節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2021年11月19日
XML
カテゴリ: ばば友会

外気温はもっと低いはず。

ニチニチソウは低温になったら枯れるのではと思っていたら
まだ大丈夫。(花は小さくなった)









おばあちゃんたちにもクエを食べてもらった。
みんなモクモク食べる黙食。
骨をとらなければいけないから。

作っている時に、隣の部屋に寝ていたココアが起きて
ミャーミャーうるさいが無視。
窓を開けて外に出るように促すが
「お外じゃないってば、魚よ魚!」と言っている。
今日はお客さん用だからダメ。


調理しながら「あさイチ」を見ていたら
ITバンジェリスト(ITの良さを広める?)の若宮正子さんが出ていた。
「ひなだん」のゲームを作った人。(82歳)
1週間に一度は全国へ講演に回っているそうで驚く。

何にでも興味を持って、挑戦し経験を積むことは
「頭の財産」 だと言っていた。
何でも極めた人の言うことは違うわ。


韓国のコロナ感染者の増加が半端ない。
重症者が多いというから警戒しなければ!
最初の韓国のコロナ対応は良かったのにどうした!?
長い目で見たら、何が良かったのか、まだわからないんじゃないの?

こちらではおかげさまで月食を無事に見ることが出来た。
写真はパッとしないので(昨日の方が良かった)
アップはやめる。大笑い








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月19日 20時56分03秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: