節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2019年12月11日
XML
カテゴリ: 健康・ダイエット


​​12月になってからは、こういう気持ちの良い空の時間が短い。

現代の子供の近視が多いのは、外遊びをしないからだという。
2時間ほど外遊びをした方がいい。

若い女性は 必要以上に 紫外線を浴びないようにしている。
何でも程度問題。
手の平でいいから10分ほど日光を浴びればいい。
骨を強くするだけでなく、やっぱり体にいいのよね。


ばば友会のおばあちゃんたちも、
私の知っているお年上の人たちも、誰もメガネをかけていない。
おばあちゃんたちは老眼にならないのかな。

姑は90代でも裸眼で新聞を読んでいた。
あ~~、私は負けている。

孫もすでに一人はコンタクトレンズ、
一人はメガネをかけている。

寿命は延びて知識は豊富な現代人だが、不健康な感じがする。
でも、どうしたらいいのやら





洪水が良く起きるタイでだったと思うが、
日本人が作った、水の中でも走る自動車に注文が相次いでいる。

水に浸かっても自動車は使える。
水の中に浮かんだ時は、時速2kmで走るそうだ。
洪水が起こった時に、この車で救援物資を運んでいた。

日本でも早く作って欲しいという要望が多いが
日本は多くの規制があるとか。

この自動車は多くの人たちが欲しがるだろうが
温暖化の解決にはならない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月11日 22時04分40秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: