マローンおばさん

マローンおばさん

2022.08.13
XML
夏休み23日目(8/13(土))


私がコロナ陽性になりました。
下の方に、ドライブスルー診療と家庭内感染予防について書きました。
私の覚え書きと皆様の参考になれば・・・




ミッフィー、8/9受診日がコロナ感染0日目ということで、今日はコロナ感染4日目


8/8(月)・・・発熱37℃~37.6℃  様子見

8/9(火)・・・発熱38.8℃  病院へ 39.1℃に
       コロナ感染0日目
       昼食後、夕飯後・・・解熱剤服用。(8/9解熱剤2回)

8/10(水)・・・朝38℃・・・朝食後に解熱剤服用。(8/10解熱剤1回) 

       昼37.4℃
       夕方37.2℃
       就寝前36.9℃

8/11(木)・・・朝36.9℃
       昼36.6℃
       就寝前36.1℃
星 今日昼食より味がする~~と

8/12(金)・・・朝36.5℃
       昼36.5℃
       夕方36.4℃


ミッフィー、昨日は昼食後から普段通り動けてました。
今日は朝起きるのは遅かったのですが、午前中から勉強もすすめていました大笑い
お盆前から塾も行けてないしかなり遅れをとってるので、まだ終わっていない学校の宿題(絵・作文等)も気になってるようです。
今回のお盆は両家とも行けないので、このお盆期間中に勉強を取り戻せたらいいね~~大笑い大笑い


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今朝は昨日と同じ納豆パンです大笑い(相当好きです)
サラダは種類を増やして・・・レタス・胡瓜・人参・オクラ・ミニトマト・ひじき・ブロッコリー
豆乳・マヌカハニーは欠かせません大笑い
我が家で使ってるマヌカハニーはこちらです



マヌカハニー UMF10+250g(MGO300+相当)アラタキマヌカハニー あす楽 送料無料 抗菌 殺菌 整腸 喉の痛み緩和 ハチミツ ピュア100% arataki manuka 安心安全 はちみつ




お昼は軽い和で・・・大笑い
ネットスーパーで届いたもずく・・・切らしていたので助かりました
多分お替りするだろうと多めに作ったまぜご飯・・・
(笑)(笑)「おかわりある~~~
あります




おやつはハーゲンダッツの最後の抹茶~~~手書きハート手書きハート
とっても美味しかったです
ミッフィーが抹茶が一番美味しかった~~~と・・・大笑い大笑い
元気が出てきたのか夕飯はお肉が食べたい~~と(笑)
神戸牛のすき焼き用のお肉しかないけど、長ネギも豆腐もないし・・・号泣
お野菜たくさんとこのお肉で焼肉にしちゃいました(笑)
ラインで「美味しい~~~手書きハート」の連発大笑い大笑い
よかったよかった
「ママの分はちゃんとあるの」と聞いてくるようになって・・・(笑)
気遣いができるならよし大笑いよし大笑い





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




さて、私ですが・・・・
昨晩37℃でしたが、今日は36℃台をウロウロしながら少し咳が出てきました



検査の結果

​​​陽性​ ​​​ でした

覚悟はしてましたが、そう告げられると高血圧なので心配になります




​​​ ​​ ドライブスルー診療 ​​ ​​ ​​


11日夜に保健所から紹介された3つの病院に12日朝から電話をするけど繋がらない
やっと繋がった病院(実は歩いて1分 2分 (笑))は13日夕方以降しか予約が取れないと。
そこに今日16時に行くことになりました。

車で指定された場所に行ったら、待機車3台。
検査結果待ちの様でした。
受付らしきスタッフさんが来られて窓越しにカードを見せられました。

「窓は開けずにお願いします」・・・頷く
「本人確認をしますので保険証をみせてください」・・・窓越しに見せる
「確認できました。保険証をタブレットで撮影しますので窓にくっつけてください」・・・くっつける
「今から看護士があなたの携帯に電話をします」・・・頷く

スマホがなりました。
車にBluetoothで繋げてるので聞き取りやすかったです
生年月日・住所等の確認と昨日からの体調の変化を聞かれ、今から先生が診察されるのでご案内の為そちらに行きます、と。
車から降りて看護士さんと一緒に先生のところへ。
発熱外来の為に作られた外にある診察室。
そこで先生とお話をして検査でした。




陽性と診断されました 号泣号泣
高血圧で重症化リスクが高い私に、新薬(新型コロナウィルス感染症の治療薬)の説明がありました。
それを服用するかどうかは説明を受けて判断していいと。
有効性や安全性を話され、もちろん副作用も・・・今のところ下痢になる方の報告があります、と。
またアナフィラキシー症状がでる可能性もあると。
不安もありましたが飲まなければもっと不安ですし・・・ しょんぼりしょんぼり
また薬は1日2回(1回に4カプセル)、を5日間きちんと飲まないと効果なしだそうです。
そのカプセルが大きいですが大丈夫ですか と・・・
大丈夫かどうか見てないからわからないのですが・・・人間の喉を通るのなら飲みますよ~~~(笑)


先生が仰られたことが書かれた紙を渡され、それを読んで同意書にサインをしました。
その薬とは別に解熱剤と炎症を抑える薬を処方されました。
そして会計は後日請求書が発送されるので完治して窓口で支払うか振り込みで、と。
薬は、薬局が混んでて、今お渡しできないので一旦お帰りになってください、と。
準備ができ次第薬局から電話があり、配達に伺います、と。

何も考えずに帰宅したら19時ごろ電話が鳴り、処方箋の説明がありました。
そして今晩お届けに行きます、と。
誰が
お薬の配達スタッフを雇ってあられるようです。
インターホンで患者宅が確認できたらドアノブにかけられるので、受け取ってください、と。
え~~~家まで届けてくれるんですか (我が家は病院までは車で30秒のところですが・・・(笑)薬は隣校区の大きな薬局からの配達でした)
そして20時半にピンポーン

受け取りました

こちらです
ラゲブリオカプセルは1日2回、1回に4カプセルを5日間。
右の2種類の薬は1日3回の7日間。
解熱剤は熱が出たときに。
カプセルの大きさは長さ2.17センチ
心配したけど普通に飲めました




これで副作用もなく、完治してくれると一番いいのですが・・・
熱が上がったり下がったり・・・咳がひどくならなければいいな~
皆さんもお気を付けください





​​ ​家庭内感染予防について​ ​​​

今回陽性になった話を看護士の妹と話してて、私の感染予防が甘かったことに気付きました
ちょうど甥っ子もコロナで自宅待機中です。
妹から家庭内感染予防策を詳しく聞きました
自分でわかってるつもりになっていましたが、こうやって話すと全然違っていました
わかってるつもりにならずにシュミレーションしておくといいかもしれません。

隔離できることが一番です。
絶対に隔離部屋に他の人は入らない。
この夏は暑いので、隔離部屋でエアコンつけて窓開けての換気が一番いいけど、できないときは時間を決めてエアコンはつけたまま窓を開ける。
扇風機を窓側にむけてまわす。

掃除をするなら感染者本人が・・・
トイレ、洗面所等別々に使えるなら感染者専用があるのが一番。
もちろん歯磨き粉は別。
我が家は家族皆歯磨き粉が別です
トイレ・洗面所の掃除も他の人がやらない、やるときは完治してから。
妹宅では2階のトイレで甥っ子に歯磨きをさせています。
手洗いがついてます。
うちは手洗いついてないです しょんぼりしょんぼり
やはり共用部分でうがいの水が飛び散ったりしてるそうです。
洗濯物は一緒に洗っていいと前にも書きましたがハイターも入れるとよいそうです。

食事の食器ですが、妹は紙皿を使い、食べ残しがあってもそのまま本人にジップロップに入れさせて、それをビニール袋に入れて捨ててる、と。
極力ウィルスに触れないように。
そうか~お皿片付けると絶対触ってますね。
すぐに石鹸できれいに手を洗えば大丈夫だそうです。

紙皿にしてもその場で片付けないと意味ないようです。
また食べ残しや液体に触れることがあるときは必ずビニール手袋を使う、と。
私は水の準備やコップ洗ったりは素手でそのままやってるけどそれでは手についたままなんですね。
水洗いだけでは絶対ダメですね。
毎回石鹸ですぬ。

食事を紙皿で出しその部屋で処分というのは病院のやり方だそうです。

ウィルス感染は粘膜から感染するからフェイスシードやゴーグルをつけるらしいです。
最初見たときはフェイスシード姿に驚きましたがもうこれも普通になってますね。

眼鏡よりゴーグルですね。


今回の私の感染は、ミッフィーの咳がひどかったことも大きなことかもしれません。
甥っ子は全く咳をしないそうです。
妹・他の家族も感染していません。
咳をするのとしないのとでは感染リスクは全く違うようです。
それに今回の場合、ミッフィーを病院に連れて行く前日から咳はしていたし、リビングには一緒にいたし・・・もうその時には感染してたかもしれません 号泣号泣号泣


妹お勧めのマスクはn95マスク
それが無理ならせめて立体型つけて顔に密着させ、普通の四角のマスクを重ねるんだそうです。





【お盆休み8月12-16日】白クリップ NIOSH N95 マスク 20 枚 レスピレーター 医療用 介護 病院 防塵
送料無料 Everyy




​​
ポイント10倍 N95 マスク 日本製 医療用 規格 業務用 バイリーン V-1003N 感染防止 BFE99.9%以上 10枚入り 送料無料





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.14 05:51:12
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

モーニング♪ New! のあぷ~さん

kiso祭り New! かりん3656さん

ドライブがてら馬籠… New! YUSAKOさん

兵庫スサノオ四社詣… New! 一緒がいいねさん

ほぼ初心者OBBA 野… New! し〜子さんさん

新しい花結び編みの… あおによし.Nさん

レジン ファンタス… k1545さん

■サバ味噌缶と大豆の… rabbeeさん

今週の畑 イノシシ… るうるう★さん

Category

カテゴリ未分類

(319)

エコクラフト

(66)

絵本・本

(26)

料理・お菓子

(18)

お習字

(4)

陸上

(3)

ラボ

(40)

手作り・小物

(71)

プレゼント

(34)

モラタメ

(132)

我が家のベビーちゃん

(74)

アロマ

(23)

e-Try

(3)

(0)

ガーデニング

(4)

我が家の中高生 (オリビア ペチューニア)

(11)

石鹸

(37)

マイホーム

(19)

2014

(4)

2014  食べ物

(4)

2014   (ミッフィー 小1)

(3)

2014  ピアノ (ミッフィー小1)

(6)

2014 スイミング (ミッフィー小1)

(1)

2014 絵本・本

(1)

2015

(15)

2015 そろばん(ミッフィー 小1)

(1)

2015 ピアノ(ミッフィー小1)

(3)

2015 フィジー留学 (ペチューニア 大学)

(1)

2018 手作り ( ミッフィー 小4~小5)

(3)

2018 英語 (ミッフィー 小4~小5)

(15)

2018 ピアノ (ミッフィー 小4~小5)

(10)

2018

(142)

2018 そろばん (ミッフィー 小4~小5)

(4)

2018 ニュージーランド 留学 (ミッフィー 小4)

(13)

2018 絵本.本

(27)

2019

(111)

2019 手作り(ミッフィー小5~小6)

(1)

2019  本.絵本

(12)

2019  ピアノ(ミッフィー小5~小6)

(13)

2019 料理.お菓子

(11)

2019 英語(ミッフィー小5~小6)

(5)

2020

(170)

2020 ミッフィー 英語 (小6~中1)

(5)

2020 ミッフィー ピアノ (小6~中1)

(7)

2021 料理・パン・お菓子

(117)

2021

(45)

2021 ミッフィー英語 (中1~中2)

(19)

2021 ミッフィー勉強 (中1~中2)

(56)

2021 ミッフィーピアノ (中1~中2)

(3)

2021 美容

(4)

2022

(32)

2022 ミッフィー勉強 (中2~中3)

(27)

2022 ピアノ(ミッフィー中2~中3)

(2)

2022 美容

(4)

2022 ~料理・パン・お菓子~

(152)

2022.8 ミッフィーと私のコロナ感染記録

(13)

2023

(36)

2023 ~料理・パン・お菓子~

(155)

2023.1 主人のコロナ感染記録

(4)

2023 ミッフィー勉強

(17)

2023 お買い物マラソン

(2)

2024年

(17)

2024年 ~料理・パン・お菓子~ 

(71)

●●コストコ購入品(*^-^*)●●

(9)

2024 ミッフィー勉強

(2)

Profile

ゆみねー★

ゆみねー★


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: