憶のそこの方で「私、オリーブオイルのことをかんらん油っていうのを知ってるようだ」なんて感じが湧いてきたんです。なぜ中国語を知ってるんだろう?前世で中国語を話していたのかな、なんて思ったりもしなくはないんだけど多分、夏目漱石あたりの小説に出てきた、ってあたりが正解かも。昔の文豪はすごいです。今、読もうと思ったら古文みたいに感じるんでしょうか?ところで、みなさまにお知らせ。私、中国語のレッスンを終了しましたーーーーー!!!!!!(かなり喜んでます)自分ではちょっと自信がなかったんです。24時間分も通うことにしたし、早朝レッスンでお願いしたし、夏だし暑いし、梅雨だったし、台風も来るし、飽きっぽいし、勉強嫌いだし。一日2時間ずつ、いえいえ正味2時間15分ずつ、12日間、ちゃんと通いました。私、えらいぞ。でも普通、他の人にとってはこんなこと当たり前なんだろうなあ~。決めたことをやるだけなんだし、自分で決めたことなんだしお金だってかかってるし、ねえ。でも自分としては、えらかったんですよ。私、こつこつ勉強するのは苦手だけど、瞬発力は少々あるかも。これから勉強を続けるにあたって、こつこつは無理としてもやり方を工夫したら、できることがあるかもしれません。来週だけは、中国語強化ウィーク!! とかね。
2007.08.03
今日はコンサートへ行ってきました。子供向けのコンサートなんですが、去年は早々にチケットが売切れてしまって入手できなかったので、今年は早めに手配しました。フェスタサマーミューザKAWASAKI2007というイベントです。8月1日から3日はこどもフェスタというコンサートで約1時間ずつ、おしゃべりが入ったりするんです。通し券で買っちゃった!子供のチケットが400円!これじゃ、すぐ売り切れちゃうよね。今年も一ヶ月以上前に売り切れたそうです。曲目は「カルメン」「アイネクライネナハトムジーク」など聞いたらみんなが知ってるような曲と、「となりのトトロ」など。途中、子供たちが20人出てきて、プロと一緒にバイオリンを演奏したり会場の子供が選ばれて指揮をしたりしました。私も子供の気持ちになって、わくわくしちゃった。みんなでとなりのトトロの「散歩」を歌ったときも、子供と同じくらい楽しかった~。で、ですね、今日の演奏’東京交響楽団’のコンサートマスターさん、私はファンになっちゃいました。一応いすに座って演奏してはいるものの、飛び上がらんばかり、クラシックなのにのりのりなんです。あんなに情熱的なバイオリンはソロじゃなければめったにいないんじゃないかしら。子供たちと演奏するときも、子供たちへの愛情をこめて、プロはこう弾くんだよって全身で教えているように見えました。あー、すごくよかった。むすこちゃんものりのりで、エアーピアノ(!?)を弾きまくっていましたよ。私の場合ですが、クラシックコンサートで眠くなる時って、どうも演奏がよくないときのようなんです。本気の演奏は鳥肌が立つし、一生懸命の演奏は胸を打たれます。まるで今日、初めて演奏する人のように、まるで今日が最後の演奏であるかのように心のこもった演奏は、すばらしいです。あしたもあさっても、コンサート三昧♪るふふ♪夜の、大人向けのコンサートに行ける日はいつかな♪(むすこちゃん、早く大きくなって~)
2007.08.01
実家の庭に睡蓮があります。大き目の睡蓮鉢は直径1メートルくらい。小さいのを玄関先やベランダに置くのもいいですよね。私も欲しいです。この睡蓮鉢で、毎年かえるがたまごを産むので、春先にはおたまじゃくしがたくさんいるんです。今頃は、もうみんなおとなになって・・・・。暗がりを歩くときは要注意。ぎゃーーーー、なんかさわったーーーーー、ってことも時々あるんですよ。でも睡蓮が素敵だから、いいかな。昨日は品川エプソン水族館に行ってきました。初めて行ったのですが、駅から近くてよかったです。品川って、学生時代にバイトしてた街。すごーく変ってました!エプソン水族館は小さめの水族館ですが、イルカショーもアシカショーもあってなかなか楽しめます!イルカショーはお水をたっぷり、ばっちり浴びることができます。うちのむすこちゃんは、びしょびしょになるのは絶対いや、と言って一番後ろの席に座ってました。それでも迫力満点。イルカにまざって、1頭だけクジラがいるのですが、クジラのジャンプはすごかったです。水しぶきが一段と大きい!水槽のほうには、とてもめずらしいマンタやマンボウ、のこぎりエイがいました。マンタは関東地方ではここだけなんだそうです。大きな口の奥までみえちゃいました。アトラクションコーナーには海の生き物たちのメリーゴーランドも。イルカ、ラッコ、サメ、貝・・・・。半日遊ぶにはいいところでしたよ。(1日はもたないかなあ。狭いので。)画像、携帯で撮ったので自力ではアップできません。あとでヘルプを呼んで載せてもらおうかなと思ってます。
2007.07.31
←台湾で撮った写真です台湾ではどうしてもスライスアーモンドが見つからなくて、クラッシュウォールナッツでもいいんだけどな、と思っても見つからなくて大弱り。いつもはスライスアーモンドとブルーベリーで作るマフィンも、考えに考えて、台湾バージョン’パイナップルとごま’で作ってみました。パイナップルっていう選択は悪くなかったけど、ごまがちょっと物足りなくて。やっぱりアーモンドかウォールナッツが欲しかった・・・・。その土地で手に入りやすい食材を使ったものを作れたらそれが一番よいのですがこれからも試行錯誤は続く予定です。このお皿、マフィンを載せたときにチップが入っちゃってることに気付きました。引越の時にできたんですね。。。。引越では派手に割れたものはなかったけれど、いくつかの食器にチップが入ったり変色してしまったりしました。残念だけど、仕方がないですね~。危なくないものは、そのまま使ってしまっています。変色しちゃったものは、もうだめかなあとは思うけど、そのうち元に戻す方法が見つからないとも限らないってことで、一応しまってあります。普通のお皿だったら、欠けたらすぐに捨てちゃうところなのに本当に気に入ってるものはそれでも使う、私。私ってそうだったんだ、と知ったので、ますますこれからは気に入ったものしか持たないように気をつけます。
2007.07.29
箱根の観光地で見つけました。トイレットペーパーです!レトロなうさぎ!こんなのが普通に売られていたら、我が家の定番にするのになあ。いつもは漫画ちっくなものが苦手な私ですが、このうさぎには参りました。トイレで写真撮ってる私を想像してみてくだい・・・・。かなりマニアックです。 何か物が欲しい時って、本当に欲しいのは何かべつのものだってことが結構あります。たとえば私の場合、素敵な布を見ると欲しくてたまらないのです。これはどうも、ソーイングができる自分になりたい、ってことのようです。ミシンもあるし、布もあるし、洋裁の本もあるので、あとは縫い始めるだけなんですが・・・やりつけないことをやるとき、私はとても用意周到で、しかも臆病なんですね。なかなかえいやっとはじめることが出来ないんです。(なんでもそうなの♪)でも縫い始めなければ、永遠に素敵な布を買ってしまいそう。台湾に戻ったら、絶対一番にソーイングをはじめようと思います。最近、紫色、ヴァイオレット系のお洋服が着たくて、欲しくてたまらないのですが・・・たぶんこれは紫色のエネルギーやパワーが欲しいってことかなあ。色のことには詳しくないのですが、紫を着ていたら何かわかってくるかもしれません。紫は台湾から持ってきた手持ちの服には1枚もなくて、またお店を探してもほとんど売っていなくて困りました。お店の人に聞いたのですが、夏物で紫ってあまりないんですって。でも1枚、やっと見つけて買ったんです。明日着てみますね。アメリカでアンティークやコレクティブルをたくさん買っていたのは自分では安くてかわいいからだと思っていたんですけどよくよく、よくよく考えたら違う理由が見つかるかもしれません。それから最近うさぎグッズにすごく心ひかれるのはなぜなんだろう?いいなと思うものが安かったら、ぱぱっと買ってしまうのも楽しいのですが同じようなものをたくさん集めてしまいそうになるときは自分が本当に欲しいものに気付いていないのかもしれません。なぜ自分のことなのに、気付かないんだろう?自分のことなのにわからないんだろう?ちょっともどかしいです。
2007.07.28
おしろい花って好きです。小さいころ家にあって、ずいぶん遊びました。がくをはずしてちょうちんみたいにぶら下げたり種を集めたり種を割ってお粉を取り出したり。こぼれ種で毎年同じ場所に咲くので、毎年毎年のお楽しみだったんです。大人になってから、いい香りがすることに気付きました。どれでもというわけにはいかないようなのですが、いい香りのする株があるんですよ。おしろい花という名の通り、パウダリックな香り。少女のばら色のほほのような香り・・・・。見かけたらいい香りがするかどうか、ぜひ試してみてくださいね。お花の本で読んだのですが、イギリスでは 4 O'CLOCK (4時)という名前なのだそうです。なぜって、夕方4時ごろにになると咲くから。そういわれてよく見ると、確かにそうなんです。どこか和の感じがするお花だと思うのですが、イギリスで見かけたらどんな風に見えるんでしょう。
2007.07.27
昨日のラック、全体の写真です。いろいろな使い方ができそう。どんな風に使おうかなってずっと考えています。壁にかけて使うことも出来るようになっています。このデザイン、いろいろバリエーションがあって、アメリカでも何度も見かけました。ピンクとブルーがありました。白もあるみたいですが、赤は初めて見ました。
2007.07.27
最近のお買い物。台湾に持って帰れるか、というのが一番のネックなのですがこのミニトランクは絶対持って帰るぞ~。大小あったのですが、一応小さい方にしときました。小と言ってもかなり大きいのですが私のスーツケースは大きいので、なんとかなりそうです。子供の頃に、本当に使っていたみたいな、懐かしい、かわいい柄!手芸用品の整理に使おうかなあと思っています。こちらはモダンチューリップさんの閉店セールで買ってきたもの。ヘイゼルアトラス社のチャイルドボウル。影絵のようなシルエットがとってもかわいくて。でも色が一色なので、甘すぎないのがいいんです~。(え?十分甘いですか?)このボウルが載っている赤いラックも買ってきたの。3段のラックなんです。これ、ずっと非売品だったそうです。何度も「いくらですか?」って聞かれたのにいよいよ値段を付けたところで、私が見つけちゃいました。これも、なんとかスーツケースに入れるつもりですが・・・。どうかな、ぎりぎりかな???途中で変形したりしませんように。それから小物たちも。未使用のデッドストック物のように見えるキッチンリネン。(それとも最近のものかな?)デザインもいいし、プリントの具合がすごくいいです。母の日用のカードはカーネーションの柄。アンティークのカードに字が書いてあるのって、好き。いちごのポストカードはアンティークファブリックのデザインを使って作られたもののようです。こんな生地があったら!絶対欲しい!それにかっわいいポストカードセット。最近うさぎに目がなくて。見えませんが、下に敷いているフルーツ柄のテーブルクロスも買ってきました。これは現行品ですけど、ファブリックとして切ったり縫ったりしようかなと思っています。お買い物ついでに。これは台北の朝市で買ったサンダル。これが100元(約380円くらい)だなんて。やっぱり台湾のお買い物、お得感がいっぱいですね~。日本のお買い物はたかーい!
2007.07.26
今朝も5時に起床。むすこちゃんにおにぎりを作って、自分は朝ごはんを食べて、ちょっとメールをチェックして中国語の復習をして出発。7時半から9時半まで中国語のレッスン。でも先生が熱心な方なので、雑談と休憩の分をすこしおまけしてくれます。なので終わるのは9時45分くらい。あ、中国語の先生、今朝はすっぴんでした。私の希望で早朝レッスンにしてもらっているのですが、先生も大変だろうなあ。早朝だからって、割り増し料金なしなんですよ。先生ありがとう。レッスンが終わっても、周りのお店はまだほとんど開いていません。バス停の前にある、露天の八百屋さんで野菜を買って、家に帰ります。とっても安いんです。今日はにんじんを買いました。大きめにんじん5本で100円!家に帰ってむすこちゃんをハグ。雑用をいろいろ。洗濯して、飛行機の予約を変更して、歯医者の予約を入れました。飛行機の予約を変更って?はあ~。用事が終わらないので、台湾に帰る日をちょっとだけ延期しちゃった♪1時間後、11時半に家族でお出かけ。駅前でランチ。たまにはとんかつ食べようってことで!父はとんかつと言えば「和幸」です。12時40分、とんかつ屋さんを出て、むすこちゃんのスイミングスクールへ。今、夏季短期集中スイミングスクールに通っています。5日間の2日目。とっても楽しいらしいの。どうもこの5日間で泳げるようになっちゃうみたい。13時15分から14時15分まで、スイミングのレッスン。そのあと、むすこちゃんとモダンチューリップさんの閉店セールに向かいました。モダンチューリップさんはアメリカンコレクティブルのお店で高田馬場駅前にあります。今週の土曜日で閉店だそう。。。。私は今日、初めて行きました。とっても素敵なお店で、フレンドリーであったかな対応をしてくださって心にしみる感じ・・・・・。一度でファンになってしまったのに、閉店だなんて。それに閉店だからとっても安くなっていたんです。アメリカで買うよりはうんと高いものが多かったけどあまり変らない、と感じるものがあったので、買っちゃいました。むすこちゃんはモダンチューリップさんのおたくのお子さんと遊んで待っていました。むすこちゃんより、ちょっぴりお兄さんで、遊び相手になってくれたんです。そのおかげでゆっくりお店を見ることができました。お店には子供が退屈しないで待っていられるように、おもちゃがちょっぴり置いてあったんですよ。心遣いがうれしい。。。。ほんとにいいお店。笑顔に見送られて・・・・。ややラッシュになりかけの電車に揺られて家路へ。やっと7時に帰宅。今日もながーい一日でした~。これを書いているのが夜中の0時ですから・・・・。明日も5時に起きられるかな?毎日こんなに動き回ってるのに、どうして滞在を延期しなくちゃいけないくらい用事が終わらないのでしょう!?(楽しいからよね♪)
2007.07.25
今朝、早朝中国語レッスンへ行ったら、先生が「人参烏龍茶」というのを出してくれました。高麗人参が入っているんですって。ちょっと甘いかなとも思いましたけど、言われなかったら人参茶とは気付かなかったと思います。今日はやや疲れ気味だったので、(5時に起きたせいかも)高麗人参がからだによさそうな気がしました。 ところで、私が今習っているのは中国の標準語です。多分、普通話と言うものだと思います。でもこれって、北京語とは違うものなんですって。北京語=標準語だと思っていたのに。また台湾は標準語を話す、と言われていますがやっぱり台湾訛りはあるそうです。また、それとは別に台湾語といのもあるんだそうです。大体、大陸で使っている字と、台湾で使われている字とは全然、違うんです。おおー。さすがは国が広い中国です。私は何をどう勉強していいのやら、初心者すぎてよくわからないのでたまたまであった今の先生を信じてついてゆくだけです。
2007.07.19
とうとう、短期集中 中国語レッスンに通いはじめました。なんとバスでちょっと駅前まで行けば、中国語専門の学校があるんです。こんなに近くにあるのに行かないわけにはいかないなあ~ということで、ほぼ毎日、朝7時半から2時間の早朝レッスンをオーダーしました!2時間 × 12回、24時間も勉強しちゃいます。(おかげでものすごく忙しくなっちゃいました。)中国語は、難しいです!新しいことを勉強するのって、ちょっと楽しいけどね。先生がレッスンの時に中国茶を出してくれるのですが私がお茶がすごく好きなんだって話をしたら明日は特別おいしい、ちょっと高価なお茶を出してくれるそうです。かなりわくわく。中国では夏は緑茶が好まれるんですって。体温を下げるからだそうです。春と秋にはウーロン茶(青茶)を飲むことが多いそうです。特に春は新茶の季節なので、おいしい新茶を。冬には緑茶は飲まないけれど、冬は何でもいいんじゃない、ですって。ジャスミン茶も冬に飲むことが多いそうですよ。私の住んでいる新竹は、調べたら東方美人(紅茶)の産地でした。地元の、丁寧に栽培されたお茶を探して飲んでみたいです。その他、台湾各地にお茶の産地があって、それぞれいろいろな種類の茶葉を作っているのです。茶葉料理と言うのもあります。私のお茶好きに拍車がかかるかも。
2007.07.18
全351件 (351件中 1-50件目)