全7件 (7件中 1-7件目)
1
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^12月24日(日)晴、‐1~10℃、湿度52% 25日も晴て1~11℃、26日朝は放射冷却で‐2℃に成りそうなので夜間暖房する。本日は、アズテキウム・紅籠とマミラリア・仏頭カルメナエなどです。にほんブログ村アズテキウム・紅籠(Aztekium valdezii)接ぎ木親からの子付の掻き子を発根させたもの。紅籠 掻き子の挿し木苗、発根はさして難しくない。花もちゃんと咲く。アズテキウム・紅籠袖ヶ浦接ぎ苗、接ぎ苗は子が出易く群生苗に成る。大きい子は毎年外して挿し木。特大竜神木接ぎの紅籠基本5稜形で、細かい横縞が有る。単頭でどこまで大きく成るか、子は掻き取っていた。段々縦長に育っていくようです。キリン団扇接ぎ下ろしの紅籠下ろして数年経過したので、植替えた。--------------------マミラリア・仏塔カルメナエ(Mammillaria carmenae v.)大疣で放射刺が短いので疣腋の地肌と黄刺の対比が際立つ。カルメナエ 通常苗は放射刺で肌は見えにくい。花は薄ピンク。マミラリア・白刺カルメナエ普及している白刺種とは異なり、子吹き性モンスト種のキリン接ぎ下ろし。真っ白な仏頭刺個体。----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング #多肉植物
2023.12.25
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^12月20日(火)晴後曇、-1~9℃、21日は0~10℃ 午後から下り坂、寒波はひと やすみ。次の寒波はクリスマスに。本日は、アズテキューム・紅籠などの様子と、室内越冬の多肉置き場です。にほんブログ村アズテキューム・紅籠(Aztekium valdezii)キリン団扇接ぎ下ろし。紅篭 掻き子の挿し木苗今年接ぎ苗から外したもの掻き子発根苗の紅篭3号鉢4個挿し、意外と簡単に根付く。外した接ぎ木親の紅篭袖接ぎ苗は累々と子吹いて群生子吹きが多過ぎで間引いた。太竜神木接ぎの紅篭単頭でどこまで大きく成るか、掻き子は取り除いている。背高に成って行きそう7稜の紅篭 袖接ぎ子吹きした子は掻き取っている花籠掻き子を今年袖接ぎ成長が良過ぎて綿毛も多い、子供は当分は掻き取ることにする。アズテキューム・ヒントニー(Aztekium hintonii)今年貰った掻き子を袖接ぎ、段差ができてしまった。来年接ぎ直すつもり。------------------室内窓辺で越冬中の多肉達ドルステニア・フォエチダ錦、モナデニュウム・ルガルディアエ錦、アデニュウムなどアデニュウム、スタペリオイデスリチエイ錦、ツルビニフォルミスなど。基本断水。-----------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング#多肉植物アズテキウム ヒントニー 自根*幅6cm
2022.12.21
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^9月14日(水)晴、25~35℃、湿度52% 15日、16日も良い天気だが 気温は低め。 本日は、コノフィツム・円空、ルゴサの 分割。アズテ・紅篭、花籠の接ぎ木苗等。にほんブログ村コノフィツム・円空(Conophytum marnierianum)花は底白で花弁はオレンジ。円空 5つに分割右2鉢は根が有る、3鉢は挿し木。コノフィツム・ルゴサ(Conophytum rugosa)扁平鞍型種、紫紅花で開花時期がが早い。3つに分割したルゴサ少し小型のペアルソニーと姿や花は同じ。-----------------アズテキューム・紅籠(Aztekium valdezii)接ぎ苗は子吹きが凄い。花は底白で花弁は濃いピンク。掻き子の発根苗発根は然程難しくない。今年外した掻き子発根苗外す子苗の大きさで発根の容易度が違う。花籠 (Aztekium ritteri)現地球の掻き子発根苗。花は紅篭より小さい白花。袖ヶ浦に接ぎ木した花籠接ぎ苗は子吹いて水膨れ状態なのか腐れ死するものが少なくない。下部より出た子苗を切り取り保険に2つ掻き子を袖接ぎした。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング
2022.09.15
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^6月20日(月)曇、22~31℃、湿度64%。21日、22日は梅雨前線の影響で雨模様に。 本日は、アズテキューム・紅篭の単頭栽培とアストロ・ミラクル兜の接ぎ苗ほかです。にほんブログ村極太の竜神木接ぎ紅篭襞が縞の様に積み重なる特異は肌球体下部から次々子吹く子を掻き取っている。径太に育って欲しいが背高になるか。袖ヶ浦接ぎの紅篭単頭でどこまで大きく成るか実験中キリン接ぎの紅篭成長が特に良いので、ある程度の子を残し多頭苗にするのもありか。アズテキュウム・ヒントニー(Aztekium hintonii)1990年ゲオヒントニア・メキシカーナと一緒に発見された比較的新しい品種。KSC例会で入手して6年目。貰ったヒントニーの掻き子を袖ヶ浦に接ぎ木。成功率が低いがうまく活着したよう。アズテキューム・花籠(Aztekium ritteri)現地球からの掻き子発根苗。かなりいじけて育ったようで、我が家に来て先細りに段になっている。大西ミラクル兜 自家産実生袖ヶ浦接ぎ苗、次世代親に使用。粉カイガラ虫にすす病併発して汚いが種親用なので問題ない。エケベリア・七福神学名は(E.secunda =E.’Imbricata’)インブリケイタが正しいよう。外多肉にして夏越し、下部より子吹きしてきたら胴切りする。---------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング アズテキウム 花籠(はなかご)実生*幅3.2cm
2022.06.21
コメント(0)
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ(^^)1月25日、晴、6~14℃、朝凄い霧が降りていた。26日は夜間雨に成る、29~31日は寒気で寒く成る本日は、紅籠接ぎ苗の植替えとアズテキューム属他に、ゲオヒントニア・メキシカーナです。にほんブログ村紅籠と赤黒緋牡丹錦接ぎ苗の植替え 植替え後。手前は大鳳兜の竜神木接ぎ苗。赤黒緋牡丹錦は子吹きが少ないので大鉢に植替え肥培。袖ヶ浦接ぎの接ぎ苗 こっちは昨年植え替えたので今年は保留、大きい子を掻き取って自根苗にする。 紅籠掻き子接ぎ 子供だらけに成るので、出た子を掻き取っている。主頭を大きくしたい為です。キリン団扇接ぎ苗の紅籠 今年接ぎ下す。 キリン接ぎ下ろし苗(左)と掻き子の自根苗(右)掻き子挿しは2cm超で有れば日数はかかるが難しくない。袖ヶ浦接ぎの花籠(Aztekium ritteri)接ぎ苗なので、成長旺盛で綿毛だらけで肌が見えない。アズテキューム・ヒントニー(Aztekium hintonii)<参考>2010年8月入手時の姿 2.5号から3.5号鉢に。ゲオヒントニア・メキシカーナ(Geohintonia mexicana)奈良多肉研で2つ植え苗を購入した1つ、昨年根腐れから枯れてしまった。------------------------ご覧いただきありがとうございます。良かったらポチお願いします。 にほんブログ村 多肉植物ランキング ヒントニー
2021.01.26
コメント(0)
おはようございます.--(﹡ˆᴗˆ﹡)---4月29日も晴で6~23℃に、5月2日まで晴で25℃超の予報。今日も4号雑居ハウスに水遣りを実施 本日は、アズテキュウム・ヒントニーの開花状況と、アズテキュウム達、他にアガベの中斑種も。--------------------------------------------------------ヒントニー(Aztekium hintonii)自根苗。小さい掻き子発根苗を入手して、やっとここまで育った。花籠同様 成長が極めて遅い品種。花篭(Aztekium ritteri)の接ぎ苗接ぎ苗は子供だらけになる。いづれ、大きい子供を外して正木発根させよう。紅篭(Aztekium valdezii)太竜神木接ぎ。接ぎ苗は子が出過ぎるので、出た子は全て掻き取っている。単頭で大きくする為、掻き子外しに徹する。紅篭 袖ケ浦接木苗。接ぎ苗はぼこぼこと子吹き旺盛なので、掻き子接ぎが出回っている。掻き子の発根が出来るんですが、自根苗は滅茶苦茶高価。ゲオヒントニア・メキシカーナ(Geohintonia mexicana)自生地でヒントニーと一緒に発見された1属1種の珍奇種。アズテキュウムより貴重?。アガベ・小島白鯨? この名称で頂いたもの。秋以降の冬季に白の中斑に成っていたのが、斑が薄まり消えてきた。白鯨は白い歯牙が強烈で巾広葉の大型種、大きく成れば分かるんですが。小島白鯨?上苗と同一クローン苗、白鯨の斑は見たことが無いので疑問? 中斑は綺麗で良いのだが。アガベ・チタノタ中斑中斑種は季節限定の斑入りで、殆ど消えてきた。小島白鯨でやってきた苗と同じものかも知れない。アガベ・王妃雷神黄中斑 途中から出た子を2つ外した。葉腋が開いていたのが閉じて分からなく成った王妃雷神黄中斑と白中斑 斑色はかなり違う。黄中斑は先に外した方の苗で発根済み、後から苗はまだ発根管理中。.................................... ご覧いただきありがとうございます。 応援のポチを、励みに成ります。 にほんブログ村多肉植物ランキングアガベ 王妃雷神錦(白中斑)4.5号
2020.04.30
コメント(0)
おはようございます.…ヾ(^∇^)…東風が強く今朝起きると、無人販売所のボックスが倒れていた。引き続き西風に変わり、風の強い日が続く。 本日は、最高級の小型のサボちゃん、花篭の接ぎ苗ほかアズテキュウム属などです。 -- -- -- 花篭袖接ぎ苗下の正木親からの接ぎ木苗、子吹きするのとしないのと・・少しは出て欲しいが出過ぎるのも、掻き子接ぎすれば増やせるけど。出ないのもよいけど。 アズテキュウム・花篭(Aztekium ritteri)正木苗。上の接ぎ苗はこの苗からの掻き子接ぎ。 花篭袖接ぎ苗この苗は一昨年掻き子を貰って接いだ1つ。上の苗と は別個体の綿毛が凄いタイプ。 アズテキュウム・ヒントニー(Aztekium hintonii)2011年に実生苗を入手して、ほぼ10年着実に成長 はしてはいる。成長は遅いけど丈夫なよう。 紅篭(Aztekium. valdezii)キリン団扇接ぎ、台木を短くして台木の根を使用。 キリン団扇接ぎの紅篭今春接ぎ下して正木然にする。 紅篭袖ケ浦接ぎの親株子が出過ぎで幾らでも接げるけど、バラして自根苗に昨年掻き子取りしたのを挿し木、発根はしている。 ゲオヒントニア・メキシカーナ (Geohintonia mexicana)2つ入手して昨年1つ腐った。花はまだ咲いていないが・・相手が欲しい。 ペレキフォラ・銀牡丹 (Pelecyphora strobiliformis)交配したけど種の採取は出来なかったのに、小さい子が勝手生えしている。種鞘は何時できてたの?。 -- -- --本日はここまで、ご覧いただきありがとうございました。2つのランキングに参加しています応援に1日1回バナーのポチをお願いします。にほんブログ村多肉植物ランキング塊根植物:アボニア アルストニー うつぼ錦 赤花*葉幅4.5cm 現品!一品限り
2020.01.29
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1