NDロードスターでジムカーナ・ドラテク向上ブログ

PR

プロフィール

カネカサナイ

カネカサナイ

カレンダー

コメント新着

カネカサナイ @ Re[1]:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) ひろせ@九州地区さんへ お久しぶりです!…
ひろせ@九州地区@ Re:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) お久しぶりです♪ クスコ&WM&DLサ…
カネカサナイ @ Re:お疲れ様でした(10/24) Nikkojizo420さんへ 見てくださりありが…
Nikkojizo420@ お疲れ様でした 初めまして。 いつもブログ拝見させていた…
リアルエネごり君@ Re:さるくら遠征 土曜日(04/17) やらかす君 私以外にもそのように感じた方…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.12
XML
カテゴリ: セッティング



NDに乗り換える前(初代スイフトやNBロードスター時代)は

ABSは切るのが当たり前だと思っていました。

しかし最近、S2000ではサイドブレーキとABSを連動させて

サイドを引いたときだけABSが切れるというチューニングが定番ということを聴き驚きました。


思い返してみると、

スイフトでジムカーナしていたときなんかは

フルブレーキするとリアがロックするので、

リアがロックして姿勢を乱さないようにかなり気を使って

ふんわりブレキングをしていました。(そのおかげでブレーキコントロールが上手くなった気もします)

しかし

NDやS2000なんかのABSは賢いので、ABS効かせた方が制動距離が短いとも聞きます。。
(初代スイフトのABSは賢くなかったので介入するとフロントの油圧も抜けて全然止まらなくなると聞いたこともあります)

で、何が言いたいのかというと

ジムカーナ車においてはABSを切るのは気を付けないといけないと思いなおしたということです。


何に気を付けるのかというと

前後のブレーキパッドのバランスです。


どういうことかというと

ジムカーナ車はサイドターンをしやすくするために

効きの強いメタルパッドを入れるのが定番かと思います。


これが危険ポイントです。

更に言うと、組み合わせるフロントのパッドをどうするのかです。

当時、僕はプロμを使っていたのでコンプBforジムカーナを特に考えることなく使っていましたが

よく考えるべきでした。


Projectμ プロジェクトミュー ブレーキパッド サイドロックメタル リア用 ロードスター ND5RC 15/05~ RS/NR-A含む


フルブレーキにおいて、リアがロックするから一定減速度以上掛けられない というのは

コンマ秒を争う競技においては無視できないロスだっただろうと。

更に、もしブレーキ失敗してリアロックさせてしまったりしたら

曲がる姿勢をつくれず、立ち上がりのトラクションもかけられず致命傷になるということ。


実際、S2000でABS有り無しのフルブレーキ1速域ヘアピンとかを比べると
1コーナで0.5秒とか遅い感じでした。


フルブレーキ0.8Gでリアがロックする車だったとすると
タイヤの縦グリップが1.2Gのキャパがあっても、0.8までしか使うことができない。

しかも、0.8Gブレーキング中はターンインできない(リアを少しでも横に使おうとするとキャパオーバーでコーナリングできない)

ということですね。


なので、前後バランスが極端に極端に後ろ寄りな可能性が高いジムカーナ車においては

出来ればABSは使いたい。


使えなければ、フロントブレーキパッドの効きを強くしてバランスを整える必要がある。

しかし、前後ブレーキをパッドで強くすると

ブレーキペダルの限界までのストロークが短くなり

コントロール性が失われそうですね。
(それも嫌ならマスターバックレスにしたり・・・?)


ということで、ABSが切れる車ではこういうことも考える必要があるかもしれません、という気づきでした。


(賢いABSがついてる最新車でも、ABSの介入度合いとかがパッドで変わるとか変わらないとか。ぼくはまだよくわかってません笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.12 18:30:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: