全275件 (275件中 1-50件目)
あっという間に、もう年末。今年の私の流れは、新年のはじまりに予想していたとおりいえ、それ以上に学び多き一年となりました。たくさんの先行く方々との出会いのなかでほんとうにたくさんたくさん学びをつんでいると感じます。多くの人との出会いと再会に感謝します。新しい自分との出会いと古い自分との再会にも感謝します。人とのまじわりのなかで自分の歩みに喜びを感じながら生きることのできた年でした。同時に自分の弱さと小ささも本当に実感した年でした。うけとることから徐々にあたえることへと 変化していく自分も感じた年でした。たくさん与えてもらって受けとらせていただいたからこその変化だと思います。ほんとうにありがとうございます。来年は「つくる」ということ「そだてる」ということをさまざまな面でもっともっと探求して 挑戦して 創造していきたいと思います。そしてさらに意識的に生きる日々を過ごしていきたいと思います。今年一年ありがとうございました。
2011.12.22
コメント(0)
岡山県の犬島という50人くらいが住んでいるという島に出かけてきました♪淡路島出身の私ですがあわじより小さな島に行くのははじめてかも??わくわくどきどき☆3日分の食材も持ち込みのため結構な荷物です。本州からは車をおりて、船で島に渡ります。片道10分もかからないので気軽な感じで乗り換え。ところが・・・「船に乗りたい!」と前から言っていた次男、喜ぶはずが行った日が祝日だったためか観光客の人が多くて 船は満席 定員オーバー?!駆け込み乗船の私達は落ち着く間もなく出航となりました。場に慣れるのに時間のかかる次男はいまひとつ船を楽しめないまま、すぐに犬島港に到着。。港から、2泊する予定のいぬしま自然の家まで歩いていきます。石が採れる島のようで、家々の石垣が素敵にいい感じ。家の壁には海風にも強い焼板を使っていて、これもいい感じ。歩いていて気づいたのは車が通らないから、すっごくのんびりしてる!子どもも安心してのびのび歩けるしなんか平和な感じ~!あぁ 車がない時代って こんなペースだったんだぁ!!便利な車の恩恵を存分に受けている私だけど好きなのは この ゆったり感だ~(注:島では地元の方の軽トラが走っています。1日に2~3回通るのを見ました。荷台には地元の方が数人。乗り合いタクシーみたい?!観光客の車は出入りできないようです。)アート系の若者が島おこし?をしているらしくあちこちがアートな感じで古いものと新しいものがミックスされてる。そのせいか、観光客もアート系の学生さんが多くてあとは年配のハイキング客や釣り人たち。細い路地をどんどん歩いていく。歩き始めたばかりの末っ子のペースなので15分ほどで行けるところを1時間以上かかって進む。自然の家は、元いぬしま小中学校を改装した建物。昔、こどもの頃よく夢見ていた‘もし小学校がぜんぶ自分の家だったらこの教室はおもちゃの部屋で、この教室はダンスルームでこの教室はお客さんの宿泊用で・・・’といろいろ思い浮かべていた夢が叶ったような空間でびっくり驚き!1階には宿泊室と広いキッチン・食堂2階にお風呂があって屋上では天体観測できる設備があって♪目の前の港に夕日は沈むし。。和室希望で予約していたら11人用の部屋でめちゃ広い~子ども走るはしる。。うちの他には2組3人だけでお風呂もゆっくり入れたー昼間は曇っていた空も夜には晴れて天体観測もしっかりできました☆青い星 赤い星 木星と木星の衛星 月が見れました月の表面が太陽の光で照らされてきらきら 宝石みたいであの輝きは ほんますごいな~心のなかにきらきらいっぱい入ってくるみたい。2日目は お弁当をもって犬島海水浴場へ。受付で行き方を聞いたところ、2コースあるとのこと。それでマップには詳しくでていないコースを通ることにしたんだけどこれが正解だった!!海岸沿いに海を見ながら、四国の島々を遠く望みながら歩くんだけど岩場あり、漂流物あり、景色よし、天気よしで楽しいっ♪子ども達もどんどん歩く。目的地の海に着いた子ども達はパンツ一枚で海へ ゴー!ちょうどぽかぽか日和で、11月でもなんとか海に入れる~(私は足だけつけて、冷た~と思ったけど^^)私は裸足になってあちこち歩き回って 流木や貝をひろう。持って帰れるかなというくらい大きいのもあって迷う・・・この日は平日で、他には人もいない。たまにハイキングの人が通っていくくらい。ひたすら ぼーっと海と空を眺めながら過ごす。私は 自然に囲まれたところでぼーっとするのが ほんとに好きだぁ海をみてると 溶けそうな感じ 吸い込まれそうな感じ もどっていきそうな感じ子どもの頃からそんな感じがいつもしててあるとき「私、水のある景色ってすきなんです」って言ったらその方も「私も!!」と言われて驚いたことがある。他にもおんなじ感覚の人がいるんだあって。それぞれ思い思いに過ごしてあっというまに もう夕方。そろそろ帰りましょか。。とまた来た道をいくんだけどんー、ここはほんま また来たい場所やな~って思う。この島、なんか 道がええんよ。まっすぐでない、舗装をしていない自然に沿って曲がったりのぼったりおりたり でこぼこだったり。。これこそ 道 よはい。で、思い思い、海からのおみやげを持ち帰って自然の家で夕飯たべて、お風呂入って、この日も秋晴れ、天体観測ができました。すごいねー 私たちツイテるぅ♪とにかく 月がほんまにきれいなんやぁ!そして秋の空のことも星座の見方も少し分かるようになりました☆翌日は朝から雨。チェックアウトして、港へ向かう。帰りの船は なんと!!!乗客が私たちだけ~!!!!!貸切?!笑次男も他の人に気をつかわず船を満喫☆ よかった!結構小さな船で、スピード感があって揺れも大きくて遊園地の乗り物よりスリル満点かも~波しぶきもかかって、犬島最後のいい思い出。そのあとは近くの魚市場へ。ここで新鮮な魚を買って、お昼は海鮮バーベキュー♪鯛・スズキ・ホタテなど食べたよ。雨に濡れたあとで冷えていたけど炭火であったまってぽかぽか 風邪もひかずよかったおみやげの牡蠣は、うちに帰ってから牡蠣鍋に~というわけで2泊3日の犬島の旅でした。気軽に島気分を味わえるいい旅でした!アート系の学生さんへ。プロジェクトの一環として、ゴミ拾いもぜひしていただきたい!海岸沿いに結構ペットボトルなどが落ちていました。学生さんたちのおけげでこの小さな島にもたくさんの人が訪れるようになったと思いますがその分ゴミも増えたのでは、と思います。ぜひ、美しい島を残す手助けをしてほしいと願います^^
2011.11.06
コメント(2)
今週17日に 兵庫県加古川市の鶴林寺公園でさよなら原発アクションがありますよ~詳しくはこちらにチラシあります楽しい集まりになりそうですのでぜひぜひみなさま お越しくださいませ♪「きままや」も出店させていただきま~すおいしいケーキとスコーン焼いてくからねんw冷たいチャイもね!おいしいもの食べながら歌うたったり 一緒におどったりしていのちを最優先にする原発に頼らない社会の実現に向けて手をとりあって 歩んでいこう~☆
2011.09.14
コメント(0)
まず次男の発言から。あっくん、しずかちゃん だぁ~いすきっしずかちゃんのおうちに入りたいなあー(と夢見心地)パソコンに穴あけたら入れるかなあ穴あけてもいい?母「いやぁ、穴あけたら壊れるんちゃうん」と夢もない返事(((^_^;)しずかちゃん見ながらニヤニヤしてる次男、かわいいです(笑)次は長男の発言。ぼく学校行ってるとき、のびたくんみたいやった…(と、しょんぼりした感じ)母「どんなとこが?」じゃいあんみたいなおっきい子にいじめられてたし勉強もしてなかった…母「今は?」うん、今は全然ちがう!いっぱいたのしくあそんでるしのびたくんみたいじゃない!(晴れ晴れした感じ)ちなみに、ドラえもんの登場人物の中で長男はドラえもんが一番好きだそうです。人はどんな環境を選ぶかによってどんなふうにも変わることができるんだよね♪
2011.09.13
コメント(0)
みわちゃん 昨日 1才になりました~(ぱちぱちぱち~)かぼちゃケーキに生クリームだけのシンプルなケーキに友人手作りのみつろうキャンドルを一本☆歌をうたって、みわちゃんがうまれた日のお話しをしました。みわちゃんは初秋の涼しい朝の8時半に家族みんなが見守るなかでうまれてきたよ。ちょっと頭が大きくて母は大変だったけどね。あれから一年いろんなことがあったね。生まれつきの病気もずいぶん心配して、病院通いもしたけれど今のところはなんともなく元気です。最近ひとり立ちができるようになってきたみわちゃん。お兄ちゃん達がうたうお誕生日の歌に合わせて、手をたたいていたよ。歌はハッピーバースデートゥユーの日本語バージョンです。みなさんも、ぜひこちらをお誕生日の定番に加えてね。お誕生日おめでとううまれてありがとう出会えてよかったねお誕生日おめでとうみわちゃんがこれからも すこやかに育っていけますように!
2011.09.08
コメント(7)
虫が秋を奏でるようになりましたね♪携帯を新しくしようと思っているのですが孫さんを応援したいからソフトバンクにしようか(電波が届かない場所が多いのがネックだけど)電磁波の少ないウィルコムにしようか(通話が10分までだれでも定額なのも魅力 あんまり通話しないけど。。)それとも・・・??と、悩んでいる今日このごろですさて本題は9月25日に姫路である「デモクラシーは手間がかかる」の講演会のお知らせでーす♪『デモクラシーの冒険』著者 姜尚中さんが講師ですデモクラティックスクールまっくろくろすけが主催していますみなさん、ぜひぜひお越しくださいませ☆一部 講演会に続いて二部では パネルディスカッションもあるよこちらは、まっくろの代表や卒業生も出演します学校で 家庭で 職場で また、友人 パートナー 親子関係などなど人権を尊重しながらデモクラティックな(民主的な)関係をつくっていくためのヒントがたくさん得られるんじゃないかなと思います詳しくはこちらをご覧くださいね会場でお会いできるのを楽しみにしていま~す♪こちらもよろしく!↓『光円寺山の家 ちくさんと13夜と・11と 』2011年9月10日(土)兵庫県神河町 光円寺 山の家オープニングアクト じゅな 出演 知久寿焼 14時ころ/15時ころ 2,500円 (おちゃ おかしつき) 晩ご飯: 500円 宿泊:寝袋をお持ちくだされば雑魚寝できます 予約・問→090-4289-0798 (木下) wqxfp365@yahoo.co.jp おなまえ 人数 ごはん食べられるか 宿泊されるか 車で来られるかを書き添えて メールでお申込みください 当日の連絡先:090-8797-0162(光円寺) 会場住所:兵庫県神河町越知加寺826-2 ※いろいろ小さなお店がでます。出店募集(相談)。差し入れ、持ち寄りも歓迎。
2011.08.31
コメント(0)
もりだくさんで、あっというまだった2週間の夏休み長男は今週からまたまっくろくろすけに通っています。少しふりかえっておこうかな。8月6日 福崎町のおまつりで「わの舞」おどったよ 上弦のおつきさまの下で、裸足になって みんなで輪になって踊った♪ 最高に気持ちよかった!!7日 とうちゃんの家へ移動8日 友人を迎えるための掃除と買い出し 家中拭き掃除してピカピカに9日 埼玉から大学の先輩が子連れで来てくれた(~13日まで) 今住んでいるところはホットスポットらしく、、、 少しでもデトックスしてもらえたらいいな10日 福島県郡山市から同じく先輩が到着(~13日まで) 夜はみんなで花火大会 11日 ママ仲間2組が子連れで合流 子ども達は庭でプールしたり、母はおしゃべり12日 奈良県川上村三之公の源流へ川遊びに 夜は子ども達のリクエストで、また花火13日 先輩たちが帰って、急に静かに・・・14日 とうちゃんと子ども達は午前中、近くの知人宅へ 午後は大宇陀のプールへ 15日 福井県立恐竜博物館へ 勝山市名物ソースカツ丼うまかった16日 忘れた。記憶がない・・・^^;17日 2泊3日で淡路島へ。母のふるさと、郡家の海で泳いだよ18日 地元のプール&温泉でまったり19日 家のすぐそばに新しいケーキ屋さんが今日オープンして 子ども達はおばあちゃんと朝からケーキ お昼はうどん食べに行って、市川へ帰宅20日 旅の片付けのあと 明日からのキャンプに持っていくケーキの準備21日~23日 2泊3日間 光円寺山の家で福島の子ども達の受け入れキャンプ 子ども達10人とスタッフ約10人とで一緒に過ごした3日間、 大家族みたいでたのしくで、子ども達みんなかわいかった 原発震災がなかったら一時避難しに関西まで来る必要もなかったわけやけど 私達はここで出会った、だからこれからもつながって 一緒に考えて行動していく こころがみんなとお別れのとき、仲良くなった男の子達と しっかり手をとりあっていた ここでつながったいのち、これからも大切に守っていくよ 24日 キャンプの片付け 夜はまっくろで来月やる講演会の話し合い25日 放心状態で一日寝る(笑)よくこのハードスケジュールで、誰もケガや病気なく過ごせたもんだとわれながら思う・・・気がつけば、みわちゃんもうちょっとで1歳だ~今年は夏が短かった気がするけど海、川でいっぱい遊べてたのしい夏やったな^^◆福島の子ども達のキャンプの様子はこちらから8月21日 1日目「鹿肉はじめて~。持って帰りたい~~」と延々と囲炉裏で焼く女の子とか22日 2日目岩のあいだでウォータースライダーの男の子とか23日 3日目ひたすら怖い話が聞きたい女の子とか
2011.08.25
コメント(2)
気の向くままに 思うままに 想うままにちょっぴり気ままなママがつくる気(エネルギー)たっぷりの 手作りまんま(料理とお菓子)と自然素材を使ったハンドメイドの雑貨・小物たち7月31日 新月の会の帰り道夜遅くなって、眠る子どもらを乗せて運転中ふ・・・と おりてきた私の中の いろいろを 表現していくスペース「きままや」もうそろそろ準備もできてるよ今のジブンなら はじめられるよそう思っていた今日この頃よし やってみよう そう決めた新月の日そして 今日なんと 初めての注文が!まだどこにも宣伝してないのにねフシギだね友人にちょっぴりおすそわけしたケーキがなにやら縁あって ある病気のお子さんの口に入ったようで・・・他のは食べれないけど これは食べれるこのケーキまた食べれるなら病院にも行く と言ってくれたそうでうれしいうれしい そして まだ私がこんなん始めたとは知らない友人から 注文の電話うれしいうれしいきままやの きままケーキは「おなかすいたぁ、なんかつくって~」という毎日の子ども達の声からうまれましたうちにあるもので つくってみたら できちゃいましたそんな感じの きどっていない素朴なケーキです毎日食べても安心なように素材には こだわっていますひとまず◆出店予定◆9月10日 光円寺山の家にて知久寿焼さんのライブあります「きままケーキ」数種類と「きままチャイ」をだす予定ですゆっくり すこしずつできることから はじめていきますちなみに山の家での様子はこんな感じですうちの子たちがあちこちに・・・私も(笑)。。。
2011.08.03
コメント(2)
みわちゃん10ヶ月半になりました☆ あっくんに「えほんよも~」って言われて 「なによむ?」と返したら 横にいたみわが「ばーぱぱ」だって。 みわちゃん、バーバパパ読みたいんだ! 偶然?かもしれないけど☆ 親バカな母うれしいニヤニヤ お茶碗にいれたごはん、そこらじゅうにこぼしまくり顔と体中につけまくりながら 無心におててで食べてる姿かわいい 電車の通る音がたんごとんに合わせて ひざ立ちで体をゆらゆら揺らしてるのかわいい 指でくちびるバブバブしてるのかわいい つかまりだちしてて疲れてきたときに 後ろからそっと支えてあげると ふわ~っと体をあずけてくるのがかわいい そのあと お母さんのひざに座って安心して ふう~っと深い息をはくのがかわいい 怒るときは、握った片手をほっぺに もう片方の手を前に突き出しながら、首をかしげて顔りきんでる 怒ってもそのポーズじゃかわいすぎっ ウインナー、中身だけ食べて皮はそのへんにポイ捨て(笑)まだ噛めないもんね その器用さ?がかわいい ベランダに出ると、外にいる人に向かって なぜか大声で「あーあーおーおー」おしゃべり あっくんの真似? …まさか…とうちゃんの…?!(←わかる人はわかる?笑) はき掃除してて、ゴミが集まってくると なぜかお目目キラキラでハイハイで突進してきて ゴミを手で撒き散らし、その上に座る(笑) みわちゃん埃まみれやん… 砂場でも同じことしてるから、みわにはおんなじようなもん? その仕草はかわいいから許してあげるけど 3人目にしての女子、 なにしてもめっちゃかわいいです☆ あんまり「かわいい」言うてると お兄ちゃん達やきもちやくので 寝るときは1人ずつ「かわいいね、だいすきよ」って よしよしなでなでしてあげます まだこころだって、だっこしてほしい年やもんね いつまでよしよしさせてくれるのかな
2011.07.07
コメント(2)
人生ひさびさにめちゃめちゃ下降しまっくていた6月。。ようやく上昇の兆しがみえてきましたはぁ~しんどかったよぉ・・・過去の記憶が総出でやってきてなんじゃこりゃあ~わけわからん状態に。30数年分のお掃除も少しはできた、か???下降とはいうもののこの間に、これからのお供になってくれそうないろんな新しいモノ・コト・ヒトとも出会えました☆それらのモノコトヒトたちにひっぱられての上昇かもねそういうわけでもーちょっと景気づけようとおとなり神河町にある光円寺・山の家の‘新月のつどい’に先日行ってきました。山の家は、ほんとに山の上にある素敵な古民家でつどいの時は囲炉裏をかこんでその時々の旬のお野菜をメインにごはんを食べるまったりぃ~なあつまりです。感想。行ってよかった!(シンプル~)そこでの対話が、直接間接に今ジブンに必要なものでこれから進む道筋に光をあててもらった感じ。ごはんのあと黒炒り玄米をつくるため玄米を囲炉裏の火で2時間じっくりと炒る時間空間は‘瞑想’のような・・・なんとも言えない フシギなトキでしたお米を炒る音が寄せては返す波のように静かなBGMとなり日常のあれこれがぶっとんでいく感覚。。ネイティブの人の儀式みたい。。。そしてそこでの流れで翌日は‘舞踏’の練習の見学に。コトバによる表現はやっぱりなんとも苦手でもっと別の方法を模索している私には一度チャレンジしてみたかった身体表現。ん~!いい感じ♪調子に乗って、舞踏とは関係なくブリッジを久しぶりにしたら腰を痛めた^^;「体をちゃんとほぐしてからしないと」と注意される。。(中学の頃はブリッジの体勢で体育館一周まわれたのに。笑)フシギなことに上昇しはじめるとまたちゃんと、自分のエネルギー注げるものがやってくるのね。6月は予約がなかった、まっくろ食堂の食事づくりが7月はまたまた予約が入りました^^そしてノー・モア・フクシマ!少しでも動いていこうと思います子ども3人連れて動くのはムリとあきらめないで原発に関しては、今!動くとき!と思うから。ひとまず「福島のおかあさんのお話を聴こう!」という集まりに参加します。コープ自然派兵庫主催とき 7月30日(土)13:30~15:30ところ 尼崎市立小田公民館 ホールアクセス JR尼崎駅より徒歩3分、駐車場なし定員 180名(定員になり次第締め切り)参加費 1000円、学生500円(中学生~大学)申し込み club@shizenha.co.jp(件名に「コープ自然派イベント申し込み」と記入)講師 佐藤幸子さん(5児の母。「子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク」で活動)それから!デモクラティックスクールまっくろくろすけで7月9~10日に、こんな講座もあるよ~ぜひ☆
2011.07.03
コメント(0)
もし あなたがすぐに死ぬことになっていて、 たった一本だけ 電話をすることができるとしたら あなたは誰に電話して 何を言いますか? そして なぜあなたはそうなる時まで 待っているのですか?? スティーブン・レヴィン 書きたいことは他にもいっぱいあったんだけど今日は もう これしかない!上のは たまたまネットで拾った言葉です。すぐに 相手とコトバが思い浮かんでビックリしました。。。(内緒ですが。)そして泣きました。。。自分にとって なにが大切か思い出させてくれる問いかけやと思います。みなさんの答えは・・・??
2011.06.29
コメント(0)
まっくろは週休3日で 金~日曜がお休みいつに増して うるさい(いや、にぎやかな)我が家です引っ越しのときに知人から譲っていただいたオーブンで今日は久しぶりにパンを焼こう~!! ということになりましたひさしぶりでも やっぱり適当な分量でつくるのは変わらず昨夜からおこしておいた酵母、水、粉、ブラックソルトと粗糖、途中で なたね油を加えて最後に クルミ☆大鍋に材料を入れたらこっこと あっくんに こねてもらうなかなか上達している~~というか、最近はパンつくってなかったし、、月日が過ぎて 自然とうまくこねられるようになったらしい!(練習とか繰り返して覚えるとかしなくても時がたてば自然にできるようになることいろいろあるね^^なにより 2人で楽しんでこねてたらいつのまにか こねあがっていたんだから☆)パンづくりもラクになったなぁ。。時々「このくらい?」と聞きにくるから「もうちょっとふんわりなるまで」とか「できてきたら 最後は まあるくまとめてね」とか言うだけでいいし私は横になって、みわちゃんとゴロゴロしてるだけ。。発酵もうまくすすんで夕食はクルミパンになったよ手作りの梅ジャム、バラジャムでいただきました♪子ども達の手ごねパン おいしっ!しあわせ~~あっくんはまた明日もやりたいって言ってるしうれしいなぁ~
2011.06.03
コメント(0)
なーんか いろんなことが起こるなぁ最近このできごとはどうとらえたらいいの?この言動は何?これってどういう意味?・・・と考えてしまうことが自分を含め 子どものまわりでも 次々と起こる今日も「おばちゃん、怒らへんの?」と子ども達に囲まれて不思議そうに見られた怒るとこなんかなー・・・細かい説明はしないけどあっちの気持ちや状況と こっちの気持ちや状況を考えたらどうしたらいいか わからなくなることが いっぱい今までつくってきた価値観をつくりなおすときだなぁ 今そう思ってるんやけど、ねさて。このごろ 浮かびあがってきてる子ども時代の「習慣」の記憶もうその習慣はやめようねってことだね きっとそれは中学時代のバスケ部でのこと練習中にプレーに失敗したとき自分の太ももを自分でたたいていたもっとガンバレ!って意味だった先輩がみんなやっていたから後輩は自然と 同じように真似るようになってたいつも同じとこをたたくから痛いって感じるくらいたたくから太ももが真っ赤な子もいたはじめは先輩の真似でもだんだん習慣になってくると 無意識に失敗すると太ももをたたくように・・・特に、試合中は気合を入れるためにも思いっきりたたいてた(私はレギュラーじゃなかったけどレギュラーの子達がバシバシ自分でたたくのをいつも見ていた)今 この記憶が浮かびあがってきてるのは好きなこと やりたいこと 楽しいことは素直に 単純に ただ 好き~!やりたいっ☆たのしぃ~♪それでいいんじゃないかってことうまくなくてもいいんだよ下手でもいいんだよ失敗してもいいんだよそれをやってる自分が満たされてれば それでいいんだよそれなのにいつの間にか 私うまくやらなきゃ!ってなっててなんか緊張しちゃって好きなこと 思いっきりたのしめなくなってたのかもしれないそんな気がしてだから太ももさんに 今までありがとう~これからはもっとやさしくするからねん☆ま、バスケはその当時好きだった男の子がやっていたから私もやっていた・・・という面もありおかげで全然上達せず、でした(笑)
2011.06.02
コメント(2)
今日はまっくろの畑でオールドローズが咲き始めたのでバラの手入れとバラ摘み、バラのジャム作りなどをしましたよ~(と言いつつ、私はいいとこどりでできあがったジャムをいただいただけ^^; ヒマワリの種おろしに精一杯でした。。今日は涼しかったので一気にやりました!)バラはいいですねなんか優雅な感じです摘んだバラの香りが部屋に満ちて癒しのアロマルームになっておりました心もゆったり ほわ~ん。。バラジャムの作り方も教えていただいたので近々また摘んできて作ろうと思いますヨーグルトやアイスに添えたり紅茶にいれると おいしいそうですローズウォーターもつくりたいな~畑で写真撮るの忘れて・・・また今度撮ってきて載せますね!ほんとに美しい! 綺麗です!!↓バラを乾かしてポプリをつくるよ♪部屋中がいい香り~~~ うっとり。。癒される~
2011.05.27
コメント(0)
家もすっきり一段落したので今日は気になっていた畑へ ゴー!曇り空で涼しいし 快適な畑日和^^雨が降って のびる草たちの中で育ってますよ野菜たち♪やっとしました、レタスの定植☆(苗まだいっぱいあるよ ほしい人いたらあげるよ)カボチャやズッキーニ、キュウリなどの双葉も確認☆そしてそしてじゃがいもの芽かきも なんとか終了~ ホッ次回は枝豆の種おろししよう~シソやトマトは去年のこぼれ種で発芽していると思うから今度、室生の家から持ってこよう~昨日、発見されたココロのほこりさん今日はその全貌を明らかにされましたよまぁ、なかなか凝り固まった感情ですわ。。人間関係のくせが作り出した 悲しみの感情がだんだん大きくなって怒りに変わっていらっしゃるようで・・・これは私のくせなんですがごくごく親しく近い関係にある人に対して抱いてしまう「こうしてくれるだろう」という期待や「私のことをわかってほしい認めてほしい受け入れてほしい」という欲求が実現されなかったときにヒジョーにかなしむわけですかなしむだけならまだいいいが「なんで裏切るねん」と怒りになっちゃうわけですその期待や欲求を、相手にコトバで伝えていればまだいいものの私の場合、無意識なわけですそこが傲慢なんです「私の気持ち、わかるよね?」とか「私の思うようにしてくれるよね?」とか言わなくても伝わると思ってしまってるそんなん、わかるわけないよね相手にとってはハナハダ迷惑な話ですコトバにしていれば相手は「そうしてあげよう」とか「それはやりたくない」とか選択できるわけですがコトバなく、ただ「こうしてほしい」っていう態度は相手にとっては強制ですからこういう関係が親からはじまって、友人・恋人・夫・わが子・・・と繰り返されている。。それで今日気づいたんだけど濃い記憶に残っている人間関係のほとんどがこの「相手による裏切り」にまつわる思い出^^;(実際には相手は裏切っていない私がそう感じているだけ ということにも気づいたみなさん ごめんなさい。。)私がもっとコトバをうまく使える人間だったらいいんやけどコトバはなんとも不得意で・・・代わりの何か、と言ってもこれというものもなくそれで、無意識に相手に自分の気持ちを読み取ってもらうことを望むような態度をとってしまい読み取ってもらえなかったと言っては怒っているわけです最悪ですモンスターペアレントというのがありますが自分がモンスターマザーや モンスターワイフになっていなかったかと反省しきりですフラワーエッセンスのチカラもかりましたもう必要のなくなった過去のことをなくす浄化のエッセンスWhite Lotus ~白蓮蓮は私の好きな花でもあるんですが「メッセージは 平和と平安緊張、恐れ、信念、見解はすべて解放され私達はただ存在することができます不必要なものがすべて消失してしまった場合の人間の精神における最高の開花を象徴しています」今日は 涙がつーっと何度かおちましたココロが少しずつきれいになっていくのを感じますわたし、つらかったねわたし、いたかったねわたし、よくやってきたねわたし、よくやってるよわたし、それでいいんだよわたし、だいすきだよわたし、あいしてるよ
2011.05.26
コメント(3)
今週は食事の予約がないので家でのんびり過ごしてます畑のことも気になるんだけど引っ越してからずっと片づけが進んでいなかったのでそろそろちゃんと部屋をととのえたいと思って毎日少しずつ片付けてます家がみだれていると体や心に不調がくるのはわかっているからね網戸がないから、網戸づくりもしないとけっこう 蚊が多いんだ。。灯りは今のとこ、キッチンだけしかないけど蔓をたくさん採ってきてあるからランプシェードをつくろうと思ってる日が短くなる季節には 灯りも必要だもんね部屋を片付けたら今度は ココロのほうから ほこりがいっぱい出てきた。。 消化不良な感情がいっぱいこれはかなりでかい責めたり 怒ったり いらだったり不安だったり 怖かったり 不満だったり ここブレイクスルーできたら安心して死ねる(笑)来世も安心だしかしこれが なかなかあちこちで問題引き起こしてるほんとうは ありがとう なはずなんです私の課題に気づかせてくれて ありがとうアタマではわかってるけどどこかで受け入れることができないいや ちがう魂ではわかっているけど感情的に納得できない かな大きすぎて向き合いたくないというのが 本音かも(今生だけの問題ではない感じもするから)自分を知るのは しんどいときもあるし怖いときもある目の前の相手は 私の学びのために私に気づかせるために出会ってくれている存在だから 相手を責めるのは見当違い自分のことが自分に返ってきてるだけ尻込みしてとどまるのはイヤだそれは私じゃない今まで分かっていたのに気づかぬふりしてきた このほこりをやっと掃うときが来たから私、もっと素直になってこれをきちんと受けとっていく!部屋が整ったようにココロもちゃんと整うはずやから☆
2011.05.25
コメント(2)
子ども達が早く寝てくれたからゆっくりバスタイム☆今日はキャンドルライトでアロマバスしました~アルカリウォッシュと自然塩にティートゥリー&ゼラニウムの精油をまぜて。。お風呂あがりには 最近ハマッているローズウォーターに乳香(フランキンセンス)をブレンドした手作り化粧水♪乳香ってイエス誕生のお祝いに東の国の博士がプレゼントした贈り物☆ローズといい感じでなじんで甘~いけど やわらかい大人な女性の香りで好きですでは今日のふりかえり。今日は、昼間にあおくんが「お菓子買いたい」って言ってそう言えばこころのときは毎日のように手作りのおやつ作ってあげてたけどこの頃あんまり作ってあげてないなー買うほうが多いなー・・・とちょっと反省して一緒におやつ作りしました♪家にあるもので何つくろ~かなと しばらく考えてきなこ・黒ゴマ・米粉・なたね油・豆乳・おさとうを混ぜ混ぜしてきなこクッキーを焼きました☆分量適当なわりになかなかおいしかった!あおくんも 手作りクッキー食べたあとはもう「買いたい!」と言わなかったよ^^こんな簡単なものでも一緒に作るとたのしいし うれしいもんね!そして、なんと!みわちゃんが前進できるようになった~~!!今日から☆昨日までは寝返りでごろごろと転がりながら移動していた(笑)のに今日は気合で!前に進むようになってるぅ~(ズリバイとハイハイの中間のような動きだよ)目標物を見つけたときの眼力と進み方がスゴイ☆(なんか気の強さが私に似てて笑える~・・・)もう部屋の隅から隅まで自由に移動できるようになったよ アッパレ!目に見えるほどの成長の早さってなんかすごいなー
2011.05.23
コメント(0)
デモクラティックスクールの説明会が姫路であるよ☆興味のある方、お近くの方ぜひご参加を~「6月12日 デモクラティックスクール講座 in 姫路 開催」デモクラティックスクールについて、ビデオを交えながら理解を深めていただくイベントを開催します◇場所:イーグレ姫路 4階第4会議室 (JR・山陽姫路駅から北へ徒歩約10分)◇日時:2011年6月12日(日) 第1部13:30~15:00 第2部15:00~16:50◇資料代・お茶代で:500円 (保護者同伴の場合子ども無料)◇定員:各8名 ずつ(要予約・先着順)◇対象: 第1部デモクラティックスクールに興味がある子どもと保護者の方 第2部デモクラティックスクールの理解を深めたい学生・一般の方 デモクラティックスクールに関わりたい方◇お申し込み先: タイトルに「姫路講座申込」、 本文に申込者氏名・住所・電話番号・1部か2部のいずれかお書きください をご記入ください。 makkuro02@yahoo.co.jp または 0790-26-1129 まで◇内容・デモクラティックスクール全般とまっくろくろすけの実践 スライドを使って、スタッフからまっくろくろすけの10年間の実践を紹介します。(日本で一番古いスクールとしての歩みや、自然豊かなキャンパスを持つことで、子ども達がくり広げる様々な活動を紹介します。年間学費12万からと誰もが通える学校作りに力を入れています。そのおかげで、経済的に大変な家庭からも、遠方で交通費が高額の家庭からも通えています。その秘訣もお話します)・質疑応答みなさんからの質問や疑問にお答えしたりしながら話を深めていきましょう。まっくろくろすけに通う子どもの保護者も参加しますので、経験談を聞いたり子育ての相談をしたりもできます。
2011.05.22
コメント(0)
昨日も夕食を頼まれていたのでお昼頃からぼちぼち準備をしていると外で子ども数人の声が聞こえてお隣の子達がもう帰ってきたのかな・・・と思ったらなんと!こころが友達を何人も連れてうちに入ってきた(ビックリ)!!もちろんまっくろの友達。みんなうちに来たのは初めてだからあちこちきょろきょろ・・・まだ引っ越しの荷物もちゃんと片付いてないんですけどね。。。「ボクの部屋もこんぐらい散らかってたことあるよ、慣れてますからダイジョウブ」ってフォローしてくれる子も^^;しばらくうろうろしてベランダから景色を眺めてなにやらおしゃべりしてから帰って行きました。引っ越したからうれしくて友達つれてきたんだろうな今まで友達と言えば母親同士が友達で、母を通したつながりの友達がほとんどだったけどまっくろに通い始めて自分で友達つくって初めて家に友達つれてきたのがなんかうれしいなーと思ったのでした。まっくろは外出も自由にできるからこういうサプライズがあるんだねまっくろとは歩いて5分ほどの距離やからこういうこと、これからもまたあるかもねなんか楽しみやし、うれしいなと思ったよこころはずっとこういう友達を求めていたもんね型に当てはめないでそのまんまを見てくれる友達。やっと出会えてよかったね!明日は昼食の予約をいただいていますので今晩は このへんで。。。
2011.05.19
コメント(2)
ここのところ平日は食事の予約がいっぱいでたのしいそがしいです昨日も大人5名こども3名の分をつくらせていただきました今日もお客さんがいらっしゃるのでこれから買い物に行ってきますそれに畑のほうも夏に向けてやることがもりだくさん!まだ全部終わっていないジャガイモの芽かき・・・昨日は、去年食べておいしかったカボチャの種をもうすぐ収穫のタマネギのあいだに蒔いておきました自家採取のニラの種おろしもしましたよ今日はキュウリやナス、トマトなど夏野菜の種おろしできたらいいな放射線対策に畑の縁どりにヒマワリも植えようかと^^見た感じもたのしそうだし☆ちょうど去年つくった食用ヒマワリの種がたくさんあるのだ~というわけでなかなか充実した毎日ですベンくんの講演会、とてもよかったですそのあとの音楽交流会も最高でした♪日本の卒業生や保護者とのセッションがまたよかった~
2011.05.17
コメント(0)
今日はアメリカのデモクラティックスクールを卒業したベンくんがまっくろに交流しに来てくれたよ^^一言「今日も めっちゃたのしい一日やったぁ!!!」私は交流会はじまる前に行ってごはんの支度♪モノづくりってたのしいわ☆(私の中ではお料理もモノづくりのひとつ。アートなんだ。こうしようかな、ああしようかなどうしたらおいしくできるかなおいしく見えるかなって想像してる時間もたのしいし作りながら、こうしたらもっといいかなってどんどん創作してくのもたのしい!見た目もおいしく食べてもおいしくできたら最高やしできんかったらくやしいなーって思いながら一人で食べる、笑)今日はベンくんが来てくれてうれしい気持ちを表現したくて華やかなちらしずしを作ったよごはんに混ぜるしいたけの甘煮やこうやどうふの含め煮にんじんの塩蒸しなどは昨晩のうちに準備しておいたので今日は混ぜて、飾るだけ4合分のご飯をケーキ型にして錦糸たまごやスモークサーモンのトッピングでお花畑風に♪畑でとれたセリやミツバも飾って^^これを2皿つくったよんそれと昨夜焼いておいた おからのケーキも☆・ココア&オレンジピール・紅茶&胡桃・梅ジャムの3種類と豆乳ミルクティーも。こちらはこないだのチャイがおいしかったのでまた作って~というリクエストで他の方もスープや生春巻き、ナゲットなどなど作ってきてくださりたのしいおいしい時間となりましたそうそう、肝心の交流会のことも書かなきゃねベンくんが音楽好きというのでまっくろのメンバー&卒業生バンドで2曲披露してくれました♪みんな一生懸命でキラキラしてたのが印象的~うれしいたのしいって気持ちが伝わってくるんだぁ^^純粋に素敵ですいいなって思います一人ひとりいとおしいなって感じですよく「こんな学校に自分が通いたかった」という大人のひとに出会いますが私は今までそういうふうには思ったことはなかったんですでも今日私も初めてそう思いましたこんなに自分の気持ちを入れ込んで魂まるごと注ぎ込めるようなこと子ども時代にしたかったなって思いましたいや、もちろん今からしてやる!て思ってるんやけどねみわちゃんがものすごいノリノリだったのもかわいかったよ(笑)ベンくんからはピアノの演奏が3曲即興で弾いたという曲はものすごかったー深く自分と出会って自分を感じて表現している人だなって感じました情熱的でさわやかで情緒豊かで深い優しさと寂しさを持ち合わせている感じ・・・って私はピアノのことはよく知らないしエラそうには言えないんだけどとにかく明日の講演会もたのしみです毎日たのしいことがいっぱいでうれしいうれしいですいろんな人と出会うってことはいろんな自分自身と出会うってことなんだね朝早く出発しないといけないのでこのへんで。。おやすみなさい
2011.05.14
コメント(0)
新学期からうちの長男も通っているデモクラティックスクールまっくろくろすけ主催の講演会があさって5月15日に神戸でありますよ~当日は私達も参加しています♪ぜひデモクラティックな空気を感じにお越しくださいね^^サドベリーバレースクール卒業生 ベン君来日講演会 アメリカで40年以上続くデモクラティックスクール、サドベリーバレー校より卒業生が来日します。創設者ダニエル・グリーンバーグさんも大推薦のベンジャミン・ロークさん。「クラス分けもテストも授業もなく各自がやりたいことをする学校、そして子どもたちの話し合いで学校の自治を全てしている学校」サドベリー。そこで過ごした日々、感じたこと、卒業して社会人として活躍する中で今思うこの教育の大切さなどを語っていただきます。●日時:5月15日(日) 9時半~12時●場所:神戸学生青年センター(阪急六甲駅徒歩3分/JR六甲道徒歩10分)●参加費:1500円 (通訳付)●定員:80名 (予約制・先着順)●申し込み先:kouenkai0515@yahoo.co.jp ※本文に、氏名、住所、電話番号をご記入ください。<会場>*お車でのアクセス◇大阪方面から:阪神高速・魚崎出口から2号線を西へ、桜口交差点を 折して、阪急六甲駅北側すぐの道を右折、一つ目の角を左折して直進、道の左側◇姫路・明石方面から:阪神高速・摩耶出口から、2号線を東へ、桜口ち交差点を右折、以下は大阪方面と同様※大変申し訳ありませんが、駐車場がごくわずかなため近隣の有料駐車場をご利用ください。■主催:デモクラティックスクールまっくろくろすけ 電話/fax (0790)26-1129◆共催:GHBセンター◇協力:西宮サドベリースクール、デモクラティックフィールドのらねこ、 神戸フリースクール、大阪スコーレ<今日の日記>まっくろの畑で自然農をしているんだけど今日は久々に畑に行けました!草が伸びる季節やからずっと気になっていたんやけど雨だったり、都合がつかなかったりでしばらくほったらかしだった・・・やっぱり。。。畑は草に覆われていた・・・でも草を刈っていくとまえに種おろししておいたネギやゴボウ、にんじん、レタスたちのかわいい姿を発見~☆小松菜やキャベツも虫に食べられながらも大きくなってきてたしブロッコリーはもう小さなつぼみをつけてる~うれしい!ジャガイモは、植えるのが遅かったので心配してたけど芽かきと草刈をなんとか1/3くらいは終えたよ!(ジャガイモ畑はみんなで植えたからものすごい広くて、ぜんぜん手がまわらないんだよ~・・・)途中で、一緒に畑をしてるKさんも来て続きをしてくれた^^助かった!エンドウの支柱たてもしたよさいごに、自生しているセリを摘む♪これは明日のため。夏野菜の種おろしも 早くしないとね夏野菜はできるだけ自給したいぞー今晩はこれから明日まっくろであるベン君交流会に持っていくお料理の下ごしらえとケーキづくりをやります☆ちらし寿司をつくることになってるのでまっくろ産のセリも混ぜようかなと思いま~す
2011.05.13
コメント(0)
今日もまた10名のご予約でした☆(うち3人は我が家だけど)なんにしよーかなぁ としばらく悩むんーやっぱり タケノコ!でしょうというわけでこの季節に必ず1回は作るタイカレーに決定~タイには行ったことないけど学祭でタイ人の留学生が毎年出していたタイカレー辛いカライと言いながらあのクセのある味のとりこになって毎年食べていたよな。。ココナッツミルクで海老とタケノコとピーマンを煮込んだものですがほんとにタイにもあるのでしょうか?子ども達もいるので甘めのカレーも用意しなきゃね、というわけでタンドリーチキンをイメージしたヨーグルト風味のオリジナルカレーを一品加えるスーパーをうろうろしてたらおいしそうなキーマカレーのルーを発見!しほうれんそう入りキーマカレーもメニューに追加これで3種のカレーのできあがり☆あとはグリーンサラダ(ベーコンとすりおろしタマネギ入りの手作りドレッシングで)カブの浅漬け赤タマネギの酢漬けそしてカレーのあとには チャイでしょうというわけでシナモンとしょうがたっぷりのあったか~い豆乳チャイも用意しましたよ召し上がっていただいた方にはおいしい~カレーの食べ比べも楽しい~と言っていただきわたしもうれしいうれしいです8合のごはんが残らずきれいになくなりましたよ週末にはアメリカのデモクラティックスクールを卒業した子が来日、まっくろにも交流しに来てくれるので私も参加しようと思ってます^^大学で国際関係の勉強していたくせに英語ができない・・・(恥)大きな声では言えないが、高校でも英語コースを専攻していたんだよ・・・あぁーあ
2011.05.12
コメント(2)
新ジャガと新タマネギの肉じゃが筍の木の芽和え高菜の甘酢漬け筍・わかめ・ミツバのお澄まし七分搗きごはん甘夏番茶<今日使った食材>筍・・・室生の家の竹林で掘りました山椒・・・室生の家の庭で採れましたミツバ・・・まっくろの庭に自生しているもの高菜・・・宅配で届いたものを天日干し、塩漬け後に甘酢に漬けました甘夏・・・柏原のねっこやさんで筍と物々交換でいただきました番茶・・・友達の友達が大和高原でつくっている無農薬のものまっくろ食堂にて初めて夕食を作らせていただき4人の方に召し上がっていただきました☆お味のほうはいかがだったでしょうか?うちの子ども達は家に帰ってから同じもの食べましたが「どれもこれもおいしいなぁ~」とたっぷり食べてくれましたよまた明日も予約が入っています今、下ごしらえを終えたところ明日は大勢なので、筍を使った揚げ物をメインにちょっぴり豪華な感じでいきます♪デザートも手作りで☆料理は アート なのよん
2011.05.10
コメント(0)
久々の日記で~す♪今年に入って、いろいろありました、はい。いろんなことが起こって・・・今は、家族それぞれにとってベストと思える道を歩んでおります私と子どもたち3人は兵庫県に引っ越しました。こっこは新学期からデモクラティックスクールまっくろくろすけに通ってます。毎日めちゃ楽しそうです。毎月1回は、とうちゃんのいる室生のおうちに帰ってます。こうやって暮らし始めて家族観の大きな変化がありました。これまで築いてきた価値観を一旦こわして再構築してる感じ、いい感じです。ナニモノにもとらわれる必要はないって感じ自分が思うように感じるように生きたらいいんです、はい。それが一番シアワセやしたのしいんです。「わがまま」な人間かもしれないけど私はこういうふうにしか生きれないんだぁけど、ちゃんとそれを理解してくれる人と家族になったんだよねそれでいいんじゃないって思ってくれる友達がいるんだよねみんなありがとう次男のあっくんはみわちゃんうまれてから、すんごく成長したよ!なんかいっつも一生懸命状況把握して一生懸命しゃべってます。夜寝るときは、みわちゃんの授乳がおわった頃を見計らって「だっこ~」と言うあっくん、待っててくれるとこがほんとにかわいい、ありがとうあっくん。みわちゃんは右回りの寝返りがすばやいっ(笑)下の歯もはえてきたよ!前に進みたくて足をぴょんぴょんつっぱってるけどまだ方向転換しかできません。まっくろに行くといつも大きいお姉ちゃんたちがだっこしてくれてみんなに育ててもらってる感じ。女の子って自分と重なるからかわかんないけど泣いてるの見ると自分のインナーチャイルドが癒される感じするの私だけ・・・?なんか私も2人目3人目になるごとにヒトから話しかけられることが多くなったな~話しかけやすい雰囲気になったってことか?すこしは私も成長したのかなぁ?!こないだは温泉で話しかけられて思わずもりあがってしゃべってたらのぼせかけたわ^^;つぶやきみたいな日記になりましたが・・・これからはもう少し頻繁に更新しようと思っております最近は感じることが多すぎてそれをコトバに変換するのがついていかないんだなーもともと語彙力とか文章力ないしなぁ・・・新しい家族のカタチを模索しつつココロもより自由になっていく私の日常を綴っていけたらと思っております^^ではまた。
2011.05.09
コメント(2)
室生に引っ越して一年が過ぎました。去年引っ越してきたときに美しかった紅葉、今年もまた色づいてきています。毎日、火起こしをする暮らしも日常になり身体も心もここの環境にもなじんできました。そして先月9月7日には家族みんなに見守られて、赤ちゃんが誕生しました。かわいい女の子です。家族がひとり増えて5人と2匹、ますます元気に暮らしています。産前~産後にたくさんの友人知人が遊びに&手伝いに来てくれてみんなこの古い家と環境を気に入ってくれて築200年のおうちも喜んでいるようです。ネットは全然してなかったのでミクシィのパスワードも登録アドレスも忘れちゃいました・・・みんなの様子も知りたかったんだけど残念。こういう場合どうすればいいんでしょうかねぇ~こちらのブログも次にいつ更新するかまったく未定です^^;昨日からだんなが上の2人を連れてススキ野原の美しい曽爾高原へお月見お泊り会に行ってるので、今日は少し時間がありました。久しぶりにネットショッピングを楽しみ(来月の弟の結婚式で着る授乳ドレスがほしくて)、釜炊き(?!)リンゴジャムをお鍋にいっぱい作りましたよ。近くまで来る機会があればぜひ遊びに来てくださいね。今またカラカラ~っと音がして誰か来たのかな?と外を見てみました。・・・葉っぱが木から落ちて舞う音でした。
2010.10.24
コメント(2)
室生で暮らしはじめて10日が過ぎました。 毎日めっちゃ充実してて楽しいー 子どもらは火のお世話で体中まっくろけ かまどで炊いたごはんおいしいー 子どもらも今までの3倍くらいは食べてるんちゃうかな 五右衛門風呂もあったか気持ちいー 昨日は大風がやってきてクヌギ林を通り抜けていった。 機嫌が悪かったあおちゃんだっこして風を見てた。 黄色や赤のはっぱが風に舞う音をみる。 あおちゃんもじっと目をひらいて風をみてる。 ぽちぽちと雨がまじる風の中で立つ。 自分と自然のさかいめが消えてく。 引っ越してちょっと不安定になってたあおちゃんが 少しずつ家になじんできた。 はだしで庭や土間を駆け回って ここちゃんのあとを追う。 子どもらが寝てる布団のなかにも とうちゃんの帰りを待つ五右衛門の薪が ぱちぱちっとはぜる音がきこえる。 洗濯機がしばらくつなげられなくて おむつがいっぱいたまってきたなあと思ったら ちょうど雨が降って、 バケツの中におむつを入れて 樋の下においとくと 雨水がじゃぼじゃぼ洗ってくれた。 ついでにカレーの鍋も。 お天気の日は落ち葉あつめ。 おっきなダンボールにいっぱい落ち葉をあつめて 焚きつけ用にする。 子どもらが火を使うのに夢中で落ち葉いっぱい使うから すぐなくなっちゃうんだけどね。 また集めたらいいんよ。家のまわり中にいっぱいあるんやから。 この家に来てから 子どもらがよく動いてる。 なんか楽しそう。 遊ぶのもそうだけど家事も自然にやってる。ふしぎ。 私ねー、はじめて相性の合う家に出会ったんやわ、きっと。 めっちゃなじむもん。 自分を相手に合わすように 家にも合わしてたんやなぁって思った。 今は自分のまんまで家におれる だからラクやし、暮らし自体が楽しい。 ゆたかな暮らしやよ。 そんなにいきいきしてる顔見たことないって だんなに言われたわ。 家事のあいまに 家を見ながら まわりの自然を見ながら ほ~ぉって深い息をはく。 めっちゃ満たされてる~ めっちゃ豊かや~ ここは いのちうたう家。 お知らせ。 電波が届かなくて 携帯もネットもつながらないので 近々電話を引く予定です^^
2009.11.03
コメント(9)
とうとう再来週から引っ越しをすすめるよ。 10月中に引っ越し完了するのが希望。 20年間空き家だったのを初めて他人に家を貸すってことで いろいろ細かなことを話し合ったり 賃貸契約書を一から作ったりしてます。 5世帯しかないめっちゃ田舎の山里の集落です。 私たちが入居するにあたって 大家さんはまず自治会の集まりで 「こうこうこういう人が家を借りたいと言ってるけど・・・」と 了承を得てくれました。 田舎らしいやりかた! 突然、引っ越してきたらみんなビックリするけど こうやってみんなに周知してくれるので 大歓迎で受け入れてくれます。 ありがたいことです~ その後、自治会の区長さんと夫の職場の上司が 契約書をつめてくれました。 大家さんと私たちは、そういうところにはタッチしてません。 田舎らしいやりかた! 実はこの作業がまだ終わってなかったりするんですが^^; (元公務員と元大企業のえらいさん同士のせいか? 変に細かいことにこだわってます、笑。 けど、私たちのために真剣に考えて議論してくれているのは 本当にありがたいことです。) 私たちが将来、都会の人や海外の人のホームステイ受け入れなどをしたいと話したら すぐに、余っている布団など譲ってくれるという話で ありがたいことがいっぱい~ なにしろ一番若い人が60代という集落なので 私たちが来るのをすっごく楽しみにしてくれてます^^ 再来週に荷物が移動できるように 一生懸命、家を片付けてくれている大家さん夫婦にも感謝です。 ひとつひとつ 1人ひとり 一歩いっぽ たくさんの想いが重なって 私たちが引っ越せます。 みんなでつくる 手作りの引っ越し~!という感じがすごくします。 ありがとうございます。 ◆募集!◆ コンポストトイレに興味のある方! 引っ越し先のトイレが「ぼっとん」なんですが 汲み取り式でなくて、トイレ裏から自分で掻き出す式なんです。 昔はそれを堆肥として使っていたそうです。 なので、私たちは少し改修して 掻き出さなくてもラクに堆肥がつくれるように コンポストトイレにしようと思っています。 一緒にトイレの設計~改修作業をやってみたい方がいましたら ぜひご連絡くださいね~^^ お待ちしてます。
2009.10.07
コメント(1)
ブログの更新がなかなかできてません。普段の日記はMIXIのほうに載せています。読みたい方はご連絡くださいね~今日は2本アップします。その壱は9月11日にMIXIに載せたもの、その弐は今日のできたてほやほやで~す♪-----引っ越し先が決まりました。と言っても 自分たちで探したわけじゃない。 長男がうまれて田舎で暮らしはじめてから 自分たちで探したことはなくて 勤め先や知人の紹介や縁で入居した家ばかり。 どれも理想通りとはいかなかったけど 自然がゆたかで畑もあって、ご近所さんもいい方ばかりで それなりに満足してきた。 けど、いつも 長く住むのはここじゃないなーという感じがしてた。 今月から夫が転職して 結婚後6回目にあたる今回の引っ越しは なんとなく今までとは違って、長く住みつけそうな感じ・・・と まだ家も決まってないうちから夫婦とも感じていて 職場の方があちこち空き家をあたってくれているから ここ!と思う家が見つかるまで気長に待とうと思っていた。 ・・・で、今日 午前中に夫から「今から出てこれる?」と電話。 なにやら「感動する」家を見に来ているらしい。 もちろん、すぐ私も子どもたち連れて駆けつけました うちから車で50分くらいの宇陀市室生区(旧室生村)にある 山里の小さな集落。 隣地区は「にほんの里100選」にも選ばれているところで 赤目自然農塾の近く。 私、家の前に到着して ニヤニヤしちゃいました。 だって、あらわれたんだもん。理想通りの家 やっと自分たちもこんな家に住めるようになったんだなあ これまでの経験が今ここでまた結びついたんだなあと思った。 数年前につくったビジョンマップに貼っておいた 「田舎暮らし」の雑誌から切り抜いた写真とそっくり。 あの頃はまだ夢物語だったのに 今は目の前にあって、ドキドキする。 いろんな夢が広がる~ 築200年以上は経っているらしい古民家 おくどさん&五右衛門風呂(だから全部薪。ガスなし) 水道は井戸水(簡易水道もあり) ぼっとん便所 蔵あり 庭・畑・山あり 離れの家は修理要 隣家は適度に離れている 名阪国道から20分、名張市まで15分 持ち主が1~2週間に一度来て、家や庭の手入れをしていて 誰か住んでくれる人を探していたよう。 その持ち主さんがこの家の5代目。 今は近くに引っ越されて 20年くらい空き家だったそうだけど 状態はとてもよい、と思う。 一目見て、ここにしよう!と私も夫も決めてました。 とうとう自分たちの生活スタイルにぴったり合う家と出会えました 一度住んでみて、ほんとに決心できたら 買い取りの方向で進めていこうと思います。 持ち主さんも気軽に住んでみて~、 薪生活とか古さがしんどかったら止めてもいい、と言ってくれていて。 私、感動しすぎて 写真撮るのもすっかり忘れてましたー なのでまた今度載せますね。 同じ室生に住む人も知らない聞いたことがないという秘境?らしいです。 持ち主さんとの今後の相談によりますが 寒くなる前に引っ越しできたらいいなと思ってますので またよかったら遊びに来てくださいね~
2009.10.07
コメント(5)
今年の1月からプレオープンを経て開校した デモクラティックスクールにじの学校ですが 自宅を開放していたスタッフの引っ越しに伴い 一旦、スクールの活動を休止します。 再開は未定です。 スクールとしては形がなくなりますが今後はファウンダー・スタッフを中心に地球のすべてを学び場としたコミュニティ(もしくはフィールド)として活動していきます。こちらのブログでも随時情報を発信していきますね。にじの学校に関心を寄せてくださっていたみなさま、 これまでの応援・ご支援ありがとうございました! 今後も各方面で活動していきますので 引き続き、お見守りください。
2009.09.08
コメント(5)
友人けろこさんからのお誘いです。日本の山、自然の恵みを受けているすべての方へ☆------静岡で、きらめ樹~皮むき間伐~の活動をされている、森の蘇り代表 大西義治さんが、23日、桜井の萱森での間伐の為、奈良にお越しになられます。 その前日22日、吉野できらめ樹~皮むき間伐~の勉強会を開かせてもらうことになりました。 時:8月22日(土) 午後7時30分~ 場所:吉野町 吉野見附山茶屋 山の茶屋 参加費:1000円(資料代含む) (お問い合わせ・お申し込み:上田 0746―39―9007 または、この日記にコメントください。) ※皮むき間伐とは かわむき間伐をすると間伐木は枯れてゆき、森にはゆっくり光が入り始めます。 その光で残された杉やヒノキは立派な木材に育っていきます。その木材は街の生活を支えます。 そしてこの杉やヒノキの林の下にはもう一つの森が育ち始めます。 その森は風や鳥や動物たち自然そのものが種を運んだ木や草が育ったものです。 キノコや虫も鳥や動物もやってきて、多様な生き物の暮らす命豊かな森になっていきます。 いつしか春には春の、秋には秋の錦の色に染まる森がよみがえっていくのです。 (かんたんですが、植生調査をしています。) 皮むき間伐をした木を流通ルートに乗せる従来の日本にはない間伐住宅を研究されていたりと、 間伐だけにとどまらず、流通まで考えた活動であることがすばらしいと思っています。 勉強会、となっていますが、 興味のある方はぜひぜひ、一緒に大西さんの話を聞いてみませんか。 諸事情で、荒れたままになっている山が、いろんな人の手を借りて光が入るようになるとしたら、 それは、想像するだけうれしいことだと思います。 皮むき間伐が、選択肢の一つに広がればいいなと、切に願います。 翌23日(日)は、皮むき間伐体験ができます。 ところ 奈良県桜井市萱森 近鉄大阪線 榛原駅北口 10時集合(※荒天中止) 駅から車を乗り合わせて20分ほど移動します。 参加費 2000円(資料代含む) 講師 大西義治 NPO法人森の蘇り理事長 タイムテーブル 10:00 駅集合 10:30 会場到着、受付 11:00 レクチャー 12:00 昼食 13:00 歩いて移動、実習 16:00 実習終了 17:00 解散 夜には大西さんを囲んでの懇親会も予定しています (詳細は当日ご案内します) 服装 長袖、長ズボン(虫よけの為、明るい色のもの) 森で作業できる靴(凹凸や斜面でも歩ける、すべりにくいもの) 持ち物 お弁当・水筒・筆記具・雨具(かっぱ)・保険証 のこぎり(あれば)・木の周囲を計るメジャー(あれば) ゴーグルかサングラス(あれば。木屑が目に入るのを防ぐ為) アクセス 〔電車の場合〕 鶴橋駅8:55発 近鉄大阪線急行 青山町行き榛原駅9:48着 北口ロータリーで集合し、車で来られた方と乗り合わせて現場へ。 〔車の場合〕 大阪方面から西名阪道で名古屋方面へ。 名阪国道針ICで下りて国道369号線を南へ20分ほど。 ライドシェア(あいのり)の提案 車で参加の予定で座席に余裕のある方は、あいのりにご協力いただけると幸いです。 乗車可能な人数とピックアップできる場所(駅など)をご一報いただければ、 あいのりを希望する参加者に連絡先とともに伝えさせて頂きます。 ガソリン代の負担などは、運転手の方とご相談ください。 〔主催〕MOMO萱森蘇りチーム 大阪吹田にあるスペース「モモの家」に集う仲間と、奈良・大和高原で 農のある暮らしを営む仲間の有志により発足。 きらめ樹ワークショップや勉強会などを通じて都市と農村のつながりを 育み、生命が循環しながらみんなが元気になる仕事をつくろうと活動している。 〔お問い合わせ・お申し込み〕 吉川ゆき 090-9213-8401 iyasaka-len-369@ezweb.ne.jp
2009.08.11
コメント(1)
昨日、この夏2回目の海 行ってきたよ~! ちょうど山部の活動日でもあったので 昨日ここちゃんと「山にしよか海にしよか」と話してたんですが 海に決まり。 で、だんなと台所に立ちながら (時間あるときは一緒に台所仕事するんです) 「明日の予定は?」なんてしゃべっていたら 「海?? 俺も行く」と即答。 というわけで 今日はだんなも一緒♪ またウミガメ公園に寄ってから海へ。 今日は私も水着の準備していきました ・・・でも 水が冷たい~~~ !!ひざ上くらいまでが限界です。 ここちゃんは冷たいと言いながらも 結構平気で泳いでる。 だんなはひと泳ぎのあと 砂浜で寝てる。。。 しばらくすると先週一緒に遊んだ姉妹がまたやってきて ここちゃんと一緒に遊んでた。 あおちゃんは波と遊んだり 砂遊びしたり まわりの小さな子を観察しながら 1人で遊んでる。 今日の私のお気に入りは 波がちょうど来るか来ないかというところに座って 砂をつみあげて山をつくること 波が来ると さーっと山が流されてなくなっちゃうから 次の波が来るまでにまた砂をつみあげる。。。 砂をほったところには 水がたまる。。。 1人こんな世界で遊んでました~ 楽しかった☆ 今日は行きも帰りもだんなが運転してくれた。 「たまにはゆっくりして」と言ってもらい 私は助手席で話し相手に。片道3時間半くらいのドライブ。 いろんな話ができて楽しかった! 帰ったら、大阪の友人から電話。 今度の週末に 六甲山で1泊2日の合宿があるそうです。 日本熊森協会という環境保護活動をしている団体が主催で 友人もその合宿の企画に関わっているそうです。 日本の山にいろんな人が関わることによって 元気な森にしよう!と活動しています。 *日本熊森協会HP 詳しくはこちらちょうど幼稚園の行事と重なっていて私は行けないのですが もし参加してみたいな~と思われる方は 私宛にメッセージくださいね。 山へ、海へ、と誘われる季節この夏もたくさんの自然と出会いたいな。
2009.07.12
コメント(3)
きのう突然思い立って 海 行ってきました♪ 車で片道約130キロのドライブ。 国道169号をひたすら南下。 (我が家は引っ越すたびに169号を北上してきたから 過去を辿る旅 の 気分。。) 太平洋に着くと、さすがに日差しがきつい。 海はでかい。 なつかしい気持ち、 ここにはもう住んでいないさみしい気持ち、 でもいつでも帰ってこれるうれしい気持ち、と。。。 太平洋を見ながらさらに紀州半島を南下する。 目指すは 那智勝浦の海水浴場! いつも思い立っては、年中行ってた勝浦の海。 去年は行けなかったから久しぶりの海。 海って思い立ったときに行かないと なかなか行けないんだよね。 (海だけじゃないかな。 どこでも、行きたい!と思ったときに行くのがベストかな。) ここちゃんの希望で 行きも帰りも 三重県紀宝町の道の駅ウミガメ公園に寄る。 週末は生エサやり体験ができるらしく イカをあげる。 片目のウミガメや 卵から孵ったあと砂から出れなくて弱っていた子ガメも 保護されていた。 ウミガメはきれいな海でしか卵をうまない。 生まれた子ガメ達は 南紀の海から1万キロ離れたアメリカ・カリフォルニアまで渡って行って 産卵の時期にはまたここの海に帰ってくるんだそうだ。 すごいなー 途中、天然酵母のパン屋さんをしてる友人のお店に寄る。 お庭のハーブや果物を使ったオリジナリティたっぷりのパン。 だんながつくった吉野の干しいたけとパンの物々交換をしました☆ 新しくかき氷もはじめたらしい。 シロップやあんこなど全部手作り。 「いちごミルク」を頼んだんだけど いちごがちゃーんと入ってて めっちゃおいしかった~♪ 暑い日じゃないのに親子3人でぺろりといただきました~ ・・・こんな感じで寄り道しながら 海に着きました。 心配していたお天気も 海に着く頃にはぴかぴかの青空! うれしいなー ひさしぶりの海に ここちゃんはにやにやした含み笑い?で じーっと眺めている。 何も言わないで。 そのうち 砂の上をじっくり踏みしめて歩いたり 貝を探したり まわりの人の様子をじっと見つめたりする。 海に入りたそうなのになかなか入らない。 私は砂浜に座って ただひたすら海を眺める。 海、青いな-、まるいな-、広いな-、気持ちいいなー 空を見上げる。 空もまるいなー、広いなー、気持ちいいなー 最高だなー ここちゃんには何も言わない。 どんなふうに久しぶりの海と出会うのか 見てみたいから。 あおちゃんは砂をにぎりしめたり 「あ~っ!!」というかけ声とともに砂を投げたりしている。 ときどき波をじーっと見ている。 そのうち ここちゃんが足を水につけはじめて だんだん深いところまで入っていく。 ときどき笑顔で振り返る。 まぶしい笑顔。 私も笑顔でこたえる。 言葉はかわさない。 彼と海との出会いを邪魔しない。 ここちゃんが少しずつ海に近づいていき 海と遊ぶ様子を見ていて 「出会い」そのものだと思った。 海と出会う。 自分なりの出会い方、ふれあい方、近づき方、遊び方。 相手が人でも動物でもモノでも自然でも きっとこうやって誰もが「出会っている」んだよな、と思う。 ここちゃんが興味をもって 海を眺め、近づき、触れ、もっと触れ ちょっと引いてみて、それからもっと近づいてみる。 海と戯れる。 聞こえない言葉を交わす。 一緒になる。離れる。 また近づく。 私のところにはほとんど戻ってこない。 近くにいた同じ年頃の友達を見つけて遊び始める。 あおちゃんはひたすら 「あ~っ!!」というかけ声で、砂を投げる。 これがあおちゃんと海との初めての出会い。 私は波打ち際を歩いてみる。 水が透明で綺麗。 きらきら輝いている。 吸い込まれそうなくらい。 ゆっくり浅い水辺を歩く。 海からうまれてきた。 海へと還っていく。 今、還りそうになる・・・ (おっと、あぶない。まだまだ。) 砂の上に寝転ぶ。 はあ~気持ちいい~~~ と思った瞬間 あおちゃんの「あ~っ!!」の声と共に 砂が降りかかる。しまった。やられた。 もうずっとここにいたいと思うけど 吉野まで帰らなきゃ。 波も少し強くなってきたし、帰り支度をはじめる。 今年の夏は毎週ここに来ようと思う。 ウミガメ公園に寄ってから 国道169号線を北上する。 山間の夕方の風はひんやりと冷たい。 途中で鹿に出会う。 長距離ドライブで疲れるはずなのに 朝よりずっと元気になって帰ってきた。 海に癒された~ 最高だった~~ 今度はちゃんと水着も持って行って海と一体化したいな♪
2009.07.05
コメント(2)
この頃 部活の仲間と山へ行ってます。 昨日も Kリーダー率いる山部の活動で 滋賀の比良山系武奈ヶ岳というところへ行ってきました~ Kリーダーは海外の山や暮らしの経験豊富な方で この部活の部員たちはKリーダーに魅せられて 集っている感じ。 私の友人の先輩でもある方。 部員はKリーダーに縁のある方やその友人たち。 私は前日に京都入りして 早朝、滋賀へ向けて出発。 いろんなハプニングがありながらも みんなと合流して 山を楽しんできました♪ 武奈ヶ岳は全然シロート向けの山じゃなかったけど あおちゃんをベビーキャリアで背負って (半分はリーダーが背負ってくれた) リーダーと部員のみんなに助けられながら 岩を飛んだり(涙)岩を登ったり(汗) ちょっと、いやかなりハードすぎて 赤ちゃんと一緒には頂上まで行けそうになかったので 途中までだったけど、とっても楽しい山歩きでした。 メンバーに合わせて、自由にルート変更したり 歩くペースもお互いがお互いに合わせるので 疲れずに歩けてとっても気持ちいい。 ここちゃんは山と川に育てられたようなもんなので 不安定な足場もバランスをうまくとって 軽い足取りでずんずん進む。 アスファルトの上では不機嫌なここちゃんも 山の中ではいきいき♪ 美しい渓流のそばで おにぎりを食べる。 Kリーダーが淹れてくれたコーヒーと紅茶で まったりおやつタイムもして 沢遊びもゆっくり楽しんで 帰りは恒例!鬼ごっこで下山しました~ 大人が本気の遊びは楽しいね (私たち以外はみんな大人。 でも本気でやるんだよ、鬼ごっこ★) 最近は、同じ年頃の子を持つお母さんとの出会いが多かったので 趣味でつながる大人の集まりはなんだか新しい世界☆ とっても新鮮でたのしいよ。 頂上を見れなかった武奈ヶ岳。 またいつか子ども達が大きくなったら 一緒に登りたいなー そのとき登れるかな-、私・・・^^;
2009.07.01
コメント(0)
6月20~21日に兵庫県にあるデモクラティック・スクールまっくろくろすけで デモクラティック・ネットワーキングという集まりがあって行ってきました。 いろんなところのデモクラティック・スクールやコミュニティに関わっている人たちが集まっての交流。 奈良県から5家族で参加した。 この5家族は去年の夏に出会って それから急速につながりを深め、絆を深めて 今年、奈良県の北部と南部の2カ所にそれぞれデモクラティック・スクールをオープンした。 申し合わせたわけでもないのに この5家族みんなが 奈良ではない まっくろくろすけに集合した不思議。 それぞれの意志で それぞれの決心で参加して 今の自分に必要なものをそれぞれが受けとった。 一番はじめに 自己紹介を紙に書くワークがあって 「自分の夢」の欄に 「デモクラティック」と「地域」をつなぐ、と書いた。 これは今の私の夢であり、目標であり、課題でもある。 はじめてまっくろに行ったのは 2008年の1月。 あおちゃんがおなかにいるときで その頃の私はまだ学校を自分でつくろうとは思っていなかった。 いつかできたらいいなー、くらいの夢だった。 けど、まっくろという 私にとって理想の学校がすでに存在しているのを目の当たりにして そこで育っている子ども達に出会って 私は決心した。 私が学校をつくるんだと。 その想いをあたためていたとき 5家族が出会った。 そうして 場所は狭いけれど 少人数だけれど まだ未熟なところもいっぱいだけれど 手作りの小さな学校がうまれた。 そして 今の私は、その大好きな学校と地域をつなぎたいと思っている。 とても居心地のいいデモクラティックな空間に 地域の人たちが関わってくれたら本当にうれしい。 また反対に、学校が地域に関わっていけたらうれしい。 それは私にとってハードルの高い課題だとも感じている。 だけど 私はその課題を自分に与えた。 今、家族の関係や学校に関わってくれている人たちの関係は とてもデモクラティックだ。 デモクラティックっていうのは 相手と対等に、自分の気持ちを率直に正直に話し合うことによって お互いに信頼関係を築いていく態度のこと、と理解している。 それって 地域の人とも可能だろうか。 だんなはそれをさらっとできちゃう人で いとも簡単(なように私には見える)に地域に入っていく。 私とは正反対。 彼の姿から学ぶことはとても多い。 私にはまだ道のりは遠いのに。 今回のネットワーキングでは 日本で開校10年を迎えたデモクラティック・スクールの保護者で スクールをベースにした地域コミュニティ活動をされている方のお話を伺ったり アメリカで40年続くデモクラティック・スクールに通う子どものインタビュー映像のなかで 地域とのつながりについて語られている場面があったりして 私がぼんやり思っていた「デモクラティック」と「地域」との理想的な関わりが もうすでに存在していることを知った。 とてもはっきりした、とても鮮やかに受けとったイメージ。 私はそこに向かって歩みを進めるだけだと分かった。 これからも、つながりは少しずつ増えてきて 時が来れば 自然にそれらはコミュニティとなっていく 私がそう意識していれば。 「デモクラティック」と「地域」はきっとつながっていく。 私はそのためにできることを 丁寧に積み重ねていく決心をした。 自分にとって最もハードな課題を選んだ自分。 でもなんだかわくわく楽しいな★☆7月のにじの学校イベントは 8日(水)13時半から「茶話会~デモクラティックと初めて出会う」 22日(水)13時半から「親の会~デモクラティックな教育・子育てを語る」 があります 参加費500円 興味のある人は誰でも参加できます。 子連れで参加できます(大人中心の集まりです) 申し込みは私宛にメッセージくださいね~ 学校の活動は毎週火曜日10~16時です。 見学・体験希望の方、お問い合わせくださいね~
2009.06.24
コメント(0)
ここちゃんが初めて書いた文字がこれ 「日本一」 ☆★昔話「桃太郎」が大好きで いろんな桃太郎の絵本を読み比べて そのたびに「桃太郎」や「鬼」や「鬼ヶ島」の絵を描いていた。 桃太郎と言えば 「日本一」と書いた旗をもって腰にはきびだんごをさげて 鬼ヶ島へ旅に出る。 その絵をここちゃんは何度描いただろう。 私は何度描かされただろう。 (その絵の数々は今もちゃんと全部とってある。 すっごく細かく描いてあるので捨てられない。) あの日本一の旗はここちゃんの憧れで 自作の日本一の旗まで作っていた。 そう、だから「日本一」と書けるようになったんだ。 本と見比べながら、ものすごい集中力で書き写していた。 そして私には「桃太郎の服をつくって!」と言う。 はい、作りました。 着物はさすがに無理なので Tシャツにフェルトで「桃」を縫ってあげました。 きびだんごも何度もつくりました。 私はおばあさん役ね。袋におだんご入れて腰にさげ 桃のついたシャツを着て 長い前髪をちょんまげにして 自作の刀と旗を持って 犬を鬼に見立てて^^; よく遊んでいたものです。 いや、遊んでいたんじゃない 本当に桃太郎になっていたんだ。よね いつまで続くのかと思っていた 桃太郎ブーム。 2年半ほど続きました。 そしてブームは去り また新たなブームが来たんです。 シンケンジャー ★☆ここちゃんは、あばあちゃんに買ってもらった シンケンジャーの絵本を読むために ひらがなの読み書きを自力で たった2日でマスターした (鏡文字になってる字もあるけど) それから同じく買ってもらったシンケンジャーのぬり絵 まず好きな順番にぬっていって 一枚ずつページを切り離し 自分の好きな順番に並び替えてから ホッチキスでとめ直し それを毎日眺めていたけど ある日、また一枚ずつばらばらにして 今度は好きな絵をカタチに切り抜いて それを壁に貼っている。 次々と貼っていく。 壁はシンケンジャーワールドに。 ぬり絵もここまでやってくれたら さぞかし満足してくれているだろう。 うすうす感じていたけど 彼はとことんやる性格らしい。 今は寝ても覚めてもシンケンジャーで おかげであおちゃんまで、ここちゃんの歌に合わせて踊るように ☆「興味のあることから自然に学ぶ」 「好きなことをやる中で最大限の学びを得る」姿を見せてもらって いや、彼は学んでいるとは思っていないだろうけど 私はすごいなーとただただ感動している。 カードゲームで算数を学んだ子がいると聞いても どんなふうに学ぶのか 今までよく分かってなかったんだけど ここちゃん見てたら、理解できたんだ。 好きなことをやるパワーってすごいんだ 気づいたら問題クリアしてた・・・そんな感じ。 さらっとこなせるんだなぁ。 「自然なかたち」なのに「最大限の学び」を得られるってすごい。 そんな彼がある日、車の中で 「お母さん! ‘ぽん’って書いてあるよ!!」って言う。 「ぽん??!どこに???」とあたりをきょろきょろする。 「ほら!!あそこの看板!!!」 私、にやりとしました「うわっ、ほんまやん。‘ぽん’やなあ~」 ここちゃんが見つけた「ぽん」は 本屋さんの看板のことでした~ だって、「日本一」=「にっぽんいち」とは読めるけど ほん=「本」だとは知らないもんね その後、また 「ぽんって書いてある看板いっぱいやなあ」と言っておりました。 さあ、いつ「本」が「ぽん」でもあり「ほん」でもあると知るのでしょうね^^自分の子育て覚え書きのような日記に お付き合いくださって、どうもありがとう♪
2009.06.22
コメント(0)
にじの学校の活動がない日は 家でただぼんやりと静かに過ごすのが好き。 けど昨日はひさしぶりに 畑仕事たのしんだので日記に書いてみます。 昨日は 朝起きて 畑のみまわり。 まだひんやりした空気が気持ちいい。 いちごがひとつ赤く熟れていた。 いつもは先に見つけたここちゃんの口に入るので 昨日はあおちゃんにあげる。 両手で受けとったいちごを 大事そうに少しずつ食べている。 かわいい。 ここちゃんがじゃがいもを数日前に何株か掘ってみたら まあまあのができていた。 だから、きのうは残りのを一気に全部掘った。 モグラにかじられてるのがいくつもあったけど 大きな紙袋にいっぱいとれた! うれしい。 でもだんだん日が高くなってきて暑い。 最近気温があがってきているので 草の勢いもすごい。 野菜のまわりだけでも草をとる。 とった草は野菜の根本に敷く。 たった15分ほどの草とりでも 結構さっぱりする。 ナスとピーマンもひとつずつできていた。 ここちゃんが採ってくれる。 トマトは青い実をいっぱいぶらさげて重たそう。 あおちゃんが暑さに限界になってきた。 庭に戻って、掘るときにクワで傷ついたじゃがいもを探して ベビーバスに水をためて洗う。 (ベビーバスは畑仕事のあとは野菜洗い桶になる便利もの。) あおちゃんは水遊び。 じゃがいもと一緒にベビーバスに入る ここちゃんも一緒に水&泥遊び。 庭がだんだんドロドロの海になる。。。 子らの表情はだんだんいきいき☆ 夕飯のとき「じゃがいもで何つくりたい?」と聞くと はじめは「サラダ☆」と言っていたけど 最終的に「フライドポテト☆」になりました。 よしっ!と山盛りポテト作ったよ。 じゃがいも畑のあとは 枝豆のダイズを植えるんだ。 今年はちょっと贅沢に 黒大豆と緑大豆の枝豆にしようと思っている。 今朝は、かぼちゃの「めばな」が咲いていた。 虫さんうまく花粉を運んでくれたかな。 今年はここちゃんが幼稚園でもらってきた「おもちゃかぼちゃ」 という、食べられないけどかわいいかぼちゃがなる苗も植えてあるよ。 狭いけど 少しずついろんな野菜が育っていて 子育てしながらの私にはちょうどよい広さ。 おすそわけできるほどたくさんは採れないけど 食卓を豊かにしてくれる恵みたち。 ありがたいです☆
2009.06.17
コメント(0)
吉野にあるにじの学校の6月の活動予定をお知らせしますね~♪にじの学校は現在、4~5歳の子ども達が中心に活動しています。大好きなアニメの絵本を読むために平仮名をマスターしたりおやつを自分達で買って食べたくてお金の使い方も覚えているところ。興味あることは自然にどんどん学んでいく姿を見て、スタッフの私はいつも感動させられています。参加希望の方は前日までにご連絡くださいね~活動場所は変更になることもあります。メール rainbow-school@mail.goo.ne.jp電話 090-5190-63926月2日(火)五條市の上野公園9日(火)御所市のごろごろ広場10日(水)茶話会~デモクラティックスクールと出会う~14日(日)大阪・芦原橋にて教育の博覧会「エデュ・コレ」にブース出展16日(火)吉野町スタッフ宅23日(火)吉野町スタッフ宅24日(水)親の会~デモクラティックを語る~30日(火)吉野町スタッフ宅活動時間は、火曜日は10~16時水曜は13時半~16時です。その他詳細はお問い合わせくださいね☆新しい出会いを楽しみにしていまーす。
2009.05.26
コメント(0)
オルタナティブスクールとしてのにじの学校に加えて 自然の中で自由に遊ぶ野外活動事業を新しく立ち上げる計画をしています。 吉野の豊かな自然の中で、プログラムのない自由な時間を過ごしてみれば 普段なかなか見ることができない子どもたちの豊かな表情に出会えます。 自然からの贈りものを受け取りながら、本当の自分を見つめていく遊び場=学び場。 「自然に還る・自分に還る」がコンセプト。 事業のNPO化も考えています。 来春の事業化に向けて、これから一緒に事業を立ち上げたい方や スタッフやボランティアを募集しています。 興味のある方、ぜひご連絡ください☆ 毎月1~2回程度、にじの村実現に向けたミーティングを行っていく予定です。 *0~3才児をもつ親子向けの「にじの広場」(週一回) *特別支援が必要な子どもたちの「デイ・キャンプ」(毎月一回) *四季の移り変わりを感じる「ふぁみりーキャンプ」1~2泊(毎月一回) *子育て中の親向けの「自分育てワークショップ」(毎月一回) *デモクラティックスクール「にじの学校」(週4日) *コミュニティ・ガーデン(米・野菜づくり) など 吉野町では空き家・空き耕地の貸し借りや空き施設の有効利用なども始めようとしています。 にじの村づくりのための場所の候補もあります。 仲間と出会えることを楽しみにしています!
2009.04.30
コメント(2)
1週間ほど前、縁側に座っておやつを食べていたら 風に舞う桜の花吹雪がほんとうに綺麗で心を奪われた。 そんなとき、ふと思ったことが今日の日記。 桜は、花のドレスをまとった華麗な春の姿も やわらかな春風にそのドレスを散らすときも そしてみずみずしい萌緑色の葉のドレスを身につけた姿も そしてだんだんと秋色に移りゆく葉も その葉を金色の夕日の中で一枚一枚落とすときも まとうものなく寒空に裸で立ち尽くす姿も どの瞬間もすばらしくて美しい。 どの姿もそれで完璧。 自然はいつもきっとそうで、何ひとつ欠けているものはなくて だから 人間も自然の一部であるから 同じようにきっといつも輝いているはずで。 輝いているっていうのは 悲しみや苦しみやいろんな感情をもつことも含めて 疲れているときも病気のときも それでも今を生きているってことで。 どんな人も いつでも どこでも きっとそのままで最高。 そのままですばらしくて そのままで美しくて そのままで。 そのままがあなた自身。 その服ステキね! あなたのそういうところ、すごくいいね! 髪型がばっちりきまってるね! ○○ちゃんってやさしいね! その考え、とってもいいね! お料理じょうずだね! そのスカーフの色、ぴったり似合ってるね! 他人のどんなところでも気づいたことを「いいね!」と伝えること。 私はあんまり得意じゃなかったんだけど 少し意識してみようかな、と思った。 おだてるとか誉めるとかじゃなく ありのまま感じたことを あなたのこういうところステキです って伝えてみたいと思った。 その瞬間の輝きを見つけたいって思った。 散りゆく桜からのメッセージです。
2009.04.18
コメント(3)
3ヶ月間のプレオープンを経て、この4月から吉野の我が家を開放して週一回にじの学校を小さく小さくですがはじめます。にじの学校は、ひとりひとりを尊重し、対等で民主的な話し合いによってみんなで作りあげていく学校です。こんな学校のことをデモクラティックスクールと呼んでいます。自分のありのままでいられるところ好きなことやりたいことがとことんできるところです。既存の学校以外の学び場・居場所を求めている子どもたち大募集中です!!見学・体験も歓迎です。4月の活動予定をお知らせします。■活動日時:4月7・14・21・28日(毎週火曜日)10~16時□7日は11時半~、ヨモギもちつき大会(五條市の有機農家さん宅にて)□その他イベント*8日13時半~、茶話会デモクラティックスクールの元祖サドベリーバレー校の映像を見ます。デモクラティックスクールを初めて知る方もっと知りたい方にじの学校に興味のある方、ぜひお越しください。*19日「アースデイならSouth」にブース出展(橿原市文化会館前広場)*22日13時半~、親の会スクールメンバーの保護者の交流会ですデモクラティックな教育や子育てについて関心のある方どなたでも参加していただけます。■参加対象:4~18才くらいの自分のことは自分でできる子既存の学校以外の学び場居場所を必要としている子■活動参加費:一回500円茶話会・親の会は1家族500円■その他詳細はお問い合わせください。デモクラティックスクールにじの学校奈良県吉野郡吉野町(近鉄大和上市駅から送迎あり)090-5190-6392rainbow-school@mail.goo.ne.jp担当つぶくまで
2009.03.29
コメント(0)
あおちゃんが今日1才になります。 ここちゃんは1週間後に5才になります。 いろんなことがありすぎてありすぎてありすぎやろっ!てくらい、あっと言う間の一年でした。 よく付き合ってくれたね、、、感謝です。 冬から春に変わる、私が一番大好きな季節にうまれてきてくれた子どもたち。 あなたたちが巣立ったあとも私はこの季節が来るたびに あなたたちがうまれた日のことを あなたたちと育ちあった日々のことを 柔らかな緑の息吹とともにふんわりと香る花々の風とともに 思い出すでしょう。 うまれてくれてありがとう。 今 生きていてくれてありがとう。 あなたたちと家族になれてほんとによかった。 私、とってもとっても幸せです。 いつも今が一番最高で、いつも今が一番幸せ。 こんな気持ちでいられるのもあなたたちのおかげです。 お誕生日おめでとう。 いつも心からありがとう。
2009.03.22
コメント(4)
このごろ 毎日あたたかいね 歩き始めた わんこの赤ちゃんと ハイハイの人間の赤ちゃんが ぽかぽか お外で ひなたぼっこ。 おたがいに 興味津々 匂いかいだり なめあったり さわりあったり 一緒に大きく そだとうね! そのあいだ 犬のお母さんも 人間のお母さんも ほっと ひといき?!
2009.02.06
コメント(2)
吉野山の金峯山寺の豆まきに家族揃って行ってきました~ 家に帰ってきたこころくんと鬼の話をする。 何より鬼が大好きなこころくん。 一年中、鬼の絵を描いたりお面を作ったりしている。 背中を指差しながら「ここにね、チャックがあったよ。 中に人間が入ってるんだねえ。」と言うので 「鬼が鬼の服着てるんじゃない? 吉野山寒いから。」と私。 しばらくじっと固まったまま考えている。 そして なぜか いきなり 「そんなのかんけーねー」をやる。 (実物をテレビで見たことはないけど、友達がやっているのを見て知っている。 何か問題になったそうだけど。) 私、大爆笑。 その後「どうして鬼が来たんだろう?」 「そうだ! 桃太郎が鬼ヶ島で鬼をやっつけるのを忘れたからかなあ。」 と、自問自答している。 ふふ。 すてきな節分。 夕飯に恵方巻きをつくる。玄米に梅酢とゴマを混ぜた酢飯 セリ、ほうれんそう、にんじんの塩蒸し、しいたけ醤油煮、エビの唐揚げ、シーチキンを巻いた。 こころくんは一本丸かじり。 普段の玄米ごはんはちょっと苦手だけど 巻き寿司は「おいしー!!」と笑顔。 あおちゃんも食べたそうに見ているので一切れあげる。 ほんとはまだ離乳食の頃だけど 今日は特別に みんなで一緒におんなじもの食べよう。 一年無事に過ごせるように。 いい春を迎えられるように。 こぼれたごはんも拾ってきれいに食べてくれた。 とってもいいお顔で一心に大事そうに食べていた。 なんだかうれしくって 海苔がいっぱいくっついた顔が可愛くて愛しくて 涙が出たよ。 とってもいい1日。 ありがたい1日だったなぁ。
2009.02.03
コメント(2)
冬とは思えない暖かい1日でした。 今日はひさしぶりにのんびりと部屋の掃除、布団干し、庭掃除をして 縁側でゆっくりおやつを食べました。 あおちゃんもお外でハイハイしてご機嫌。 お正月に生まれた四匹の犬の赤ちゃん おめめが開いて、歩けるようになりました。 元気に大きくなあれ! 今日はこれから吉野山であるイベント「鬼火の祭典」に行ってきまーす。
2009.02.02
コメント(0)
曖昧な言葉も 曖昧な答えもいらない 流されることも 惑わされることもない 無理をして笑って 媚びた結果には もう 胸なんて私は張れないから My voice 自分の心の声を信じて Your voice あなたの代わりは 誰もできない それぞれの人に それぞれの想いあるから 全てを振り向かせ 手に入れなくてもいい 狙いを定めたら 脇目もふらずに もう まわりと比べずにそのままで My voice 自分の描いた夢を信じて Your voice あなたを責めたり 誰もできない 無理をして笑って 媚びた結果には もう 胸なんて私は張れないから My voice 自分の心の声を信じて Your voice あなたの代わりは 誰もできない My voice 自分の描いた夢を信じて Your voice あなたを責めたり 誰もできない 詞 中島美嘉
2009.01.09
コメント(0)
1~3月の活動予定を以下に掲載しています。■にじの学校プロジェクトブログhttp://blog.goo.ne.jp/rainbow-school/新しい仲間に出会えるのを楽しみにしています♪遠方から来てくださる方へもしよかったら、狭いですが我が家に宿泊もしていただけますよ。■お知らせ■にじの学校のボランティアスタッフ募集中です!条件:デモクラティックスクールに関心があり、子連れでない方興味のある方、お問い合わせくださいね~
2009.01.07
コメント(0)
ほんと ありがとう ありがたい そんなコトバ きもちで いっぱい この元気 パワー エネルギーが どこから湧いてくるのか分からないけど 必ず 楽しく 幸せになると信じることができる そして 必ず すべての夢は 実現できる 私、この家族に出会えて ありがとう この地域に出会えて ありがとう この仕事に出会えて ありがとう この友たちに出会えて ありがとう すべての すべての あらゆるものに ありがとう 私を育んでくれた地球に ありがとう すべてを包み込む宇宙に ありがとう 私、やるからね! 必ずみんな幸せになる そんな場をつくる ひとつ ふたつ たくさん たくさん つくっていくからね! 約束するよ、天に誓って ありがとう いつも いつも 見守ってくれて 助けてくれて ありがとう ありがとう 私に すべてのものを与えてくれて ありがとう こんなに幸せにしてくれて ありがとう
2008.12.29
コメント(1)
今年は夢の実現に向けて一歩を踏み出した年でした。子どもの頃からずっと描いていた理想の居場所に出会ったからです。「にじの学校」をつくる!と宣言してから多くの仲間と出会いました。不思議なつながり、縁というのを初めて実感しました。魂の出会いとも呼べるほど1人ひとりと深く出会わせていただきました。そんな仲間たちに私は勇気づけられ支えられた1年でもありました。と同時に、新しい価値観への不安・心配・誤解・批判・忠告、、、も周囲の人からたくさん聞きました。直接的にも間接的にも。それらは私や「にじの学校」を非難しているのでなく、今までの常識では理解できないものへの恐れなのだと感じます。そして、本当に心配してくれているのです。私は彼らが発するコトバではなく、彼らが本来もっている愛を受けとり感謝しています。でも私だっていつでもいい波に乗ってるわけじゃないので調子が悪いときは「実現できなくてもかまわない。夢に向けて努力したことだけで充分だ。十分楽しませてもらったじゃないか。」と弱気になることもあります。そんなことを繰り返しながら感じるのはいつの時代だって新しいことを考え出し、行動した人はものすごい勇気と信念を持ち並みならぬ努力をしたに違いない。それに比べて、私はまだ一歩を踏み出しただけじゃないか。一歩だけなら誰だって歩める。私はその先もずっと歩き続けるんだ!私は「にじの学校」というパズルを手にしています。仲間たち(親たち子どもたち)、地域、支援者、学校設立地などが描かれたたくさんのピースを見つけました。あとは残りのピースを見つけだすこと。手に入れたピースを組み合わせること。パズルは少しずつ完成され全体像がゆっくりと姿をあらわします。そこにはみんなが幸せに生きている理想の学び場の姿があります。これを読んでいるあなたもピースのひとつかもしれません!「にじの学校」は2009年、本格スタートします!!
2008.12.22
コメント(2)
いろんなことがありすぎて何から書けばいいか分かりませんが 思いつくままに綴ってみます。 今、1年をふりかえってみて感じるのは 今年のテーマは「家族の絆」と「出会い」だったなあということ。 あおちゃんの誕生を家で迎えたこと 二度の引っ越し、さらに夫は二度の転職をして家族がより心地よく暮らせるあり方を探ってきたこと 家族みんなの協力なくしては乗り越えられなかったと思います。 家族の絆を強く深くするできごとが次々に起こる1年でした。 おかげでちょっとのことでは動じなくなりました。 少しは気も長くなったかも。 そしてたくさんの人に助けられ 引っ越した先々でも本当にまわりの方々のお世話になりっぱなしで 感謝でいっぱいの毎日でした。 出会ってくれたみんなみんな 本当にありがとう。 たくさんの人の顔が思い浮かびます。 今年出会ったすべての方々とは「今まさに出会っている!」と強く感じました。 ずっと探し求めていた出会いでした。 来年からは少し腰を落ち着けて じっくりと物事に向かい合っていきたいと思っています。 これからもお付き合いどうぞよろしくお願いします。 みなさん、よいお年を!
2008.12.19
コメント(0)
全275件 (275件中 1-50件目)