Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【瀬戸内れもん もなか ・ すき焼き】(05/10) New! 説明を読んだら味が判ったのはもしかした…
ゆうひ@ Re:【iPhoneからパソコンへの写真転送で死苦八苦】(05/08) 面白い取り合わせで良い感じですね。 花器…
ゆうひ@ Re:【薔薇 アンジェラ ・ 公園の桜の蕊掃き ・横輪マグロの刺身】(05/09) この鮮やかなピンクの色は大好きです。 …
ゆうひ@ Re:【有田へ】(05/01) フジの花、白いのも素敵ですね。 どこも…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇周りの掃除 ・ 母屋でランチ】(04/26) ビワのシーズンですね。 ビワってすごく身…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇西6のアガパンサスの救済】(04/28) ミヤコワスレ、我が家も咲いてますがよそ…
January 26, 2018
XML
2018.1.20 紫陽花の葉芽
2018.1.20 紫陽花の葉芽
もこもことした芽が出てます。逞しいですね(*´▽`*)

昨日は庭の鉢の溜まり水が氷がになってました。
パリパリの薄いのではなく厚みが1cm程もありましたよ( ゚Д゚)


10時過ぎ義姉の所に。廊下のソファーで外を見てました。
12階ですから下を見ると恐ろしい程ですが……

預かってた貯金通帳に配当金を入金した頁を見せると、
『何でお金を持って来てくれないか』に始まって、

かんぽ生命の特約保険料の年払い請求の葉書を見せ、
支払いの相談をしたら、毎年払ってるのを覚えておらず、
漸く思い出したはいいけれど『どうして集金に来ないか?』
郵便局に電話して説明して貰うと、
老人ホームに入れ込まれた事から始まり関係ない事を言い始め、

そのうち『家の鍵を返せ』『銀行のお金が減ってる』
終いには『警察を呼ぶよ』と言い出したので、帰ってきました。
優しく言っていても余りの言い様につい言葉が強くなります。

思い出すまで時間がかかるようにはなっているけれど、
認知症なのかと言うと、疑い深く信じないのは昔から。
さほど変わってる訳ではないのです( ゚Д゚)


お誕生月は20%割引だったので ランチ して帰り、
録画を見て、焼きそばを作ってももちゃんを迎えに学校へ。

ユニフォームが入ってないというので、家に取りに戻り、
用意してなかったと言うので『段取り八分』と言い聞かせ……

寒いせいか?空いてたので30分は掛からず10分前に到着。

帰りもスイスイ。送り届けると、はなちゃんは食事中でした。
『ばぁば 食べ終わる迄帰ったらいかん』と可愛い事を(^^♪

おやつでは足りないだろうと持って行った焼きそばを
『今日は夕ご飯は要らないよね~』と言い乍ら食べてましたが、
帰った途端に『お腹空いた~~』と言ってました(*´▽`*)

ほうれん草のサラダとスープを頂き、帰ったら直ぐに夕ご飯。
ももちゃんの大好きな『ホーレン草の酢物」と思ったのは、
日向夏のドレッシングを掛けたサラダでした(笑)
2018.1.26 野菜スープ
2018.1.26 野菜スープ
野菜スープは朝頂きましたが、
葱にトマトにホーレン草にコーン。沢山の野菜が入ってて、
じぃじは『生姜の塊が入ってる!』と吃驚してました(笑)


迎えに行ってすぐ、
『男子が〇〇で喧嘩するらしいから見に行きたい』と言うので、
『何かあったらいけないから、危ないことには近づかない』
『君子危うきに近寄らず』という言葉があると言ったけど、
孔子の言葉ではなかった。ママに訂正しといて貰わねば( ゚Д゚)

学校同士の乱闘騒ぎが出てたのは、漱石の坊ちゃんだったか?
見たいのも分からぬではないが(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2018 08:32:02 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【紫陽花の葉芽 ・ 君子危うきに近寄らず】(01/26)  
ゆうひ さん
不愉快極まりない言葉を時々浴びせられ、精神衛生上、よろしくないですね。本当に大変ですね。
そんな言葉を発せることが普通の人にでも始まるものでしょうかね。

いつもいつもおいしそうで野菜いっぱいで、生姜まで刻んで入れる、今の時期寒さ対策に必要ですよね。勉強になります。私なんかワンパターンで、工夫が足りません。

はなちゃんの言葉のひと言ひと言が、嬉しいですね。
可愛い!。

男の子の喧嘩で思い出しました。
私は中3の時、同級生に弟の敵討ちをしました(柔道部で弟が私の弟というだけで先輩に理不尽ないじめに遭ったというので)。仕返しはほとんど言葉で勝ちました。

(January 26, 2018 09:22:22 AM)

ゆうひさんへ  
認知症とはちょっ違うように思うけど分かりません。
雪解け?は何時の事やら見通しも立ちません。
取られたとかは認知症になると通る道のようですが、
何方もなるわけではないと思います。

生姜出すのを忘れてたそうです。
刻んでしまうと子ども達が食べれないので。

そうなんです。
和ませてくれますし、優しい言葉に癒されてます。

あらっそんなことがあったのですか?
些細なことからいじめが始まったりするのですね。
頼りになる二つ上のお姉さんだったのですね。 (January 27, 2018 04:59:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: