節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2005年12月21日
XML
カテゴリ: 健康・ダイエット

ここは高台なので、雪がひどかったら高校生たちは学校へ行けない。

一人の男性が健康についてメールして来られるので、私の出会った
健康法をメールしている。もうずいぶん続いている。

何がきっかけだったのかメールを読み返してみたら、私の古本を
買ってくれた人だった。普通は「届きました。ありがとう。」で
取引は終わる。

子供の頃断食道場で断食を経験したそうで(珍しい人だ)甲田先生の
本の内容はすぐに理解して納得された。

それなのに、いくつもの健康食品のネットワークビジネスを経験されている。
健康食品には良いものもあるかもしれないが、とにかく高い。
アメリカで生まれたネットワークビジネスがらみの健康食品は、
どうしても高くつく。

月に3~4万円の健康食品になるのではないだろうか。
それでも血圧が高く、糖尿の心配があるらしい。
血圧や、糖尿病は甲田療法で楽に治せると思う。しかも費用がかからない。

朝食抜きが辛ければ、「ナテュラル・ハイジーンの朝食にフルーツ」を
プラスしている。これがなかなか良い。
熟した果物は消化されている状態なので、胃腸に負担がかからない。
あっという間に胃腸を通過し、しかもエネルギーは効率よく利用できる。

食べ物を消化吸収することは、体に相当の負担になる。
ものすごいエネルギーが必要だ。
夜中まで飲食を続け、その挙句に寝てしまうようでは、体は悲鳴を上げている。

翌朝に目覚めがスッキリせず、疲れが抜けないのは当然のことだ。

私の買い物範囲には、果物の安い店があるので助かっている。
バナナは3~4本で100円かそれ以下で買える。
エクアドル産というバナナは甘くて美味しい。

カロリー計算は役にも立たないと思っていたが本当だ。
果物を好きなだけ食べているのに、以前のように太らない。
果物を単独に食べること。腸をきれいにしておくことが条件だと思うが。


メールの男性は肉はあまり好まないそうだが、今までファーストフードが
多すぎたようだ。そういうのはキッパリやめるように書いた。
そんなのを食べるくらいなら、おにぎりを買って食べる方が良い。

とっても素直な方なので、このまま実行されたら病気はすぐに治るだろう。
でも、私は少しは疑う。
どうしても好きなものを我慢し続けるのは難しいから。

時々は違反して、好きなものを食べても、悪いものを排泄する体に
なっていくので、そこまで頑張って欲しい。


足の痛みは甘いもののせいだったかも?

歩くのが大好きだったのに、足が痛くなったので私は真剣になった。
今ではほとんど痛みは感じないのに、時々アレ?(・_・?)と思うときがある。
少々傷むのである。

そんな因果関係があるとは思いたくないが、甘いものを食べたら痛むような・・・
甘いものを食べて、お腹が張るとかムカムカするというのならわかるが。
私には「こうでもしなければ、わからない奴じゃ!」と神様が痛みを
与えてくれているのだろうか。

もちろん甘くても果物なら痛くならないのだ。o( ̄ー ̄;)ゞううむ

費用がかからない健康法&ダイエット法
医者よりフルーツ 誰もが100%スリム







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月22日 01時32分46秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: