毎日を健康で快適に送るために☘️☘️☘️

毎日を健康で快適に送るために☘️☘️☘️

PR

プロフィール

MAY3557

MAY3557

カレンダー

コメント新着

MAY3557 @ Re[4]:腎臓の働きによって異なる水分補給量🤔(06/24) New! dekotan1さんへ 腎臓透析、お食事制限、水…
MAY3557 @ Re[3]:腎臓の働きによって異なる水分補給量🤔(06/24) New! セミ・コンフィさんへ 最近、本当にいろん…
MAY3557 @ Re[2]:腎臓の働きによって異なる水分補給量🤔(06/24) New! 根岸農園さんへ 私も、コメントをいただく…
MAY3557 @ Re[1]:腎臓の働きによって異なる水分補給量🤔(06/24) New! ハピハピハートさんへ なんでも適度がいい…
dekotan1 @ Re:腎臓の働きによって異なる水分補給量🤔(06/24) New! 兄が腎臓透析をしていたので、 大変でした…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.30
XML
カテゴリ: 健康的な生活習慣






先生はある時、彼女のお母さんにあるマッサージオイルを作ってあげて、毎日使えばカラダの不調が和らぐと言って渡したそうです。

彼女のお母さんにとっては苦手な香りだったそうですが、薬のような感覚で、体の調子が良くなることを信じて先生(娘)に言われたとおり毎日使用していたそうです。

が…、いっこうに改善の傾向がないため、先生(娘)に訪ねたそうです。

「香りは苦手だけれど、このオイルを使っているけれど、改善の兆しが見えないと…。」

先生は、母親が苦手な香りだと知らずに渡していたようです🫢

さまざまなオイルには、いくつかの効能があるのですが、脳が好まない香りは、カラダにも受け入れられないようです🥹

好きな香りを選ぶことはとても重要なことなんです💓

私は、40種類のアロマオイルを学び、40種類一揃い購入して、なくなったら気に入ったオイルや初めて聞くオイルを購入して生活の中に取り入れています🥰

以前購入させていただいた楽天のお店で、今回5ml x6本のセットで購入するとひのきキューブがもらえるようです☘️☘️☘️

好きな香りを選択して、数滴キューブに垂らして置いておくだけで、その空間を居心地の良いアロマ空間にすることができます❣️

初心者🔰向けの素敵なセットです。

アロマオイルを6本選択してもいいようですが、5本目と6本目は、アロマグッズの選択肢もあるので、私も購入を検討中です💕

アロマグッズには、バスソルトやミニリードスティック、キャリアオイル、アロマスプレーなどがあり、かなり興味があります😍



私は好 きな香りを使って玄関やトイレ、寝室やダイニングルームなどを居心地のいい空間にしています🥰

場所によってブレンドを変えてみたり、全く違う香りを選択したりしています😌

香りがなくなったら、違う香りの組み合わせを作って楽しんでいます❤️

学生当時はグレープフルーツが大好きで、ブレンドによく使っていました😅

ラベンダー、ティーツリー、ユーカリオイルはお手頃価格なのも手伝って、常に常備されています😉

ローズオイルは、ゴージャスで大好きな香りですが1mlでも高額なので、ローズゼラニウムを購入して使ったりします🌹

最近のお気に入りはレモングラスです💓

アロマバス、ディフューザー、マッサージオイルなどレモン🍋に似た爽やかな香りで、柑橘系のように光毒性もないので、全身に気にせず使えるのも嬉しいオイルです🎶

みなさんも自分好みのオイルを数種類見つけて、日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか🙄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.30 21:49:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: