PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
あったので急きょ取り上げることに・・・・・。
帝玉・・・蕾が出てきた親株
春咲きの筈ですが、2007年8月実生、3回植え替えしてある。
今年の実生苗は、この株と同期の株どうしの交配で種を採取。
☆今年8月末に実生
すでに、大きい苗は順次植え替えしている。
☆上の実生苗を最近植え替えたもの
すでに、本葉2枚目(上と右の苗)が出てきている
☆今年最初の実生2009年6月、植え替えせずに
そのままの苗、あまり混んでなければ植え替えしなくても
好いみたいですが、今後の成長に差がでてくる。
☆2008年8月末の実生を2008年10月19日に植え替えした苗
今年春に同期の苗は2株ずつに植え替えした、植え替え漏れの株
☆帝玉は割合丈夫な品種、寒さにもかなり強いですし、夏場も他の多肉達
と同じように灌水していると、夏場でも少し成長しているようです。
☆植え替えは春と秋が好いようです、夏場はやはり根をいじるのは避けるが
冬でも0度以下にならなければ、我が家では植え替えをしています。
☆置き場は年中屋根のある、雨の当たらない棚上で陽光は十分に当てる。
冬場も寒風除けに周りをビニールで囲っているだけで、無加温で十分です。
☆綺麗な紫帝玉は夏かなり弱いです、同族の大型種も夏の過湿には注意
がいります、帝玉だけが栽培し易いようです。
ブログランキング★ガーデニング
ウイッテベルゲンセ植替とマミ・テレサエ… 2025.03.25 コメント(1)
コノフィ・聖園と唐扇とゴルフボール白星… 2025.03.24
無比玉とメセン類と竜剣丸 2025.03.01