全1227件 (1227件中 901-950件目)
< 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >
フォトリーディングの寺下先生の懇親会&ミニセミナーで、「なんだか知らないけど、運がいいと思ってる人」「運の良い理由がわかってて、運がいいと思ってる人」「運がいまいちと思っている人」といわれて、自分は、「なんだか知らないけど、運がいいと思ってる人」で手を上げたけど。その後、運のいい理由かぁと考えて思いついたのは、あまりないんですよね、実は。やぱりご先祖様が残してくれた遺産なのかなぁと思いました。次の話題は、7代先まで通用する家訓を残す。そう思うことで、自分が失敗したと思うことでも、子孫のための実験をしたことになり、良い教訓ができたと思えてハッピーになれそうですね。その前に子供を作ることが必要ですけどね・・・・・・。経験を生かすことができれば、すべては良い経験になる。諦めない限り、なんとかなる、かなぁ?
2004.06.25
コメント(4)
総収入 - 総支出 = 自由に使えるお金今回は、見直し方法について書きます。前回で、Aさんの現在の状態が判明しましたね。総収入 900万円.........総支出 840万円固定所得 480万円.........固定費 550万円変動所得 420万円.........変動費 260万円不労所得 0万円.........その他 30万円総収入 - 総支出 = 自由に使えるお金 ですから、Aさんの自由になれるお金は、 900万円 - 840万円 = 60万円でした。 総収入(900万円)> 総支出(840万円)ですから、大前提はOKですが、 固定費(550万円)>固定所得(480万円)ですね。 これはちょっと見直す必要がありそうです。前回はここまで書きました。 固定費 > 固定所得 を改善したいのですから、方法としては、 固定所得を増やす、か、固定費を減らす、のどちらかですよね。 固定所得を増やすより、固定費を減らすほうが現実的だと思います。 固定費の定義を、もう一度確認しましょう。 【この費用を減らすと、現在の満足度が低下するもの。】見直しの仕方1 各項目について、本当に減らすと満足度が低下するのか再確認する (固定費→変動費に変更できる部分がないか?) Aさんの固定費の内訳は、下記のとおりでしたよね。 住宅費 200万円 光熱費 25万円 食費 120万円 衣類費 10万円 書籍代 10万円 自己啓発 10万円 ゴルフ 15万円 預金 40万円 保険 30万円 車関係 30万円 その他 60万円 Aさんとお話をして確認したところ、 その他の60万円のうち、30万円は変動費に変更 預金の40万円のうち、10万円は変動費に変更可となりました。 この時点で、下記のようになりました。 固定費 510万円 変動費 300万円 その他 30万円2 固定費を減らした時に、満足度が低下する中で、その影響が比較的少ないものを探す。 (満足度のレベルの下がり方が一番少ないもの) Aさんともう一度お話をして、確認したところ 食費 120万円のうち、10万円を変動費に変更 預金 30万円全額を変動費に変更 ゴルフ 15万円のうち、5万円を変動費に変更 衣類 10万円のうち、2万円を変動費に変更 その他 30万円のうち、3万円を変動費に変更 となりました。 この時点で、下記のようになりました。 固定費 460万円 変動費 350万円 その他 30万円 これで、固定収入(480万円) > 固定費(460万円)と、OKとなりました。 ただ単に、固定費を変動費に振り替えてるだけじゃないか、と思われるかも知れませんよね。 次のステップとしては、変動費の見直しです。 変動費の見直しについては、次回書きます。
2004.06.24
コメント(0)
総収入 - 総支出 = 自由に使えるお金今回は、総支出について書きます。その前に、あなたは、今現在の生活(状態)に満足されてますか?全然不満だ、という方は、申し訳ないですが、この先は役に立たないかもしれないです。そこそこ満足している、満足している方は、この先も読んでくださいね。総支出についても、3つに分けます。固定費変動費その他それぞれの定義をします。固定費 : この費用を減らすと、現在の満足度が低下するもの。変動費 : この費用を減らしても、現在の満足度は低下しないもの。 ただし、この費用があると、満足度はアップする。その他 : この費用を減らしても、増やしても、満足度に影響しないもの。なんだか、わかったような、??のような気もしないではないですが。キーワードは、【満足度】です。人によって全然違った感じになると思います。例えば、旅行。年に1回はニューヨークに行かないと生きてる感じがしない、という方は、その費用は、固定費になりますよね。別に行かなくてもストレスにはならないけど、行ったら満足度はその時はアップする、という方は、変動費ですね。なんだか惰性で旅行に行くけど、行っても別に満足度がアップするって事はない、という方は、その他ですね。例えば、食費についても、固定費の部分と変動費の部分に別れると思います。あなたの支出が、どの項目に該当するのかをチェックしてくださいね。ここで、総収入で出てきたAさんに再登場してもらいます。(費用はすべて年間の費用です)住宅費 7年前に衝動買いした家のローン&税金、200万円(固定:200)光熱費 電気・ガス・電話代 30万円(固定:25、変動5)食費 普段の夕食は、千円前後の外食 週に1回ぐらいは飲みに行く 月に1~2回は美味しいものを食べに行く 180万円(固定:120、変動60)衣類費 基本的に着れなくなったら買うという感じ 20万円(固定:10、変動:10)書籍代 気に入った本は気軽に購入する 30万円(固定:10、変動20)自己啓発 セミナー等に参加 30万円(固定:10、変動:20)ゴルフ 月に1回程度コースに行く 30万円(固定:15、変動:15)預金 100万円(固定:40、変動:60)保険 40万円(固定:30、変動:10)車関係 30万円(固定:30)その他 150万円(固定:60、変動:60、その他:30)総支出 840万円固定費 550万円変動費 260万円その他 30万円総収入 900万円固定所得 480万円変動所得 420万円総収入 - 総支出 = 自由に使えるお金 ですから、Aさんの自由になれるお金は、 900万円 - 840万円 = 60万円です。 ここまで読んでいただいた方で、収入にも支出にも、固定費、変動費と分けてるので、これはなにかあるなぁと感じた方、正解です。まず大前提は、総収入 > 総支出ですね。基本的には、固定費<固定所得である必要があります。理想なのは、総支出<固定所得ですけどね。Aさんの場合には 総収入(900万円)> 総支出(840万円)ですから、大前提はOKですが、 固定費(550万円)>固定所得(480万円)ですね。 これはちょっと見直す必要がありそうです。見直しについては、次回書きます。
2004.06.23
コメント(2)
総収入 - 総支出 = 自由に使えるお金今回は、総収入について書きます。総収入は文字通り、自分が得ることのできるお金の総額です。下記の3つに分類します。固定所得変動所得不労所得それぞれ、下記のように定義します。固定所得は、自分が働いている間は、必ず得ることができる金額。変動所得は、ボーナス等、業績によって変動する金額。不労所得は、投資活動等、自分が働かなくても得ることができる金額。例えば、サラリーマンの場合は、下記のような感じになります。 毎年決まる基本給...........................固定所得 毎月絶対に働く残業代.......................固定所得 どんなに業績が悪くても最低限でるボーナス.....固定所得 仕事の忙しさで左右される残業代..............変動所得 業績で左右されるボーナス....................変動所得ここで、サンプルとして、Aさんに登場していただきます。Aさんは、3年前に、年収650万円だったのが、転職して、現在の年収は1250万円になりました。(共に総支給額)年収の内容は、下記のとおりです。 毎年4月に決定する基本年俸 :1100万円 翌年3月に決まる、業績評価額 : 150万円 基本年俸は、毎年ほぼ一定です。 業績評価額は、毎年変動します。 Aさんのケースでは、下記のとおりです。 固定所得 : 1100万円 変動所得 : 150万円 但し、Aさんは、今はこの収入があるが、他の会社に転職した時には、 この収入は得られないと考えてます。 Aさんは、どんな会社にいても、得られる収入は、650万円だと考えてます。 この条件を加味しますと、Aさんのケースは、下記のように変わります。 固定所得 : 650万円 変動所得 : 600万円 なんとなく、感じが伝わったでしょうか? 今回は例題では税込み収入を使いましたが、実際に計算する時には、手取り収入を使われることを、お薦めします。次回は、支出について書きます。
2004.06.22
コメント(0)
このHPに書いてある「マネーコーチ」を始動することに決めました。なんで今ごろという感じがしますが、ある時「これだ!」と閃いたので・・・。「あなたが望むだけ、あなたが自由に使えるお金を、持つことができる」という、胡散臭いお話なんですが・・・・。これだけだと、良くわからないですよね。「自由に使えるお金」ってなに??と思いませんか?これから、そのあたりの説明をしていきますね。ご興味のある方は、引き続き読んでくださいね。【自由に使えるお金】の定義 このお金が無くなってしまっても、今の生活にも、将来の生活にも影響しないお金。総収入 - 総支出 = 自由に使えるお金次回は、総収入の内容について書きます。
2004.06.21
コメント(6)
昨日、父の日に送った品物が届いたと留守電に入ってたので、今日実家に電話をしようと思い、ついでに以前から知りたかった、自分が生まれた時間を、書いてあるものが残ってないのか、母親に聴いてみようと思い電話して、「産まれた時間を知りたいんやけど」と聴いたところ、即座に、「0:49分やったわ」とのこと。内心、メチャクチャ驚いてしまって、しばらく沈黙してたら、「足跡と出生時間が書いてあるのが残ってると思うわ」とも言ってくれて、「ありがとう」と電話を切ったんだけど、40年以上も前の時間を覚えてるなんて、凄いなぁと感心してしまった。こんな事なら、早くに聴けば良かったなぁと思ったけどね。そういえば、両親やご先祖様のことについては、我が家では聞きにくい雰囲気があって、良く知らないんだけど、今度帰ったときには、ゆっくりと聴いてみようかと思った出来事でした。自分自身が人のプライベートな話題については避ける傾向があるんだけど、その理由は、自分自身の家族の話題を避けてるからなんでしょうね、きっと。電話を切って、5分後ぐらいに電話があって、探したら出てきて、正確な時間は、0:48分だったのこと。
2004.06.20
コメント(4)
キャッシュフローゲーム会に行ってきました。今回はインストラクターとして。といっても、バンカーを兼務して、ゲームの円滑な進行と、ちょっとしたアドバイスをするだけなのですが・・・・。こういう経験がなかったけど、なんとかなる、と思って行ったら、気がつけば通常のキャッシュフローゲームと同じように、ただ単に楽しんでましたね。今回は初めてあった人達とのゲームでしたので、いろいろな発見というか、自分も最初の頃はそうだったよな、みたいな気づきはありましたね。でも最初にやってから、1年はたってないんですけど、定期的にやっているお陰ですね。いつもゲーム会をセットしていただいてる、まんてんムロリンさんに感謝します。気づいたこと やっぱり最初は高額所得者(医者・パイロット)の方が楽しいみたいですね。 でも、ファーストラックにいくのは、違う職業なんですけど。
2004.06.19
コメント(1)
本日は定例のチーム内ミーティング。仕事の目標を達成するということでは、まとまってると思うんだけど、個人的な繋がりというか、コミュニケーションというか、そういう面では、かなりギクシャクしているのも事実。リーダーである自分が、仕事さえうまくいってればOKと割り切った考え方をしていたとおりの状態になってる感じです。で、今日のミーティングで、コーチングまではいかなくても、それぞれのメンバーの思ってることについて聴いてみると、最初は出てこなかったけど、余裕を持って聴いてみると、結構「そんなことを思ってたんだ」みたいな発言が出てきたりして、「やっぱり聴いてみないとわからないなぁ」と実感しました。今までは、表に現れてる現象にしか見てなかった、ということがわかりました。ギクシャクしてるのも、仕方がないと、諦めてました。そうではなく、自分自身が、みんなが楽しそうに仕事をしている、そういう風景を、ありありとイメージすれば、それが実現するのでは?と思えるようになりましたね。あとは、イメージするだけ。
2004.06.18
コメント(2)
今朝は、良く寝たぁ~と思って起きたら、なんと本当に良く寝てて、完全な寝坊でしたぁ!こりゃ完全に間に合わない。午前半休にしようかと思ったが、昨日トラブルがあったし・・・。以前でしたら、パニック状態になってたのですが、今日は落ち着いたもので、普段どおりに準備をして、そのまま出勤。特急電車を利用したこともあり、1時間遅れで到着。まぁ、何事もなく、この日記を書いてます。どうやら、無理にではなく、自然に、今この瞬間を感じるというのが、習慣になって身についたみたいですね、ありがたいことに。まぁ、それにしても、寝坊とは・・・・・反省しないと・・・・
2004.06.17
コメント(5)
本日は月例の丸の内ランチ会、場所はサンケイビル4階にあるオープンテラスカフェ。ランチのカレーを食べたのですが美味しかったですよ、お薦めです。梅雨の合間のカフェテラスで過ごすにはちょうど良い気候で、1時間30分ぐらいいましたかね、昼休みは一時間って決まってるんですけど・・・・・。自己発見セミナー参加者とお会いすると、なんだか優しい雰囲気に安心するというか、良い感じになるんですね、ありがたいことに。今日もほんわかとした良い気分で帰ってきました。これから、半年振りぐらいに参加する勉強会です。とここまで書いて、帰ろうとしたときに、不幸なお知らせが。なんと時価情報が1銘柄間違ってたと・・・・それからが、バタバタと作業をして、終わったのが9時前。この勉強会には行かない方が良いということなんでしょうね、きっと。まぁ、いろいろな事に気づいて、明日以降に改善することも見つかったし、これはこれで良かったのかも。
2004.06.16
コメント(0)
題名 「マーフィー 欲しいだけのお金が手に入る!」 18の”こころの魔術”著者 J・マーフィー訳 マーフィー“無限の力”研究会出版社 三笠書房購入理由本屋さんに行って、ふと気になって手にとったのがこの本でした。最初はパラパラと読んで、おもしろそうだけど買うまではないと判断したのだが、マネーコーチとしては、こういう本も読んどかないと、判断して購入。ポイント本当にあの時に購入する判断を下して良かった。この本は、とんでもない本です。なにせ、題名どおりに、望むだけのお金が手に入ってしまうんですから。この本を購入して、ぜひ読んでください。満足度 ☆☆☆☆★あと、マネーコーチ活動を始動します。
2004.06.14
コメント(2)
最近すごくリアルな夢を見ます。職場の情景そのままなんだけど、自分の様子を離れたところから見ている感じなんだけど、それが、凄く嫌なヤツなんだよね、本当に夢で良かったと思えるぐらいに。自分自身が持っているものを、少しオーバーにして見せてくれてると思うんだけど、きっと、そういうところを直しなさいよというメッセージなのかなぁと感じてます。またまた一歩前進したかなぁと思える出来事でした。
2004.06.13
コメント(2)
今週も仕事の方は順調でした。目標であった17:30完了も毎日とはいかなかったが、ほぼクリアー。しかもチーム全体が17:30には完了するという雰囲気になって、以前はあれほどあった、単純なミスがなくなりました。最近は言葉では言わないけど、「自分の与えられた仕事を、しっかりやってくれて、ありがとう」という感謝の気持ちで仕事をやってます。そうすると、ギクシャクしていた雰囲気も変わってきたような気もします。自分が変わらない限りなにも変わらない、ということがよくわかりました。想いも、気持ちも、伝染するんですね。そうだったら、良い想い、良い気持ちを伝染させたいですね。
2004.06.12
コメント(6)
Yahooニュースの読売新聞の記事投資会社「キャピタルインベストジャパン」の出資法違反事件で、社長だった元北海道・沖縄開発庁長官、稲垣実男容疑者(76)は、社長就任当時に金融庁から「元本保証をうたった出資金集めは違法」などと指導されていたことが警視庁の調べでわかった。調べによると、稲垣容疑者は同社社長に就任した2002年1月、金融庁に出向いて、同社の勧誘や集金などの営業方法について相談した。この際、金融庁は「元本を保証して投資を募る事業は出資法違反にあたる」と指導したという。 しかし、同社は方針変更をしないまま、「元本保証」を宣伝文句に掲げて一昨年4月、営業を始めた。勧誘で使うチラシなどにも「当社は金融庁に届け出、指導のもとで100%元本をお守りして確実に運用しています」などと掲載していた。 営業開始後は、稲垣容疑者自らが、セールスマンを集めた朝会で「がんばって顧客をどんどん集めるように」などと指示していたが、警視庁が調べたところ、同社には金融商品を扱う免許や認可は一切なかった。--------------------------------------------------------またしても被害者は、お年よりの方も多かったみたいです。免許や許可がない会社を信じる、そりゃ信じますよね、元政治家でしかも長官を勤めた人が社長ですからね。金融庁もなにをしてたのですかね、犯罪の疑いが濃厚な会社を、野放し状態にしてたとは、それとも元長官には逆らえなかったのでしょうか?強気を助け、弱気はほっとく、本当に情けなくなります。こういう会社にも騙されないように、最低限の知識は必要です。調べたら、任命したのは、橋本龍太郎みたいですね。
2004.06.11
コメント(0)
あなたは、自分の収入に見合った生活をしてますか?私自身は最近はやっと、見合った生活ができるようになりました。若いときには、収入以上の生活をして、結局借金して大変な目にあったりして・・・・。収入の範囲内で生活する、というのは簡単でじゃないけど、ちゃんとできてる人は多いと思います。じゃ、収入が増えていったときに、お金をため込みすぎてはいないですか??収入がある人は、それなりにお金を使うのも必要だと思います。もちろん、無駄遣いをしようと言ってるわけではないですが、でも、たまには、ババーンっと使ってみるのも必要かもしれないですね。たまには、ババーンというのは、あくまで自分の余裕のあるお金でやることであって、CMみたいに借りてまでやることはないと、私は思いますが・・・・。収入に見合った支出をする、というのも結構むずかしいと思ったりしています。よく本とかにも書いてありますが、収入の10%ぐらいを、自分に投資するというのは、リスクが少なくて効果はデカい投資だと思います。本を読む。セミナーに参加する。講演会を聞きに行く。どれも、本物(自分にとって良いもの)と、そうでない物が混在してますから、見極めるのが必要です。そして、大事なのが、実際に行動する、ことですね。
2004.06.09
コメント(2)
投資信託の「目論見書」について書きます。投資信託を購入された経験のある方でしたら、「目論見書」を読んだことがあるはずなのですが、いかがですか?投資信託を購入する前に、「目論見書」を読んで、同意した方だけが、購入できるような仕組みなのですが・・・・。ということは、投資信託を購入された方は全員、「目論見書」を理解して同意していただいていることになってます。インターネットで購入する時に、結構しつこく聞いてくるのはこの為なんです。では本題、「投資信託の目論見書」ってなに? ですけど、設計書&取り扱い説明書、といった感じですかね。「目論見書」を見れば、そのファンドがどういうファンドであるかがわかる、というものなんですが、どのくらいの方が理解していただいているのかは、ちょっとわからないです。すべてを読んで理解できるのが理想ですが、なかなかむずかしいと思いますので、ポイントを。「目論見」に記載されている内容を、逸脱するような行為があった時には、運用委託会社は罰せられます。運用会社も罰せられたくないですから、どうするかというと、なんでもできるように書く傾向があります。ですから、~します、~できます、という文言を読むよりか、~しません、~できません、という文言を読むと、結構理解できるのではないでしょか?その他のポイントは、この次に書きます。
2004.06.08
コメント(0)
中小企業診断士1次試験の申し込み完了。といっても、最終日に申し込みしたのですが・・・・。試験まで、あと2ヶ月です。まだまだ、あと2ヶ月もあると余裕をかましてますが、最後の追い込みをかけないといけないですね。楽しみながら顔晴ってみます。
2004.06.07
コメント(6)
題名 「文系人間のための金融工学の本」 デリバティブ裏口入門著者 土方 薫出版社 日本経済新聞社購入理由まずはタイトル、私は文系人間というか、数学が苦手だったんですね。今の仕事でも数式を見たりすると、ちょっと苦手意識を持ってたのですが、エクセルを活用して実際に数値を入れて考えると、結構イメージがつかめたりしてました。この本の最初のプロローグの、「はまちスワップ」これがツボにはまってしまって購入しました。ポイント金融工学の本と書いてるだけあって、取り扱ってる内容は高度なものを、これだけ簡単というかわかりやすく良くかけたなぁと感心させられました。資産運用業務に携わる人の入門書としては最適なのではないでしょうか?デリバティブに興味があって勉強したい、という方には最適な本です。満足度 ☆☆★
2004.06.05
コメント(1)
少額の投資額でしたら、投資信託も選択肢の一つになります。「投資信託」で良く言われるのが、運用のプロが運用してます、というのがあると思いますが、どうなんでしょうか?確かにプロ意識を持って運用されてるファンドマネージャーもおられるとは思いますが、サラリーマン感覚でやられている方もいるのではないでしょうか?サラリーマン感覚とは、運用が失敗したときに、言い逃れができる理由を考えて運用している人のことを言ってるのですが・・・。「投資信託」を購入するときには、プロの運用者に任せると言うよりも、自分の資金ではできないような運用をやっているファンドを購入することで、実現する。例えば、日経225型のファンドを購入する場合には、日経平均を購入するというような感じですよね。これは、先物購入でも個人の資金では、なかなかできないと思いますので、投資信託の購入で実現できます。あとは、「目論見書」を見て、自分の運用スタイル、自分がこんな運用をしたいと思えるようなファンドがあれば、それを購入するというのも良いかもしれないですね。「投資信託」にも、良いファンドと、そうでないファンドがある、ということは覚えててください。
2004.06.04
コメント(2)
題名 「成功曲線を描こう」著者 石原 明出版社 一世出版購入理由購入したのはずいぶん前で、フォトリーダー仲間で話題になってたのと、石原さんのメルマガを読んでて興味があったので購入。ポイントなんだか急に読みたくなって読んでみたらビックリ。たぶん今この時に読んだから実感できたんじゃないか、と思いました。SMIのトップセールスだけあって、SMIのエッセンスが随所に散りばめられている感じがしました。気に入ったフレーズ「行動すれば、次の現実」「成功曲線」「成功曲線を描く一番のポイントは、自分の仕事やサービスを通して、人が幸せになるかどうかだということを覚えておいてください。仕事をすることで、人が喜んでくれたり幸せになってくれるようなノウハウや知識がきちんと身についたら、あとは勝手に成功していきます」お金の三大原則1 入ったもんしか使わない2 借りたものは返す3 どんなことがあっても収入の10%は将来のために貯金する(私は、3は貯金ではなくても、自己投資でも良いと思いますが)「成功するためには、普通の日と特別の日を明確に分けましょう」成功したい、という方はもちろん、充実した人生を楽しみたいという方にも、お奨めの本です。満足度 ☆☆☆
2004.06.03
コメント(1)
財務諸表(損益計算書、貸借対照表)は読めないと、投資できないのか??読めて理解できれば、投資判断がさらに深まることは確かです。が、じゃ読めなければ、投資できないのか、というと、そうではないですね。では、どのようにして判断するのか?その会社に魅力を感じるかどうか、を判断基準にするというのはどうでしょうか?飲食店等でしたら、実際に食べにいて、味はどうなのか?値段に対して満足できる、味、サービスを提供しているのか?等など、今後流行りそうな雰囲気があるのかないのか?従業員が活き活きと楽しそうに仕事をしているのか?それとも、お金に為だけに働いているのか?あなたが、あなた自身の判断基準を作って、その判断に基づいて、その会社の株価がどうなっていくのかを検証する、というのはいかがでしょうか?財務諸表を見れば、この会社が倒産する危険性や、現在の株価が実力以上に高くなりすぎているのか等の判断材料になるので、会社四季報等に書いてある数字が、どういう意味を持っているのかは、少し勉強されることをお薦めします。
2004.06.02
コメント(4)
知っていたら良いと思えるようなことを書いていきます。(そんなの知ってるよ、と言うこともあると思いますが)株に、【絶対に上がる株】は、【ない】ということです。あなたが、A株を1株500円で、1000株購入した場合には、誰かが、A株を1株500円で、1000株売却したから購入できたのです。あなたは、A株はこの先500円以上になると判断したと思います。でも、まったく同じ時点で、誰かは、500円以上にはならないと判断したと考えられます。ということは、今以上に上がると判断する人(購入する人)が、上がらないと判断する人(売却する人)よりも、多ければ株価は上昇するし、少なければ下降していきます。(実際には人ではなく、株数ですが)ですから、銘柄の選択等の判断は、【必ず自分でする】事が大事です。新聞や雑誌、人の話を聞いて参考にするのは良いですが、最終判断は、あなた自身で判断してください。最近の傾向では、新規公開株の上場初値は、結構上がってるみたいですので、それが入手できれば、上がる可能性は高いですね、ただ絶対とは言えないですが。【お勧め本】 株式投資をするためには、会社情報か四季報が必要ですね。 2冊とも買う必要があるかというと、どちらか自分が見やすい方が1冊あれば良いと思います。【今回のポイント】 株の取引は、買う場合は、他に売る人がいて、買うことができる 売る場合は、他に買う人がいて、売ることができる もし、買いたい時に、売る人がいなければ、買うことはできないです。 もし、売りたい時に、買う人がいなければ、売れないです。 買えないのはまだしも、売りたい時に売れないというのは困りますよね。 東証1部・2部等では問題ないですが、店頭銘柄等の、流通株数の少ない銘柄では、要注意です。
2004.06.01
コメント(0)
寅Papaさん、コメントをありがとうございます。株式投資を考えるにあたって、その人の育ってきた環境、両親の考え方が影響しますよね。私の母親は、株なんてとんでもない、という感じの人です。将来自分で会社を起こしたいと言った時にも、とんでもないという反応を示したぐらいですので・・・・・。父親は、そこまでの拒絶反応はないですが、賛成というわけでもないです。このような環境で育った場合には、株が身近に感じられないどころか、恐ろしいものだという、ネガティブな感じがしても不思議ではないです。反対に、親が株式投資をしていて、家の中でそういう話題の話をしてたり、株で儲かったというような話をしてるような環境で育った時には、身近に感じたり、面白いものだというポジティブな感じがするのではないでしょうか?もちろん、どちらが良い、悪いという事はないです。株式投資を【する】という選択もありですし、【しない】という選択もありです。ただ、やりたいんだけど、どうすれば良いかわからない、という場合には、少し勉強が必要ですね。では、どういう勉強が必要か。【だまされない程度の知識】が必要ですね。その知識については、過去に書いたりしてますが、次回に書きたいと思います。
2004.05.31
コメント(1)
映画を観て、感動している人が周りでもたくさんおられます。私は映画はまだ観てないのですが、原作と映画版の文庫本は読みました。その2冊を読んで、自分の中では、映画になっているので、実際の映画を見るのが、楽しみのような、そうでないような感じです。大体の傾向で、実際の映画の方が良かったというのが少ないので・・。本を読んで感じることは、人それぞれ違うと思います。私が感じたのは、自分自身が忘れていた、というか、当たり前だと思ってしまっていたということに気づかせてくれたことですね。ただ、目を見つめ合うだけで、幸せだった。手をつないだだけで、ドキドキ、わくわくした。キスをすると、この世の幸せを独り占めにしたような気になった。そういう感じで、無条件に愛してきたはずなのに、いつの間にか、そういう感情がうすれてしまっている。そういうことが、大人になるという事なのかもしれないですね。というような事を、思い出せてくれた、良い本でした。
2004.05.30
コメント(1)
今日は栃木のプレジデントカントリー倶楽部 でプレーしてきました。天気は曇りでちょっと蒸し暑かったですが、良い感じでした。コースも結構トリッキーな感じだったですが、楽しめる良いコースでした。NLPでのベストな状態を引き出すを実践してみました。その結果は、効果はありました!すごいです。スコアーも最近のプレーの中では良い方でした。久しぶりにミドルホールでのバーディーもあったし。最近は練習には行ってないので、もう少し練習もしようかなぁと思えた1日でした。
2004.05.29
コメント(0)
前にも最近は仕事も順調で、と書きましたが、何をもって、順調かそうでないかと判断するかというと、毎日投資信託の【基準価額】というものを発表してるのですが、発表するためには、自社で計算した基準価額&純資産総額と、受託銀行が計算した、基準価額&純資産総額が合致する必要があります。その合致する時間が、早ければ、順調となります。合致する時間が遅い場合、特に自社側でのミス等で遅くなった場合には、不調となります。4月は、平均して、17:50頃でした。それでも以前に比べれば、早くなったもので、前は19:00前後というのもざらにありました。5月に入って、平均が17:40ぐらいになりました。これでもすこぶる順調なんですね。5月21日にミーティングを30分ほどやったのですが、その場で、「皆さんがやるべき事をしっかりやってくれてるので、早くなりました、ただ自分自身は、毎日17:30迄には十分終わらせることは可能だと思ってます」と言って、具体的に、こういう事に気をつければ、というようなアドバイスをさせていただきました。で、今週はどうなったかというと、金曜日は受託銀行側のミスで、17:40でしたけど、月~木まではすべて、17:25迄に終わるという結果でした、平均でも17:24でした。自分のアドバイスも参考にはなったかもしれないですが、部員に【17:30迄に終了させる】というスイッチがオンになったんだと思ってます。思いを伝えることの大切さを実感した出来事でした。
2004.05.28
コメント(4)
難しいといえば難しいかもしれないですね。なにがなんでも儲けないとって思ったりすると。株式投資理論ってのは確かにあります。PER、ROA、ROE等の指標もあります。チャートの見方というのもありますね。でも、いろいろと考えるよりも、まずは始めてみるというのはいかがでしょうか?自分が好きで気に入っている製品を作っている会社。なんとなく良い感じがする会社。株主優待が魅力的な会社。意外と考えるよりも、インスピレーションの方が、いいかもしれないですよ。自分の生活に影響しない範囲内で、始めてみるというはいかがでしょうか?そうは言っても、踏み出せないよ!という方は、なぜ踏み出せないんでしょうか?もしよろしかったら、聴かせて下さい。
2004.05.27
コメント(2)
NLPコーチングに行ってから【心穏やか】な日々が続いてます。最初は体が疲れててボーっとしてるのかなぁと思ったのですが、今日まで続いてますねぇ、不思議なくらい。いつでも自分のベストな状態に戻れる、というのが良いのかも。昨日仕事でトラブルが発生して、今日リカバリー処理をやった時にも、妙にやる気が出てきて、順調に処理することができたし、やっぱり自分の気持ちは自分で決めれるという事なんだよねきっと。リカバリー処理の合間に、定例の丸の内ランチ会で美味しい料理と、楽しい会話を楽しんできたのも、良かったのかも。
2004.05.26
コメント(5)
題名 「成功者の告白」5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語著者 神田昌典出版社 講談社購入理由発売されたときに書店で見かけたんだけど、その時にはさほど興味はなくそのままにしてました。そのうち、「この本は良いよ」という周りのかたの声を聴くにつれて、「それじゃ読んでみるか」と購入。ポイント購入したのは良いけど、買ってからず~っと読まなかったのが、ちょっと読んでみようと思って読みました。サブタイトル通りに、普通に読んでも3時間あれば読めます。いろいろなスキルが盛り込まれていたり、物語としてもおもしろいですね。これから起業しようと考えてる人にとっては、必須の本ですね。満足度 ☆☆☆
2004.05.25
コメント(0)
先日キャッシュフローゲームの話を友人としてた時に、実際に自分で投資をやっている人は、ゲームでラットレースから抜け出す。会社経営をしている人も、全体の雰囲気というか流れを的確につかんで、ラットレースから抜け出す。キャッシュフローゲームで、毎回ラットレースから抜け出せるようになっても、実際の投資でうまくいく保証はない。というような会話をしました。「なるほど、そうだよねぇ」と妙に感心しました。ゲームはゲームとプレーしている人と、ゲームを始める前に自分の課題を決めたり、このゲームから学ぼうという意識でゲームをしている人の気づきも違うだろうしね。そもそも、自分で投資を始めるひとは、どのくらいいるのか?決してハードルは高くないけど、最初の第一歩を踏み出すのには勇気が入るんだろうね、きっと。机上の計算だけど、10万円を、毎年2倍にして、すべて再投資して運用すると、10年後 1億円20年後 1000億円30年後 100兆円になります。毎年2倍にするというのは、できるかもしれないけど、すべての金額を、再投資するというのは、できないかもね。でも夢のある話だと思いませんか??
2004.05.24
コメント(0)
22日・23日と平本さんの「NLPコーチング」を受けてきました。NLPっていろいろな事に活用できるんだと実感しました。今回はコーチング、クライアントから、【ベストな状態】を引き出す技術。今のところは自分自身から引き出すことが精一杯の感じがしますが、今後練習を重ねてモノにしたいと感じました。「心のスイッチ」を常に意識する。すべての感情を決めているのは、【自分自身】であることを認識する。嫌なことが起こってるのではなく、起こっていることを、自分が嫌だと決めている。嫌な仕事があるのではなく、その仕事を、自分が嫌だと決めている。毎日がつまらないときには、自分がつまらないと決めている。それじゃ、楽しいと決めれば楽しくなるのか?その通りなんですね、楽しくなります。毎朝起きたときに、鏡の前で、にっこり笑ってみてください。(1分間笑い続ける方が効果はあります)自分への問いかけを変えてみる。私の場合には、「どうすれば楽しくなるんだろう?」「楽しくなるにはどうすれば良いんだろう?」でした。
2004.05.23
コメント(5)
題名 「うまくいっている人の考え方」<発展編>著者 ジェリー・ミンチントン訳 弓場 隆出版社 Discover購入理由 本屋さんで見かけて、ちょっと気になったので手にとってみたら、気になるフレーズが飛び込んできたので購入。ポイント 視点を変えてみる 自分と出会う 人と出会う ポジティブに考える ありのままの自分を見る 自分の手で人生を創り出す それぞれの項目の中に、10個前後、全部で50個のポイントが書かれてます。 私が購入を決めたフレーズは、 3 今、幸せだと気づいている 私たちは現在の幸せを楽しもうとせず、 なんらかの出来事が起こるまで幸せになるのを延期する傾向がある。 12 現在に意識を向ける ほとんどの人にとって、心とは、過去と未来の間を絶えず往復する振り子のようなものだ。 自分の思考内容を調べれば、過去と未来については多くの時間を割いて考えるのに、 現在についてはほんのわずかな時間しか割いていないことにきづくだろう その他、いろいろな気づきを与えてくれる良い本です。満足度 ☆☆☆
2004.05.22
コメント(0)
題名 「成功者への手紙」著者 山崎俊明出版社 総合法令購入理由本屋さんで見かけて興味があったのだけど、立ち読みで済ませたのですが、その後、まんてんムロリンさんの楽天日記を見て、こりゃ購入しなければと思ったのと、先延ばし撃退コーチングを受けて、この本に書いてあることを実践しようと思って、昨日購入しました。ポイント今朝の電車の中だけで読めてしまった(時間にして30分程度)ぐらい、読みやすい本です。でも内容は充実してます。内容については書きませんが、ぜひ本屋さんで見てくださいね。そして、購入してゆっくり味わってください。と思ってたら、まんてんムロリンさんの楽天日記に、著者からコメントをいただいたとのこと、素晴らしい方です。この本を購入して良かったと思いました。今日からさっそく実践します!!
2004.05.21
コメント(0)
今年の初め頃からず~っと、仕事がおもしろくない、会社がつまらない、と思ってました。プライベートでの部分は結構充実してたので、全体でのパフォーマンスはそんなに悪くなかったのですが。でも、1日の大半の時間を過ごしている仕事が楽しくないのは嫌だと思ってました。仕事がおもしろくない、会社がつまらない、って思ってたから、そういう部分ばっかり見るようになってたんですね。自分のピントがその部分にフォーカスされてしまって。ということに最近気がついて、仕事のおもしろいところは?、会社の楽しいところは?と自分に問いかけをしました。そうすると、やってることは今までと同じなのですが、感じ方が変わりました。仕事もおもしろいところが発見されました、というか慣れてしまって忘れてただけだったと思いますが。会社も結構良いところがあって楽しいじゃないという風に感じるようになりました。自分への良い問いかけは効果的です。
2004.05.20
コメント(2)
土曜日のセミナーで先延ばし撃退宣言をした、家の掃除を毎日10分間やってます。ラジカセで音楽を聞きながら10分間だけやってます。今までは、やるときにはやる、徹底的にという感じでした。でもそれが、年に1回か2回ぐらいだったりして・・・・・。今回は、10分間と時間を区切って、毎日やると決めました。10分間でも結構なことができちゃうんですね。掃除の時に聴くCDを買いに行って、買ってきました。(何事も形から入る性格なので・・・・)AMAZING GRACE100% AMAZING GRACE一曲を、15アーティストが歌ったり、演奏してるCDです。 いろいろなバリエーションがあって、結構楽しめるCDです。モーツァルトセラピーシリーズ 2 同じシリーズの1&3は持ってたので、購入しました。 テーマは「からだを癒す」です。ダウンタウンブギウギバンド スーパーベスト コーヒーのCMに使われてた「知らず知らずのうちに」を聴きたくなって購入 昔を思い出すのもあるし、また違った気持ちで聴けるのも面白いです。
2004.05.19
コメント(0)
トラックバックのテストをしようかと思って、AmitiesさんのHPを見に行ったら、素敵な言葉が書かれてました。~植物は自分の居場所を選ぶことができない。それでも精一杯の努力をして、綺麗な花をちゃんと咲かせている。~この言葉以外にも、良いことが書いてありました。自分の原点ってなんだろうなぁと考えてたら、やっぱり、 明日死んでしまっても、生まれてきて良かったと思えるように楽しく生きるこれって、19歳頃に今でいうフリーターをしてたときに考えたものなんだけど、やっぱりこれが原点かなぁ?確かにあの時の一年間が、いろんな意味で自分の原点だと思い出させてくれました。ありがとうございます。
2004.05.18
コメント(3)
題名 「世界の中心で、愛をさけぶ」著者 片山恭一出版社 小学館購入理由この本が発売されて間もない頃、丸善で見かけたんだけど、その時はあまり興味なくほったらかしてたら、あれよあれよという間に、ベストセラーになって、ここまで売れるのは何かあるのかなぁ、映画化されたみたいだしとは思ったものの、今まで読まなかったんだから、文庫になるまで待とうと思ってました。ところが、まんてんムロリンさんから、この本は絶対良いよとのコメントをいただき、それでは読んでみようかと購入。ポイント読んでる間は、自分が始めて恋愛というものを経験した当時のことを思い浮かべながら読んでましたね。客観的にこの本の主人公たちのドラマを見るのではなく、自分が主人公とオーバーラップできるところが、この本の魅力かなぁと勝手に思ってます。この本を読んで、自分自身、結構良い時代に青春時代を過ごしてたなぁと、再認識しました。この本は読んだ人の数だけ筋書きが微妙に変わっている本ではないでしょうか?映画を見た後ではなく、見る前に読まれることをお薦めします。(まだ映画は見てないですが、文庫本はこの本を読んですぐ読みました)文庫本については、次回書きます。
2004.05.16
コメント(0)
金曜日は結局、家に帰る気力がなかったので、ホテルに泊まって、そのまま浅草へ、平本さんの勉強会に行きました。浅草に着いてはじめて、「三社祭」中だったんだと気がついて、会場近くのお蕎麦屋さんで昼食を食べました。結構美味しかったです。題して、先延ばし撃退コーチング、その内容は、そのうち本にするということで詳しくは書けないのですが・・・・。確かにパワフルな手法であるなぁと感じました。効果の程は、今のところは、先延ばしにしてたメールをだしたぐらいですが、徐々に増えていくのでは??勉強会に後は懇親会にも参加して、ビールを美味しくいただきました。ビルの上から眺める、ライトアップされた浅草寺は綺麗でした。懇親会の後はせっかくだからと、神谷バーに行って、電気ブランを飲みましたが、独特な味と臭いで好みは別れると思いますが、私は美味しく感じました。
2004.05.15
コメント(0)
今年の1月にフォトリーディング講座で知り合った方々と4人で、新大久保にある韓国料理店「大使館」に行ってきました。ビックリするくらいの大きな骨付きカルビ、その大きさも凄いですが、味のほうも美味しく、ついつい食べ過ぎました。お酒のほうは、ジンロなのですが、よく見かけるビンではなく、小さなボトル、これも美味しく、ついつい飲みすぎてしまいました。お店の中にあるテレビで、女子バレーの韓国戦で勝って、選手たちが泣いている光景を見たのは覚えてるのですが、その後は起こされて時計を見たら、23:30を過ぎてました。美味しいものを食べるだけ食べて、飲むだけ飲んで、そのまま爆睡という幸せなひと時を過ごさせていただきました。
2004.05.14
コメント(0)
題名 「強く生きる言葉」著者 岡本太郎出版社 イースト・プレス購入理由この本はGWに実家に帰ってたときに、地元の駅ビルの中にある本屋さんで見つけました。(地元の駅は、阪急宝塚線・蛍池です)この本は下記の文献より、抜粋、再編集したものです。「太郎に訊け!」 青林工芸舎「太郎に訊け!2」 青林工芸舎「日本人は爆発しなければならない」 アム・プロポーション「青春ピカソ」 新潮社「岡本太郎 歓喜」 二玄社「今日の芸術」 光文社「芸術と青春」 新潮社「太陽の人・岡本太郎」 JTB「自分の中に毒を持て」 青春出版読むだけではなく、読んだときの自分の状態を感じるような本です。パラパラとこの本をめくって、そこに書いてある言葉を感じるというのも面白いかもしれないです。気に入った言葉今までの自分なんか、蹴トバシてやる。そのつもりで、ちょうどいい。いちばん大切なのは、自分自身にうち勝って、自分の生きがいを貫くこと、これがいちばん美しい。あっすごい! という感動を起爆剤にする。自分の内部に起こったこの炎のような衝動。そして、よし、おれもという気持ちになれば、完全にエネルギーがスパークすることになる。むしろ”成功は失敗のもと”と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている。危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ。ほんとうはそっちを進みたいんだ。危険だから生きる意味があるんだ。「危険な道をとる」いのちを投げ出す気持ちで、自らに誓った。死に対面する以外の生はないのだ。その他の空しい条件は切り捨てよう。そして、運命を爆発させるのだ。自分に忠実だなんていう人に限って、自分を大切にして、自分を破ろうとしない。大事にするから、弱くなってしまうのだ。己自身と闘え。自分自身を突きとばせばいいのだ。炎はその瞬間に燃えあがり、あとは無。爆発するんだ。全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。それが「爆発」だ。人生は本来、瞬間瞬間に、無償、無目的に爆発しつづけるべきだ。いのちのほんとうの在り方だ。ぼくが芸術というのは生きることそのものである。人間として最も強烈に生きる者、無条件に生命をつき出し爆発する、その生き方こそが芸術なのだということを強調したい。”芸術は爆発だ”本屋さんで見かけたら、一度見てください。満足度 ☆☆☆
2004.05.13
コメント(0)
白い巨塔を見たいがために復活させたスカパーに最近ハマッテます。といっても契約してるのは、721・739のフジと、731のMON、707の日本映画チャンネルだけなのですが、結構興味のある番組が多くて、HDD&DVDレコーダーが活躍してます。なにせ、見たい番組を予約するのに1週間分ぐらいは余裕で録画できますからね。しかも、途中にCMはないし、これに慣れてしまうと、普通のテレビは見れないですね、実際通常のテレビはほとんど見てません。今は、「古畑任三郎」「トリック」等々を見てます。帰りに読んだというか、眺めてたというか、岡本太郎「強く生きる言葉」これもすごい本です、当たりの本ですね。自分らしくある必要はない。むしろ、”人間らしく”生きる道を考えてほしい。期待というのは、自分自身にたいしてもつものであって、他には期待しない。なんにも求めない。みんな、人に期待したり、なぜ英雄は出ないのかなどと、そんなことばかり言っている。自分こそがとは誰も言わない。尊敬する人をもつことは甘えだと思う。それよりも、感動を大切にしろとぼくはいいたい。ただ食えて、生命をつないでいるだけじゃ、辛いよ。たとえ生活の不安がなくても、毎日が実に空虚だし、実際、むなしい。何を自分はほんとうにやりたいのか。そうなってからじゃ、もう遅いんだよなあ。
2004.05.12
コメント(2)
土曜日に大月カントリーにゴルフに行った時に、よく写真を撮って(連続写真だったり)販売するってのがあるのですが、大体はティショットを撮るんだけど、今回はグリーン手前からのアプローチショットを撮ってました。プレーが終わって、「いかがですか~」の声に誘われて見たら、バンカーショットで結構良い感じだったので、購入しました。写真をもらってから気がついたのですが、購入した人には後日インターネットでその写真をダウンロードできるサービスがついてました。実際にダウンロードしてみたら、JPGで綺麗に見れます。ありそうで、なかったサービスだなぁって感心しました。
2004.05.11
コメント(2)
本日の日経平均株価は、前日比-554.12円の10,884.7円でした。ほとんどの銘柄が下がりました。ここまで下がると、なんだか気持ちが良くなりますね。コツコツと、12,000円まで上がってきて、このまま上がり続けるのかなぁ、と一瞬思ったのも、あれよあれよと下がりはじめたら、早かったです。まぁ、下がり続けて、1万円を切るようなことにでもなれば、それはそれで投資チャンスになります。株価が安定するよりかは、上下に動いてた方が面白いのは面白いですね。「投資クラブ」の準備は結構順調に進んでます。
2004.05.10
コメント(2)
題名 営業脳をつくる! 和田式「営業マン特別予備校」5日間トレーニング著者 和田裕美出版社 PHP研究所購入理由先日の和田さんのセミナーで紹介されていて、これは読もうと思ったので、購入。ポイント5日間トレーニングとなってて、火曜日~土曜日の間になってます。ということで、5日間でこの本を読みました。まずは「既成概念」を捨てましょう 自分で自分のつけたフレームこそがブレーキになる。 そのフレームをはずすことからはじめる。わくわくをインストールする 頑固にならないことが成功のカギ営業脳をつくる プラスで考えて可能性を見出せる脳が営業に必要その他いろいろと役にたちそうな事が書いてある本です。確かに、今まで自分は絶対に営業に向いてない、出来ないと思ってました。「既成概念」だったんですね。この本を読んで改めて、営業というのは【テクニック】ではなくて、いかに自分の【人間力】を高めることが出来るのかが勝負の世界だと思いました。でも【テクニック】はあった方が良いと思いました。自分自身に自信が持てるようにするためには、必要だと思います。この自信というのもむずかしいですよね。全くなくては話にならないですし、ありすぎて人の話を聞かなくなるというのも大問題ですしね。この部分についてこの本でも書いてます。 「自分がいかに無知であるかしっているひとが伸びる」 「自分はばかだからもっと人の話を聞いて勉強しなくちゃ」と素直に思う人は成長する。あの人に会いたい、あの人だったらなんとか出来るのではないか、等々に思っていただけたら幸せですね。これって、営業だけではなく、仕事全般にも言えますけど。自分自身は営業の仕事をやったことがないので、この本は購入する人(お客さん)の立場で読みました。確かに、こういう人だったら購入するかもって素直に思えました。この本は1回読んで終わりというのではなく、何回も読み込みたい(そう7回読む)本です。満足度 ☆☆☆
2004.05.09
コメント(0)
といっても、スピード違反のお話しですが。今日はゴルフコンペで、山梨県の大月まで行って来ました。朝5:20頃に東関東自動車道・佐倉インターから入って、気持ちよく飛ばしてたら、覆面パトカーに捕まりました。こんな朝早い時間に働いてられるんですね、知らなかった。てっきり免停だと思って、罰金もいくらだろうと不安に思って後部座席に座ったら、22キロオーバーの、罰金1万5千円でした。不謹慎ですが、「ツイテル」と思ってしまいました。でも、その後の運転はスピードも控えめにしてました。きっと、あのまま飛ばしてたら、事故をおこしてたかもしれないと思ってます。そんな事があったにもかかわらず、ゴルフの方は最近ではベストに近いスコアーでした。課題である「気持ちを切り替えて、悪いことを引きずらない」ということが実践できてて、ちょっぴり嬉しかった1日でした。スピードの出し過ぎには注意して、安全運転をしましょう。
2004.05.08
コメント(0)
題名 「人生讃歌」愉しく自由に美しく、又のびやかに著者 美輪明宏・斎藤孝出版社 大和書房購入理由本屋さんで何気なく見てたら、美輪明宏さんの本が気になって、ちょっと読んでみようと、楽天ブックでまとめ買いした中の一冊。なぜ美輪明宏なのか、と考えたら、斎藤孝さんの「自己プロデュース力」に取り上げてたのがきっかけかもしれないので、意味のある選択でした。ポイント対談形式の本なんですけど、言葉の掛け合いではなく、各人の考えを交互に書いてある本です。こういう本って、自慢話や単なる批判だけというような事が結構あるのですが、この本には、そういうのは一切ないですね。それが理由かわかりませんが、すんなりと読めてしまいました。斉藤さんの本は結構読んだのですが、こういう考えを持っている人なんだと、改めて発見したりして楽しめました。どういう本かというと、これは自分が感じたことなんですけど、「楽しく生きるには、こうすれば良いんじゃないの?」「これからの日本が良くなるためには、こうしようよ」というような事ではないでしょうか。人前でお話をする機会がある方には、お薦めの本です。気に入ったフレーズ宮澤賢治の「雨ニモマケズ」の中に「自分を勘定に入れずに」という言葉があるんですが、あれはなかなかすごい言葉で、あらゆることを自分を勘定に入れずにと、言うんですね。自分とは別のものに向かって何かをやり続けているかどうかで、エネルギーの湧き方も違ってくる。人にエネルギーを注ぐと、それでこちらのエネルギーが失われてしまうかといえば、そうではなく、注ぐことによってまたそのエネルギーが大きくなってこちらに返ってくる。満足度 ☆☆☆
2004.05.07
コメント(3)
大阪の紀伊国屋さんで本を物色中に見つけたのが、「投資クラブ」の入門書みたいな本でした。手にとってパラパラと見ただけだったのですが、気分はもう、自分で「投資クラブ」を立ち上げることで一杯になりました。その本は買わなかったのですが、家に戻ってきてからインターネットで調べると、証券会社でもサポートをしてたりして、これはもう立ち上げるしかないと勝手に思ってます。当初は、5名から10名ぐらいで立ち上げる。当初の出資金は、1人5万円。月々の出資金は、1人1万円か2万円。銘柄選定ミーティングは、月に1回。各人が自分の投資プランを作成して、全員にプレゼンテーションを行い、その後討論をして、今月の投資銘柄を決める。今のところはこんな感じですが、今後調査して詰めていきます。
2004.05.06
コメント(2)
題名 マンガでわかる 上司と部下の職場系心理学著者 ナカタニD.監修 衛藤信之出版社 実業之日本社購入理由大阪の紀伊國屋書店でなにか読むものを探してたときに目について、ちょっと見てたら、気になったので購入。(田坂さんの本がすぐに読み終わってしまったので)ポイントマンガなので読みやすい、けど心理学の本になってます。気になったフレーズ 「部下が失敗するたび 管理職であるみなさんが 怒ったり怒鳴ったりすると 見かけ上の変化は期待できますが・・・その実けっして 本質の 変化は期待できなかった ということを-----------」管理職の人はもちろん、新入社員にもぜひお勧めの本です。知っているだけでも違うでしょうし、もちろんその中から、「やれる」ようにできれば、全然違ってくるでしょう。満足度 ☆☆☆
2004.05.05
コメント(4)
現在、大阪(伊丹)空港で書いてます。大阪は昨日の晩から雨が降ってます。帰りも小さい飛行機なので揺れるかもしれないですね。フェアリンク、いい航空会社です。成田から大阪への飛行は、快適でした。雲海に頭だけ出している富士山を、結構近くから眺めることも出来ましたし、雲の層と層の間を飛行してた時には、少し幻想的な感じもしたりして。最初に機内に入ったときには、「こりゃ狭い」としばし唖然としてたのですが、座席自体は普通より心持広い感じがしまた。客室乗務員は1名だけなのですが、まぁ50席ですからね。伊丹空港でバスでターミナルまで行くのですが、本当にバスが見えなくなるまで見送ってくれてました。大阪空港近辺が風が強かった為か、着陸近辺から直前にかけて揺れたのにはちょっとドキドキしましたが、良い航空会社です。さて、本日のフライトはどうなることやら。帰りのフライトは、離陸の時には雨だったにもかかわらず、そんなに揺れることなく結構快適でした。ただ途中は雲海しか見れなかったですが、綺麗でした。ただ、九十九里が見えて、帰ってきたかぁと思ってからが、ジェットコースターまではいかなかったですけど、揺れに揺れて結構スリルがありました。高度が段々と下がってきて、下に見える田圃や家が大きくなってきてるときに、揺れるんですからね。ゴルフ場でプレーしている人もいましたね。無事に成田についてやれやれという感じで、車を運転してたら、凄い風で、畑の砂が舞い上がるぐらいの強風でした。こんだけ風が強かったら、あのぐらいは揺れるなぁと納得しました。フェアリンク、機会があったらまた乗ってみたいです。
2004.05.04
コメント(0)
題名 「なぜ、時間を生かせないのか」 かけがえのない「人生の時間」に処する十の心得著者 田坂広志出版社 PHP研究所購入理由あるメールマガジンにこの本の内容が連載されていて、興味をひくフレーズがあったので、楽天ブックで購入。気になるフレーズとは、 卒業しない課題は、追いかけてくる。ポイント 帯には下記のように書かれてます。序 話 なぜ、時間を生かせないのか 心得第一話 いかにして「時間」を使うか 密度第二話 いかにして「集中」をするか 夢中第三話 いかにして「智恵」を学ぶか 感得第四話 いかにして「経験」から学ぶか 反省第五話 いかにして「反省」をするか 意味第六話 いかにして「人間」から学ぶか 師匠第七話 いかにして「自分」を見つけるか 個性第八話 いかにして「関係」を築くか 自立第九話 いかにして「成長」を得るか 課題第十話 いかにして「成功」を得るか 一瞬終 話 かけがえのない「人生の時間」 覚悟気にいった言葉1990年にアカデミー賞を受賞した女優のウーピー・ゴールドバーグが、ニューヨークのアクターズ・スタジオで、俳優修業をする若者たちからの質問に対して、味わい深い答えをしてます。「我々は、将来、役者になることを夢見て、 毎日、毎日、厳しい修練を積んでいます。 こうした我々の努力は、いつか報われるのでしょうか」この質問に対して、ゴールドバーグは、温かいまなざしで答えてます。「いま、あなたがたは、いつか役者になりたいとの夢を持ち、 素晴らしい仲間とともに、励ましあい、助けあいながら、 毎日、その夢を求め、目を輝かせて生きているのでしょう」その言葉に対して、若者たちは、うなずきます。その若者たちを見つめながら、ゴールドバーグは、静かに語りました。「そうであるならば、 あなたがたの努力は、 既に報われているのではないですか」我々は、忙しい仕事と生活の中で、時間を大切にしたいと願ってます。そのため、タイム・マネジメントをはじめ、様々な努力をします。しかし、どれほど努力をしても、時間を大切にできない。気がつけば、無為に時を過ごしてしまう。そして、その無為に過ごした時を悔いる。それは、なぜでしょうか。「努力」が足りないからでしょうか。そうではありません。それは、「努力」が足りないのではない。「覚悟」が足りないのです。この本を読んで実践すること 自分の課題を卒業して、次のステップに進む 「覚悟」する。満足度 ☆☆☆★今この時に、この本を読むことができて良かった。あいかわらず、ツイテます。
2004.05.03
コメント(0)
全1227件 (1227件中 901-950件目)