Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【iPhoneからパソコンへの写真転送で死苦八苦】(05/08) 面白い取り合わせで良い感じですね。 花器…
ゆうひ@ Re:【薔薇 アンジェラ ・ 公園の桜の蕊掃き ・横輪マグロの刺身】(05/09) この鮮やかなピンクの色は大好きです。 …
ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
ゆうひ@ Re:【二軒先のHさんを息子さんが入院してある病院に連れて行く」(04/29) 他所のお宅のお世話だったのですね。 助か…
February 15, 2007
XML
国税庁のホームページから確定申告書作ってみました。
入力は簡単なんです。間違っても消しゴムで消さなくていいし(笑)
自動計算してくれますから間違いがないですね。

でも、画面に行き着くまでが難しい。入力して保存したけど開けない。

やり方が悪かったのかとも一度書いて保存したけど開けない。

開き方がどこかに書いてあったけどどこか分からない。

昨日は何回作ったか。大きな声でいえないけど3回入力しました(笑)
あれこれいじってたら、明細を書いてたExcelまで消えてしまった。
画面を同時に開いてはいけません。保存しながら進まないと・・・


◆申告書の書き方(Gママのとこは青色 申告書A)
国税庁確定申告作成コーナー

18年度分の作成コーナーはこちらから
⇒ 所得税の確定申告書 ⇒  (申告書選択) のページ ⇒ 

(申告書作成はこちらから) ⇒ 申告書A ⇒ 生年月日入力から入ります。

出来あがったデーターはダウンロードして保存します。
(保存したファイルはクリックしても開きません)


●データーの開き方
国税庁確定申告作成コーナー

18年度分の作成コーナーはこちらから
⇒ 所得税の確定申告書 ⇒  (申告書選択) のページ ⇒ 

(データー読み込みはこちら)
⇒ 確定申告書データ読込 ⇒ 保存ファイル名・参照で保存場所のデーターを開きます。

開いたとき、配偶者控除が0になってますから再度入力しないといけません。
開き方が分かりにくいときは
(データーの保存・読込) でご覧になってください。

開き方、ブログに書いてみて頭に入りました。
どなたかのためにとしたことが…結局は自分のためになる(笑)

出来上がったデーターは印刷して持って行ってこのまま写せば早いですね。



梅

梅も見ごろになってきました。可愛いでしょ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 18, 2007 10:54:57 AM
コメント(12) | コメントを書く
[Gママとっておき情報] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【国税庁のホームページから確定申告書作ってみました】(02/15)  
カズ姫1  さん
早起きなんですね!!
税金のことは分かりませんが、梅の花綺麗に咲いてますね。可愛いです。 (February 15, 2007 04:50:29 AM)

Re:【国税庁のホームページから確定申告書作ってみました】(02/15)  
夕日620  さん
夕日も最初保存したのが開かず、再度試みてその時は保存できたのですが、どうやったと説明できないけどできたわけです(笑)。
印刷したら保存用の計3枚同じのができました。
来年からその書類で申告しようと思っています。 (February 15, 2007 07:54:42 AM)

Re:【国税庁のホームページから確定申告書作ってみました】(02/15)  
野次馬女  さん
野次馬さんは手書きです。毎年集団申告していますから・・・梅の開花早いですね。これも暖かいせいなのでしょうね。
Gママさん今朝は早くからブログしていますね。
(February 15, 2007 12:43:41 PM)

カズ姫1さん  
Gママ  さん
>早起きなんですね!!
>税金のことは分かりませんが、梅の花綺麗に咲いてますね。可愛いです。
-----
早起き? 早寝? フフ 2時ごろ目がさめて、ブログをアップしてまた寝ました。
この梅、形が可愛いですね。
実物より大きくなりますから、写真で見るほうが良く分かりますね。
(February 15, 2007 03:22:22 PM)

夕日620さん  
Gママ  さん
>夕日も最初保存したのが開かず、再度試みてその時は保存できたのですが、どうやったと説明できないけどできたわけです(笑)。
>印刷したら保存用の計3枚同じのができました。
>来年からその書類で申告しようと思っています。
-----
どうにかできました。(笑)
印刷分からなかったのですが、右クリックしたら出来ました。
このまま電子データーで送ることも出来るようですね。
来年するときには、きっと忘れてますからまた初めからです(笑) (February 15, 2007 03:38:40 PM)

野次馬女さん  
Gママ  さん
>野次馬さんは手書きです。毎年集団申告していますから・・・梅の開花早いですね。これも暖かいせいなのでしょうね。
>Gママさん今朝は早くからブログしていますね。
-----
一応入力しただけです。自動で計算するので便利ですよ。
そのまま、送ることも出来るらしいですが…とりあえず手書きで転記します(笑)
居眠りしてて、夜中に眼が覚めて、それから日記書いて…朝方寝ました(笑)

梅、ずいぶん早いですね。
(February 15, 2007 03:46:21 PM)

Re:【国税庁のホームページから確定申告書作ってみました】(02/15)  
最初はちょっととっつきにくいですね
そうです、ボクも最初保存したものを開くのに面食らった経験があります。

でもわかったら計算不要で便利です。

電子納税は「℮-タックス」といって、これとはまた別です。

いろんなことに挑戦されますね、素晴らしい!
(February 16, 2007 08:17:42 PM)

Re:【国税庁のホームページから確定申告書作ってみました】(02/15)  
「e-タックス」と書いたつもりが文字化けしました。失礼!
(February 16, 2007 08:37:18 PM)

Re:【国税庁のホームページから確定申告書作ってみました】(02/15)  
ブンブン163  さん
早くやらなくちゃと思っていますが、
まだ、手をつけていません。

「国税庁のホームページ」からは、一昨年からやっています。
主に医療費控除のためです。
母が一緒に暮らすようになってから、医療費、紙おむつ代が結構かかりましたから。
返していただけるものはいただかなくちゃね。
(February 16, 2007 10:23:16 PM)

ビッグジョン7777さん  
Gママ  さん
>最初はちょっととっつきにくいですね
>そうです、ボクも最初保存したものを開くのに面食らった経験があります。

>でもわかったら計算不要で便利です。

>電子納税は「℮-タックス」といって、これとはまた別です。

>いろんなことに挑戦されますね、素晴らしい!
-----
さすがにビッグジョンさんはもう試されたのですね。
所得や医療費は自動計算だと便利ですよね。
そういえば税金って書いてありました。
削除しました。ありがとうございます。
(February 17, 2007 06:57:17 PM)

ビッグジョン7777さん  
Gママ  さん
>「e-タックス」と書いたつもりが文字化けしました。失礼!
-----
コメントいただいた日友人からのメールも文字化けしてました。
分かりました。わざわざありがとうございます。 (February 17, 2007 06:58:27 PM)

ブンブン163さん  
Gママ  さん
>早くやらなくちゃと思っていますが、
>まだ、手をつけていません。

>「国税庁のホームページ」からは、一昨年からやっています。
>主に医療費控除のためです。
>母が一緒に暮らすようになってから、医療費、紙おむつ代が結構かかりましたから。
>返していただけるものはいただかなくちゃね。
-----
やってしまえばすぐに出来るのですが、取り掛かるまでが…
ブンブンさんなさってましたか?さすがですね。
頭の隅に証明書があります(笑)医療費控除便利ですね。
たいした額にならないからと思ってたら、少しでも還ってくるならと領収書探しました。
(February 17, 2007 07:02:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: