2016年01月12日
XML
どら焼きを電子レンジで1分ぐらい、熱々になるまで温めて、バター1かけら
を乗せてから、ナイフとフォークで食べると、きっと小倉ホットケーキのよう
になるだろうな、と思った次第です。半額になっていたどら焼きを買い、冷蔵
庫に入れて2日ほどしてから食べたので、なおさら温めようと思ったわけです
が、残念ながら北品川の住まいにはバターがありません。だから写真は、単に
温めたどら焼きです。バターがとろけるのを想像していただければ幸いです。

小さい頃は「どら焼き」が分かりませんでした。ドラえもん世代ではなかった
こともあり、漫画に出てくるどら焼きの形を知らなかったこともありますが、
名前の銅鑼という楽器の形状から、太鼓まんじゅう(回転焼き、御座候、今川
焼きなどとも)のことだと思っておりました。ただし、いわゆるどら焼きは関
西にもありました。それはなだらかな丘(山)である奈良の御蓋山(三笠山)
に見立てたのか、三笠、または三笠まんじゅうと呼ばれている和菓子でした。

さらに申せば、実は三笠は生地が甘すぎて、わたしはあまり好きではなかった
のです。太鼓まんじゅうのほうが、あんこは多いものの、全体にあっさりとし
ていて好きでした。ただし今回は、初めて東京のどら焼きなるものを食べてみ
ようという興味もあって、買ってみたものです。まったく三笠まんじゅうでし
たが。ちなみに小倉ホットケーキの小倉(おぐら)も、あんこ職人が住んでい
た(異説もあるようですが)京都の小倉山にちなんだ呼び名だとのことです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 15時11分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「小倉ホットケーキ」(01/12)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

いろいろ試していらっしゃいますね!小倉ホットケーキ、あんこが入っていて美味しそうです。

最近、喫茶や軽食のメニューに「パンケーキ」というのが多いですね。お店によってトッピングがいろいろです。これはいわゆるホットケーキのことかな、と思っています。 (2016年01月13日 22時50分28秒)

Re[2]:「小倉ホットケーキ」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

ホットケーキとパンケーキは、全く同じ物を指すはずですが、実際は、やや分厚めのものが
ホットケーキ、薄めに焼いたものがパンケーキと呼ばれているような気がします。
この「どら焼き」は、実はもっとへしゃげていたのですが、電子レンジで加熱するうちに、
ものすごく生地が膨張して、写真のようになりました。バターなしでも、冷えたまま食べる
より、美味しかったはずです。
なお、バターぐらい買えばいいのに、とお思いかもしれませんが、ミニマリストではありません
が、東京では最低限のもので生活するようにしております。調味料は、しょうゆ、サラダ油、
マヨネーズ、ごまドレ、とんかつソース、しかありません。いま考えると、塩も砂糖もない
ですが、たいていのものはこれらで代替できるような気がしています。
      (2016年01月16日 10時38分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: