節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年10月10日
XML
カテゴリ: 花・園芸

年に3回は剪定していると思う。
でも木はそう固くないので剪定するのは楽よ。



この10倍ぐらいカットした。
捨てる場所があるからいいのよ。






青菜が高いので三時草を食べておこう。^^











涼しくなってから、このマリーゴールドの花が多くなった。






全体的に見すぼらしくなってきたので抜いたが
もったいないのできれいな花だけ花瓶に挿した。
(後発組はまだきれい)




この話題は以前にも見たことがある。

​ペロブスカイト太陽電池​



太陽電池という名前だけど、曇りでも雨でも発電できる



とても薄いフィルム状で曲げることもできる  印刷で出来る



そのフィルムに文字も絵も描ける  屋根でなくてもいい  これは手すりにつけているところ

嬉しいのは日本人が発明したということ。

費用も安くできるというから、実用化が待ち遠しい。
これがあれば電線もいらず個々の家庭や
会社や工場の電気は各々で賄える。

研究は各国で進んでいて、中国は実用化しているらしい。
晴天でなくてもいいのだから停電の心配もなく、
オール電化にしても大丈夫そう。

電力会社も原発も不要になる。
早くそんな時が来たらいいなぁ。
エネルギーを武器にしている国をぎゃふんと言わせられる。
(気が早い)



コロナにかかった近所のYさんは
やっと外に出られるようになったが、まだ庭に出ただけで外出していないそうだ。
自分が黴菌のような気がするって。大笑い
(症状は軽かったのに)
妹も甥っ子もコロナになった。
そりゃそうだろう。毎日のように妹さんには会っているのだから。
3姉妹が同じ町内、それもとても近くに嫁いできている
珍しい姉妹。
そのうち二人は姉妹兄弟同士の結婚よ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月10日 19時40分07秒
コメント(18) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: