Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
ゆうひ@ Re:【サクランボ色づく ・ 街路樹間の草取りと掃除】(04/30) いつも回覧板を持って行く家でもこんな大…
ゆうひ@ Re:【椿 燭光錦と久留米源氏 ・ 公園野楠の枯葉に桜の蕊 ・ 樫の剪定】(04/25) 良い感じの椿ですね、まるで幼い宮様の着…
ゆうひ@ Re:【三つ葉つつじ ・ 街路樹花壇の手入れと草抜き ・ 鯖ケチャ】(04/18) 同じ広さの花壇をそれぞれ素敵に仕上げて…
October 28, 2005
XML
カテゴリ: 美味しいもの
八宝菜

白菜が美味しくなりましたね。

白菜、最近は夏でも出てますが、やはり今からが美味しいですね。
身が厚くて柔らかくて…甘~くなりますね。
お漬物もなぜか美味しくなりました。
鍋物もそろそろ恋しいですよね。

白菜があると遅くなった時とても便利。
すき焼きの出来上がり~~でございってあっという間です。

「また、すき焼き?」と言わなくても、目は口ほどに…

昨日は、これも簡単【八宝菜】です。
椎茸や筍があれば良いけれど、なくても平気です。

豚肉と、玉ねぎと白菜と人参とネギを炒めるだけです。
肉の細切りに片栗粉をまぶしてなんてしませんよ

熱の通り加減(炒め具合)と味付けが美味しく作るコツでしょうか?

ちょいと隠し味に砂糖を入れます。
味が付くより薄めの塩にお醤油をちょっと香り付けに。
後は、お野菜から旨みが出ます。お野菜の力で美味しいのです。
Gママ流でしたら、あっという間に出来ますから…

時間があれば、トロミを付けるとさめにくいかな?

皆様もなさいますよね。
紹介するほどでもなかったかな?どうも失礼しました(ーー;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 28, 2005 12:32:42 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【白菜さ~~ん 出番ですよ】(10/28)  
シュナ吉  さん
やはり旬の野菜は美味しいですよね~。
白菜は日持ちもするし色々アレンジが利くから使い安です♪
トロミ、、、いつも炒めると汁気が多くなるので嫌でも片栗使って誤魔化してます^^;
(October 28, 2005 12:37:49 AM)

Re:【白菜さ~~ん 出番ですよ】(10/28)  
片栗粉いれたものが、
八宝菜だと思ってました。
Gママさんは、お料理がとても丁寧なんですね。
お肉に、片栗粉をまぶすなんて、
したことないです。
というか、はじめにみた、料理の本に、
片栗粉をまぶさないでしてあるので、
それいらいずっと、同じです。
あるもので、するのは、よくしますよ。
^m^
ぶたは、いれますね。 (October 28, 2005 05:04:35 AM)

シュナ吉さん  
Gママ  さん
>やはり旬の野菜は美味しいですよね~。
>白菜は日持ちもするし色々アレンジが利くから使い安です♪
>トロミ、、、いつも炒めると汁気が多くなるので嫌でも片栗使って誤魔化してます^^;
-----
霜が降りるようになるともっと美味しいそうですが。
ほんとに使い道が一杯ですね。
汁気、もうジャブジャブです(笑)
残ったら次の日、中華丼風でいただきます。
(October 28, 2005 06:54:55 AM)

Re[1]:【白菜さ~~ん 出番ですよ】(10/28)  
Gママ  さん
なおこんこんこんさん
>片栗粉いれたものが、
>八宝菜だと思ってました。
>Gママさんは、お料理がとても丁寧なんですね。
>お肉に、片栗粉をまぶすなんて、
>したことな
いです。
>というか、はじめにみた、料理の本に、
>片栗粉をまぶさないでしてあるので、
>それいらいずっと、同じです。
>あるもので、するのは、よくしますよ。
>^m^
>ぶたは、いれますね。
-----
ん、もう~。片栗まぶしたりトロミ付けたりは
しないって。
省略・簡単です。
生のキノコ系、ピーマン、アスパラ、なんでも入れて良いですよね。
豚は要ります(笑)
野菜がたっぷりとれるので体にも良いですね。
(October 28, 2005 07:00:14 AM)

Re:【白菜さ~~ん 出番ですよ】(10/28)  
夕日620  さん
いえいえ参考になりました。
先日妹が「小麦粉ある?」「ない」「片栗粉は?」「ない」「なんで~?変な家」
考えたらうちは変な家です。
仕事人間の一人暮らしの食卓から少しづつ普通のお宅のようにやっているつもりでもこの有様。
おかしいでしょう?。
この料理は簡単(私向き)ですからやってみます。 (October 28, 2005 08:21:16 AM)

Re:【白菜さ~~ん 出番ですよ】(10/28)  
野次馬女  さん
白菜さ~~ん 出番ですよ

白菜の美味しい季節になってきましたね。水炊き・すき焼き・八方菜・白菜の浅漬け・中華風にいためても美味しい・・・
今日売り出しで白菜が安いので買ってこようと思っています。 (October 28, 2005 09:53:19 AM)

夕日620さん  
Gママ  さん
>いえいえ参考になりました。
>先日妹が「小麦粉ある?」「ない」「片栗粉は?」「ない」「なんで~?変な家」
>考えたらうちは変な家です。
>仕事人間の一人暮らしの食卓から少しづつ普通のお宅のようにやっているつもりでもこの有様。
>おかしいでしょう?。
>この料理は簡単(私向き)ですからやってみます。
-----
ありがとうございます。
小麦粉・片栗粉最近使いませんね~~。うちも変な家かも?
ケーキを焼く頃はセールの時欠かさずに買ってましたが・・
お肉炒め硬いところから順に入れるから(人参・玉ねぎ(こないだはなかった)白菜の茎)
炒めながら材料を切っても間に合うのですよ^_^;

(October 28, 2005 05:28:03 PM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
>白菜さ~~ん 出番ですよ

>白菜の美味しい季節になってきましたね。水炊き・すき焼き・八方菜・白菜の浅漬け・中華風にいためても美味しい・・・
>今日売り出しで白菜が安いので買ってこようと思っています。
-----
昨日は、お鍋のリクエストでしたが、お魚の
手頃なのがなかったので八宝菜になりました。
何にでも使えるのは癖がないからでしょうか?
冷蔵庫に一株あると便利ですね。
(October 28, 2005 05:32:36 PM)

Re:【白菜さ~~ん 出番ですよ】(10/28)  
フムフム、ハクサイの季節

ハクサイといえば【ピエンロー(扁炉)鍋】ですぞ!

舞台美術家でエッセイストの妹尾河童さんの紹介による鍋料理で、dancyu1992年1月号で見つけて以来、13年の付き合いになります。

作り方を書いたサイトが少なくなりましたが、下記が比較的オリジナルに忠実なようです。

 http://lani.jugem.cc/?eid=149
(October 28, 2005 07:52:59 PM)

Re[1]:【白菜さ~~ん 出番ですよ】(10/28)  
Gママ  さん
ビッグジョン7777さん
>フムフム、ハクサイの季節

>ハクサイといえば【ピエンロー(扁炉)鍋】ですぞ!

>舞台美術家でエッセイストの妹尾河童さんの紹介による鍋料理で、dancyu1992年1月号で見つけて以来、13年の付き合いになります。

>作り方を書いたサイトが少なくなりましたが、下記が比較的オリジナルに忠実なようです。

> http://lani.jugem.cc/?eid=149
-----
ピエンロー(扁炉)鍋13年のお付き合いですか?

週1回登場と書いたサイトもありましたよ。
おいしいんでしょうね。是非作ってみます。
うちにも河童さんの本があった~と探したら
違いました。幕の内と舞台の本でした。 (October 28, 2005 11:33:54 PM)

Re:【白菜さ~~ん 出番ですよ】(10/28)  
ひこ星☆彡  さん
白菜といえば漬物と鍋。夏の季節は好きですが、料理に関しては冬が好きです。
あったまって、幸せになれるから。
で、すきやき、八宝菜って言われると、「なるほど、確かに白菜が入ってる料理だ」って思い出すレベルの料理オンチ。 (October 29, 2005 06:59:47 AM)

ひこ星☆彡さん  
Gママ  さん
>白菜といえば漬物と鍋。夏の季節は好きですが、料理に関しては冬が好きです。
>あったまって、幸せになれるから。
>で、すきやき、八宝菜って言われると、「なるほど、確かに白菜が入ってる料理だ」って思い出すレベルの料理オンチ。
-----
いえいえ、オンチではないですよ。
白菜が入ってると分かられるから(笑)
温まるお料理いただくと幸せになります。
なぜでしょうね?
(October 29, 2005 06:23:55 PM)

Re:【白菜さ~~ん 出番ですよ】(10/28)  
白菜はいいですネ。
漬物が特に好きです。

野菜炒め。八宝菜には欠かせないですよね。
これからの季節ですね。

(October 30, 2005 09:48:28 AM)

事務局長@☆☆☆さん  
Gママ  さん
>白菜はいいですネ。
>漬物が特に好きです。

>野菜炒め。八宝菜には欠かせないですよね。
>これからの季節ですね。
-----
お漬物も今からが美味しいですね。
いつもあると何かが出来るので便利です。
オールマイティーのお野菜です。
(November 1, 2005 07:09:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: