節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年05月02日
XML
カテゴリ: 花・園芸


アンジェラ







マーガレット





股関節手術をしたご近所のYさんのことで
低血圧で大変だった(入院中)と書いたものだから
手術がいけなかったように読まれた方がいらしたが、そうではありません。

普段から低血圧なのかどうか聞いていないけれど
しばらくしたら血圧も落ち着いたそうだ。
そうでないと退院できなかったはず。
退院したその足で我が家まで来られたのだから大丈夫。

入院中に持って行った物(日用品)を元に戻すのが
大変よねぇというと、Yさんも同感だった。

病院のお茶は不味いので、緑茶パックを持って行くように
言えばよかったと反省。
あの茶色のお茶がいいらしいが、
全然贅沢でない私も、お茶だけは譲れない。
お湯をもらって緑茶のティーパックを入れて飲んだ。



写真に撮ったら 笑われそうに形の悪い赤の楓 大笑い
この下で鉢の植え替えなどの作業をするので
大きなパラソルの代わりになって、とっても助かるのよ。
結局、わざとこの形にしているということ。
赤い楓なので秋に紅葉はせず、秋には茶色っぽくてきれいじゃない。



もう少し背を低くすれば、格好よく剪定できるかも。



ウクライナの製鉄所に避難していた民間人の100人ほどが
外に出られて良かった。
酸素が足りなかったようで、呼吸するのも苦しかったそうだ。
太陽を二か月間見れなかったというのは辛い。

民間人が退避する時に水や食料(残る兵士たちのために)は
持ち込まれたのだろうか。
国連が機能してよかった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月02日 20時49分10秒
コメント(18) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: