今の時代は似ていることが要求されるのだと思います。
私たちも見て回りながら、よく似ているかどうかを判定していますから。
それに面白さがあれば点数が高くなります。

そんな中で「どこまでもドア」はアイデアが優れていました。
(2017年09月24日 22時29分39秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2017年09月24日
XML
カテゴリ: お出かけ

毎年のように見に行く「案山子まつり」。



田んぼの通りに案山子が沢山並んでいる。



毎年話題の人物が作られる。



田んぼのシンクロ。



ピコ太郎もまだ人気!



名前をよく見てね!



藤井聡大4段とひふみん。



田舎のおばあちゃんと孫



今年もいた○○っこおばあちゃん。


どこまでもドア(どこでもドアじゃないよ)
のタイトル通り、
開けても開けてもドアなのに
子供たちに大人気!
うちの孫は4回も繰り返していた。


安く買える米のすくいどりや、無料の田舎汁、
枝豆刈りなどあったが、
どれも並ばなければならずパス!
並ぶのは苦手だわ。


その後お昼を古民家カフェに食べに行ったが
4人とも不満足。孫たちはほとんど食べなかった。
高かったのに・・・

JAPANETの温泉に入り、買い物をしてごねあ宅で夕食。

その後以前から気になっていた古民家のカフェへ。
家から歩いていけるのに、なかなか機会がなかった。
最近地元紙にも載っていた。
忙しい娘は今日しかないと言う。

築130年の農家を自分たちでリフォームされたカフェ。
ここ数年古民家カフェが人気よね。

お店の雰囲気も良かったし、
ご夫婦の感じもとっても良かった。
コーヒーやケーキも美味しく、
今日の昼食のマイナスをここで取り戻せた感じ。大笑い

運よくカフェの窓から
ハウステンボスの花火が見られた。(*^^)v
(花火を見る車のために帰路が渋滞していた)

孫たちも気に入って、また行こうねと言ってる。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月24日 00時33分36秒
コメント(8) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:案山子祭り(鬼木棚田祭り)(09/24)  
案山子祭り楽しそう~~。話題の人と言えばトランプ作らねばって感じですよね。どこまでもドアも子供には楽しいのですね!!

古民家カフェが人気なんですね~。日本の古民家って実はおしゃれなイメージがありますよね。ここにはいまいちオイシイカフェがありません。

花火が見れたのはラッキー!お孫さんも気に入ってよかったですね。
(2017年09月24日 04時37分16秒)

Re:案山子祭り(鬼木棚田祭り)(09/24)  
nik-o  さん
ニュースでは見た事ありますが、中々凝ったお祭りなのですね。田舎の町なのでしょうが頑張ってますね。

ハウステンボスの花火が見えたなんて良いですね。ハウステンボスにはあまり行かないのですか?あの運河の街並みの家に住んでみたいと思いましたよ。 (2017年09月24日 07時33分53秒)

Re:案山子祭り(鬼木棚田祭り)(09/24)  
案山子祭り、楽しそうですね~
作品のレベルが、高い!
写真を見るだけでも、楽しめました。

どこまでもドア、よく思いつきましたよね~
地区の人たちの暖かさも伝わってきました。

そしてハウステンボスの花火まで見れて、素敵な一日でしたね☆ (2017年09月24日 09時01分53秒)

ひまわり7939さんへ  
ごねあ  さん
主催者にはモノ申したいことがいっぱいですが、素人が頑張っておられます(笑)
案山子を見るたびに、私の庭に草取りをしている後姿を作って置きたいと思うのですが、作るのが難しいです。

花火を見に行く行程が結構大変(渋滞するし煙たいし)なので高台から見るのが楽でいいです。
高台のメリットですよ。(^▽^)/ (2017年09月24日 11時39分38秒)

nik-oさんへ  
ごねあ  さん
年々案山子つくりの技術も上がり、お客さんも増えているようです。
ハウステンボスに住宅もできましたが、すぐに売れました。
でも近くに土地はあるので、どうぞ来てください。(笑)
(2017年09月24日 11時54分04秒)

かきつばた3672さんへ  
ごねあ  さん
作る人も考えるのが楽しいでしょうね。

古民家カフェは人気でNHKEテレでは、古民家巡りの番組もありますよ。
ここでは花火はいつも見れますが、ハウステンボスの花火はピカ一です。
(2017年09月24日 12時16分56秒)

Re:案山子祭り(鬼木棚田祭り)(09/24)  
キララ8653  さん
昔、東北のかかし祭りに行ったことがあります。
この時も、時の話題・時の人が案山子になっていましたが、
カカシの雰囲気は残っていました。
今はカカシというよりも、マネキンのようになっていますね。
(2017年09月24日 21時59分30秒)

キララ8653さんへ  
ごねあ  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: