節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年05月10日
XML
カテゴリ: 花・園芸

やっぱり感染者が増えている様子。
わが市も増えたよ。(_ _。)
なぜか全国的に3回目の摂取が伸びていない。
外国人の受け入れ緩和と言っているのに、またダメになったら困る。

コロナになってからも私は最初からずっと、
月一回の美容院へは欠かさず行っっていて今日も行ってきた。
髪が気になると落ち着かない。





チェリーセージはとっても可愛いのに、花数が少ない。
どうしたらたくさん咲くのかな?(写真がボケている)





ゼラニウムは赤(朱色に近い赤)は挿してよく増えるけれど
他の色はそうはいかない。
この白のゼラニウムは挿してついた。(^^)v






ムシトリナデシコも咲き始めた。
茎を触ったらべたべたする。これが名前の由来だろう。
虫がついたのは見たことがないけど。





いつの間にかニゲラも開花



ご近所さんの庭は全部地植えの花ばかり
水やりが面倒だからだそうだ。
昔植えていた植木鉢がいっぱい置いてある。
全部もらってくれたら助かるって。
そんなにいらないよ、というほどたくさんある。
陶器の植木鉢は重いので今後自分では買わないつもりでいる。

花は植えないで又灯台を作った。簡単だから。大笑い






材料を買わずに作れるのはいいなぁ。
ペンキはDaisoのを常備している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月10日 19時35分48秒
コメント(20) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: