この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

オフィス百世サイト
*取材・講演・執筆のご依頼、喜んでお受けしています。
特に、テレビ、新聞、雑誌などのマスコミ取材・執筆は経歴多数。
テーマに応じて、データや実例もご用意があります。

【取材・講演・執筆等のお問合せ】 →ご依頼、ご相談はコチラ



*百世の近況は、こちらです♪(^_^)
   ↓    ↓
フェイスブック  http://www.facebook.com/momose1000

ツイッター  https://twitter.com/momose1000




意識が変われば、世界が変わる。

こんにちは。百世安里(ももせ・あんり/瑛衣乎)です。(^_^)
女性も男性も子どもも高齢者も、みんなが生きやすい社会を目指して、
社会派作家・ナビゲーターとして発信しています。

 セクハラという言葉ができて不愉快さを堂々と言えるようになった。
 携帯電話が広まって、生活シーンが変わった。

 私たちは、 小さなキッカケからの大きな変化 を、
 たくさん経験しています。

社会なんて、きっとパッと変わる。一緒に歩んでゆきましょう。


TV顔
<テレビ・ラジオ出演> →ご依頼、ご相談はコチラ

・テレビ東京「ガイアの夜明け」イクメンスクール
・日本テレビ「伊東家の食卓」で、タレントさんにノウハウ実験
・TBSテレビ「はなまるマーケット」で、約30分の特集
・テレビ東京「ワールド・ビジネス・サテライト」
・NHK BS「これであなたもブログ通」2時間番組、審査員
・日経CNBS「エコノWOMAN」15分丸々のインタビュー出演
・日本テレビ「汐留スタイル!」特集、再現など
・テレビ朝日 ドラマ「家族 妻の不在・夫の存在」番宣特集
・テレビ朝日「スーパーJチャンネル」特集、実験など
・福岡RKB毎日放送
・RCC中国放送


TV雑誌
<雑誌掲載> →ご依頼、ご相談はコチラ

・『BRIDES』vol.2「夫に家事をさせる方法」
・『週間女性』特集「いま一番受けたい授業」
・『週間朝日』特集「夫の家事サバイバル」
・『SAY』巻頭特集ページのアドバイザーとして登場。
・『ダ・ヴィンチ』絶対読んでトクする20冊に選ばれ、書評掲載。
・『みんなのブログvol.4』ブックレビュー登場
・『Yomiuri Weekly』『Grazia』『日刊ゲンダイ』ほか




asahi2.jpg
<新聞掲載>
・ 日本経済新聞、紙面の約1/2を占めて大きく掲載。
・ 朝日新聞に、4回に渡ってシリーズ掲載 
「働くふたりの家事分担作戦」
・読売新聞、掲載 「いきいき力セミナー/家事名人」
ほか、多数


aomori-1.jpg
<講演のご案内> →ご依頼、ご相談はコチラ

■男女共同参画関係
・女性と仕事の未来館(講演記録 http://www.miraikan.go.jp/tenji/036_05.html )
・ウィメンズプラザ
・(財)21世紀職業財団
・KISSポート財団、港区男女平等参画センター
・中央大学
・品川区男女共同参画センターほか、自治体多数。
■ブログ関係
・アクティブ・ブロガーショー
・東京起業家応援プロジェクト
・週末の達人、土曜塾
・TOP1倶楽部
・ライターズ・ネットワーク10周年記念シンポジウム
その他、講演の記録は、 http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/6000





     ☆増刷、感謝!!☆
『社会起業家スタートブック』

この本は、社会を変えるチャレンジです。
日本中に山積みされた課題を解決するには、
新しい社会起業家……あなたの力が必要です。

この本から100人の社会起業家が生まれ、
笑顔が社会に増えることを夢見ています。
どうぞその一員に、加わってください。

社会起業シート3
こちらから社会起業デザインシートを
ダウンロードできます。

平台積み
ブックファースト新宿店さんにて。
憧れの台積み!!(≧∇≦)なんと16面展開です。
著者冥利に尽きました。




あの大ベストセラー(60万部)
「おひとりさまの老後」の隣で平積み!ヽ(´∇`)ノ

感想はコチラ  http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/200801210000/
いい妻、平積み



家事する表紙
『家事する男の作り方』
第1章 準備編<まずは、あなたの意識を変えましょう>
第2章 男が動き始める[7つの基本テクニック]
第3章 男が変わる[7つの黄金法則]
第4章 手こずる男に[4つの奥の手]
第5章 次世代のために
第6章 男性からの賛辞
タイプ別攻略法 1. 血液型別 2.兄弟順位、年上・年下 3.ライフステージ別
>もっとくわしい目次はコチラ<

*電子書籍版は こちら






  .・.* 私たちは、この地球で、同じ時間を共有しているんだね *.・.

カフェ・ルーチェ
~Cafe*Luce~
Luce:イタリア語「光」

どーもっ!ルーチェこと百世瑛衣乎(ももせ・えいこ)です。
心のケアと執筆活動をやってます。

流れを変えるには、「意識の転換」が重要。(*^_^*)
・・・だよね!

男と女の間にあるジェンダー(社会が作り出した性的な差別)、
そしてイジメ、戦争、環境なども、その下には 心のバリア (見えない壁)がある。

一緒に、ちょっとでも流れを変えていかない?
あなたと私の周りから、幸せをどんどん増殖させようよ!

だって、ほら。  あなたと、私は、こうしてつながっている。

一緒に泣こう。 一緒に笑おう。 こんな心強いことはないね。

      ~~~~*~~~*~~~*~~~~

ケータイ小説

☆★ケータイ小説☆★
☆★ジャンル1位☆★

15面出し

マザハラとは?・・・・
美容院に行っただけで、「母親のくせに」
なんでもかんでも母親のせいにする今の社会風潮。

そうやって、母親ばかりに責任を押しつけ、
母親だけに全てを背負わせるってどうよ?
どんどん母親を追い込み、子どもを育てにくい環境にしているのは、むしろ社会じゃない?

マザハラ(マザーハラスメント)と名づけて、みなさんの体験を集めました。
そして、この生きにくい社会をひっくり返しましょうよ。

*ジャンル1位!「マザハラ」 ケータイ小説(無料)
※「マザハラ」「マザーハラスメント」は商標登録済みです。

こちらから無料でダウンロードして読んでいただけます。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~office-momose/mazahara/mazahara1.pdf


*「それってマザハラ!?」あらすじと目次
http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/200809300000/
*朝日新聞・大阪版・九州版に掲載されたマザハラ
http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/200904160002/
*原稿の一部と、その体験や言葉を寄せてくださった方々のリンク
http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/200804040000/
*お読みいただいた方々のご感想はこちら(コメント歓迎)
http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/200808280001/


*いじめ問題、ゼッタイ許しません
mixiコミュ「いじめをなくそう!」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1532752

いじめ構造を変える本を出します。いじめカテゴリー。
http://plaza.rakuten.co.jp/gomomose/diary/?ctgy=11


*トラウマ解凍ワーク、講評です
2009年より、ほぼ毎月開催しています。
2012年、講師養成講座もスタートしました!

もしも心のどこかに、忘れられない出来事があって、
ほんの少し重荷になっているなら。
http://blog.goo.ne.jp/momose1000



★「百世のカフェ・ルーチェ」は、リンクフリーです
 ご自由にリンクをお張りください。(^_^)


★「お気に入り」「ブックマーク」に入れていただくと、うれしいです。(≧∇≦)


★このブログの情報を転載・ご紹介いただく際は、著作権がございます。
*Copyright(C) Eiko Momose
出典:ブログ「この地球の同じ時間を」と、どこかにお入れください。
紙媒体への転載の場合は、ひとことご連絡くださいませ。
2014/08/12
XML
カテゴリ: パートナーシップ
電話取材を受けた記事が上がってきました。
表紙のど真ん中の「家事ハラ」特集です。

ヘーベルハウスのCMがきっかけとなって
今「家事ハラ」がネットで話題になっていますね。

ポスト1.jpg

ポスト2.jpg

アンケートから浮かび上がったリアルな言葉の数々は、まさに「家事ハラ」

本文中のグラフに、「家事ハラ」を
夫が受けたことがあるのは・・(よく・たまに合計)48.6%
妻がしたことがあるのは・・(よく・たまに合計)74%
で、ガマンされている夫はもっと多いのかも。

記事の締めには、「妻がお礼を言う、ほめる、手を出さない」
「84%が仲が良い」「何でも言い合える関係」にホッとさせてくれました。
このあたりが女性誌と違うところでしょうか。

もし第二段があるようでしたら、
奥さんの機嫌が良くなるフレーズ(女心をくすぐる)で、
夫の精神的負担を軽減してあげたいですね~。(^_^)

ポスト3.jpg

表紙のど真ん中、目立つタイトルの特集です!!
小学館「週刊ポスト」

ポスト4.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/08/12 08:48:19 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ルーチェ1000

ルーチェ1000

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

見えない一歩を信じる New! かめおか ゆみこさん

生成する日々/安田… 内藤みかさん

男の育児 頑張れサ… FAIR CHILDさん
子供といっしょ♪ もとぴんyuuzakiさん
よしべえ主夫の自然… よしべえ主夫さん
Hola,Hola,Hola de… みんみんパイさん
ヨーコの「今日も脳… 茶々丸51号さん

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: