2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
天気のいい休みの日の恒例、今日も散歩に出かけた。今回は、うちから歩いて30分~40分のところにある河沿いの公園をめざしました!閑静な住宅街(うちの近所とは別世界!!大きな家と、手入れの行き届いたガーデン)の向こうにグリーンが広がります。なんとなく、セントラルパークを思わせる雰囲気::子供連れの人達、お年寄り、若いカップルと………近所の人達の憩いの場になってます。いいなあ……こんな公園が近くにあるなんて!そして周りの家の大きい事!!いったいどんな人達が住んでるのか……門からグ~ンと道が続いて、玄関のドアが見えないくらいの豪邸もあるんですよ。しかも郊外でもないのに!!ああ……こんな所に住んで、車で移動して……この公園に毎日、犬の散歩にきて……犬も車もないけど、しばし妄想の世界に…………;!!こんな近くにこんな雰囲気のいい公園があったとは!!今度はランチでも持ってきてピクニックしに行かなきゃ♪ところで、ふと気付いたんですが、近所の人の美意識が高いというか、常識的というか………公園には沢山の人が犬の散歩に来るだろうに犬の糞が、1つも落ちてませんでした。前に住んでたアストリアとはえらい違い!!この看板が効いてるのかしら!?その後は、いつものベトナムレストランでご飯を食べてまた歩いて帰ってきました。
May 30, 2008
この写真を見て、わが家にまたもや新しい物が増えた事にお気づきでしょうか??そう、まる椅子の上で寛ぐわが家のアイドル『栗男』さんの後ろにド~ンと構えたそのお方……メモリアルデーに、私達に見初められてわが家に連れてこられた””1979年生まれの、花模様が愛らしい椅子””で~す。こんな風に、家まで彼が担いで帰ってきました………お疲れさん!!はなちゃんも、このガーリーな感じがすっかり気に入った様子♪
May 28, 2008
職場のすぐ側にあった、お気に入りだったペルー料理のお店が閉店してしまって以来ペルー料理を食べる機会が減ってしまいましたが、今回、久々に行ってきました。ここも職場のすぐ近くで、お気に入りだったお店が『ペルーの食堂』という感じならこちらは、どちらかと言うと『ペルーのカフェ』といった感じ。やっと春らしくなって、ニューヨーカーの大好きなガーデン席での食事が気持ちいい季節になってきました。まずは、モヒートで乾杯!今回、初めてオーダーしてみた『ローズマリー風味のたこのオリーブクリーミーソース』がお酒が進む味で、美味しかった♪手前にドカーンと写ってるのは、ほうれん草風味のマッシュポテト!!サイドオーダーで、この量…………。後ろに遠慮がちに写ってるのが、ペルーヴィアンスタイルのベイクドチキン。やっぱり、『ペルーの食堂』的味が懐かしいけどたまにはカフェも、いいよ…………ね!
May 28, 2008
この前買ったばかりの棚には、早速お気に入りの物達が並んで…………
May 27, 2008
これ、この前のランチパーティーの洗い物の後。なんだか使った食器類の色がマッチして、可愛かったので写真をパチリ。グリーンマーケットでは、グリーン野菜をたっぷり買い込みます。今回は、水菜、ケール、ブロッコリーラブ、かぶ………などなど。この日のメニューは、チキンと野菜たっぷりのグリーンカレーと水菜サラダ。別の日に彼が作ってくれた、ランチプレート。グァカモレ&チップス、トルティーヤの中にチーズを入れて焼いたケサディヤ。そして今回ヒットだった、そば粉などが入ったパンケーキミックス。NY近郊農家のホームメイドです!これ、水と混ぜて焼くだけなんですがかなり美味しいです♪私はバナナのスライスをトッピングして焼きました。グリーンマーケットで見かけたら、ぜひ試してみて下さい。
May 24, 2008
最近のNYは、よく雨が降ったり寒かったり……;あんまりお天気がよくなかったけどこの金曜日は、久し振りに晴れ!!朝からはりきってグリーンマーケットに。この時季のマーケットは、とにかく花や緑が多くて、大自然のエナジーみたいなのを体いっぱいに感じられるんですよ!実は今日の朝、この日記をほぼ書き終えて、写真もアップしたところでインターネットの調子が悪くなり、日記が全部消えてしまったんです!!(最近のタイムワーナーケーブル、こんなんばっかしです……)だから、再度気を取り直して日記を書いてますが、調子のいいうちに手短に書いちゃいたいと思います。今年、初めて種から蒔いた水菜が、こんなに大きくなりました。柔らかい葉なので、サラダにして食べたいと思います。後ろの方に写ってるのはミニトマト。昨年と同じで、トマト、バジル、ハラペーニュ、しそを今年も育てています♪
May 23, 2008
今日はうちで、みんなで料理を持ち寄って遅めのランチをしよう♪という事になっていたので、彼と2人で朝からキッチンに。チキンをメインに、野菜たっぷりのヘルシーなメニューを用意してみました。まずはズッキーニパンケーキズッキーニをすりおろしたものに、たまご、小麦粉などを加えてお好み焼きのように、フライパンで焼きます。小麦粉をなるべく最小限の量にしているので、ふわふわで柔らかいパンケーキになりました♪レモンとオリーブオイル、ローズマリーと一緒に漬け込んだ手羽先をオーブンでこんがり焼いてみました♪(ちょっと焼き過ぎたような……)グリーンマーケットで買ってきたブロッコリーラブを日本風にからし和えに………彼が作った、スペイン風のオレンジサラダ。オレンジにレッドオニオン、オリーブ、ミントと、隠し味にクミンシードが入ります。日本人の友達が作ってきてくれた、味噌味のチキンは胸肉なのに、しっとりして柔らかくて美味しかった~~♪後ろに写ってるのは、私が作ったキヌア(Quinoa)入りサラダ。海老,きゅうり、トマトにディルの風味をプラスして、レモンとオリーブオイルでさっぱり仕上げました。デザートには、今回もまた彼のバナナパウンドケーキが登場!私のリクエストで、前回よりウォールナッツがたっぷり入って美味しかった!イタリア人の友達が持ってきてくれたクッキーもありました♪持ち寄りのランチなのに、なぜだか私達が作った料理がほとんどだったのに気付いたでしょうか??何人か来てくれる事になっていましたが当日になって急に来れなくなった人が何人かいたので、結局集まったのは私と彼、日本人の友達一人と、イタリア人のカップルの計5人。計画していたより少ない人数でしたが、この人数だとテーブルを囲んでゆっくり座りながら食べる事ができたし、みんなで一緒に会話する事ができたのでとっても楽しいランチになりました♪平日なので、スケジュールがなかなか合いませんが今回仕事で来れなかったみなさん、またスケジュールを合わせてお食事会などしましょうね♪
May 19, 2008
友達が日本から来ているので,昨日はうちでランチにご招待しました♪といっても、今回の料理担当はほとんどが彼!美味しいメキシカンな感じの料理を作ってくれました。きゅうり、ミニトマト、えび、パセリの入ったサラダだけは私がつくりました~。**作り方**茹でたえびを粗めに切って、サイズを合わせてカットしたきゅうり、トマト、パセリと合わせレモン汁、塩、こしょう、オリーブオイルと和えるだけ彼お得意の、グァカモレ!前日のうちに作っておいた、ミートボール入りスープはレモンをギュっと搾って頂きます!そしてデザートは、ナッツがたっぷり入ったバナナパウンドケーキです♪その後はみんなで買い物に行ったりしましたが、時間があっという間に過ぎてしまい予定していた所を、全部まわることが出来なくて残念でした。夜はみんなで、私のお気に入りのお寿司やさんに行ったのですが何で日本から来たのにわざわざお寿司??と思うでしょ?これが、NYのロール、つまり巻き寿司は、とにかく種類が豊富で日本ではなかなか食べれないクリエイティブなロールが多いんです!みなさん、NYにお越しの際はぜひぜひNYスタイルの巻き寿司をお試しくださいね♪**今日の可愛い物**友達が先週、パリの朝市で買ってきてくれたハチミツでできたキャンドルです。私の好きなフクロウ♪可愛い~~~
May 13, 2008
先日近所の、ヴィンテージと呼ぶにはちょっと………あえて言うなら『中古の家具屋さん』に行った時の事、いつもならここでは、隅の方に少しだけある食器や、小物類を見て帰ってくるんですがたまたま、狭い店内を見回してみると、何ともいい感じの家具が2つ私の目に飛び込んできました!これが私のツボにピタっとはまる何とも好みの風合いだったんです。値段を聞いてみると、ありえない破格の値段に『え、本当ですか??』と自分の耳を疑ったほど。うちにこれ以上家具を置くスペースはないけれど、『今、買わねば!!』という使命にかられその場で即買い………………。お金だけ支払って、後日彼がピックアップに行ってくれました。これがそのうちの1つ。ダイニングテーブルの真横にひっつけて置いたら、まるでテーブルとセットのようにしっくりいい感じになりました♪ 引き出しが2段に、下の開き戸は、ガラスではなくマットなメタルの網が入っています。この網にやられました………そしてもう1つは、左側に写っている棚。今のところテレビの後ろに置いていますが、様子を見て他にしっくりくる場所があれば移動する………かも?コロンとした、丸い感じの両サイドのポール(?)がたまりません!!ベッドのブランケットと枕カバーも、春らしいのに変えました♪窓の下に写っている古い木のベンチは、彼の親友のご両親に頂いたもの。何十年もの間、外に置いてあって、雨風にさらされいい風合いに変身!ベッドの上の壁の絵は、またまた私が描いた物です♪**今日の掘出し物**ノーブランドの、半透明のミルクグラスの器のセット。このガラスが、とにかく薄くて洗うのが怖い程繊細!!
May 13, 2008
これはちょっと前に、彼が作ってくれたご飯♪魚フライにクスクス&トマトソース、ほうれん草のソテー添え。なかなかバランスのいいメニューでした。ある日のカレー。別名『冷蔵庫の整理カレー』ある物だけで、適当に作る日本のカレー!これに前日の残りのクスクスとね。近所に買い物に行ったついでに、ミドルイースタン系レストランで買ってきました。ラムのミンチを細長いハンバーグみたいに焼いた『ラムのアダナケバブ』です。好きだったレストランが、今回行ってみたらなくなってました!!仕方なく別のところで買ったんですが、感想は、『う~~ん??』。
May 12, 2008
今日は、写真を見ているだけで癒されてしまうブログの紹介。absolutely beautiful thingssimply photoなぜだか、日本のクウネル系雑誌の写真も登場します………やっぱり素敵な物は、世界共通なのね。sweet paul食べ物の写真に癒されます…………the sartorialistフランスだったり、NYだったり……街角のお洒落さんの、スナップショット。
May 6, 2008
私が毎日、必ずチェックしているデザインサイト、design sponge特にお気に入りは、その中のsneak peeksというコーナー。とにかく、インテリア好きにはたまらないお部屋紹介。実際に、誰かさん(趣味のいい)が住んでるお部屋って、興味津々……とにかく色んなお部屋の写真があって、毎回わくわくしながら眺めてます♪色使いや、小物使いも刺激されて………
May 5, 2008
私のブログに来て下さる方にも、雑貨が好きな方が多いようでたまに日記に載せる、スリフトショップでの掘出し物や写真に写っているわが家の雑貨を、『可愛いですね~』なんて言っていただくと嬉しくなっちゃいます♪ということで今日は、私がたまにお買い物する、お勧めのウエブサイトを紹介します♪その名も『 Etsy 』ここは、とにかく可愛い物が多いです。アーティストの人などが、それぞれのウエブショップで、自分の作った物を売っていて手作りの物以外にも、ヴィンテージの物が手頃な値段で売られています。つい最近、ここのショップ内で、ヴィンテージの琺瑯のポットを買いました♪このポットを買ったセーラーさんは、とても親切で私の質問Eーメールにも、すぐに返事を送り返してくれました。そして購入して、数日後にはポットがちゃんと送られてきました!さて、どんな物が売られているのか、みなさん気になると思うのでここで少し紹介しちゃいます。たとえば、ANCHOR HOCKINGのスナックセットが$29これにアメリカ国内の送料が$12で、合計$41箱入りのスナックセット、日本でだったらすごい値段でしょうね……レトロな表紙が可愛い、60年代のクッキングブックは$6ヴィンテージのふくろうの塩、こしょう入れはどうでしょう?ふくろうの表情が、私好みです。$12そして、壁に直接貼って楽しむ『ウォールアート』のショップではサイズも色々な、かわいいデザインがいっぱい!とにかく可愛いEtsy、一度覗いてみてくださいね。
May 5, 2008
全13件 (13件中 1-13件目)
1