全22件 (22件中 1-22件目)
1
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)9月26日、雨が降ったり止んだり、20~22℃ 湿度74%。27日は晴れて27℃程になるらしい本日は、セネキオ・七宝樹錦分割植替えとセネキオ達の様子。他に、亀甲碧ランです。にほんブログ村セネキオ・七宝樹錦(Senecio articulatus f.variegata)暑い時期が過ぎ、新茎と葉が出てきた。暴れた姿を植替えして挿し木繁殖を行う。分割して、茎節を切り離し手前4鉢を挿し木、後ろ3鉢は根が有る次期親に。地中根が発達してランナー子を出す。同様に植替えと寄せ挿し。発根すれば成長は早い、寒さに強く寒い時期でも旺盛に成長する。セネキオ・サンギナータ(Senecio saginatus)幹模様が面白い。地下塊根が発達、茎節が取れやすいのではずれたら挿し木する。アザミの様なオレンジ花。セネキオ・ピクチカウリス(Senecio picticaulis)塊根が発達。成長期肉厚の葉を出す。七宝樹と違い寒さにはちょっと弱い。カット枝を挿し木繁殖。------------------亀甲碧ラン 自家産実生のキリン接ぎ下ろし苗元紅葉系亀甲ヘキラン紅葉亀甲ヘキランの親苗は成長点が歪に成り2代目親にしている。大きく成ると紅葉は出なくなるのは一緒。亀甲ヘキラン稜の薄い切り溝タイプのもあるけど。有る程度の大きさの成らないと現れない。亀甲ヘキラン キリン団扇ラップ接ぎ小さい時期から亀甲が現れるタイプ。------------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング 亀甲ランポー玉 サボテン
2021.09.27
コメント(0)
おはようございます Σ (o^ ^o) / 9月2日台風9号の影響か東風が強い、10号も似たコースを辿りそう。今後の台風発生も心配。本日は、セネキオ・ピクチカウリスの植替え等とチレコドン・阿房宮ほかの様子です。セネキオ・ピクチカウリス(Senecio picticaulis)塊根性のセネキオ。鉢増し植替えとカット枝挿し。チレコドン・阿房宮(Tylecodon paniculatus)完全冬型の大型種。枝挿し苗を頂いたもので、基部が太る塊根性種だが、茎も太って行くのでそれなりの恰好に成って行ってくれると思う。3.5号鉢に植替え。涼しく成れば多肉質の葉芽が出だすでしょう。チレコドン・群卵(Tylecodon sinus-alexandra)卵型の葉が可愛い塊根性の小型種。セネキオ・七宝樹錦(Senecio articulatus f. variegata)七宝樹に斑入葉を付け、時に紫色に色付く。セネキオ・サンギナータ(Senecio sanginata)葉の落ちた幹の模様が面白い。七宝樹は寒さに凄く強いがサンギナータは寒さに注意。先端の茎節をもぎ取って挿し木。キク科のセネキオは葉のあるのや棒状種や塊根性に蔓状で垂れ下がるものも、夏型冬型と千差万別で広範囲で変化に富んでいる。セネキオ・ロンギフロールス(Senecio longiflorus)地中から芽吹いて鉢中にぐるぐる巻きに地中茎がはびこり地上に顔を出す。------おまけ------複隆碧ラン 副稜の瘤に薄っすら曙斑が入る。.................................... ご覧いただきありがとうございます。 応援のポチを、励みに成ります。にほんブログ村多肉植物ランキングモンキーツリー セネシオ クレイニア 6号鉢
2020.09.03
コメント(0)
10月2日は終日雨でした。ハウスの雨漏りの個所を発見早めに塞がないと・・本日は、セネキオ・新月と銀月の株分け挿し木更新です。エケベリアのラウリンゼの植替えと葉挿しなんかも・・・セネキオ・銀月(Senecio haworthii)(左)セネキオ・新月(Senecio scaposus)(右)夏越しで暴れた姿に・・新月は徒長で葉が長く成っている。植替えと株分け、銀月はカット挿し更新した。新月 大きい方をバラシ主根は破棄してバラバラに生長点から花が咲きその後休眠してしまっている。上苗を8鉢に植え付け。右は次期親に鉢増し植替。生長点附近の葉腋から新芽が複数出てくる。銀月 伸びた茎はカットして2鉢に3本づつ挿し木。下部は植替えした。茎下部からも芽を出す。-- -- -- エケ・ラウリンゼ(Echeveria 'Laulindsa')ラウイとリンゼアナ交配の優良園芸種。肥培するとロゼットの径は30cm程にも成る大型種。この4つを植替え、下葉を捥ぎ取って葉挿しに3号鉢程度の苗の方が外し易いし成功率も高い。5鉢から4鉢分の葉を外した、古い葉は破棄。植替え苗は元肥を少なく肥培せず硬作りが良い。葉挿しは桃太郎より芽出が遅いが成功率50%位。エケベリア・モンローとオレンジモンローラウリンゼと全く区別出来ない。モンローの葉挿し小さい時期はふっくらしているようにも見えるが・・グラプトペタルム・ダルマ秋麗の葉挿し鉢葉挿し小屋から生え揃ったので屋外管理に・・ ・・・・・・・・御覧頂き有難うございましたランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。にほんブログ村培養土 サボテン 多肉植物用 ゴールデン粒状培養土 5L×4袋 GRB-SB5送料無料 肥料 栄養 養分 土 園芸 粒状 ガーデニング ガーデン 水はけ 通気性 保水性 排水性 加熱処理 セット品 サボテン 多肉植物 生育 庭 アイリスオーヤマ 楽天 ガーデニングライフ
2017.10.03
コメント(0)
8月13日、晴れて23~33℃でした。朝晩が多少涼しく感じるようになった。キク科の多肉セネキオ属は夏完全休眠するものや少しは成長するもの等、色々いるよう。本日は、旧クレイニアのセネキオとエキノフォースロウカクタスの多稜サボテンです。セネキオ・サギナータ(Senecio saginatus)ケニア産夏型種、肉厚の小さい葉を出し茎は年々太る。葉が取れた跡にクモの様な模様が面白い。七宝樹錦(Senecio articulatus f. variegata)南ア・ケープ州産で寒さには強い。夏休眠していたそろそろ茎節を挿し木繁殖しよう。セネキオ・天竜(Senecio kleinia)別名=モンキーツリーの細葉タイプ。夏完全休眠する葉が出る前に植替えとカット挿し。カナリア諸島原産セネキオ・ディスコインクシー(Senecio descoingsii)夏場も葉を出して成長している。マダガスカル産。セネキオ・鉄錫杖(Senecio stapeliformis)地下茎が伸びて地中から枝を出す。-- -- --ラジエターサボテンエキノフォースロウカクタス・竜剣丸Hyb竜剣丸×振武玉交配。巾広へら状刺の自家産実生。エキノフォースロウカクタス・竜剣丸(Echinofossulocactus coptonogonus)多稜属では少ない13稜ほど、へら状太刺種。竜剣丸Hyb同士の今年実生接ぎ苗エキノフォースロウカクタス・紺碧玉Hyb自家産実生、多稜玉(E.multicostatus)や千波万波に近いタイプ。・・・・・・・・御覧頂き有難うございましたランキングに参加しています 応援に1日1回画像のポチをお願いします。にほんブログ村
2017.08.14
コメント(0)
6月19日は19~25℃で小雨の降る1日でした。本日は、千差万別のセネキオ属。成長時期を掴む(つかむ)のが難しい、キク科の多肉植物達のこの時期の様子。セネキオ・ディスクインクシー(Senecio descoingsii)細い棒状で株立ちする、春秋型、成長期葉を付ける。ディスクインクシーとセネキオ・ロンギフローラス(Senecio longiflorus)地下茎が鉢内でぐるぐる巻きに成り先端枝が顔を出す。セネキオ・鉄錫杖(Senecio stapeliformis)初鷹(S.pendulus)と同じで地下茎が発達、時に先端が地中に潜ることも・・花は春咲で大きめのオレンジ花。旧クレイニア属の中でも七宝樹やモンキーツリー(天竜)は夏期休眠する。セネキオ・?斑入り緑の鈴(S.rowleyanus)の葉先が尖がる、緑の鈴錦よりも暑さに強いよう。でも強光線は危険遮光下で。セネキオ・新月(Senecio scaposus)と花現在開花中、キク科の花です。開花後の夏は成長はストップする、無茎性なので秋に株分け繁殖。新月 昨年秋に株分けした3鉢白綿毛を塗した様な葉は銀月も同じ、新月は夏型、銀月はこの時期成長を止め秋まで休眠する。セネキオ・フルゲンス(Senecio fulgens)熱帯アフリカ産塊根性セネキオ。寒さに極端に弱い夏型。花はオレンジ色~赤花で綺麗です。根ジラミが付き易い。セネキオ・白寿楽(Senecio citriformis)小型のセネキオ、日光不足は葉が長く成り枝が間延びする。セネキオ・美空鉾(Senecio antandroi)マダガスカル産で寒さにも強いが夏型種、マサイの矢尻などと一緒で屋外栽培の方が機嫌が良い。セネキオ・? 黄緑葉の美空鉾、名称は不明。セネキオ・万宝(Senecio serpens)と白寿楽も居る。夏型扱いで良いが、ケープ州産の万宝は暑いさなかは休眠する。御覧頂き有難うございました・・・1日1回 応援ポチを・・・
2016.06.20
コメント(0)
キク科のセネキオ属は姿態範囲の広い種類です。中でも白毛が纏わり付いて古くなると剥がれる、変わった葉が付く仲間、新月と銀月に付いて・・^^他に、今日の自家産実生苗はコチレドン属の交配種。セネキオ・新月(Senecio scaposus)茎は極短く長い葉を放射状に伸ばす。昨年開花した花色は黄色。 銀月や新月の葉の白毛は薄皮に微毛が生えていて時に剥がれる。新月。ブロメリアギフさんの苗まほろばキッチンの農産直売所で見つけて連れ帰った。1番上の親苗を植替えした時に株分けした。セネキオ・銀月(Senecio haworthii)冬型で夏場は休眠する。根が強く丈夫な割に根ジラミが付き易く 成長期に元気がない場合は引き抜いて植替える。成長期を間違え なければ育て易い人気種です。銀月大型と小型が有るみたい。この苗はどうも大型銀月のよう。------------------------------今日の多肉実生苗はコチレドン・リンネ×チョコラインor細葉パピラリス昨年リンネに結実した種を蒔いて育った苗。チョコラインの種蒔き苗も同じようで違いは殆ど無く区別出来ない。親は下の株達で今後どう育っていくのでしょう。コチレドン・チョコライン(Cotyledon 'Choco Line')この時期葉縁のチョコレート色のエッジに色が出ていない。葉は多少ウエーブがかかる。コチレドン・リンネ(輪廻)(Cotyledon orbiculata 'Rinne' )オルビキュラータ(福娘)の園芸種。信州の錦玉園に行った際、求めてた。福娘とはかなり趣が違う。上の実生苗はこの株が母親なのに(-_-;)コチレドン・細葉パピラリスパピラリス(Cotyledon papilaris)の実生苗を頂いた。葉先のチョコ色は一緒なので、リンネの白粉葉に期待したんですが。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・・
2016.01.05
コメント(0)
キク科のセネキオ属の多肉植物は生息域が広く、形態も千差万別である為、成長時期(夏型・冬型)や暑さが苦手な奴や寒さに弱い奴など、品種差が有り栽培がややこしい。本日は棒状形態の旧クレイニア属の品種達の現状です。セネキオ・ピクチカウリス(Senecio picticaulis)塊根性のセネキオはフルゲンス(S. fulgens)など熱帯性で寒さに弱い。冬は葉を落として休眠する。寒さに弱いが断水すれば0℃でも越冬する。 ピクチカウリス夏型なので枝を2つ切って挿し木した。花は茎節の先端から花茎を長く伸ばして咲くオレンジ朱色花は、同属では大きく綺麗です。セネシオ・サギナータ(Senecio saginatus)葉が出た跡の突起から蜘蛛が貼り付いた様な模様が白っぽい肌に際立って面白い。ピクチより茎節が太短い。塊根種らしいが根が芋状に成るみたい。花は同じく美しい。 セネキオ・七宝樹錦(Senecio articulatus f. variegata)(左)南ア産で寒さに強い冬型。春先から一気に成長する。多肉質の葉に斑が入り黄色から紫係る。短日性種の様で気温は余り関係してなさそう。セネキオ・鉄錫杖(Senecio stapeliformis)(右)葉は刺状に退化した様、地下茎が発達して地中より仔を出し株立つ。セネキオ・天竜/クレイニア/モンキーツリー(Senecio kleinia)アエオニュウムのカナリア諸島産で年中温暖な気候。産地では高さ3m近くに成るが国内では成長期間が短く暑い時期は休眠する為大きく育たない。断水中に根ジラミに侵され易い。この株は細葉のタイプ。 セネシオ・ディスコインクシー(Senecio descoingsii)細い棒状種で成長期小さい葉が付く。マダガスカル産で夏場も成長する。株元から枝を出してブッシュ状に育つ、株分けしたのが右画像。セネキオ・ロンギフローラス(Senecio longiflorus)南アフリカ産で冬型部類、地下茎が発達して鉢内でぐるぐる巻になり暫し鉢底からも仔枝が出る。茎の縦縞模様が特徴、黄緑花。 ・・・1日1回 応援ポチを・・・
2015.08.17
コメント(0)
我が家のハウスの有る周囲の水田は水が満水に・・朝からトラクターで代掻き(マンガ)する音が喧しく始まっていた。我が家は朝から水遣りに精を出した。本日はセネキオ・美空鉾の色違いのような不明種をカット挿し他を・・。 大きく繁茂した不明種を植替えと整枝して切った枝を挿し木。お礼の植替えと4鉢に挿した親子苗(右)親はパキポ・ゲアイとラメリーの居る屋外管理に。手前の青白いのは下の2種。葉っぱのセネキオは屋外の方が機嫌が良い。 セネキオ・美空鉾(左)とマサイの矢尻(右)上の不明種とは色違い。マサイは上とは別のカット挿し発根済苗。 セネキオ・銀月(左)と新月(右)白い羽毛を纏ったような葉っぱの品種、銀月は茎だちするが、新月は殆ど茎がない。セネキオ・白寿楽(Senecio citriformis)プックリの水滴型葉が可愛いが成長遅い小型種。-----------------------今年何度目かの一斉開花^^♪ サボテン2種。 ワインガルチア・SP(左)とロビビア・不明種(左)今年何度目かの花が・・各アレオーレから凄い数の花が咲いた。ロビビアも3度目の花。この苗は紅花団扇ではなく袖ヶ浦接木。 ロホホラ・デフューサ(左)と烏羽玉(右)ぷにゅぷにゅ扁平躯体から小さい可憐な花は癒されます。 ・・・1日1回 応援ポチ を・・・
2015.06.11
コメント(3)
朝から黒い街宣車が大音響で軍歌を流し走っていた。西名阪郡山インターから京奈和道に入り橿原神宮に向かう通り道に・・・。我が家は180メートルしか離れていない。喧しい限りです。そんな中セネキオ・新月や銀月、ロンギフローラスの繁殖をした。セネキオ・新月(Senecio scaposus)左の苗を株分けすべく引き抜き根鉢を崩した(右)凄い太根が・・・殆ど茎が無く出た仔苗は親にくっ付いていて切り取るしかなかった。仔苗は親苗に1つ残し、他は全部切り取って4鉢に植え付けした。根の有るのは親苗と1鉢のみで他3鉢は挿木した。右苗は農産直売所で見つけたブロメリア・ギフ(bromelia Gifu)さん苗セネキオ・ロンギフローラス(Senecio longiflorus)以前クレイニア属と言われていた棒状種、地下茎が鉢内に張り巡らし地上部に顔を出す、時に鉢底からも枝を出す(左)。根を切り枝5本づつ植え付けしたのが右苗。5鉢に増殖した。セネキオ・銀月(Senecio haworthii)新月の無茎と違い茎があるので枝途中でカットして挿木する。冬型種で夏は完全休眠するので成長サイクルが分かれば栽培し易い人気種。セネキオ・SP(左)成長期は長い蔓状の枝を出し先端にロゼットを形成する。セネキオ・グロボーサム(S. articulatus var. globosum)(右)七宝樹のだるまタイプ、茎節は外れやすくバラバラに成り易い。成長期の秋~春に多肉質な葉を付ける冬型強健種。セネキオ・鉄錫杖(Senecio stapeliformis)(左)セネシオ・ディスコインクシー(Senecio descoingsii)(右)旧クレイニア属の2つはロンギフローラスと同じで鉄錫杖は地中を這い回り枝を出す、ディスコは株下より仔枝を出して株立ちする。根ジラミが付きやすい。 ・・・1日1回 応援ポチ を・・・
2015.02.12
コメント(0)
キク科の多肉、セネキオ(Senecio)(セネシオ?)は産地も広範囲で姿形は千変万化です。100種ほどある品種の中でも、葉のある種類の仲間たちです。セネキオ・白寿楽(Senecio citriformis)葉の形から水の雫(しずく)の如し、グリーンネックレスを直立茎に付けた感じ。コチレドン・ ペンデンスはおっぱい多肉と言われるが・・しずく多肉?・・(T_T)セネキオ・銀月(Senecio haworthii)・・(左)セネキオ・新月(Senecio scaposus)・・(右)棍棒状の葉には、綿毛状の白粉が有り、鞘の様に時に剥がれ落ちる。両種は葉の長さ、茎立ちとロゼット型の相違がある。どちらも黄花。セネキオ・清涼刀(Senecio ficoides)・・・・(左)セネキオ・紫蛮刀(Senecio crassissimus)・(右)両種は葉が中国の武器「青竜刀」に似ていて、縦に葉が付く変わった奴。光合成するのに効率が悪いと思うんですが、どうなんでしょう*●∧●*セネキオ・ピクチカウリス(Senecio picticaulis)塊根性の夏型で、花は「アザミ」のような比較的綺麗な花が咲く。寒さに弱いが夏は成長を止める、夏型と言うよりも春秋型ですな。 1日1回 応援ポチ を・・・
2014.11.11
コメント(0)
蒸し暑いハウス内、室温は40℃に成っていました。そんな環境なのに秋を感じたのか、茎だけになっていたセネキオ・天竜に葉が出てきた。(1) (2)(1・2) セネキオ・天竜/クレイニア/モンキーツリー(Senecio kleinia)細葉タイプの個体。根ジラミが付きやすいので(1)は植え替えをした。秋を感じるのは温度よりも、日照時間の変化を感じ取っているよう。(キク科の短日性の性質から?でも、花は春咲きなので違いますか・・)(3) (4)(3) セネキオ・グロボーサム(S. articulatus var. globosum)七宝樹のずんぐり型変種。成長期肉厚の葉を出す。茎節が取れやすい。(4) セネキオ・ディスコイングシー(Senecio descoingsii)細い棒状で株立ちする。夏でも小さい葉は枯れずに僅かに成長している。(5) (6)(5) セネキオ・新月(Senecio scaposus)(6) セネキオ・銀月(Senecio haworthii)葉が長く殆ど茎が無い「新月」。葉短く茎立ちする「銀月」。白粉と言うよりは白綿毛を纏ったようになっている。(7)(7) セネキオ・ピクチカウリス(Senecio picticaulis)塊根が出来るセネキオ。「フルゲンス」などと同じで夏成長型で寒さに弱い。花は「アザミ」のような比較的綺麗な花が咲く。 1日1回 応援ポチを・・・
2014.08.17
コメント(0)
キク科の多肉植物セネキオ属は色々な姿態パターンがあり変化に富んだ一属です。本日紹介のセネキオ(セネシオ)は葉の有る新月と銀月他を^^。セネキオ・銀月(Senecio haworthii)冬型で夏場は休眠する。根が強く丈夫な割に根ジラミが付き易く成長期に元気がない場合は引き抜いて植替える。成長期を間違えなければ育て易い人気種です。銀月繁殖は伸びた茎を切り取りカット挿しするか、株下からも仔吹きするので株分けも出来る。最初の株は撮影後3つに株分けした。セネキオ・新月(Senecio scaposus)茎は極短く長い葉を放射状に伸ばす。花茎が出てきた花は黄色。銀月や新月の葉の白毛は薄皮に微毛が生えていて時に剥がれる。セネキオ・美空鉾(Senecio antandroi)青白い肉厚のヘラ状葉っぱで茎立ちする、大型の寄植えのメインに据えると涼しげで見栄えがする。巾広葉の万宝より背高に成る。セネキオ・?美空鉾の黄緑色葉タイプと思われるが名称不詳です。花や育ち方も美空鉾と同じ。セネキオ・清涼刀(Senecio ficoides)茎太く40~50cmの背高に育つ。本種と紫蛮刀は葉が縦に付く。ペペロミア・フェレラエ(Peperomia ferreyrae)姿はセネキオ似ですが、ペペロミアはコショウ科。溝の有る葉表に半透明窓がある。潅木状に茎立ちする。 1日1回 応援ポチ を・・・
2014.04.29
コメント(0)
キク科セネキオ属ピクチカウリスの蕾が膨らんできた。外にも細棒状種の「ディスコインクシー」や「ヘブデンギアイ」等の花や蕾などを・・(*・_・*)。セネキオ・ピクチカウリス(Senecio picticaulis)根は塊根状に太る、成長期肉厚の葉を出す。七宝樹と同じように、1年毎に茎節になる。寒さには弱いが夏は成長を停止して休眠する。ピクチカウリスの蕾キク科の特徴である頭状花序(多数の花が集まって、1つの花の形を作る)で「タンポポ」や「アザミ」の花に近い。1つ1つから更に花びらが出てくる。http://www.zelenelisty.cz/img/picture/2444/S.picticaulis---2S.jpgピクチカウリス寒さに弱いので1鉢を保険に室内管理で断水していた。その苗に潅水後、新葉が出てきた。0度以下にならない場所なら特に問題無く越冬するよう。セネシオ・ディスコインクシー(Senecio descoingsii)の花集合花(頭状花序)も花数は15~20と少ない。1個づつは筒状花。セネシオ・ディスコインクシー(Senecio descoingsii)上の全体画像。細い棒状で株立ちする 成長期小さい葉をつける。セネキオは、根ジラミが付き易く元気がない苗は秋に植え替える。 セネシオ・ヘブデンギアイ(Senecio hebdingii) ディスコインクシーより幹は太く蕾も大きい。花は今年が初年度なので花色は未見なれど、蕾の感じからディスコインクシーと同じ様な花のよう。セネキオ・フルゲンス(Senecio fulgens)塊根に成るセネキオ。ピクチカウリスより寒さに弱いよう。暑い夏は一服するようだが夏型扱いで・・・。春~秋まで屋外で日光に曝す方が・・・秋に成長天から花茎を長く伸ばし橙色の綺麗な花が1輪咲く。 1日1回 応援ポチ を・・・
2014.03.27
コメント(0)
モンキーツリーで流通しているセネキオ・天竜(Senecio kleinia)はキク科の多肉植物。夏場葉が落ちていたが秋になり新葉が出て茎も伸びてきた。セネキオ・天竜(Senecio kleinia)葉の巾にはタイプ差がある、この苗は細葉タイプ。アエオニュウムと同じカナリア諸島産なので夏の暑さに弱い。成長期は9月~5月で厳冬期は休む、成長周期が分れば栽培容易。春の成長期間は短く5月になれば葉が落ち6月~8月は一切動かずに休眠する。鉢内が乾燥すると根ジラミ(根に付く貝殻虫)に侵され易い。植替えは秋9月に行うか、固形の緩行性肥料か液肥を与えると良い。セネキオ・鉄錫杖(Senecio stapeliformis)「初鷹」や細棒状の「ロンギフロールス」等地下ランナーが鉢内でグルグル巻きになる、暫し枝が地中に潜る。セネキオ・ピクチカウリス(Senecio picticaulis)塊根状に根元が太る。ケニア産なので暑さは平気ですが寒さに弱いので注意。セネキオ・ディスコインクシー(Senecio descoingsii)細い棒状で株立ちする。成長期は葉を付ける。マダガスカル産なので暑さも平気、カット挿しで繁殖、栽培は容易。セネキオ・七宝樹錦(Senecio articulatus var.)この苗は葉に紫色が混じる斑入り種。南アフリカ産の冬型、暑い時期は休眠して葉を落とすので休眠中は水を控える。 応援には1日1回 ポチ を・・・
2013.10.04
コメント(2)
キク科のセネキオ属(Senecio)は変化に富んだ仲間です。夏型とされる多肉も有るが、総じて春・秋型とするのが無難な様です。縦に葉が付く紫蛮刀、清涼刀などを・・・セネキオ・紫蛮刀(Senecio crassissimus)夏は成長は止まる。屋外雨曝しで十分育つ。「清涼刀」と長刀型の葉を縦に付けるのが特徴。セネキオ・清涼刀(Senecio ficoides)「紫蛮刀」はマダガスカル産、本種は南アケープ州産。茎は木質化して大型になる。根ジラミが付き易い。セネキオ・フルゲンス(Senecio fulgens)根は塊根状になる。貧弱な花が多いセネキオではオレンジの花は見もの。寒さに弱い。セネキオ・マサイの矢尻(Senecio kleiniiformis)肉厚の葉の形に特徴がある。本種も春~秋まで屋外栽培が良い。オトンナ・紫月(Othonna capensis 'RUBY NECKLESS')カペンシスの紫葉の園芸種。中間型の雑種が勝手生えした。夏の直射日光は厳禁。釣り鉢向きの人気種。セネキオ・大弦月城(Senecio herreanus)「京童子」や「アーモンドネックレス」の名称で流通している。夏場は遮光が必要なのは「紫月」や「緑の鈴」も同じ。セネキオ・白寿楽(Senecio citriformis)先の尖った球形の葉を付ける小型種。 応援には1日1回 ポチ を・・・
2013.08.04
コメント(0)
キク科のセネキオ(Senecio)属は分布範囲が広く冬型や夏型さまざまです。我が家のこの時期成長中のセネキオたちです。セネキオ・ピクチカウリス(Senecio picticaulis)太棒状で葉が有る塊根種、ケニア産でかなり寒さに弱い夏型多肉。蕾(左)と掻き仔繁殖苗(右)ロンギフローラスや鉄錫杖、初鷹と同じ様な花。セネキオ・マサイの矢尻(Senecio kleiniiformis)葉の形が面白い。年中丈夫な種類。美空鉾や万宝等屋外の方が機嫌が良い。根シラミが付き易いので植替えが必要。セネキオ・フルゲンス(Senecio fulgens)(左)太い茎と小さいが球形の塊根が出来る。熱帯性セネキオで寒さに弱い。濃いオレンジ色花も見所。美空鉾(Senecio prymidatuabar)(右)青白い葉が魅力の丈夫な多肉。大型の寄植材料向きにお勧め。オトンナ・紫月(Othonna capensis 'RUBY NECKLESS')O. capensisの葉が紫色を帯びるタイプ。我が家で自然交雑した中間色の雑種ができている。セネキオ・大弦月城(Senecio herreanus)京童子やアーモンドンネックレスとして普及している。緑の鈴(グリーンネックレス)よりは日光に曝しても良いが遮光がある方が。セネキオ・ディスコイングシー(Senecio descoingsii)(左)成長期小さい葉を付ける。株基や茎から仔が出て株立ちする。大型七宝樹(S. articulatus var. globosus)(右)この種は夏休憩組み球形の茎節は千切れ易い。七宝樹変種。 応援には1日1回 ポチ を・・・
2013.06.14
コメント(0)
キク科の多肉セネキオ(Senecio)は広範囲に生息しており、形態も千差万別です。今回は棒状に繁茂する仲間たちです。セネキオ・ロンギフローラス(Senecio longiflorus)茎に白線状に模様がある。丈夫でよく増える、カット挿しでも発根容易ですが根ジラミが寄生し易い。抜き上げた根鉢の状態とぐるぐる巻きの根茎を取り外した(右)地下茎で方々から新茎が顔を出す、暫し鉢底からも出てくる。1鉢から5鉢に増殖できた。セネキオ・鉄錫杖(Senecio stapeliformis)ロンギより太棒状で同じ育ち方をする。花は共に濃いオレンジ色で、長い花茎に1個づつ咲く。セネキオ・ヘブデンギアエ?(左)と更に細い棒状のセネキオ・ディスコイングシー(Senecio descoingsii)(右)成長期小さい葉を付ける。株基や茎から仔が出て株立ちする。セネキオ・SPと右は花半蔓状ですが茎はかなりしっかりしている。セネキオ・アイビー(Senecio macroglossus)(左)とセネキオ・ピクチカウリス(Senecio picticaulis)(右)アイビーそっくりですが葉は肉厚。ピクチはケニア産で寒さに弱いが花は綺麗。 応援には1日1回 ポチ を・・・
2013.02.28
コメント(0)
キク科のセネキオは冬型種で夏の暑さは苦手です。9月に入ってまだまだ、暑い日が続きますが、敏感に温度差や日照時間を感知しているのでしょう。セネキオ・万宝(Senecio serpens)ハウス内に居たが屋外に出しておけば、もう少し元気の筈。セネキオは根ジラミが寄生し易い植替えが必要なようです。セネキオ・緑の鈴(Senecio rowleyanus)グリーンネックレス。日光の直射は危険の為日陰で夏を越したが徒長している、徐々に日光に慣れさせなければ。セネキオ・ピクチカウリス(Senecio picticaulis)昨年の入手品、無事1年過ごした。塊根種。先端は寒さにやられた、寒さにはちょっと弱いようです。セネキオ・ディスコイングシー(Senecio descoingsii)細い棒状で株立ちする。夏でも元気で葉も出していた。カット挿し発根も簡単、どんどん増殖しよう。 セネキオ・SP(左)とクレイニア(Senecio kleinia)天竜/モンキーツリーともSPは匍匐して横に広がり垂れ下がる様。案外茎がしっかりしている。セネキオ・ロンギフローラス(Senecio longiflorus)(左)と鉄錫杖(Senecio stapeliformis)この両種は地下茎が用土に埋もれ這いまわる、暫し鉢底がら新茎が出てくる。茎の先端から長く花茎を伸ばして咲く赤花が綺麗です。セネキオ・七宝樹(Senecio articulatus)と斑入り(f. variegata)夏は完全休眠していた。9月に入り葉が出てきた。斑入り種は葉に紫色が混じる人気種です。花は白で地味。 応援には1日1回 ポチ を・・
2012.09.16
コメント(0)
セネキオ・銀月(Senecio haworthii)銀白色の綿毛をくっ付けた様な葉を付ける茎にも同様の綿毛が有る。菊科の多肉なので冬型で夏場は休眠する。根が強く丈夫ですが根ジラミが付き易く元気が無くなれば春か秋に植え替える。今回株分けしたのはこの3鉢3.5号と3号鉢(手前)。伸びた枝は何回か挿し穂取りに切り取ってあるので仔吹きやひこばえが出ている。引き抜いて根を整理して株分け。ひこばえからも根が生えている。3.5号2鉢と3号鉢5鉢に植え付けした。左2鉢は切り取った枝1鉢に3本づつ挿し木した。セネキオ・清涼刀(Senecio ficoides) 青磁色の肉厚の葉と茎を持つ、縦に葉っぱが付くので刀の様に見える。 葉の色違い種に薄紫葉の「紫蛮刀」がある、花は白で小さく貧弱です。セネキオ・鉄錫杖(てっしゃくじょう)(Senecio stapeliformis)伸びすぎた枝を切り取って挿し木した苗。成長点から花序が出て花が咲くと、頂天から仔を出す。鉢内の地下茎からも枝を出す。花は赤花。 ディスコイングシー(Senecio descoingsii)とSP(右)の昨年導入した新入りのセネキオ5種の内の2種です。セネキオ・フルゲンス(Senecio fulgens)太い茎と小さいが球形の塊根が出来る。熱帯性セネキオで寒さに弱い。この種は夏型扱いした方が良いが、盛夏の頃は休むようです。花は濃いオレンジ花で長い花茎を伸ばして咲く花も良い。
2012.02.05
コメント(3)
10月9日 京都であった日本サボテン大会で購入したセネキヨのチビ苗達です。ピクチカウリス(Senecio picticaulis)真っ赤な花が咲くらしい。色んなタイプがある1つ。 ディスコイングシー(Senecio descoingsii)細い棒状で株基より株立ちする。左ヘブデンギアイ(Senecio hebdingii)ロンギフロールスに似ているがより細い。葉が有る品種。右バリー(Senecio ballyi)葉の葉脈が特徴。オレンジ花はフルゲンス(Senecio fulgens)と同じなので同様の育ち方をするのか。寒さには強いらしい。この4種は奈良県在住、若い前途洋々の生産者?の出品苗。以下は我が家のセネキオ2種鉄錫杖(Senecio stapeliformis)アザミの様な赤い花が咲く ロンギフロールス(Senecio longiflorus)地下茎が鉢内をぐるぐる張り巡る。暫し鉢底から枝を出す(右)ロンギフロールスの根鉢。株分けの為引き抜いた白い地下茎が凄いです。花は「鉄錫杖」同様赤花。にほんブログ村
2011.10.13
コメント(0)
菊科のセネキオは変化に富んだ1族です。冬型とされていますが夏でも比較的元気な白い(青磁色)の仲間の紹介です。・・・・・・・フルゲンス(Senecio fulgens)株基と茎が太る。熱帯アフリカ産のこの種は夏型上の株を枝切りして挿し木の予定以前にカット挿ししたフルゲンスセネキオとしては大型の赤花咲き。寒さに弱い。白寿楽(Senecio citriformis)先端の尖った球形の葉が面白い、小型のセネキオ。 (左)銀月(Senecio haworthii)銀白色の毛綿をまとった白の代表種。冬型とされるが夏場は休み、春と秋に成長する様です。(右)清涼刀(Senecio ficoides)青白い厚葉が縦に付く。紫色の「紫蛮刀」共に暑さに耐えそう。マサイの矢尻(Senecio kleiniiformis)葉の形が面白い。年中丈夫な種類この種のセネキオは根張りが良く鉢内が直ぐ根で一杯に成る。また、根虱に吸汁されることが多いので元気がないようなら、植替えると元気になる。
2011.07.20
コメント(0)
セネキオ・フルゲンス(Senecio fulgens)=(Kleinia fulgens)アフリカ中南部原産の菊科の多肉植物。以前はクレイニア属とされていた。南アフリカ産の球根種に人気がある昨今。こんな、球形塊根種はどうです。フルゲンス茎が太り株基は球状の塊根状になって株立ちする。枝を調整して盆栽風に育てると面白い。花は濃いオレンジ色のアザミの様な花の美花種。秋に塊根を外して植えておいたら芽が出てきた。冬の寒さで地上部が枯れたので半年放置。引き抜いて見たら根が生きているようだった。寒さに弱い割に夏は休眠する。最近植え替えた「フルゲンス」同じ菊科のオトンナ属のような姿にみえませんか。以前から居たんですが最近見直した品種です。上の株から1枝株分けした。植替え直後の苗塊根が見える様に植え付けした。白銀竜葉は細く茎と葉は紫色がかる個体。茎はあまり太くならないタイプ根が球根状の塊根が出来る。球根から芽ぶきして株立ちする。フルゲンスの個体変異種のようです。これも、球根だけになっていたのを秋に植替えしたチビ苗です。
2011.01.12
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1