節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2016年09月24日
XML
カテゴリ: お出かけ

マクロビオティックスの創設者、桜沢如一が

提唱した最高の食事は七号食で玄米だけを食べるもの。

段階的に食事の内容が違うが

一号食は、好きなものを好きなだけ食べて

癌など病気を招く食事。びっくり

現代人は8割がた一号食をしているように思う。

161.gif

昨日はビアフェスタ(室内なので)。

今日は日帰り旅行で食べ放題のバイキング。

2日間とも一号食。

どちらも料理の種類が多いと大喜び。(みんながね)

刺身

これだけで4人分で刺身のお変わりも出来る。

刺身だけでお腹がいっぱいになりそうと

言いながら

みんなよく食べる食べる。大笑い

バイキング

船から直接この店に魚が届くので

この豪華さで驚くほど安い。

果物もたっぷり食べた。

観音様

お習字のおばあちゃんを誘った。

灯台

夕食はもちろん玄米ご飯。

おかずの量が今までは多すぎたので控えねばと思う。

一号食はたまに食べるのがいい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月24日 22時46分55秒
コメント(8) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: