節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2017年10月18日
XML
カテゴリ: 健康・ダイエット

夜中に菓子パンとスナック菓子を食べていた芸人は
余命〇〇年と宣告されていた。


他人の姿を見ていると「あれじゃあそうなるよ!」
と思ってしまうが、自分も似たようなことをしていたりして?


何を隠そう、それは私だった。
10年ぐらい前までだったか、買い物に行けば
必ず菓子パンを買っていた。


ラーメン好きの人が食べずにいられないように
パンもクセになる。
小麦粉には食べれば食べるほど食べたくなる依存性がある。



パン屋さんでアルバイトしていたお嬢さんが
売れ残りの菓子パンをもらって帰る。
家で夕食の後、家族そろって菓子パンを食べるのが
楽しみで習慣になっていた。

いつの間にか家族全員太ってしまった。
これではいけないと気づいたお嬢さんは
パンをもらうのをやめる。

家族から「今日のパンは?」と言われたが
その後はパンを持ち帰っていない。

良かった良かった!この話は週刊誌で読んだ気がする。

菓子パンは一個で400~600kcalある。

昔は気にしなかったんだろうなσ(^_^)アタシ。
(いつから熱量が記載されるようになったのか?)

今では恐ろしいよ!
グルテンフリーのことを知ってからは
食パンも食べないようになった。

別にグルテン不耐症でもないし、特別に悪いところはない。
でも、小麦粉の害は本人も気づいていないことが多いという。
病院へ行くほどでもないし、体質だから仕方ない
と思っている人が多いようだ。


悪いと思うものを次々に排除してきたので
何が良かったのかわからないが
とりあえず風邪を引かなくなったので大成功!
風さえ引かなければ肺炎にもならない。
子供のころから嫌というほど風邪を引いてきた。

大きな病気はしないものの年中かぜっぴきだった。号泣
免疫力がなかったのだ。
やっぱり玄米の力が大きいと思うけれど・・・


昨夕ビオラの苗を植えていた。
まだ庭はほとんど夏の花が咲いている状態。
いつも使う厚手の庭用の手袋をはめて
作業を始めたら、イタッ!!
針で刺した痛みがしたので手袋を外したら
蜘蛛のような蟻のような小さい昆虫が一匹!

すぐにつぶして殺したが
マダニだったらどうしようと心配になった。
効果はどうか知らないが消毒をした。

マダニの場合症状が出るまで何時間かかるのだったかな?
気をつけておかなければ・・・

でもそのことを思いだしたのは今日だった。
刺された箇所もわからなくなっていた。
ああ良かった。(´▽`) ホッ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月18日 17時50分18秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: