節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年11月19日
XML
カテゴリ: 花・園芸




見た目はあまり良くないけれど味はいい。
今年はサツマイモが出来てよかった。
ここ3年ぐらいKさんの畑でサツマイモが出来なかったのだ。

鹿児島県/サツマイモ基腐病とは (pref.kagoshima.jp)

基腐病(もとくされびょう)になって中まで病気が広がり食べられなかった。
芋焼酎用にさつま芋を作っている産地は大変だ。
病気の芋の周囲に水気が多いと他の芋にも感染してしまう。
基腐病はあちこちで発生している。

病気の芋を見つけたら土も一緒に取り除かなければいけない。
現在はドローンで写真を撮り
葉の色が変わった芋を取り除いているそうだ。

Kさんの畑は何の対策をしたのか聞いていないが
とにかく良かった。場所を変えたのかな。

最近のサツマイモはブランド品で1個200円とかする。
(昔の無名の品種はなくなったのかなぁ)
子供の頃は1kgが100円もしなかったので
買う気がしないσ(^_^)アタシ
イワシもサバも今の値段に比べたらタダみたいな値段だった。
こんなことを言えば子供たちに笑われるので
言わないように努力しよう。😜






ノースポールが咲いた。
こぼれ種からの苗を見つけたけれど
これが咲くのはとっても遅く私は待てないので買う。😆



山口県から娘が送ってきた写真




これ以外撮るものがなかったみたい。



「ういろうは好き?」と訊くので
「わざわざ買ってこんでいいよ」と返事する。
他に特に何にもないという。
頑張れ山口県
娘や私の偏見なら良いところを教えてくだされ!
今回は観光は出来ていないので仕方ないかも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月19日 19時30分06秒
コメント(20) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: